車載メロディー?

みなさまこんばんは。
本日副都心線明治神宮前〈原宿〉を
利用していたら5050系車号不明(上下2編成で確認。)から謎のメロディーが流れていました。
車載メロディーっぽかったですが、
鳴らすようになったんでしょうかね?

駅の発車メロディーが鳴った後に流れており
違和感がありました。

user.png 1201 time.png 2014/12/07(日) 17:42:21 No.12811
Re: 車載メロディー?
1201さん、こんばんは

表記のメロディは、おそらく乗降促進だと思われます。
東急の電車の乗降促進はブザーなので、ホームのスピーカーから流していると思いますが…メトロには詳しくないので仕組みはわかりません。

ちなみに、鉄道モバイルの、私鉄内の東京メトロ項目、有楽町線に車両用として配信されています。

曲名もあり、「未来電車」と「rapid」といいます。
user_com.png mnick time.png 2014/12/08(月) 02:40:09 No.12812
Re: 車載メロディー?
こんばんは。

お話のメロディの件、車載と思われ、東横線内(ブザー音)と副都心線内で使い分けがされてるようです。おそらく、運転台のワンマン切り替えスイッチなどで設定が変わるのではと推測しています。
これまでの体験からの状況推測で、詳しく検証していない話で恐縮ですが、ご参考にしていただければと思います。
user_com.png TK1506F time.png 2014/12/08(月) 18:21:12 No.12817
Re: 車載メロディー?
こばんは。

車外スピーカーからの乗降促進メロディは副都心線、有楽町線にて東急車を含む全ての車両で聴くことができます。乗務員の手動操作なので、ホーム上のメロディと被ることもしばしばあります。

メロディの後、メトロ標準の「ドアが閉まります。ご注意ください」の音声が二回流れます。

ラッシュ時など混雑時によく鳴らしてます。

ちなみに、武蔵小杉止まりのメトロ車が回送表示に変更後、ドアを閉める時に乗降促進を使うとこのメロディと音声が流れます。
user_com.png DM503 time.png 2014/12/09(火) 00:48:04 No.12818
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -