特定の編成の動向2014/9

はじめまして。
本日から9月ですので、トピ立てしておきます。

user.png TKK8606 time.png 2014/09/01(月) 15:17:56 No.12660
Re: 特定の編成の動向2014/9
こんばんは。
本日夜、5172Fの出場試運転と思われる列車が東横線で運転されていました。
(日吉下り21:50頃発着、その後菊名折り返し)

なお、5472(5000系3次車)は、田園都市線の同期車のような座席改良、モケット柄変更は行われていないようです。
user_com.png TK1506F time.png 2014/09/02(火) 22:39:37 No.12661
Re: 特定の編成の動向2014/9
本日1013Fが池上・多摩川線にて試運転を行いました。

〈鵜の木〉

【2014/09/03(水) 09:10:27 投稿者修正】

user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2014/09/02(火) 23:00:12 No.12662
Re: 特定の編成の動向2014/9
こんにちは
本日TOQiが田園都市線 大井町線 こどもの国線で検測を行いました
user_com.png デヤ君 time.png 2014/09/03(水) 23:37:47 No.12663
5152F 試運転
5152Fが試運転表示で、9/3(水) 14:00に自由が丘4番線に停車しているところを見かけました。
何でしょうね?
user_com.png Y517 ? time.png 2014/09/04(木) 01:24:54 No.12664
Re: 特定の編成の動向2014/9
こんにちは。
先月下旬より始まった目黒線3000系のドア上LED案内・メトロ南北線放送更新ですが、9/4現在
3006・3009・3010・3011
以上の4編成において更新を確認しております。
LCD装備車の更新時より幾分スローペースな印象を受けます。

南北線内の車内放送ですが、目黒線直通の急行の場合、白金台発車後に
「次は目黒です。この電車は東急目黒線直通、急行日吉行きです。
目黒の次は武蔵小山に停まります。不動前へお越しのお客様とJR山手線はお乗り換えください。」
といった、半蔵門線・副都心線渋谷到着前に聞けるような自動放送が追加されていました。

また、目黒到着前に従来は「東京メトロ南北線をご利用いただきましてありがとうございました。」
と路線名まで含めた放送がなされていましたが、新放送では路線名は省略されています。
user_com.png NH0578便 time.png 2014/09/04(木) 12:52:42 No.12665
Re: 特定の編成の動向2014/9
本日TOQiが池上線・多摩川線で険測を行いました
user_com.png 王健吾 time.png 2014/09/05(金) 15:35:20 No.12666
Re: 特定の編成の動向2014/9
おはようございます。
9/6日没前現在の長検……ですが,
・TOQi,サヤ込み3連のままでKC2番線留置
のほかは,特筆事項がありませんでした。

5152Fの試運転ですが,入場前に行なわれたという点で,謎ですね・・・
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/09/07(日) 06:20:41 No.12677
Re: 特定の編成の動向2014/9
こんにちは
本日4110Fが91Kで渋谷~元住吉で試運転をしてました

【2014/09/13(土) 17:00:15 投稿者修正】

user_com.png デヤ君 time.png 2014/09/13(土) 15:12:32 No.12684
Re: 特定の編成の動向2014/9
今日、187でY003とY002の連結4両で試運転をしました。
28日の2014東急電車祭りin長津田の増発用の試運転かもしれません。

user_com.png ヨッシー time.png 2014/09/15(月) 23:08:06 No.12685
Re: 特定の編成の動向2014/9
おはようございます。
9/15日没前現在,長検週報です。
・・・人身事故の影響で,久しぶりに長津田→長検を徒歩移動することになってしまいました。

こちらも「特集館」等に報告がありますので,その後の変化を中心に。

・4連試運転終了後のY002FとY003F,KC2番線で2連×2になっていた模様。
・9004Fですが,各M車海側床下に赤旗が見えましたので,機器関係の調整も行なわれているのかもしれません。
 とはいえ,前回出場順からいくと同編成が次期入場編成になりますので,このタイミングで何をやっているのか?という気もします。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/09/16(火) 04:23:58 No.12687
Re: 特定の編成の動向2014/9
インドネシア譲渡の8613Fが廃車との事
詳しくは週刊マンガライレポート参照で
user_com.png 牛糞 time.png 2014/09/18(木) 15:53:58 No.12690
Re: 特定の編成の動向2014/9
牛糞さん
正確に言えば「JABODETABEC COMMUTERS NEWS」ですね。

しかし譲渡から5年で早くも廃車ですか。。。
日本時代から不調だっただけに薄幸の編成と言わざるを得ない感じですね・・・さようなら、8613F。
user_com.png 8506 time.png 2014/09/19(金) 00:39:12 Home No.12692
Re: 特定の編成の動向2014/9
大井町線9009Fの自動放送が更新され、
大岡山駅の案内時に「東急病院最寄駅です」
が追加されていました。

追記
他の駅でも大岡山同様のサブ看板が設置されている駅では放送内容も追加されているのを確認しました。

【2014/09/20(土) 11:43:49 投稿者修正】
user_com.png 9001F time.png 2014/09/20(土) 11:34:50 No.12694
Re: 特定の編成の動向2014/9
どうもです。

来月のスレを立てるわけにはいかないのですが…

自由が丘の掲示で
来月の25日にハロウィンの臨時列車を走らせるみたいです!

どの車両を使うかは不明ですが、今までの流れですと4110かな~なんて思ってます!
user_com.png hiro_n time.png 2014/09/21(日) 11:25:51 No.12696
Re: 特定の編成の動向2014/9
東白楽駅での線路内発煙に伴う東横線ダイヤ乱れの影響で、Hikarie号が55Sの有楽町線運用を代走してます。

先ほど永田町駅を55S和光市ゆきで出発して行きました。
user_com.png 武さしこ杉 time.png 2014/09/21(日) 16:47:28 No.12697
Re: 特定の編成の動向2014/9
東急3000系ROM更新で他の車両を調べましたが
メトロ9000系(LCD)、東急5080系(LCD)
メトロ9000系(9109F)は未更新でした。
user_com.png sa time.png 2014/09/22(月) 19:23:03 No.12698
Re: 特定の編成の動向2014/9
ユーチューブでみましたが、東急8590系8695Fにスカートが付きました。
user_com.png ヨッシー time.png 2014/09/22(月) 22:50:29 No.12699
色々
メトロ9000系で一つ思い出しました!

最近9116がLED照明になったようです!
これで5編成目になります。
第一弾:9104,06 ←同タイミング
第二弾:9108,15 ←同タイミング(第一弾より数か月後に)
今回:9116

メトロ7000(8両)は前も書いたような気がしなくもないのですが…改めて。
若い編成順に現在7113までがLED照明化されています。
7115と7128が現在離脱の模様です。

大井町線自動放送の件は
大岡山以外にも等々力・尾山台で駅名のあとに副名標が追加になっております。

追伸
4110(9/21)
55K→41S→55S→55Kとの事です。
・41S,55Sと55S,55Kは一本前後関係での調整の模様です。
・55Kを15分遅らすと41Sになります。
東横線トラブルより東武線内トラブル起因でこうなったようです。

【2014/09/23(火) 00:45:16 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2014/09/23(火) 00:42:18 No.12700
Re: 特定の編成の動向2014/9
おはようございます。
こちらも丸1日遅れですが,9/21日没前後の長検その他について。

・TOQiがまたサヤ組み込みで留置。
・Y000系の4連試運転,9/21は行なわれなかった模様。
・9004F,引き続き4番B奥に留置。

10/25のハロウィン臨,詳細はこちらですね。
http://www.tokyu.co.jp/file/140919-6.pdf
元住吉車庫14:57発→元町・中華街→渋谷16:16着だそうです。
で,もし車両にハロウィンラッピングをするなら,かえって4110Fは使わないような気もします。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/09/23(火) 07:54:04 No.12702
Re: 特定の編成の動向2014/9
すみません、大した目撃情報でなく申し訳ありませんが、
先ほど大井町線自由が丘を7000系(車番不明)が下って行きました。

7000はTOQーiのエスコート無しでも走れるのですね。

なお昨夜は大岡山での人身事故の影響で、大井町線上りに各駅停車自由が丘ゆきが走りました。
user_com.png 武さしこ杉 time.png 2014/09/27(土) 13:08:50 No.12705
Re: 特定の編成の動向2014/9
こんにちは
その7106Fですが、長津田工場に入場しTOQiに並んで留置されてました
user_com.png デヤ君 time.png 2014/09/27(土) 15:11:06 No.12706
Re: 特定の編成の動向2014/9
おはようございます。
9/27日没頃現在,長検週報です。

・8694Fにもスカート取り付け(わかりにくい画像ですみません)。
・Y002F+Y003F,K5番線の旧転削盤小屋に1両半くらい突っ込んだ状態で留置。
・9004F,床下の赤旗が外される。
 →「電車まつり」終了後,直ちに入場でしょうか。

新7000系は,ATCを仮設することによってデヤサンドを不要としています。

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/09/28(日) 06:56:14 No.12708
Re: 特定の編成の動向2014/9
デハ1255-デハ1305は一体何の改造を受けているのでしょうか?
user_com.png 王健吾 time.png 2014/09/29(月) 21:55:33 No.12709
Re: 特定の編成の動向2014/9
一応9月のことなのでこちらに書いておきます。

今日、9004Fが140ゥで試運転を行いました。
長津田でやっていた機器関連調整終了に伴う試運転と思われます。
区間は推測ですが長津田~大井町間と思われます。
user_com.png 東横特急 time.png 2014/09/30(火) 19:18:40 No.12712
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -