田園都市線のダイヤ改正について

はじめまして
本日駅のポスターで確認したのですが田園都市線で昼間に準急を新設するとの情報がありました。
また大井町線でも二子新地、高津に停車する各駅停車の増設ともありました。
後日ホームページ上でも発表されると思うので詳細待ちたいと思います。

user.png おおいくん time.png 2014/05/23(金) 19:32:34 No.12392
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

まだ詳細が未発表ですが、新手の嫌がらせですかね…?
メトロ側が日中の増発を発表していない以上、準急は既存の12本/時の中に組み込まれる可能性が高そうです。
こうなると急行を減らすにしても各停を減らすにしても著しく利便性が低下する駅の発生は避けられないかと。
その一方で、大きな恩恵を受けられる駅も無さそうですし…

渋谷始発を新設する可能性も無くは無いですが…

ダイヤ「改悪」になりそうな気がしてなりません。
user_com.png 宮前急行鉄道 time.png 2014/05/23(金) 21:00:14 No.12393
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

さすがに、既存の各停を置き換えることはないと思います。(思いたいです)
恐らく、急行置き換えか新設でしょう。

以下、推測の域ですが、
平日限定で考えると、2本準急を設定できそうな気もします。
※大井町線直通急行スジで、準急渋谷行きもしくは準急押上行き(押上行きの場合、前後の各停を渋谷行きに)

賛否両論でしょうが、どうせなら、土休日の大井町線直通急行もいらない気がします。(上記、新設準急に変更。)
田園都市線・大井町線双方のダイヤを乱すことと、各停停車駅の人は恩恵を受けない点です。田園都市線内各停ならまだよいですが。

【2014/05/23(金) 22:00:23 投稿者修正】
user_com.png syo time.png 2014/05/23(金) 21:51:24 No.12394
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
みなさんこんにちは。
早速の返信ありがとうございます。
私も本日ポスターで確認したところ準急に新たな停車駅として南町田を追加と渋谷発着の各駅停車を新設とのことを確認しました。
来月の改正よりどのようなダイヤの作りになるか全くわからない状況です。
user_com.png おおいくん time.png 2014/05/24(土) 13:48:58 No.12395
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんにちは。

思ったより大規模な改正になりそうですね。
渋谷始発の各停ですか。半蔵門線方面から二子新地~宮前平の急行通過駅を利用する乗客にとっては不便になりますね…

個人的にはダイヤが複雑化する上に余裕時間が無くなって遅延が増えるのではないかという心配もあります。
渋谷始発の各停を2番線発着にするにしても入換を行って1番線に据え付けるにしても混乱が生じそうです。

正直あんまりいいビジョンが見えてこない、という印象です。

【2014/05/24(土) 16:05:10 投稿者修正】
user_com.png 宮前急行鉄道 time.png 2014/05/24(土) 16:04:57 No.12396
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
皆さんはじめまして。その改正のポスターと言うものを僕の地元駅では確認できなかったのですがどちらの駅に掲出されているのでしょうか?
user_com.png 醤油 time.png 2014/05/24(土) 16:18:14 No.12397
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
帰りに写真撮りますが北千束駅で掲示されてます。
user_com.png おおいくん time.png 2014/05/24(土) 16:41:34 No.12398
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんにちは。

>渋谷始発の各停を2番線発着にするにしても入換を行って1番線に据え付けるにしても混乱が生じそうです。

やはりそこですね。どうやって折り返しを捌くんですかね。
池尻大橋方が両渡り線であれば、直接1番線に入れられるのですが。

また、退避をどう設定するかなども楽しみではあります。
user_com.png syo time.png 2014/05/24(土) 17:03:24 No.12399
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんにちは。
所用があり自由が丘にいたので、北千束まで行き、ポスターが確かに掲示されているのを私も確認しました。
渋谷着席需要、地下区間混雑緩和、たまプラーザ以遠急行停車駅の有効本数に対しては、改善されますが、二子新地から宮前平までの急行通過駅とメトロ線内各駅との退避無各停は削減されますね。株主総会対策もあるかもしれないと思います。
user_com.png 青葉台ユーザー time.png 2014/05/24(土) 19:27:14 No.12401
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
渋谷折り返しについて、また8500系ばかりになるのかどうか、注目されます。

