特定の編成の動向 2016/5

こんばんは。
明日から5月ということで、新しいスレを立てておきます。

user.png TKK8606 time.png 2016/04/30(土) 22:07:41 No.14040
Re: 特定の編成の動向 2016/5
こんばんは。
本日メトロ10105FがフルカラーLED化されました。
メトロ10000系のフルカラーLEDはこれが初となります。
書体はゴシック体でした。
user_com.png NH0578便 time.png 2016/04/30(土) 22:43:48 No.14043
Re: 特定の編成の動向 2016/5
こんばんは。本日、大井町線の124ゥが所定6000系のところ9003Fで代走されました。
user_com.png F liner 携帯垢 time.png 2016/05/01(日) 23:26:45 No.14044
Re: 特定の編成の動向 2016/5
管理人さん、皆さんこんにちは。
昨日は大井町線急行9000系代走は驚きました。
画像を貼り付けます。

user_com.png こうちゃん time.png 2016/05/02(月) 13:29:48 No.14045
Re: 特定の編成の動向 2016/5
以前報告した1号車海側のオレンジ色の板ですが、田園都市線(8500)と目黒線(3000)で確認しました。3000についてはだいぶ汚れていたので、気づいていなかっただけで昔から設置されていたのかもしれません。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2016/05/02(月) 17:23:38 No.14047
Re: 特定の編成の動向 2016/5
おはようございます。
5/3夕方現在,長検臨時報その他です。

・5/6からのA36K全4ドア化を前に,5112Fが3番BでTIP交換作業を開始(10:52 画像追加)。
 →5/18搬入される4ドアサハは,この5112F用と,あとはどれになるのか?
・4番Bの5102Fは,5002のスカートを再取付け。
 →ジャンパ栓受け交換と,あとは何を施工していたのか。
・C線には8628F留置。
 →留置パターンが読めません。。。
・X番Aに5156F留置。
 →都立大学駅上りのホームドア搬送用?
・K5番線手前側のY002F,優先席ステッカーの新型化を確認。

> 書体はゴシック体でした。
明朝体ではないでしょうか?

【2016/05/04(水) 10:53:33 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/05/04(水) 04:18:27 No.14049
Re: 特定の編成の動向 2016/5
>書式はゴシック体でした。
>明朝体ではないでしょうか?
側面の種別・行先の次に表示される直通路線と直通先の種別(東横線内だと「渋谷・池袋方面 副都心線内~~」)だけが明朝体で、あとは全てゴシック体です。
user_com.png デニム刑事 time.png 2016/05/04(水) 22:22:15 No.14051
Re: 特定の編成の動向 2016/5
うちも今日見ました!確かに行先種別はゴシック体でした。

元町・中華街の表示が違うかも?って思って検索したところ英語表示が2段→1段になったんですね!

先程61Sの特急で確認できましたので明日は75S(西武線Fライナー)で見れるかと思います!(75SはS運用の中でも唯一新木場には行きませんが…)
user_com.png hiro_n time.png 2016/05/04(水) 23:25:31 No.14052
Re: 特定の編成の動向 2016/5
> 側面の種別・行先の次に表示される直通路線と直通先の種別(東横線内だと「渋谷・池袋方面 副都心線内~~」)だけが明朝体で、あとは全てゴシック体です。

「4号車の5号車寄り」で引用されていたTwitter画像を再確認しましたが,確かにそうなっているようですね。
失礼しました。

それに比べて8000系・08系は・・・
(3色LEDの表示内容を,そのまま種別フルカラー・行先運番白色化しただけなので;8000系の運番は文字幅が広がっているようですが)

【2016/05/05(木) 00:24:26 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/05/05(木) 00:19:32 No.14053
Re: 特定の編成の動向 2016/5
こちらに書くことではないのかもしれませんが、メトロ10000系つながりで・・・

5/6(金)に、メトロ10102FもフルカラーLED化されていることを確認しました。
11時台の東横線上り29S F特急飯能行きにて確認しています。
表示書体は、既報の通りでした。

【2016/05/07(土) 14:07:53 投稿者修正】
user_com.png Y517F? time.png 2016/05/07(土) 02:08:46 No.14054
Re: 特定の編成の動向 2016/5
おはようございます。
5/7夕方現在,長検週報その他です。

・4番B,5102Fの作業は終わったらしく8642Fが留置。
・C線は引き続き8628F。
・5103Fの「住友不動産販売」ラッピング剥離を確認。

> 1号車海側のオレンジ色の板ですが、田園都市線(8500)と目黒線(3000)で確認しました。3000についてはだいぶ汚れていたので、気づいていなかっただけで昔から設置されていたのかもしれません。

以下の車両で確認しました。
 田園都市線 8500,8590,5000
 こどもの国線 Y000
 東横線 5050,Y500
ただし東横線のものは(目黒線も?),汚れている上に反射板自体が無色透明のもののようで,より一層目立たないのかもしれません。

過去画像で確認しましたが,元住吉管内車両については昨年秋ごろから付けられているようです。
一方長津田管内では,今年2月ごろから付き始めているようで,最近になっての改修かもしれません。
なお雪が谷管内車両では,4月初めの画像でも取り付けを確認できませんでした。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/05/08(日) 03:36:38 No.14056
Re: 特定の編成の動向 2016/5
 先週の金曜日以降、横浜高速鉄道Y500系・Y514Fを見かけてないのですが、どうしたのでしょうか?
user_com.png 生田絵梨花愛好者 time.png 2016/05/10(火) 22:12:47 No.14060
Re: 特定の編成の動向 2016/5
Y514Fは、今日は08K(元住吉出庫)で運転されています。緊急の車両修理か簡易検査とかじゃないんでしょうかね。
user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2016/05/11(水) 07:15:23 No.14061
Re: 特定の編成の動向 2016/5
おはようございます。
5/14夕方現在,長検週報です。

・4番Bに5102Fが戻っていましたが,単なる留置の模様。
・5112F,まだ組換え前であるにもかかわらず両正面の「6DOORS」ステッカー剥離。
・5165F来区。
 都立大学駅下りホームドア搬送用と思われますが,珍しくX番Aではなく2番Aに留置。
・Y系,Y001F・Y003Fとも優先席ステッカー貼り替え済を確認。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/05/15(日) 07:24:50 No.14071
Re: 特定の編成の動向 2016/5
昨日のことですが、5112Fと5113F用の4ドア車を14時50分ごろJR鶴見駅で確認しました。
user_com.png 王健吾 time.png 2016/05/18(水) 20:05:05 No.14074
Re: 特定の編成の動向 2016/5
5112Fと5113F用の4ドア車っぽいですね。
user_com.png 海際龍門 time.png 2016/05/19(木) 01:27:31 No.14077
Re: 特定の編成の動向 2016/5
こんばんは。

>5112Fと5113F用の4ドア車っぽいですね。

Twitter情報によると、本日5112Fの組み換えが行われ、新4ドア車の組み込みが完了したようです。
また、今回の新造車は台車や床下機器などが流用されているようです。

流用した機器はJ-TECで全検相当の検査を受けているのかもしれません。
というのも、台車や空気圧縮機など検査対象機器は、検査をしないと前回の検査期限が引き継がれてしまいます。
そうすると、後で新4ドア車だけ検査をする事態になります。

本日発売のとれいん2016年6月号の甲種輸送予定表によりますと、6月後半に以下の輸送が設定されています。

6月23日長津田発、6月24日逗子着 東急5000系6両
6月28日逗子発、6月29日長津田着 東急5000系6両

長津田発は、5112F・5113Fから捻出された6ドア中間車の廃車輸送ですね。
6月28日出場の分は5110F・5111F用でしょうか。

5114Fは先日6ドア車も含めて全検を受けたばかりで、まだ廃車にできないのでしょう
(5113Fの6ドア車は全検から1年経たずに廃車ですが、いずれにせよ6ドア車は2017年度までに廃車になります)。

長文失礼します。

【2016/05/21(土) 20:24:55 投稿者修正】
user_com.png 通過マッチ time.png 2016/05/21(土) 20:15:01 No.14085
Re: 特定の編成の動向 2016/5
こんばんは。

多摩川線の1503Fですが、今週のどこかだと思うのですが、車輪添削を受けたようで、フラット音がなくなっていました。
よく考えると落成時からフラット音していたんですよね。
user_com.png よっちゃん time.png 2016/05/21(土) 23:29:46 No.14086
Re: 特定の編成の動向 2016/5
こんばんは。
5/21夕方現在,長検週報です。

> Twitter情報によると、本日5112Fの組み換えが行われ、新4ドア車の組み込みが完了したようです。

上記を確認しました。
・外された6ドア5812-5412-5512はKC2番線奥,TOQiがその手前,次回組み込みとなる4ドア5813-5413-5513はK5番線中程(旧転削小屋と4605-4705の間)に留置。

4月スレに書かれていた5000系の4ドア化スケジュールをベースにすると,おおよそ以下のような動きになると思われます。
(未来日付はすべて予定)
 5112F 5/03頃改修開始 5/21編成替え 6/02営業復帰
 5113F 6/01頃改修開始 6/04編成替え 7/01営業復帰
 51xxF 6/30頃改修開始 7/02編成替え 7/27営業復帰
 51yyF 7/26頃改修開始 7/30編成替え 8月下旬営業復帰

【2016/05/22(日) 03:11:23 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/05/22(日) 02:56:22 No.14089
Re: 特定の編成の動向 2016/5
なぜか連投で失礼します。
5/28夕方現在,長検週報その他です。

・5112F,3番Bから姿を消す(屋外に姿なし)。
 3番Bには2001Fが留置。
・隣の4番Bには,2003Fが2003正面に「休車」を表示して留置(14:10 画像追加)。
・TOQiと6ドア5812-5412-5512,KC1番線に移動。
・8606Fは13番B。

・5102F,車内がドイツ観光局の統一広告に。

【2016/05/29(日) 14:10:47 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/05/29(日) 07:05:28 No.14094
Re: 特定の編成の動向 2016/5
> こんばんは。
>
> >5112Fと5113F用の4ドア車っぽいですね。
>
> Twitter情報によると、本日5112Fの組み換えが行われ、新4ドア車の組み込みが完了したようです。
> また、今回の新造車は台車や床下機器などが流用されているようです。
>
> 流用した機器はJ-TECで全検相当の検査を受けているのかもしれません。
> というのも、台車や空気圧縮機など検査対象機器は、検査をしないと前回の検査期限が引き継がれてしまいます。
> そうすると、後で新4ドア車だけ検査をする事態になります。
>
> 本日発売のとれいん2016年6月号の甲種輸送予定表によりますと、6月後半に以下の輸送が設定されています。
>
> 6月23日長津田発、6月24日逗子着 東急5000系6両
> 6月28日逗子発、6月29日長津田着 東急5000系6両
>
> 長津田発は、5112F・5113Fから捻出された6ドア中間車の廃車輸送ですね。
> 6月28日出場の分は5110F・5111F用でしょうか。
>
> 5114Fは先日6ドア車も含めて全検を受けたばかりで、まだ廃車にできないのでしょう
> (5113Fの6ドア車は全検から1年経たずに廃車ですが、いずれにせよ6ドア車は2017年度までに廃車になります)。
>
> 長文失礼します。
>
> 【2016/05/21(土) 20:24:55 投稿者修正】

本日、J-TRECを見ていたところ、手前の建屋に半分だけ隠れてる東急の4ドア車を確認しました、車番は「5504」と書かれていました、そうすると次の甲種回送される新4ドア車は5104F+51xxF用ですね。

【2016/05/29(日) 16:00:33 投稿者修正】
user_com.png 王健吾 time.png 2016/05/29(日) 15:59:10 No.14096
Re: 特定の編成の動向 2016/5
こんばんは。
本日、1312Fの優先席ステッカーが更新されているのを確認しました。
雪が谷所属車両の優先席ステッカー更新はこれが初めてと思われます。

また、4108Fのドアロック装置が停止されているようです。
(閉扉時に空気が抜けるような音がしない)
user_com.png NH0578便 time.png 2016/05/29(日) 22:46:56 No.14098
Re: 特定の編成の動向 2016/5
9013Fの乗車したところ、ドア横の後頭部が当たる部分に貼ってあった肌色のシートが化粧板と同じ模様のものに変わっていました。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2016/05/31(火) 00:46:32 No.14099
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -