4月より東京メトロ小竹向原~和光市間でワンマン運転開始
直通他社のことで恐縮ですが
ヘッドライトという東京メトロの共産党系組合?の広報ホームページによりますと
東横線と直通する副都心線、及び有楽町線の小竹向原~和光市間で
4月よりワンマン運転が計画されているとのことです。
これに伴う、東横線も含めたダイヤの改正はあるか、気になるところですね。
【2015/01/14(水) 02:55:59 投稿者修正】
Re: 4月より東京メトロ小竹向原~和光市間でワンマン運転開始
おはようございます。
さて、2月7日に和光市駅のホームドア故障が発端で東横線、副都心線を含め、関係各線のダイヤが大きく乱れましたが、
西武線内では運用変更で快速急行新木場行きが運転されたそうです。
その際、自動放送や案内表示が、今までは種別と行先を告げるだけでしたが、「有楽町線内では急行になります」という表示が出たり、放送が流れたということで、
ツイッターなどで話題になっていますね。
このような放送や表示の設定が追加されたり、対応されているということは、もしかしたら将来の改正で有楽町線内で急行が新設されるのかもしれませんね。
さて、2月7日に和光市駅のホームドア故障が発端で東横線、副都心線を含め、関係各線のダイヤが大きく乱れましたが、
西武線内では運用変更で快速急行新木場行きが運転されたそうです。
その際、自動放送や案内表示が、今までは種別と行先を告げるだけでしたが、「有楽町線内では急行になります」という表示が出たり、放送が流れたということで、
ツイッターなどで話題になっていますね。
このような放送や表示の設定が追加されたり、対応されているということは、もしかしたら将来の改正で有楽町線内で急行が新設されるのかもしれませんね。
目黒線でダイヤ改正&東急時刻表発売
こんばんは。
東急電鉄のホームページに目黒線のダイヤ改正と新しい時刻表の発売についてニュースリリースが出ておりますね。
しかし目黒線は比較的に小規模な改正という印象です。
時刻表発売ですから、後から東横線など他の路線の改正についての発表もありえそうですね。
時刻表の表紙も不明ですから。
東急電鉄のホームページに目黒線のダイヤ改正と新しい時刻表の発売についてニュースリリースが出ておりますね。
しかし目黒線は比較的に小規模な改正という印象です。
時刻表発売ですから、後から東横線など他の路線の改正についての発表もありえそうですね。
時刻表の表紙も不明ですから。
Re: 目黒線でダイヤ改正&東急時刻表発売
目黒線のダイヤ改正ですが,東京メトロが昨年12/19に発表した改正の内容(平日朝および土休日夜に目黒~白金高輪間増発)に対応するものになっているようですね。
なお,上記メトロ側リリースでは,東西線・南北線のダイヤ改正と,千代田線のダイヤ一部変更のみが記載されており,副都心線や半蔵門線については3/14のダイヤ変更はないものと思われます。
◎都交通局については,3/14から三田線のダイヤを一部変更することのみ,2/13付で発表されています。
時刻表ですが,昨年6/21の田園都市線等ダイヤ改正の際も,同年3/15に東横線等がダイヤ改正した際に続いて発売されていますので,今回も目黒線のみ改訂した形で発行されるのではないでしょうか。
【2015/02/14(土) 07:30:39 投稿者修正】
なお,上記メトロ側リリースでは,東西線・南北線のダイヤ改正と,千代田線のダイヤ一部変更のみが記載されており,副都心線や半蔵門線については3/14のダイヤ変更はないものと思われます。
◎都交通局については,3/14から三田線のダイヤを一部変更することのみ,2/13付で発表されています。
時刻表ですが,昨年6/21の田園都市線等ダイヤ改正の際も,同年3/15に東横線等がダイヤ改正した際に続いて発売されていますので,今回も目黒線のみ改訂した形で発行されるのではないでしょうか。
【2015/02/14(土) 07:30:39 投稿者修正】
Re: 4月より東京メトロ小竹向原~和光市間でワンマン運転開始
こんばんは。
ワンマン運転の件ですが、3月28日から小竹向原~和光市間でワンマン運転を開始するとメトロ公式HPにて発表がありました。
ワンマン運転の件ですが、3月28日から小竹向原~和光市間でワンマン運転を開始するとメトロ公式HPにて発表がありました。