というものの、今年に入ってからの土休日の5000系4ドア車の稼働が極端に低いのが気になります。何があったのでしょうか?
user_com.png 8500過剰 time.png 2014/05/24(土) 19:56:51 Home No.12402
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
長津田に掲示されているのを確認しました。
user_com.png 浅井智之 time.png 2014/05/24(土) 20:48:15 No.12403
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

撮ってきました。少しブレてますが、読めると思います。

user_com.png MASA time.png 2014/05/24(土) 21:39:03 No.12404
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
MASAさんがアップしてくださった駅ポスターの写真から読み取れる限り、
・朝ラッシュ時間帯の下り急行を準急に変更
という項目がありました。
初の下り準急が登場ということになりますね。
user_com.png りんご time.png 2014/05/24(土) 22:34:21 No.12405
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
みなさんありがとうございます。

MASAさまご丁寧に画像までありがとうございます。
user_com.png 醤油 time.png 2014/05/24(土) 23:19:29 No.12406
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

田園都市線の本数を増やすのにB各停も増やすとなると線路容量は大丈夫なのかも気になりますね…

下り準急は田園都市線地下区間の急行通過駅の利用者が渋谷駅ホームに滞留して混雑が激化するのを防ぐ狙いがあるのかと。
朝ラッシュ時間帯~直後は下りに回送を設定した関係で各停が7~8分空く時間帯があり、駒澤大学の学生などがホームに溢れていることで遅延を拡大する要因になっている、と聞いたことがあります。

車両に関して言えばむしろ5000の運用は増えるかと思います。
電気代が高止まりしている昨今で電気を喰う8500を使いまくって増発するのは経費を無駄に膨らませる原因にもなります。
東急は5000系の消費電力を8500系の6割としていますから、単純計算で8500系2本の消費電力で5000系3本を動かしてなおお釣りがくる計算になります。種別の違いによる加減速回数の相違による違いは出ますが結果はそんなに変わらないかと。
消費電力が少ない新型車を6ドア車を理由に日中遊ばせている東急からすれば、増発して5000の稼働を上げれば消費電力も抑えられ、乗客からすれば待ち時間短縮の上着席チャンスも向上という事でwin-winの関係になるかと。

只でさえ検査の回数も他形式より多く、かつ時間も労力もかかる8500系の運用の組み方には苦慮しているようなので、これ以上8500を運用しまくるとさらに現場の負担が増しそうです。

[追記]
ふと思い出したのですが、今回改正の時刻表の販売はどうするのでしょうか…
関連線区だけ収録なのか、それとも全線再発売なのか…

【2014/05/25(日) 00:11:57 投稿者修正】
user_com.png 宮前急行鉄道 time.png 2014/05/24(土) 23:46:47 No.12407
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
どうもです。

個人的には大井町~東横~半蔵門という通勤ルートですが…

大井町線は
朝ラッシュ後の見直しとありますが、こちらは減るのかが気になります。(2008年急行運転開始時に比べると9時台はどこかのタイミングで減っていたので)

初電時刻の変更(?)も気になります!!目黒線の一部駅に続き4時台になるのでしょうか…?

田園都市線は
日中は1時間当たり2往復増加じゃないかなと思われます。

あくまでも予想(変更イメージ)ですが
渋谷始発・終着が日中帯にあると仮定すると
日中は
長津田~渋谷が14本(急行4・準急2)
中央林間~長津田が12本
かなと見ております。

土日にある長津田~大井町線直通急行の存在も気になります。
user_com.png hiro_n time.png 2014/05/25(日) 00:30:43 No.12408
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
失礼します。

大井町線の「列車本数の見直し」というのはだいたい減便ですよね?
減便という直接的な表現はイメージの低下に繋がるので避けているだけで…
user_com.png 特急こぶし time.png 2014/05/25(日) 00:35:46 No.12409
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
皆様おはようございます。
昨日一昨日あたりから出てきた情報を参考に改正後の日中ダイヤを考えて見ました。
急行4準急2各停8で、鷺沼で急行を待避する各停が30分に1本渋谷行きになります。
以下は長津田基準の発車時刻です。

(15:03更新:一部待避パターンの表示を間違えていました。)

00急押
01各押A
07準押
08各久B
15急久
16各栗C
23各渋B
30急押
31各押A
37準押
38各久B
45急久
46各栗C
53各渋B

待避パターン
A:鷺沼で準急待ち合わせ、桜新町で急行通過待ち
B:鷺沼で急行待ち合わせ
C:桜新町で急行通過待ち

現在のダイヤでは待避がない各停でも長津田や鷺沼で多少停車時間があり、その隙間を利用して準急を入れた形になります。

この組み合わせにすると渋谷で準急の前に入って来る各駅停車が渋谷止まりになります。混雑率を考えると桜新町待避の各停を渋谷折り返しにしたいところなのですが…
以上長文失礼しました。

長津田下りはこのパターンではほぼ変更なしですが、現行22分及び52分発の各停が準急長津田止まりの接続を受ける形になります。

渋谷駅側のパターンを引き続き作成中です。

【2014/05/25(日) 15:05:20 投稿者修正】
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/05/25(日) 09:35:49 No.12414
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
東急田園都市線ダイヤ改正の件、駅のポスターが出回っているのか、発表前から取り上げるブログなどが増えてきましたね。

土・休日に関しては大井町線の急行も合わせると、日中の各停・優等の比率が1:1になりそうですね。だんだんダイヤが東横線タイプに似た感じになってきているような感じがします。

恐らくですが、東武に関しては50050系の増備もないので増発の見込みはなく、半蔵門線も清澄白河行きを押上行きにするとの事なので、大方ダイヤは変わらないと思います。
user_com.png 東武新越谷線 time.png 2014/05/27(火) 09:20:17 No.12416
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
土休日の準急運転について

当方作成ダイヤを元に考えると、現行の大井町線直通急行のスジ及び半蔵門線の行き先の順序を維持する(変更すると東武に影響が行くのでないと思う)とすると、準急を押上折り返しにするのは難しいようです。
あるいは渋谷折り返しという手もありますが…

田園都市線内で急行と準急を配分よく走らせようとすると、渋谷上りで見たときに準急は急行の前に入って来ます。準急を押上折り返しにするためには東武直通急行(長津田毎時15、45発)の前に入れればいいわけですが、このスジは二子玉川まで現行の大井町線直通急行と完全にカブっています。

というような理由から、大井町線急行を15分ずらす変更がない限り、土日準急は平日とは違った形になると推測しています…

長文失礼しました。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/05/28(水) 08:00:55 No.12419
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

Yahoo!検索などで、「田園都市線 ダイヤ改正 2014 6月」と検索すると、東急電鉄公式に改正情報が一度アップされた形式があります。

PDFは削除されていますが、HTML形式にすると見れます。
一応、朝のうちにPDFにコピーしておきました。

[添付]: 311173 バイト

user_com.png syo time.png 2014/05/28(水) 19:58:25 No.12422
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
拝見すると、プレスリリースの原稿がわかりにくく誤解を生みそうな事が、一旦リンクを外した理由のような気がします。

・準急の増発
日中毎時2本
・列車な増発
日中準急毎時2本
日中渋谷始発、終着毎時2本

これでは、普段ダイヤを気にしていないユーザーには毎時6本の増発に思えてしまう…
いずれにせよ再リリースを待ち望みます。
user_com.png 青葉台ユーザー time.png 2014/05/28(水) 20:15:57 No.12423
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
この前長津田に掲示されていたポスターが、撤去されているのを確認しました。
user_com.png 浅井智之 time.png 2014/05/29(木) 00:26:15 No.12425
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
http://www.tokyu.co.jp/file/140602.pdf

再度ダイヤ改正のお知らせがアップされていました。内容は先日貼られていたものと大方変わっていません。

それと前の時は見落としていましたが、長津田6:47発の急行南栗橋行きが新設との事なので、東武線についても半直増発のダイヤ改正(修正?)があると思われます。
user_com.png 東武新越谷線 time.png 2014/06/02(月) 17:09:29 No.12435
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
6月21日(土)
田園都市線・大井町線・こどもの国線ダイヤ改正のポスターです。
『ひる準!?』です。
大井町線中延駅に貼ってあります。

user_com.png ヨッシー time.png 2014/06/02(月) 18:54:09 No.12436
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

この度のダイヤ改正により、日中に準急を新設する等、ダイヤにかなり大きな変化が見られそうですね。
新車の導入が無いのが、本当に残念でなりませんが・・・

準急が一般化するのでしたら、せめて田園都市線にも「各停」表示を始めてもいいと思います。
3つ以上の種別があって、「各停」 or 「普通」の種別をしない鉄道会社というのは、なかなか思いつかないのですが、どうでしょうか?
user_com.png 東武アーバンパークライン time.png 2014/06/02(月) 19:37:17 No.12437
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
おはようございます。

さて、今度の改正では昼時間帯では準急と渋谷折返し各停が実質新設という形になるわけですが、これらの運転区間についてはあちこちのページで論議が交わされているようです。まとめると、

・準急は中央林間発着か長津田折返しか
・渋谷折返し各停はどこで折り返すか

この2つに絞られている感じです。
ここからは個人的意見ですが、
前者は長津田~中央林間の日中時間帯の旅客需要がそれほど高くないことを考えると長津田折返しになるのではないかと、
後者は渋谷ではなく半蔵門まで回送という形が代案として浮上していますが、渋谷~永田町という旅客需要の高そうな区間に30分に1本回送を走らせるのは苦情殺到ではないかと考えています。

以上長文失礼しました。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/06/04(水) 08:20:27 No.12441
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
はじめまして。準急の発着地について話題になっていますが、東急がわざわざ南町田停車を決定したのが、グランベリーモールの集客策一環と考えてますので、中央林間まで行くのではないかと予想してます。
user_com.png futako5000 time.png 2014/06/04(水) 10:55:39 No.12442
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

大井町線の初電繰り上げは、
二子玉川発大井町行き・大井町発溝の口行きが5時→4時59分になるだけのようです。(途中駅も1分繰り上げ?)

HOT TOKYU
http://hot.tokyu.co.jp/?lines=&cat=&numbers=no413

今回の改正は、不安要素ばかりですね。
机上だけでなく、ちゃんとシュミレーションされているんですかね。


<追記、個人的予想>

渋谷上り(A線)
急04 (06) 09 急14 19 急24 29 急34 (36) 39 急44 49 急54 59

渋谷下り(B線)
急00 準05 始08 11 急15 20 26 急30 準35 始38 41 急45 50 56


上の方のスレッドで、半蔵門線→二子新地・高津・梶が谷~宮前平の有効本数が減るということがありました。

その為、半蔵門線→田園都市線方面の準急は渋谷で始発の各駅停車に連絡というスタンス(準急と各停が並ぶ)かなと思っており、渋谷始発は2番線発と予想しています。

と、ここまで書いて段々意味が分からなくなってきました。
(半蔵門線のパターンを維持しつつ渋谷折り返しってむずかしいですね。)
矛盾がありましたら、ご容赦ください。

【2014/06/04(水) 21:29:08 投稿者修正】
user_com.png syo time.png 2014/06/04(水) 19:52:55 No.12443
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんにちは。今日東京メトロのホームページでダイヤ改正後の時刻の発表がありました。

日中パターン
押上(B線)
始準04 09 始急14 19 始24 急29 始準34 39 始急44 49 始54 急59

となって、全て中央林間行きでした。


あと平日夕方以降の田園都市線方面の急行は東武線からなので、半蔵門線内での着席確率が大幅に減るかもしれません。

【2014/06/05(木) 12:28:37 投稿者修正】
user_com.png morichan time.png 2014/06/05(木) 12:12:23 No.12444
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

東急HP駅の時刻表から21日からの時刻表がご覧いただけます。
http://transfer.navitime.biz/tokyu/pc/diagram/TrainDiagram?stCd=00003544&rrCd=00000789&revisionDiagramFlg=on
user_com.png 九品仏住民@管理人 time.png 2014/06/05(木) 20:06:15 No.12445
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。

渋谷折り返しに17分?

渋谷着:21分、51分 渋谷発:38分、08分

謎が深まりました。

<追記>半蔵門回送で、
21分着→08分発、51分着→38分発 ですかね。

【2014/06/05(木) 20:55:39 投稿者修正】

※夕・夜間の「急行清澄白河行き」がなくなることは以前から分かっていましたが、
それとは別に、日中および夕ラッシュ帯の「各停久喜行き」もなくなるようです。※もちろん急行・準急ではあります。
夕ラッシュ時間帯は、各停は押上行きのみ、急行はすべて東武線直通となるようです。

【2014/06/05(木) 21:11:27 投稿者修正】

度々、失礼します。
東武からも行先・時刻変更のお知らせが出ています。

東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線ダイヤ改正に伴う行先等変更のお知らせ
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/6dc3d6e46e1128aacfdc103be841a856/時刻修正のお知らせ(半蔵門線直通)最終版.pdf?date=20140604181137

一部時刻変更のお知らせ
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/19d43cc109d7773c102887b80adc481e/時刻修正のお知らせPDF用.pdf?date=20140604181141

【2014/06/05(木) 21:26:54 投稿者修正】
user_com.png syo time.png 2014/06/05(木) 20:34:29 No.12446
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
日中の準急、すべて東武直通と来ましたか。準急押上行きは今まで通り朝ラッシュのみの運行になりますね。
渋谷折り返しの各駅停車は半蔵門まで回送でほぼ確定じゃないでしょうか。

また、平日の渋谷着0時台に、さりげなく急行渋谷行きが復活しています。
user_com.png りんご time.png 2014/06/05(木) 23:29:12 No.12447
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
東京メトロと東急のHPを見て照らし合わせてみると

東急線からの準急列車→東武線直通
東急線への準急列車→押上始発

という事になるんでしょうか。

なので、中央林間発準急久喜行きは、折り返しで押上から先は各停中央林間行きになるようですね。
user_com.png 東武新越谷線 time.png 2014/06/06(金) 00:36:29 No.12450
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
私もりんご君と同意見で渋谷始発の列車は、ダイヤを拝見する限り、半蔵門停泊かなと思いました。


渋谷着: 11時20分
降車時間:1分
渋谷発: 11時21分
半蔵門まで回送(約7分)
半蔵門着:11時28分(先行の各停は27分発)
半蔵門停泊:2分
半蔵門発:11時29分(後続の各停は30分発)
渋谷まで回送(約7分)
渋谷到着:11時36分(先行の準急は35分発)
乗車時間:2分
渋谷始発:11時38分

【2014/06/07(土) 01:09:26 投稿者修正】
user_com.png 用賀住民 time.png 2014/06/07(土) 00:45:50 No.12451
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
本日より改正時刻表の発売が開始されました。

・東急車44、メトロ22、東武17の運用数は変わらず。
・○K運用は終日が31、34、朝は35、36、43、44が、夕方は35~39が加わります。(32、A37~42は6ドア車運用、30は前夜滞泊から一般車と推測)日中は優等は13時台渋谷発の2本(31Kが準急、34Kは急行)の他は全て各停。34Kは渋谷ローカルがあります。朝上り準急は長津田発順に43、34、44、35スジは変更なし。A36は準急長津田があります。(現行734Kスジに近い)
・鷺沼下り滞泊の追加分は○Kの模様。P38~翌日A36です。
・東急車終日は01~22と30~32、34
・メトロ朝運用は59、89、79、93、53、81東武線内の準急鷺沼は存続。

だいたい主要ポイントはこの辺です。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/06/14(土) 22:02:39 No.12471
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
おはようございます。
改正時刻のトピック追加です。

・平日83S-081レ,東武動物公園→長津田の全区間で準急。
・土休日夕方の渋谷始発急行充当が変更。
  17:26発 80T(162長津田止から回送)
  18:26発 17K(161中央林間着から折り返し回送)
・土休日夕方出庫の運用がなくなる。
 代わりに30Kが終日運用に。

【2014/06/15(日) 05:54:58 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/06/15(日) 05:47:04 No.12472
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
おはようございます。
昨日の投稿内容に一部間違いがありました。
平日夕方~の○K運用は35~41まであります。午後41Kは初登場です。
出庫時刻
P35 16:01
P36 16:21
P37 16:42
P38 17:31
P39 18:12
P40 18:30
P41 18:40

P39のみ中央林間方面の出庫で他はすべて各停押上行きです。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/06/15(日) 10:02:07 No.12475
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
こんばんは。
改正後の時刻表を見て気になった点を一つ。

改正後の平日中央林間での折り返しですが、日中時間帯に折り返し時間が1分しか確保されていないケースがあります。
例えば21-111レは中央林間に12:42に到着後12:43には122レとして発車します。
現行ダイヤでは日中の折り返し時間は3分は確保されていたはずです。

1分しか間合いが無いとなると30秒程度の遅延すら吸収できずに折り返す羽目になり、渋谷止めの混乱と相まってダイヤを乱す原因になりそうです…
user_com.png 宮前急行鉄道 time.png 2014/06/17(火) 00:13:02 No.12481
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
半蔵門線大手町駅のホーム案内放送にて、行先の前に直通する路線名が追加されました。
例: まもなく7番線に、東急田園都市線直通、中央林間ゆきが参ります。

またドア閉めの案内放送でも「かけこみ乗車はおやめください。」が追加されました。
user_com.png あさかぜ time.png 2014/06/17(火) 20:29:06 No.12482
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
中央林間で1分折返しをするのは各停中央林間(久喜始発)~準急久喜の列車です。長津田急行待避の列車なので急行遅れるとアウトですね。。。
ただ過去にも元町・中華街で1分折返しはあった(副都心線直通前のダイヤでは1分折返しあり、現在は特急以外2分折返し)ことを考えればどうにかなるのでは…と思います。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/06/18(水) 08:19:50 No.12484
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
おはようございます。

今日鷺沼始発の19Kを調べてみたところ、メトロ車庫から出庫していました。
昨日の10K(上り最終鷺沼行きの1本前)とつながっているので、平日36Kは直通車の可能性があります。

【2014/06/22(日) 10:04:12 投稿者修正】
user_com.png morichan time.png 2014/06/22(日) 10:01:53 No.12497
Re: ○K運用まとめ
改正後の○K運用をまとめておきます。

平日
30K(←平P38K~・月曜のみ直通車)
長津田5:05(各停)中央林間5:15
中央林間5:26(各停)押上6:48
押上6:53(各停)中央林間8:18
中央林間8:22(各停)押上9:57
押上10:07(各停)中央林間11:36
中央林間11:39(各停)押上13:09
押上13:14(急行)中央林間14:23
中央林間14:26(各停)渋谷15:21
渋谷15:22(回送)半蔵門15:XX
半蔵門15:XX(回送)渋谷16:XX
渋谷16:08(各停)中央林間17:05
中央林間17:15(各停)押上18:46
押上18:53(各停)中央林間20:24
中央林間20:28(各停)押上21:56
押上22:02(急行)中央林間23:18
中央林間23:XX(回送)長津田23:XX

31K
長津田5:XX(回送)中央林間5:XX
中央林間5:56(急行)清澄白河6:58
清澄白河7:06(各停)中央林間8:25
中央林間8:31(各停)押上10:06
押上10:10(急行)中央林間11:18
中央林間11:23(急行)押上12:29
押上12:34(準急)中央林間13:46
中央林間13:48(各停)押上15:19
押上15:24(各停)中央林間17:00
中央林間17:05(各停)押上18:36
押上18:43(各停)長津田20:04
長津田20:21(各停)押上21:39
押上21:45(急行)中央林間22:58
中央林間23:XX(回送)長津田23:XX

34K
長津田8:07(準急)押上9:24
押上9:29(各停)中央林間11:01
中央林間11:09(各停)押上12:39
押上12:44(急行)中央林間13:53
中央林間13:56(各停)渋谷14:51
渋谷14:52(回送)半蔵門15:XX
半蔵門15:XX(回送)渋谷15:XX
渋谷15:38(各停)中央林間16:35
中央林間16:45(各停)押上18:17
押上18:23(各停)長津田19:44

A35K
長津田5:28(各停)押上6:39
押上6:43(各停)中央林間8:09
中央林間8:13(準急)清澄白河9:27
清澄白河9:XX(回送)長津田10:XX

A43K
長津田8:03(準急)清澄白河9:09
清澄白河9:XX(回送)長津田10:XX

A44K
長津田8:12(準急)清澄白河9:18
清澄白河9:XX(回送)長津田10:XX

P35K
長津田16:01(各停)押上17:18
押上17:26(各停)中央林間19:02
中央林間19:06(各停)押上20:38
押上20:44(各停)中央林間22:15
中央林間22:20(急行)押上23:28
押上23:33(各停)長津田24:51

P36K
長津田16:21(各停)押上17:39
押上17:46(各停)中央林間19:22
中央林間19:27(各停)押上21:00
押上21:05(各停)長津田22:27

P37K
長津田16:42(各停)押上18:01
押上18:06(各停)中央林間19:41
中央林間19:44(急行)押上20:57
押上21:02(急行)中央林間22:17
中央林間22:XX(回送)長津田22:XX

P38K
長津田17:31(各停)押上18:49
押上18:56(各停)中央林間20:31
中央林間20:37(急行)押上21:49
押上21:55(各停)中央林間23:28
中央林間23:33(各停)渋谷24:26
渋谷24:37(各停)鷺沼25:04
鷺沼25:XX(回送)長津田25:XX
(平日は30Kへ)

P39K
長津田18:12(各停)中央林間18:22
中央林間18:24(各停)押上19:55
押上20:03(各停)長津田21:24

P40K
長津田18:30(各停)押上19:48
押上19:56(各停)中央林間21:30
中央林間21:37(各停)押上23:03
押上23:07(各停)中央林間24:40
中央林間24:45(各停)長津田24:55

P41K
長津田18:40(各停)押上19:58
押上20:06(各停)中央林間21:40
中央林間21:46(各停)押上23:13
押上23:20(各停)長津田24:41


土休日
30K
長津田8:17(各停)中央林間8:27
中央林間8:32(各停)押上9:58
押上10:04(準急)中央林間11:17
中央林間11:21(急行)押上12:29
押上12:34(準急)中央林間13:46
中央林間13:51(急行)押上14:59
押上15:04(準急)中央林間16:17
中央林間16:22(急行)押上17:29
押上17:34(各停)中央林間19:07
中央林間19:13(各停)押上20:39
押上20:44(急行)中央林間21:54
中央林間21:XX(回送)長津田22:XX

【2014/06/26(木) 02:08:18 投稿者修正】
6/27更新
A36Kは直通車固定であることが判明したため削除しました。

【2014/06/27(金) 08:46:32 投稿者修正】
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/06/26(木) 01:34:14 No.12506
Re: ○K運用まとめ
こんにちは。

平日30Kは、○K車です。前日午後38K(平日)からつながるようです。
user_com.png MASA time.png 2014/06/26(木) 12:44:42 No.12507
Re: ○K運用まとめ
おはようございます。
今朝確認してきましたが、平日30Kは○K運用、A36Kは直通車固定のようです。よって定期では○Kの準急長津田は出ません。

画像は本日のA36K8616F。余談ですが8500系側面FCLEDの準急長津田ってかなりレアですね。

user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/06/27() 08:30:28 No.12509
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
P36 直通車です
よって36ウは、午前・午後共に直通車となっています。

【2014/07/05(土) 23:46:18 投稿者修正】
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2014/07/05(土) 00:40:09 No.12539
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
今日で改正から平日ダイヤ上では10日経ちましたが、
パッと見た感じ、午後35~41全てに非直通も入ってました♪

30・31・34に非直通が入ると
夜なら7分の3以上の確率で直通車が入りますね~

○参考
http://loo-ool.com/rail/e233.cgi?guid=ON&a=MZ,12,,yyyymm

※yyyymm=201406,201407などに置き換えて下さい!

【2014/07/05(土) 01:59:06 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/05(土) 01:57:33 No.12540
Re: 田園都市線のダイヤ改正について
上の投稿にもありますが、特に滞泊などの制限がある訳ではないのでP36Kは○Kも入れると思います。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/07/05(土) 02:35:54 No.12542
Re: 田園都市線のダイヤ改正について

じゃ、たまたま直通車が連投しただけだったのですね・・・
失礼いたしました。
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2014/07/05(土) 23:45:45 No.12546
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -