特定の編成の動向 2016/1

明日から2016年ということで、新しいスレを立てておきます。

user.png TKK8606 time.png 2015/12/31(木) 00:08:53 No.13705
Re: 特定の編成の動向 2016/1
あけましておめでとうございます。
どうやら現ログのまま続行と思われますので,記入いたします。

5102Fですが,車内広告(映像含む)が映画「妖怪ウォッチ」とdTVの統一広告になっていたのを確認しました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/01(金) 20:18:27 No.13713
Re: 特定の編成の動向 2016/1
本日(1月3日)、大井町線122運行は9015fの代走で運行されています。
最近9000系による代走が目立ちますね。
user_com.png 9000系好き time.png 2016/01/03(日) 15:52:11 No.13714
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんばんは
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

> 本日(1月3日)、大井町線122運行は9015fの代走で運行されています。
溝の口17時01分発の急行から6105Fに戻っているのを確認しました。

user_com.png はくたか4号 time.png 2016/01/03(日) 18:30:01 No.13715
Re: 特定の編成の動向 2016/1
あけましておめでとうございます!

今日の9015の急行は2往復でした。(14時台は6105、15時台は9015)

あと、自由が丘6番線にメトロ10000系という基本ないであろう光景がありましたが、10103が8両化されていました。
(緑各停渋谷行・元町中華街行を確認しました)

8月中頃から見かけなくなった7127と12月後半見かけない7120の補充とみられます。
user_com.png hiro_n time.png 2016/01/03(日) 19:44:41 No.13716
Re: 特定の編成の動向 2016/1
昨夜(1/3)乗車の5156Fにて、英語自動放送に駅ナンバリングが追加されておりました。順次他編成にも追加されることでしょう。東横線系統も、同編成含めシートの更新も静かに進んでますね!この新シート、チョット内側に傾いているのが若干座りにくいですが…(^。^;)
user_com.png DM503 time.png 2016/01/04(月) 21:36:32 No.13717
Re: 特定の編成の動向 2016/1
おはようございます。

5120F現在長津田検車区構内試運転中。
12日までに平日は今日しかないのですが、おそらく3連休に本線試運転をするのでしょう…
user_com.png 8506@携帯 time.png 2016/01/08(金) 11:19:06 No.13721
Re: 特定の編成の動向 2016/1
久しぶりに投稿します。


今日5120Fが試運転を行っています。
青葉台上りを11:05分頃通過しました。
user_com.png morichan time.png 2016/01/09(土) 11:14:02 No.13723
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんにちは。

5117Fの編成組み替えが始まりました!

13:35現在5617~新5817がY系牽引で9番線にいます。
新5417-5517は1B手前側、5917-5017は3B。
5117~5317は横浜線車内からは確認できませんでした。
6ドア車は既にKC1番線に押し込まれています。

同時に5120Fが出庫していきました。

【2016/01/09(土) 13:48:36 投稿者修正】
user_com.png 8506@携帯 time.png 2016/01/09(土) 13:40:16 No.13725
東横線ROM更新について
表記の件、先日の5156の他、5162で確認しました。

今日、私用で乗車中にこれらの更新編成に遭遇しました。

変更内容は
「明治神宮前」の英語表示時
→駅名以外に明治神宮の英語が表示
(Meiji Jingu Shrineと表示)

東横線・副都心線ともに
まもなく(駅名)表示時の
更新時期が
「2015年12月現在」となっているのでこれで更新判断ができるかもしれません。(未更新は「2015年5月現在」)

副都心線内の駅到着時の自動放送で
「ホームドアにご注意下さい」って追加された気がします。

【2016/01/10(日) 00:35:31 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2016/01/10(日) 00:31:59 No.13728
Re: 特定の編成の動向 2016/1
おはようございます。
1/9夕方現在,こちらも今年1回目の長検週報です。

・既報の通り,5117Fが編成替えされ,3番Bに留置。
 両側正面とも「6DOORS」ステッカーは残ったまま。
・外された6ドアサハは,6両まとめてKC2番線に留置。
・2001F,K5番線で動きなし。
・16:20頃現在では,5120F・8633Fとも屋外で確認できず。
・別スレにも記した通り,X番Aに5164Fが来区。
・2000系・8590系・8606Fが屋外留置。
 →30Kは8642F。
・Y000系,3編成とも連結面側側面端部に黄色テープ貼付け。

東横線のROM更新ですが,3/26ダイヤ改正(平日日中の急行の明治神宮前停車,4線直通最速種別列車を「Fライナー」とする)対応かもしれませんね。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/10(日) 04:56:48 No.13730
Re: 特定の編成の動向 2016/1
本日5156Fに乗ったところ,扉の点字シールが剥がれにくいよう対策をとったのか円形になっていました.
user_com.png 緑のもみじ time.png 2016/01/14(木) 07:02:35 No.13737
円形
あれ?下記は以前(11月に)書き込みした気がします。
実際には検査明けのタイミングのようですが、気がついたらって感じになりますよね!

>本日5156Fに乗ったところ,扉の点字シールが…円形になっていました

ちなみに今日復帰した9001(117運行)を確認したところ円形ではありませんでした。(9001の前に検査した9011は不明です)

試験的な導入かもしれません。

【2016/01/14(木) 23:07:57 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2016/01/14(木) 23:05:31 No.13739
Re: 特定の編成の動向 2016/1
おはようございます。

5152Fが先程自由が丘2番線から長津田方面に向かいました。
木曜時点で元住吉2番線の固定ホーム柵撤去を確認しましたので、おそらく同所に設置のための回送と思われます。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2016/01/16(土) 09:02:07 No.13741
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんばんは。
長検週報を書く前に,取り急ぎの案件を。

(1) 1/21終電後(予備日:1/22終電後),長津田~中央林間間で8往復程度の試運転がある旨が,長津田駅・つくし野駅に掲出されていました。
もしかすると2001F(1/16,検修庫内に移動していました)の試運転かも。
(2) 「鉄道ダイヤ情報」2016/2月号によると,(1/26~27,逗子→長津田とは別に)1/21~22,長津田→逗子間で,5000系6両の甲種輸送があるとのことです。
たぶん5120F・5117Fから外された6ドア車の輸送(廃車発生品の確保のため)と思われ,当該6ドア車は検修庫内で甲種輸送準備を受けているのか,1/16夕方はKC2番線から姿を消していました。

【2016/01/16(土) 21:49:45 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/16(土) 21:47:21 No.13744
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんばんは。

>>1/21~22,長津田→逗子間で,5000系6両の甲種輸送があるとのことです。
たぶん5120F・5117Fから外された6ドア車の輸送(廃車発生品の確保のため)と思われ,

ということは6ドア車は製造された地で終焉を迎えるのですね…
(東急車輛時代は7057,3499,伊豆急クモハ101などを構内で解体していたはずですが、J-TREC化後に搬出された205系M7編成が北館林へ輸送されたことを考えると、
場合によっては東急車としては珍しく北館林での解体になるかもしれません)
user_com.png 8506@携帯 time.png 2016/01/16(土) 22:37:12 No.13747
Re: 特定の編成の動向 2016/1
おはようございます。
1/16日没前後現在,取り急ぎ分以外の長検週報およびその他情報です。

・既報の通りで,5152FがX番Aに留置。
・TOQiはサヤをはさんだ検測編成で,KC2番線留置。
 →1/21の搬出はY000系でやるのか?
・5117Fは,既存車のTIP変更工事進行中。
 両正面とも,「6DOORS」ステッカーは残ったまま。

・5154Fで,自動放送(英語)に駅ナンバーが付加されていたのを確認しました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/17(日) 08:25:56 No.13749
Re: 特定の編成の動向 2016/1
5175Fの自動放送(英語)に駅ナンバーが付加されていたのを確認しました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/17(日) 20:53:42 No.13751
Re: 特定の編成の動向 2016/1
予告通り、21日終電後に長津田~中央林間間で試運転が行われましたが、2001Fではなく、すでに1度出場後の試運転も行っている6103Fで行われました。
全く目的が読めませんが、出場後の試運転以来動いていなかったことを考えると、何らかの不具合があったのでしょうか。
user_com.png はくたか4号 time.png 2016/01/22(金) 18:08:36 No.13753
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんばんは。

>>21日終電後に長津田~中央林間間で試運転が行われましたが、2001Fではなく、すでに1度出場後の試運転も行っている6103Fで行われました。
どおりでここ1週間程度長津田に6000が毎日2本いるな…と思ったら、6103Fはまだ復帰してなかったのですね。

一方2001Fも検修庫内K3?番線にいるのを確認しているので、修理?は行なっているようです。
(2001Fを復帰させないと5114Fにせよ8633Fにせよ入場しにくい状況が続いてしまいますので…)

【1/23 8:10追記】
6103F、長検構内でパン上げした状態だったので、今日にも復帰するかもしれません。
2001Fと5117F正面の6ドアステッカーはそのまま。

【2016/01/23(土) 08:09:15 投稿者修正】
user_com.png 8506@携帯 time.png 2016/01/22(金) 20:11:39 No.13754
Re: 特定の編成の動向 2016/1
おはようございます。
1/23夕方現在,長検週報です。

・5117F,両側正面の「6DOORS」ステッカー撤去。
・到着時点では,7550のみがKC1番線奥におり,7500+7590は少し離れた手前側に。
 →16:00頃,サヤ7590を定位置の18番線奥に押し込む入換を実施し,その後TOQiはKC1番線奥で2連組成に戻る。
・2001F,再びK5番線に収容。
 →検査結果がよくないのかもしれません。
・6103Fは構内で確認できず。
・○K車,7編成とも留置を確認。
 →雪の予報があったため,シングルアームパンタグラフの5000系使用を優先していたのかもしれません。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/24(日) 09:25:03 No.13758
Re: 特定の編成の動向 2016/1
昨日6103Fに乗車しました。乗ったところ特に変化はないようです
user_com.png 5114F time.png 2016/01/24(日) 09:30:37 No.13759
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんにちは
12月4日に検査出場してから休車が続いていた2001Fですが、今日になって試運転が行われています。休車の原因は結局何だったんでしょう…

【2016/01/24(日) 12:53:35 投稿者修正】
user_com.png はくたか4号 time.png 2016/01/24(日) 12:53:12 No.13760
LED照明
ROM更新や試運転で盛り上がっていますが、この時期恒例(?)のこちらも最近進んでいます♪

昨日までに5170・5171・5172と3009がLED照明になっていました。

今年度はどこまで進むでしょうか…

【2016/01/25(月) 22:52:09 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2016/01/25(月) 22:50:21 No.13767
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんばんは。

日曜日の試運転後、2001FはK5線には戻らなかったようで、25日昼時点では7Bに留置されていました。
(1/26追記:25日の44Kで営業復帰したようです。)

別スレの通り8633Fも入場してしまいましたので、2001Fが復帰しない限りまた東急車の予備が0になってしまいますね…
(またメトロの予備車借用で対処しそうですが)

【2016/01/26(火) 07:06:08 投稿者修正】
user_com.png 8506@携帯 time.png 2016/01/26(火) 00:22:41 No.13768
Re: LED照明
こんにちは。
先程乗車した4108もLED化されておりました。
前照灯は変更なしです。
user_com.png DM503 time.png 2016/01/26(火) 01:37:01 No.13770
Re: 特定の編成の動向 2016/1
本日、東急5000系5116Fの4ドアサハ車が輸送されているのを鶴見駅で確認しました。
user_com.png 王健吾 time.png 2016/01/26(火) 17:54:46 No.13771
Re: 特定の編成の動向 2016/1
> 本日、東急5000系5116Fの4ドアサハ車が輸送されているのを鶴見駅で確認しました。

八王子駅留置中を確認しました。
←立川・中山          高尾→
 5815-5415-5515+5816-5416-5516
山手線E231-500の6ドア車置換えの時と同じように,ラストナンバーから若番への順で置換えられるのでしょうか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/27(水) 06:54:20 No.13772
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんばんは。
復帰した2001Fに乗ってみました。 5、6号車の爆音ぶりは相変わらずでした。 本当にモーターは換装されたのかなと思うくらいでしたね。
user_com.png よっちゃん time.png 2016/01/27(水) 19:31:00 No.13773
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんばんは
>本当にモーターは換装されたのかなと思うくらいでしたね。
2001Fは謎の動きを見せていたものの、モーターなどの更新はされていません。
変更点といえばドアの点字ステッカーが9012Fや5156Fと同じ丸型になっただけだと思われます。なお、交換は3例目だったと思います。
それにしても、優先席ステッカーの貼り替えはいつから行われるのでしょうね…
もう手をつけていないのは横浜高速鉄道と東急だけだと思うんですが…
user_com.png はくたか4号 time.png 2016/01/27(水) 23:19:35 No.13775
Re: 特定の編成の動向 2016/1
> それにしても、優先席ステッカーの貼り替えはいつから行われるのでしょうね…
> もう手をつけていないのは横浜高速鉄道と東急だけだと思うんですが…

問い合わせところ、2015年度内に終わらせるとのことでしたので2月頃から一気にやるつもりなんだと思います。
ただ東急の場合窓ステッカーやつり革に加えて壁一面にも電源オフと書いてあるシールが貼ってあるので大変だと思うのですが…

【2016/01/28(木) 01:14:32 投稿者修正】
user_com.png 9001F time.png 2016/01/28(木) 01:13:58 No.13776
Re: 特定の編成の動向 2016/1
> もう手をつけていないのは横浜高速鉄道と東急だけだと思うんですが…

西武は貼り替えが始まったのでしょうか?
(西武は東急と同様,旧ステッカーが不透明)
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/28(木) 06:18:01 No.13777
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんにちは
> 西武は貼り替えが始まったのでしょうか?
西武はどこまで進んでいるのかは把握していませんが、11月17日の時点で6050系(編成不明)の優先席ステッカーが貼り替えられているのを確認しています。
user_com.png はくたか4号 time.png 2016/01/28(木) 12:58:34 No.13778
Re: 特定の編成の動向 2016/1
こんばんは。

2001Fはモーター更新されてないのですね。
今日乗ってみたのですが、6号車の渋谷よりは中速域で度々回生失効していました。 
user_com.png よっちゃん time.png 2016/01/28(木) 23:19:22 No.13780
10103の件
どうもです。

10103が8両化されてた原因は
「8月中頃から見かけなくなった7127と12月後半見かけない7120の補充」と以前書いていたのですがどうやらこの時(12/30以降)に7128も一時離脱していたことが分かってきました。

今は7120も7128(は昨日から)も運用復帰しているので10103の8両はそろそろ終わりかなと思っていたのですが、今日は05Sで見れるなど継続はしているようです。

他の編成で何もなければ、10103の8両はそろそろ終わりは近そうな気がします。
user_com.png hiro_n time.png 2016/01/29(金) 23:28:47 No.13782
LED照明(進捗)
表題の件について、前回の投稿からは
5173・5174・5175が変わりました。

8両(Y500除き)残りの蛍光灯は5169Fのみとなりました。
user_com.png hiro_n time.png 2016/01/30(土) 23:25:07 No.13783
Re: 特定の編成の動向 2016/1
おはようございます。
1/30午後現在,長検週報です。

・5117F,15:30頃に3番Bから検修庫に移動。
・2001FはX番B。
・1/27搬入の4ドアサハはKC2番線留置。
・降雪対策だったのか,TOQiとY系がK5番線(旧転削盤小屋先)に留置。

・鳥小屋奥の,戸越銀座駅リニューアル向けと思われるホーム上屋のモックアップが,横にあったついたて様のものとともに撤去される。
 →鳥小屋内の見晴らしが回復しました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/01/31(日) 04:32:58 No.13785
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -