恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
明けましておめでとうございます。
年が明けましたので2014年前半の恩田工場の動向&入出場記録を立てさせていただきます。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
1/4午後現在,2014年第1回目の長工(恩田)週報ですが……,
昨年12/29現在と,屋外・出場棟内とも全く変わりない状態でした。
(12/30から休みであれば当然なのですが)
※ 参考までに,現時点での前回出場順序表を掲載します。
東横線
5170-5166-5171-5151-5152-5172-5153-5167-5168-Y516-Y512-4101-Y514-4102-Y515-Y513-
5175-Y511-5154-5155-5156-5157-5158-4103-5122-4104-4105-4106-5121-4107-5118-4108-
5159-5119-4109-4110-5160-5176-5161-5162-5163-5164-5165-5169-5173-5174
日比谷線直通用(全車離脱)
1003(J-TREC入場中)-1004(J-TREC入場中)-1005(入場中)-1007-1008-1001(J-TREC入場中)-1002
田園都市線
5106(入場中)-5103-5105-8629-8617-5109-5110-8642-8628-5111-5112-8635-5104-8606-8620-8636-
2001-5113-5114-8619-2002-8630-8622-5115-8631-5116-8633-8632-8621-5117-8623-5120-
8625-8637-2003-8626-8614-8616-8615-5101-8634-8627-5107-8694-5102-5108-8695
大井町線
9002-8638-8639-9003-8640-9004-9006-9005-8641-9008-9010-9012-9001-9011-6101-6102-
6103-9013-6104-6105-6106-9015-9014-9007-9009
目黒線
3011(入場中)-3012-3013-5183-5184-3001-3002-5181-5185-5186-5187-5188-5189-5190-3003-3004-
5182-3005-3007-3006-3008-3009-3010
池上多摩川線
7908-7910-1019-1020-1021-7907-1017-7106-1022-1013-1012-1023-7902-7912-7107-7901-
7903-7914-1024-7101-7905-7102-7906-7103-7601-7104-7602-7105
こどもの国線
Y001:2012/7
Y002:2012/10
Y003:2012/12
検測車
7290:?
7590:2012/6
7500:新2012/3
7550:新2012/3
1/4午後現在,2014年第1回目の長工(恩田)週報ですが……,
昨年12/29現在と,屋外・出場棟内とも全く変わりない状態でした。
(12/30から休みであれば当然なのですが)
※ 参考までに,現時点での前回出場順序表を掲載します。
東横線
5170-5166-5171-5151-5152-5172-5153-5167-5168-Y516-Y512-4101-Y514-4102-Y515-Y513-
5175-Y511-5154-5155-5156-5157-5158-4103-5122-4104-4105-4106-5121-4107-5118-4108-
5159-5119-4109-4110-5160-5176-5161-5162-5163-5164-5165-5169-5173-5174
日比谷線直通用(全車離脱)
1003(J-TREC入場中)-1004(J-TREC入場中)-1005(入場中)-1007-1008-1001(J-TREC入場中)-1002
田園都市線
5106(入場中)-5103-5105-8629-8617-5109-5110-8642-8628-5111-5112-8635-5104-8606-8620-8636-
2001-5113-5114-8619-2002-8630-8622-5115-8631-5116-8633-8632-8621-5117-8623-5120-
8625-8637-2003-8626-8614-8616-8615-5101-8634-8627-5107-8694-5102-5108-8695
大井町線
9002-8638-8639-9003-8640-9004-9006-9005-8641-9008-9010-9012-9001-9011-6101-6102-
6103-9013-6104-6105-6106-9015-9014-9007-9009
目黒線
3011(入場中)-3012-3013-5183-5184-3001-3002-5181-5185-5186-5187-5188-5189-5190-3003-3004-
5182-3005-3007-3006-3008-3009-3010
池上多摩川線
7908-7910-1019-1020-1021-7907-1017-7106-1022-1013-1012-1023-7902-7912-7107-7901-
7903-7914-1024-7101-7905-7102-7906-7103-7601-7104-7602-7105
こどもの国線
Y001:2012/7
Y002:2012/10
Y003:2012/12
検測車
7290:?
7590:2012/6
7500:新2012/3
7550:新2012/3
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんばんは。
本日、5170Fが入場のため、恩田に回送されました。
本日、5170Fが入場のため、恩田に回送されました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
1/12午後現在,長工(恩田)週報です。
・当館「変化&出来事」にある通り,3011Fは1/8出場済み。
・5170Fは,4+4に分割されたのみで,8両全車がまだ屋外。
・5106Fは全車屋内収容済み,下り方5両については出場棟に。
・1005F・8691F・7290については変化なし。
1/12午後現在,長工(恩田)週報です。
・当館「変化&出来事」にある通り,3011Fは1/8出場済み。
・5170Fは,4+4に分割されたのみで,8両全車がまだ屋外。
・5106Fは全車屋内収容済み,下り方5両については出場棟に。
・1005F・8691F・7290については変化なし。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
連投失礼します。
1/18午後現在,長工(恩田)週報です。
・5106F,10両全車が出場棟に。
・5170Fは8両全車屋内収容済み。
・秩父7804Fが出場し,入場線手前の線に留置。
・1005F・8691F・7290については,今週も変化なし。
1/18午後現在,長工(恩田)週報です。
・5106F,10両全車が出場棟に。
・5170Fは8両全車屋内収容済み。
・秩父7804Fが出場し,入場線手前の線に留置。
・1005F・8691F・7290については,今週も変化なし。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんばんは。
本日、5106Fが出場した様です。
本日、5106Fが出場した様です。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは
昨日、5103Fの入場もあったそうです。
昨日、5103Fの入場もあったそうです。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
1/25午後現在,長工(恩田)週報です。
・5103F,下り方5両が屋内収容済み,上り方5両は試走線上。
・5170F,下り方4両程度が出場棟に。
・1005F・8691F・7290については前週同様。
・秩父7804F,屋外から姿を消す。
→「あっきぃ日誌」によると,1/24深夜に陸送搬出されたようです。
1/25午後現在,長工(恩田)週報です。
・5103F,下り方5両が屋内収容済み,上り方5両は試走線上。
・5170F,下り方4両程度が出場棟に。
・1005F・8691F・7290については前週同様。
・秩父7804F,屋外から姿を消す。
→「あっきぃ日誌」によると,1/24深夜に陸送搬出されたようです。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは
本日5170Fが出場しました。
本日5170Fが出場しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
2/1午後現在,長工(恩田)週報です。
・5170Fの代わりに3012Fが入場。下り方3両は屋内収容済み,上り方3両は入場線上。
・5103Fは全車屋内収容済み,下り方5両程度は出場棟内に。
・1005F・8691F・7290については前週同様。
2/1午後現在,長工(恩田)週報です。
・5170Fの代わりに3012Fが入場。下り方3両は屋内収容済み,上り方3両は入場線上。
・5103Fは全車屋内収容済み,下り方5両程度は出場棟内に。
・1005F・8691F・7290については前週同様。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんばんは。
2/9夕方現在,長工(恩田)週報です。
・5166Fが入場。5866~5566・5166は屋内収容済み,5466~5266は入場線手前の線に留置。
・3012Fは全車屋内収容済み。
・5103Fは,10両全車が出場棟に。
・1005F・8691F・7290については前週同様(=昨年末から変化なし)。
2/9夕方現在,長工(恩田)週報です。
・5166Fが入場。5866~5566・5166は屋内収容済み,5466~5266は入場線手前の線に留置。
・3012Fは全車屋内収容済み。
・5103Fは,10両全車が出場棟に。
・1005F・8691F・7290については前週同様(=昨年末から変化なし)。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
本日5103Fが出場しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
2/16午後現在,長工(恩田)週報です。
・5166Fは全車屋内収容済み。
・3012Fは,6両全車が出場棟に。
・1005F・8691F・7290については前週同様。
・構内の線路,ほぼレール面まで雪に埋まった状態。
2/16午後現在,長工(恩田)週報です。
・5166Fは全車屋内収容済み。
・3012Fは,6両全車が出場棟に。
・1005F・8691F・7290については前週同様。
・構内の線路,ほぼレール面まで雪に埋まった状態。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
連投失礼します。
2/22午後現在,長工(恩田)週報です。
・「変化&出来事」記載の通り,3012Fは出場済み。
・5109Fが入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は試走線上。
・5166Fは,下り方4両程度が出場棟に。
・1005F・8691F・7290については変化なし。
(追記)
正門内駐車場付近に,新品の集中クーラーキセ6基分が置かれていましたが,いったい何に使うのでしょうか?(画像も追加しました)
【2014/02/23(日) 08:39:38 投稿者修正】
【2014/02/23(日) 21:37:10 投稿者修正】
2/22午後現在,長工(恩田)週報です。
・「変化&出来事」記載の通り,3012Fは出場済み。
・5109Fが入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は試走線上。
・5166Fは,下り方4両程度が出場棟に。
・1005F・8691F・7290については変化なし。
(追記)
正門内駐車場付近に,新品の集中クーラーキセ6基分が置かれていましたが,いったい何に使うのでしょうか?(画像も追加しました)
【2014/02/23(日) 08:39:38 投稿者修正】
【2014/02/23(日) 21:37:10 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは。
今日3013Fが長津田に回送されました。
おそらく入場したと思われます。
今日3013Fが長津田に回送されました。
おそらく入場したと思われます。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
3/1午後現在,長工(恩田)週報です。
・「変化&出来事」記載の通り,5166Fは出場済み。
・3013Fはまだ全車屋外。上り方3両は正門横,下り方3両は入場線手前の線。
・5109Fは全車屋内収容済み,うち下り方5両程度は出場棟に。
・その他留置車両については変化なし。
3/1午後現在,長工(恩田)週報です。
・「変化&出来事」記載の通り,5166Fは出場済み。
・3013Fはまだ全車屋外。上り方3両は正門横,下り方3両は入場線手前の線。
・5109Fは全車屋内収容済み,うち下り方5両程度は出場棟に。
・その他留置車両については変化なし。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは。
本日恩田工場を確認したところ、9002Fが留置されていました。
検査入場と思われます。
また工場屋内に1000系の車体を確認しました。
本日恩田工場を確認したところ、9002Fが留置されていました。
検査入場と思われます。
また工場屋内に1000系の車体を確認しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
3/8午後現在,長工(恩田)週報です。
・9002Fはまだ全車屋外,試走線上。
・3013Fは全車屋内収容済み。
・5109F,10両全車が出場棟に。
→5171F入場は,5109F出場後になると思われます。
・TOQiで搬入された1353-1454-1404のうち,1353と思われる車両(貫通路の状態とIRアンテナから推測)が中5番線に留置(3/16,写真追加)。1454・1404は屋外に姿なし。
また,1405-1455も姿を消し,1105が1353の奥に押し込まれる。
→3/6深夜に1000系2両が搬出されたという情報(「弐自宅Explorer」より)をあわせ考えると,
1404・1454→搬出
1405・1455→搬出準備?
という可能性がありそうです。
この場合,1000系の3連化・池多摩線転用は一部編成のみで中止という,JR東・元田町車両センター211系付属編成の末路を思わせるような(4連化して転用予定が,計画変更で全車解体)展開となりそうです。
【2014/03/09(日) 05:36:34 投稿者修正】
【2014/03/16(日) 12:32:02 投稿者修正】
3/8午後現在,長工(恩田)週報です。
・9002Fはまだ全車屋外,試走線上。
・3013Fは全車屋内収容済み。
・5109F,10両全車が出場棟に。
→5171F入場は,5109F出場後になると思われます。
・TOQiで搬入された1353-1454-1404のうち,1353と思われる車両(貫通路の状態とIRアンテナから推測)が中5番線に留置(3/16,写真追加)。1454・1404は屋外に姿なし。
また,1405-1455も姿を消し,1105が1353の奥に押し込まれる。
→3/6深夜に1000系2両が搬出されたという情報(「弐自宅Explorer」より)をあわせ考えると,
1404・1454→搬出
1405・1455→搬出準備?
という可能性がありそうです。
この場合,1000系の3連化・池多摩線転用は一部編成のみで中止という,JR東・元田町車両センター211系付属編成の末路を思わせるような(4連化して転用予定が,計画変更で全車解体)展開となりそうです。
【2014/03/09(日) 05:36:34 投稿者修正】
【2014/03/16(日) 12:32:02 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
>1000系2両が搬出
ということは、一部で噂された一畑譲渡の件も完全に白紙になったということでしょうか。
【2014/03/09(日) 23:55:16 投稿者修正】
ということは、一部で噂された一畑譲渡の件も完全に白紙になったということでしょうか。
【2014/03/09(日) 23:55:16 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
> 一畑譲渡の件も完全に白紙になったということでしょうか。
一畑電車は最初から東急から2両×3編成しか導入する計画がなかったので、2両が解体されたところでそうとは言い切れないと思います
一畑電車は最初から東急から2両×3編成しか導入する計画がなかったので、2両が解体されたところでそうとは言い切れないと思います
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
3/15午後現在,長工(恩田)週報です。
・5109Fは出場済み(「変化&出来事」参照)。
・9002Fは全車屋内収容済み。
・3013Fは,6両全車が出場棟に。
→3013Fと入れ替わりで5171Fが入場することになるでしょうか。
・8629F,下り方2両が屋内収容済み,6~8号車は入場線上,上り方5両は正門横に留置。
・1405-1455が再び姿を現わす。
長津田駅方にアントがいる状態で正門横(8629Fの本線側)にいることから,週明けにもテクノ特修場に押し込まれるのではないかと推測。
ただ,1455の側面幕・一部の車外スピーカーがなくなっているのが気になります(写真追加)。
(池多摩線向けなのか,後述の一畑向けなのか・・・)
・無架線地帯(中1~6番線)の留置状況は先週同様。
> 一畑電車は最初から東急から2両×3編成しか導入する計画がなかったので、
よくよく考えると,7600・7700系の置き換えには3連×12本(36両)あれば足りますので,一畑向け6両および既搬出とされる2両を捻出しても(日比直1000系改造前56両に対し)さらに12両余る計算になります。
(1000系を1500番台で置き換えることはまずないでしょう……1013Fは多少気になりますが)
【2014/03/16(日) 12:34:13 投稿者修正】
3/15午後現在,長工(恩田)週報です。
・5109Fは出場済み(「変化&出来事」参照)。
・9002Fは全車屋内収容済み。
・3013Fは,6両全車が出場棟に。
→3013Fと入れ替わりで5171Fが入場することになるでしょうか。
・8629F,下り方2両が屋内収容済み,6~8号車は入場線上,上り方5両は正門横に留置。
・1405-1455が再び姿を現わす。
長津田駅方にアントがいる状態で正門横(8629Fの本線側)にいることから,週明けにもテクノ特修場に押し込まれるのではないかと推測。
ただ,1455の側面幕・一部の車外スピーカーがなくなっているのが気になります(写真追加)。
(池多摩線向けなのか,後述の一畑向けなのか・・・)
・無架線地帯(中1~6番線)の留置状況は先週同様。
> 一畑電車は最初から東急から2両×3編成しか導入する計画がなかったので、
よくよく考えると,7600・7700系の置き換えには3連×12本(36両)あれば足りますので,一畑向け6両および既搬出とされる2両を捻出しても(日比直1000系改造前56両に対し)さらに12両余る計算になります。
(1000系を1500番台で置き換えることはまずないでしょう……1013Fは多少気になりますが)
【2014/03/16(日) 12:34:13 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
3/19に3013Fが長津田工場を出場しました。
3/20に4103Fが長津田工場に入場しました。
また4103Fは4603と4703が編成から外れ,8両化されました。
3/20に4103Fが長津田工場に入場しました。
また4103Fは4603と4703が編成から外れ,8両化されました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
4103Fは車両の足らない8連の補充ということですね…3/5~7の5050系甲種も結局ありませんでしたし。
これで4000番台は9編成8運用(57Kまたは58Kと59Kは掛け持ち)で余裕無くなったら適度に余裕ありそうなメトロ10000系か何かを借りるということになりそうですね。ヒカリエ編成の運用入りと他社代走が増えそうですね。
これで4000番台は9編成8運用(57Kまたは58Kと59Kは掛け持ち)で余裕無くなったら適度に余裕ありそうなメトロ10000系か何かを借りるということになりそうですね。ヒカリエ編成の運用入りと他社代走が増えそうですね。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
> 3/5~7の5050系甲種も結局ありませんでしたし。
3/5~7の甲種は2013年(5153F改修戻り)のことですね。
3/5~7の甲種は2013年(5153F改修戻り)のことですね。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
連投失礼します。
3/22夕方現在,長工(恩田)週報です。
・8629Fは全車屋内収容済み。
・出場棟に出ていた9002Fを一旦入場線手前の線に引き出し,同棟には代わりに4103F×8を収容。
・1405-1455は特修場に収容されたらしく,屋外に姿なし。
屋外留置状況について,整理しておきます(9002F・アントを除く)。
前処理場棟~中6番線: 1305-1355-1205-1255-1005
中5番線: 1353・1105
中4番線: 8293-8392
中3番線: 4703-4603
中2番線: 8193-8691
中1番線: 8591
テクノ特修場前: 7290
3/22夕方現在,長工(恩田)週報です。
・8629Fは全車屋内収容済み。
・出場棟に出ていた9002Fを一旦入場線手前の線に引き出し,同棟には代わりに4103F×8を収容。
・1405-1455は特修場に収容されたらしく,屋外に姿なし。
屋外留置状況について,整理しておきます(9002F・アントを除く)。
前処理場棟~中6番線: 1305-1355-1205-1255-1005
中5番線: 1353・1105
中4番線: 8293-8392
中3番線: 4703-4603
中2番線: 8193-8691
中1番線: 8591
テクノ特修場前: 7290
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
25日に1019Fが長津田工場に入場しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは
本日5188Fが入場しました
本日5188Fが入場しました
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
> 本日5188Fが入場しました
前回出場順通りだと5183Fの順番なのですが,5188Fで間違いないのでしょうか。
前回出場順通りだと5183Fの順番なのですが,5188Fで間違いないのでしょうか。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは
> > 本日5188Fが入場しました
>
> 前回出場順通りだと5183Fの順番なのですが,5188Fで間違いないのでしょうか。
確認したところ編成はあってましたが、どうやら元住吉→奥沢の臨時回送だったようでした。時刻と運番が同じだったので間違えてしまいました。誤報すみませんでした。また、す― (きさらぎ) さんご指摘ありがとうございました。
> > 本日5188Fが入場しました
>
> 前回出場順通りだと5183Fの順番なのですが,5188Fで間違いないのでしょうか。
確認したところ編成はあってましたが、どうやら元住吉→奥沢の臨時回送だったようでした。時刻と運番が同じだったので間違えてしまいました。誤報すみませんでした。また、す― (きさらぎ) さんご指摘ありがとうございました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
3/29夕方現在,長工(恩田)週報です。
・4103F,9002Fは出場済み(既報)。
・1019Fは全車屋内収容済み。
・8629Fのうち,下り方5両程度が出場棟に。
なお,出場棟の検修ライン側から高圧線鉄塔の間にかけてのフェンス際に部品を置くラックが設置されており,今後確認が困難になる可能性があります。
・8691F・7290・4703-4603は位置に変化なし。
・一方1005Fは,前処理場棟内に1005と中間車,中6番線奥に1105がいる状態に。
屋外の中間車についてはパンタグラフ(以下P)有無以外確認できない状態(→下記追記参照)。
前処理場棟内 中間車-1005
中6番線奥 1105-P付中間車(1205)-P無中間車
中5番線 P付中間車(1305)-P無中間車
(P付中間車は屋上MF残存を確認)
1405-1455が特修場に入ったままだとすると,前処理場棟内にいる中間車はP無ということになりますが,果たして真相はいかに。
(追記)
撮影画像を確認したところ,1105隣の車両には[3]の号車札があり,また妻面形状から中5番線のP付中間車がデハ1300形と確定できることから,上記( )内の通りに推定しました。
(一部切り出し画像を添付)
(再追記)
>のっち(東のる信)さん
失礼しました,訂正いたしました。
【2014/03/30(日) 12:48:04 投稿者修正】
【2014/03/30(日) 20:13:00 投稿者修正】
3/29夕方現在,長工(恩田)週報です。
・4103F,9002Fは出場済み(既報)。
・1019Fは全車屋内収容済み。
・8629Fのうち,下り方5両程度が出場棟に。
なお,出場棟の検修ライン側から高圧線鉄塔の間にかけてのフェンス際に部品を置くラックが設置されており,今後確認が困難になる可能性があります。
・8691F・7290・4703-4603は位置に変化なし。
・一方1005Fは,前処理場棟内に1005と中間車,中6番線奥に1105がいる状態に。
屋外の中間車についてはパンタグラフ(以下P)有無以外確認できない状態(→下記追記参照)。
前処理場棟内 中間車-1005
中6番線奥 1105-P付中間車(1205)-P無中間車
中5番線 P付中間車(1305)-P無中間車
(P付中間車は屋上MF残存を確認)
1405-1455が特修場に入ったままだとすると,前処理場棟内にいる中間車はP無ということになりますが,果たして真相はいかに。
(追記)
撮影画像を確認したところ,1105隣の車両には[3]の号車札があり,また妻面形状から中5番線のP付中間車がデハ1300形と確定できることから,上記( )内の通りに推定しました。
(一部切り出し画像を添付)
(再追記)
>のっち(東のる信)さん
失礼しました,訂正いたしました。
【2014/03/30(日) 12:48:04 投稿者修正】
【2014/03/30(日) 20:13:00 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
> ・8691F・7290・4701-4601は位置に変化なし。
4703-4603だと思います。
4703-4603だと思います。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
4/5夕方現在,長工(恩田)週報です。
・新規入場車は無し。
・8629F,10両全車が出場棟に。
→現在検修ライン屋内にいるのは8629Fと1019Fだけのはずですので,確かに5171Fが入場してもおかしくはないわけですが。
・屋外留置の8691F,1000系,4703-4603(先週は失礼しました),7290は動きなし。
・工場裏手の集中型クーラー(キセだけでなく中身入りらしい)ですが,「建設仮勘定購入品」の貼り紙を確認。
→消費税増税前に駆け込み?で購入したのかも。
4/5夕方現在,長工(恩田)週報です。
・新規入場車は無し。
・8629F,10両全車が出場棟に。
→現在検修ライン屋内にいるのは8629Fと1019Fだけのはずですので,確かに5171Fが入場してもおかしくはないわけですが。
・屋外留置の8691F,1000系,4703-4603(先週は失礼しました),7290は動きなし。
・工場裏手の集中型クーラー(キセだけでなく中身入りらしい)ですが,「建設仮勘定購入品」の貼り紙を確認。
→消費税増税前に駆け込み?で購入したのかも。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
なぜか連投ですが……,
4/12午後現在,長工(恩田)週報です。
・(他スレより転記)8629F,1019Fは出場済み。
・入場した1503F,3両全車が出場棟に。
・8617Fは,下り方5両が屋内収容済み,上り方5両は正門横留置。
→4/19には下り方5両が出場棟,4/26には10両全車が出場棟,そしてGW中(4/28~の週)に出場と予想。
・1000系に動きあり。
中5番線の1305-1355?の奥に中間車(SRアンテナが確認できないことから推測)1両(1353?)が押し込まれる。
また中6番線は,1205が前処理場棟に頭を突っ込んだ状態,1255?は1両のみ離れて同線奥に。
1105は確認できず。
→前処理場棟内の様子が不明ですが,もしかすると1005と1105が収容されているのかも。
・8691F,4703-4603,7290は動きなし。
【2014/04/13(日) 06:47:04 投稿者修正】
4/12午後現在,長工(恩田)週報です。
・(他スレより転記)8629F,1019Fは出場済み。
・入場した1503F,3両全車が出場棟に。
・8617Fは,下り方5両が屋内収容済み,上り方5両は正門横留置。
→4/19には下り方5両が出場棟,4/26には10両全車が出場棟,そしてGW中(4/28~の週)に出場と予想。
・1000系に動きあり。
中5番線の1305-1355?の奥に中間車(SRアンテナが確認できないことから推測)1両(1353?)が押し込まれる。
また中6番線は,1205が前処理場棟に頭を突っ込んだ状態,1255?は1両のみ離れて同線奥に。
1105は確認できず。
→前処理場棟内の様子が不明ですが,もしかすると1005と1105が収容されているのかも。
・8691F,4703-4603,7290は動きなし。
【2014/04/13(日) 06:47:04 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
2nd-trainによると4月18日に9003Fが長津田工場に入場したようです。
http://2nd-train.net/topics/b/331.html
【2014/04/19(土) 13:01:55 投稿者修正】
http://2nd-train.net/topics/b/331.html
【2014/04/19(土) 13:01:55 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんばんは。
4/19午後現在,長工(恩田)週報です。
・「特集館」の通り,1503Fは出場済み。
・9003Fは全車屋内収容済み(入場口と検修棟の間のシャッターが開いていて確認)。
・8617Fも全車屋内収容済み,下り方5両は(予想通り)出場棟に。
・7908Fは,7708ではない(下り方連結面が見えていたので)1両だけが中5番線留置,他の2両は屋外で確認できず。
・1255・1305がテクノ特修場前に移動。
1255はT台車に履き換えられていたことを確認(写真追加)。
1305の屋上MFはそのまま。
・これに伴い,7290が入場線手前の線に移動。
・8691F,4703-4603は動きなし。
……なかなか5171Fが入場しません。
また9003Fは,8638F~40Fを飛び越して先に入場しています。
前処理場棟で改造中は1005+1105-1205と確定しました。
このまま1505Fになるものと思われます。
【2014/04/21(月) 01:46:09 投稿者修正】
4/19午後現在,長工(恩田)週報です。
・「特集館」の通り,1503Fは出場済み。
・9003Fは全車屋内収容済み(入場口と検修棟の間のシャッターが開いていて確認)。
・8617Fも全車屋内収容済み,下り方5両は(予想通り)出場棟に。
・7908Fは,7708ではない(下り方連結面が見えていたので)1両だけが中5番線留置,他の2両は屋外で確認できず。
・1255・1305がテクノ特修場前に移動。
1255はT台車に履き換えられていたことを確認(写真追加)。
1305の屋上MFはそのまま。
・これに伴い,7290が入場線手前の線に移動。
・8691F,4703-4603は動きなし。
……なかなか5171Fが入場しません。
また9003Fは,8638F~40Fを飛び越して先に入場しています。
前処理場棟で改造中は1005+1105-1205と確定しました。
このまま1505Fになるものと思われます。
【2014/04/21(月) 01:46:09 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんばんは。連投失礼します。
「特集館」と重複しますが,4/27午後現在,長工(恩田)週報です。
・新規入場車は無し。
・8617Fは,予想通り10両全車が出場棟に。
・屋外留置状況に変化あり。以下にまとめます(4/30,画像追加)。
中6番線 7908・1355(?)(前処理場棟は空)
中5番線 1353(?)・7290
中4番線 8293-8392
中3番線 4703-4603
中2番線 8193-8691
中1番線 8591
テクノ特修場前(本線側) 1105
同(公道側) 1255・1305
・上記に伴い,1205・1005がテクノ特修場内に収容されたのではないかと推測。
【2014/04/30(水) 03:59:08 投稿者修正】
「特集館」と重複しますが,4/27午後現在,長工(恩田)週報です。
・新規入場車は無し。
・8617Fは,予想通り10両全車が出場棟に。
・屋外留置状況に変化あり。以下にまとめます(4/30,画像追加)。
中6番線 7908・1355(?)(前処理場棟は空)
中5番線 1353(?)・7290
中4番線 8293-8392
中3番線 4703-4603
中2番線 8193-8691
中1番線 8591
テクノ特修場前(本線側) 1105
同(公道側) 1255・1305
・上記に伴い,1205・1005がテクノ特修場内に収容されたのではないかと推測。
【2014/04/30(水) 03:59:08 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんばんは。
昨日の終電後(?)に、1504Fが恩田に回送された様です。
昨日の終電後(?)に、1504Fが恩田に回送された様です。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんばんは。
既報の通り本日8617Fが出場しました。
そして、入れ替わりに5110Fが入場しました。
【2014/05/02(金) 00:00:20 投稿者修正】
既報の通り本日8617Fが出場しました。
そして、入れ替わりに5110Fが入場しました。
【2014/05/02(金) 00:00:20 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
5/3午後現在,長工(恩田)週報です。
・「特集館」掲載の通り,1403-1453-1401が長工に移動。
取材時点では,下り方にTOQiを連結したまま,1401に反射板を取り付けたままの状態で試走線に留置。
・5110Fは,まだ全車屋外。
正門横の,主棟側に上り方5両,本線側に下り方5両が留置。
・9003Fは,5両全車が出場棟に。
・1504Fは全車屋内にいると思われます。
・その他屋外留置車は,先週と変化ない模様。
1000系中間車,移動されたのが前回とほぼ同様1400・1450ということで,今後の動きが注目されます。
5/3午後現在,長工(恩田)週報です。
・「特集館」掲載の通り,1403-1453-1401が長工に移動。
取材時点では,下り方にTOQiを連結したまま,1401に反射板を取り付けたままの状態で試走線に留置。
・5110Fは,まだ全車屋外。
正門横の,主棟側に上り方5両,本線側に下り方5両が留置。
・9003Fは,5両全車が出場棟に。
・1504Fは全車屋内にいると思われます。
・その他屋外留置車は,先週と変化ない模様。
1000系中間車,移動されたのが前回とほぼ同様1400・1450ということで,今後の動きが注目されます。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
連投失礼します。
動向が気になり,5/6夕方恩田を見てきました。
・5110F,下り方5両が屋内に収容。
ちょうど最後の1両・5010が収容されるところを確認。
・5010収容後,入場線手前の線にいた1401+7908が入場線に移動(5/10画像追加)。
→このまま搬出となってしまうのでしょうか。
・前処理場棟内に車両収容あり。
1403・1453と思われます。
【2014/05/10(土) 14:44:53 投稿者修正】
動向が気になり,5/6夕方恩田を見てきました。
・5110F,下り方5両が屋内に収容。
ちょうど最後の1両・5010が収容されるところを確認。
・5010収容後,入場線手前の線にいた1401+7908が入場線に移動(5/10画像追加)。
→このまま搬出となってしまうのでしょうか。
・前処理場棟内に車両収容あり。
1403・1453と思われます。
【2014/05/10(土) 14:44:53 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
9003Fが出場しました。
9003Fが出場しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
> ・5010収容後,入場線手前の線にいた1401+7908が入場線に移動。
> →このまま搬出となってしまうのでしょうか。
管理人さんtwitterや「あっきぃ日誌」によると,上記2両,5/8深夜に搬出されたようです。
> →このまま搬出となってしまうのでしょうか。
管理人さんtwitterや「あっきぃ日誌」によると,上記2両,5/8深夜に搬出されたようです。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
長津田K5番線奥に留置されていた1000系中間車2両がKC2番線奥に移動しました。入替は1501Fが行った模様です。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
「特集館」と重複しますが,5/10夕方現在,長工(恩田)週報です。
・5110Fは全車屋内収容済み。
・1504Fは,3両とも出場棟に。
・長検から1451-1351-1354が移動。
1451-1351は中5番線に,1354と1353が入場線手前の線に。1353は車号板・社紋板撤去済み。
・前処理場棟にいたと思われる1403-1453が正門横・テクノ収容待ちの位置に留置。
・8691F・4703-4603・7290・1355・1105・1255・1305は変化なしの模様。
「特集館」と重複しますが,5/10夕方現在,長工(恩田)週報です。
・5110Fは全車屋内収容済み。
・1504Fは,3両とも出場棟に。
・長検から1451-1351-1354が移動。
1451-1351は中5番線に,1354と1353が入場線手前の線に。1353は車号板・社紋板撤去済み。
・前処理場棟にいたと思われる1403-1453が正門横・テクノ収容待ちの位置に留置。
・8691F・4703-4603・7290・1355・1105・1255・1305は変化なしの模様。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは。
本日、1504Fが出場、8638Fが恩田に入場しました。
本日、1504Fが出場、8638Fが恩田に入場しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは。
5171Fが恩田に入場しました。
5171Fが恩田に入場しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
TOQ-iが長津田に戻っていることを確認
TOQ-iが長津田に戻っていることを確認
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
5/17夕方現在,長工(恩田)週報です。
・1353・1354は,5/15深夜に搬出された模様(「あっきぃ日誌」による)。
・8638Fは全車屋内収容済みの模様。
・一方5171Fは,まだ全車が屋外。5571と5471の間で分割され,試走線~正門横(4番線)に留置。
・5110Fは,下り方5両程度が出場棟に。
→5/25~の週に出場と予測。
・1403-1453はテクノに収容された模様。
・1451-1351が中5番線から姿を消す。
→5/20以降に搬出の可能性があります。
・中5番線が空いた(奥の7290のみに)ことにより,中6番線の7910・7710がやや良く見える状態に(画像追加)。
・8691F・4703-4603・7290・1355・1105・1255・1305は前週同様の模様。
【2014/05/18(日) 15:24:12 投稿者修正】
5/17夕方現在,長工(恩田)週報です。
・1353・1354は,5/15深夜に搬出された模様(「あっきぃ日誌」による)。
・8638Fは全車屋内収容済みの模様。
・一方5171Fは,まだ全車が屋外。5571と5471の間で分割され,試走線~正門横(4番線)に留置。
・5110Fは,下り方5両程度が出場棟に。
→5/25~の週に出場と予測。
・1403-1453はテクノに収容された模様。
・1451-1351が中5番線から姿を消す。
→5/20以降に搬出の可能性があります。
・中5番線が空いた(奥の7290のみに)ことにより,中6番線の7910・7710がやや良く見える状態に(画像追加)。
・8691F・4703-4603・7290・1355・1105・1255・1305は前週同様の模様。
【2014/05/18(日) 15:24:12 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
連投失礼します。
当館「変化&出来事」および「あっきぃ日誌」によると,1451・1351が5/20深夜搬出されたとのことです。
当館「変化&出来事」および「あっきぃ日誌」によると,1451・1351が5/20深夜搬出されたとのことです。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
本日?5110Fが出場し試運転がありました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
連投失礼します。平日ですが恩田報告です。
5110Fが出場しましたが、田都車の入場はなし。
中6番線:7810(前処理場内)-7910 7710 1355
中5番線:7290
中4番線:8691Fのもと3、4号車
中3番線:4703-4603
中2番線:8691Fのもと1、2号車
中1番線:8591
入場線:なし
入場線横:5471-5371-5271
テクノ内:1455-1405(奥)1205-1005(手前)
テクノ前:1105(奥)1255、1305(手前)
8638Fは確認できず。
5110Fが出場しましたが、田都車の入場はなし。
中6番線:7810(前処理場内)-7910 7710 1355
中5番線:7290
中4番線:8691Fのもと3、4号車
中3番線:4703-4603
中2番線:8691Fのもと1、2号車
中1番線:8591
入場線:なし
入場線横:5471-5371-5271
テクノ内:1455-1405(奥)1205-1005(手前)
テクノ前:1105(奥)1255、1305(手前)
8638Fは確認できず。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
一部No.12390と重複しますが,5/24夕方現在,長工(恩田)週報です。
・5171Fは,5871~5571と5171が屋内収容済み,5471~5271は入場線手前(5番線)留置。
・8638Fは,5両全車が出場棟に。
・その他屋外留置車については,No.12390の記載から変化なし。
……5110Fの出場が,思ったより早かった気がします。
一部No.12390と重複しますが,5/24夕方現在,長工(恩田)週報です。
・5171Fは,5871~5571と5171が屋内収容済み,5471~5271は入場線手前(5番線)留置。
・8638Fは,5両全車が出場棟に。
・その他屋外留置車については,No.12390の記載から変化なし。
……5110Fの出場が,思ったより早かった気がします。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
連投失礼します。
5/31夕方現在,長工(恩田)週報です。
・8638Fは出場済み(長検S2で確認)。
・8628Fが入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は正門横4番線。
・5171Fは全車屋内収容済み,うち下り方4両程度は出場棟に。
・7910の海側車号板が養生テープで覆われ,その下部に何やら書かれたテプラが貼り付け。
(手元の画像を拡大すると「保存箇所」と読めるような……)
(6/1,pixel等倍切り出し画像追加)
・屋外留置車(8628F・5171Fを除く)の位置は,前週同様。
【2014/06/01(日) 04:36:41 投稿者修正】
【2014/06/01(日) 21:15:43 投稿者修正】
5/31夕方現在,長工(恩田)週報です。
・8638Fは出場済み(長検S2で確認)。
・8628Fが入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は正門横4番線。
・5171Fは全車屋内収容済み,うち下り方4両程度は出場棟に。
・7910の海側車号板が養生テープで覆われ,その下部に何やら書かれたテプラが貼り付け。
(手元の画像を拡大すると「保存箇所」と読めるような……)
(6/1,pixel等倍切り出し画像追加)
・屋外留置車(8628F・5171Fを除く)の位置は,前週同様。
【2014/06/01(日) 04:36:41 投稿者修正】
【2014/06/01(日) 21:15:43 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんばんは。
「特集館」と一部重複しますが,6/8午後現在,長工(恩田)週報です。
・8628Fは全車屋内収容済み。
・5171Fは,8両全車が出場棟に。
・1105,正面・側面の赤帯が剥離される(6/14 画像追加)。
・「特集館」掲載の通り,1355・7290が中4番線に,7910Fが中5番線に移動。
→姿を消した8392・8293は,6/9~10にも搬出されるのでしょうか。
【2014/06/14(土) 14:25:02 投稿者修正】
「特集館」と一部重複しますが,6/8午後現在,長工(恩田)週報です。
・8628Fは全車屋内収容済み。
・5171Fは,8両全車が出場棟に。
・1105,正面・側面の赤帯が剥離される(6/14 画像追加)。
・「特集館」掲載の通り,1355・7290が中4番線に,7910Fが中5番線に移動。
→姿を消した8392・8293は,6/9~10にも搬出されるのでしょうか。
【2014/06/14(土) 14:25:02 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは。
本日5171Fが出場しました。
本日5171Fが出場しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
(おそらくここでは)はじめまして、あっきぃともうします。
>すー(きさらぎ)さん
>→姿を消した8392・8293は,6/9~10にも搬出されるのでしょうか。
先ほど搬出されているところを確認しました。
>すー(きさらぎ)さん
>→姿を消した8392・8293は,6/9~10にも搬出されるのでしょうか。
先ほど搬出されているところを確認しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
1501Fが恩田へ入場した模様です。
1501Fが恩田へ入場した模様です。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
6/14夕方現在,長工(恩田)週報です。
・1501Fは全車屋内収容済み。
なお伴走してきたTOQiは,そのまま試走線(4番線)上に留置。
・5183Fも入場。
5583のみ入場線手前(5番線),他の5両は前処理場棟~中6番線に留置。
・8628F,10両全車が出場棟に。
・7810も,車号板の周囲に養生テープやテプラが貼られる。
6/14夕方現在,長工(恩田)週報です。
・1501Fは全車屋内収容済み。
なお伴走してきたTOQiは,そのまま試走線(4番線)上に留置。
・5183Fも入場。
5583のみ入場線手前(5番線),他の5両は前処理場棟~中6番線に留置。
・8628F,10両全車が出場棟に。
・7810も,車号板の周囲に養生テープやテプラが貼られる。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
はじめまして。さとしと申します。
7810ですが、車号版だけでなく妻面の丸銘板付近にも養生テープが貼られているのを確認しました。
あと、8628Fが84ウ回送を掲出して恩田駅の側線に出てきていました。
7810ですが、車号版だけでなく妻面の丸銘板付近にも養生テープが貼られているのを確認しました。
あと、8628Fが84ウ回送を掲出して恩田駅の側線に出てきていました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
連投失礼します。
今朝8628Fが42ウに充当されていました。
今朝8628Fが42ウに充当されていました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
6/21夕方現在,長工(恩田)週報です。
・既報の通り,8628Fは出場済み。
・5183F,全車屋内収容済み。
・1501F,3両全車が出場棟に。
・新規入場車は屋外には見当たらず。
・その他の屋外留置車(1005F,8691F,7910F,7290)はおおむね先週の位置のまま。
・先週既にそうなっていましたが,8591,正面方向幕が「訓練車」から白幕に変更。
6/21夕方現在,長工(恩田)週報です。
・既報の通り,8628Fは出場済み。
・5183F,全車屋内収容済み。
・1501F,3両全車が出場棟に。
・新規入場車は屋外には見当たらず。
・その他の屋外留置車(1005F,8691F,7910F,7290)はおおむね先週の位置のまま。
・先週既にそうなっていましたが,8591,正面方向幕が「訓練車」から白幕に変更。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
こんにちは。
本日、1501Fが恩田を出場し、雪が谷に回送されました。
本日、1501Fが恩田を出場し、雪が谷に回送されました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2014年前半)
おはようございます。
6/29午後現在,長工(恩田)週報です。
・「変化&出来事」記載の通り,1020Fが入場(屋内収容は5183Fより前)しており,3両全車が出場棟に。
(6/14工場構内にいたTOQiは,1020F伴走だったようですので,訂正します)
・8635Fが入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は正門横4番線。
・1005F,8691F,7910F,7290は状況変化なし。
6/29午後現在,長工(恩田)週報です。
・「変化&出来事」記載の通り,1020Fが入場(屋内収容は5183Fより前)しており,3両全車が出場棟に。
(6/14工場構内にいたTOQiは,1020F伴走だったようですので,訂正します)
・8635Fが入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は正門横4番線。
・1005F,8691F,7910F,7290は状況変化なし。