特定の編成の動向2014/7

こんにちは。
明日から7月になりますので、7月分のスレッドを立ち上げておきます。

user.png TOQ TOQ time.png 2014/06/30(月) 10:51:48 No.12522
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんにちは。
メトロネタになりますが、本日、03-120Fが鷺沼に回送されました。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2014/07/03(木) 17:54:49 No.12534
Re: 特定の編成の動向2014/7
どうもです。

5171が復帰して何気に3週間が経ちました。
5151か5172が検査近いはずですが、ここ最近は運用に入っている模様です。


大井町線については4~5月に8638・9003の点検がありましたが、その後の点検情報等は特段何もなく
9004・8639はここ数日は運用入りを確認しています。
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/05(土) 02:08:49 No.12541
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんにちは
本日7602Fが雪が谷大塚→長津田検車区へ回送されました
user_com.png デヤ君 time.png 2014/07/05(土) 13:55:37 No.12544
Re: 特定の編成の動向2014/7

7907Fではなく、7602Fが回送されましたか・・・

7602Fは、トラブルがあったと聞いた気がしますが致命傷なのでしょうか・・・
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2014/07/05(土) 23:53:26 No.12547
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんばんは。
7/6夕方現在,長検週報です。
(先週は長検関係のネタがなくお休みしました)

・TOQi+7602F,KC2番線留置。
・K5番線終端の車止標識板(×印)が外される。
 →6/21・6/29はK5の架線加圧が「切」になっていたりしており,旧転削盤付近で何か作業が行なわれているのかもしれません。

(追記)
・東武31609F+31409F,同系の東上線転属車と同様,車外に号車番号シールを貼り付け。
 なお31606F+31406Fには未施工(7/6確認)。

【2014/07/08(火) 02:59:06 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/07/07(月) 03:05:06 No.12551
Re: 特定の編成の動向2014/7
お久しぶりです。
本日大井町線9003Fの車内LEDのROMがナンバリング対応のものに変更されているのを確認しました。9008Fにも乗車しましたがこちらは未変更でした。

>hiro_nさん
フォローありがとうございます。修正対応致しました。

【2014/07/08(火) 14:05:24 投稿者修正】
user_com.png 東急9000系 time.png 2014/07/07(月) 23:50:50 No.12554
Re: 特定の編成の動向2014/7
どうもです。

ちょっと抽象的な書き方ですが(^^;)
恐らくナンバリング表示されたって事が言いたいという事かと思います!

明日以降、注目したいと思います♪

余談ですが、5080系のLCDは先週初めの時点で旧タイプ(東急線内ナンバリング非表示)のままでしたよ~♪

【2014/07/08(火) 00:39:25 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/08(火) 00:38:42 No.12556
Re: 特定の編成の動向2014/7
連投で恐縮です。

上記の件について2001と9003に遭遇しましたので
どんな感じで表示していたかを…

2001・9003とも停車中は
上段:日本語→英語(ナンバリング) 交互表示
下段:
9003については次駅名のスクロール
2001は未確認

でした。
走行中は見逃しました。。
2001については(表参道→)渋谷到着前に
TO ME CARDの宣伝"内容がスクロールされていたのをちらっとみました。

9001は変わっておらずです。

また、メトロ7133のフリースペースのある(7)号車のステッカーに変化が見られ車いすマークと?マークの2種類貼られていました。

【2014/07/12(土) 00:40:03 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/12(土) 00:24:41 No.12561
Re: 特定の編成の動向2014/7
> メトロ7133のフリースペースのある(7)号車のステッカーに変化が見られ車いすマークと?マークの2種類貼られていました。

半蔵門線8000系(VVVF化編成)および08系の3号車でも,同様にステッカーの追加が見られます。
追加されたのは「ベビーカーマーク」ではないかと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/07/12(土) 06:26:34 No.12562
Re: 特定の編成の動向2014/7
ベビーカーマークは日比谷線の03系にも貼られていましたよ
user_com.png 緑のもみじ time.png 2014/07/12(土) 16:20:32 No.12563
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんにちは。
7/12夕方現在,長検週報です……が,ほとんどネタがありません。

・30Kに8616F使用,○K編成は7本すべて構内留置中。
・K5番線,架線加圧が「切」に。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/07/13(日) 13:29:35 No.12569
Re: 特定の編成の動向2014/7
TOQ―iがサヤを組み込みました。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/07/14(月) 21:58:30 No.12570
Re: 特定の編成の動向2014/7
どうもです。
ここの所タイミングよく9003に遭遇します。

実際にどんな表示がされているか補足です。

走行中
上段 次駅(日本語→英語・ナンバリング)
下段(スクロール) 行先(日本語→英語・ナンバリング)乗換駅では乗換路線

到着前
下段
足元にご注意ください(赤字)→
(多分)九品仏を除き ○○側のドアが開きます

まぁこんな感じです。
「足元にご注意ください」は半蔵門線などの地下鉄LED案内付案内でよく見かける感じです。
残念ながら…
確認できている範囲ではなぜかこの編成のみです。
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/15(火) 23:46:06 No.12571
Re: 特定の編成の動向2014/7
>まぁこんな感じです。
「足元にご注意ください」は半蔵門線などの地下鉄LED案内付案内でよく見かける感じです。
残念ながら…
確認できている範囲ではなぜかこの編成のみです。

8637Fでも確認できました。
user_com.png TKK8606 time.png 2014/07/16(水) 10:54:47 No.12572
08系!
さりげなくこちらのサイトにも書いてあったんですが…
http://loo-ool.com/rail/e233.cgi?guid=ON&a=MZ

08-102がLED照明になっている事を確認しました!
7000系にはあったステッカーはありませんでした…(>_<)
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/18(金) 23:01:19 No.12579
Re: 特定の編成の動向2014/7
4107Fが長津田X番線に来ています。ホームドア積み込みでしょうか。。。
user_com.png 8506@携帯 time.png 2014/07/21(月) 18:44:45 No.12584
Re: 特定の編成の動向2014/7
上記の4107と思われる車両、20:30頃自由が丘の大井町線ホームにやってきました。遠くから見たのでホームドア積み込みかまでは分かりません…

ホームドアどこに持っていくのでしょうか。。


あと、全然気づきませんでしたが
メトロの7129と10119の蛍光灯、
本来の姿(間引きなし)に戻りました。

いつからかは不明ですが…
今更感ありありです。。
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/22(火) 00:41:51 No.12589
Re: 特定の編成の動向2014/7
4107Fは車輪転削のようです。
user_com.png あさいんぽ time.png 2014/07/22(火) 01:23:41 No.12591
Re: 特定の編成の動向2014/7
おはようございます。
7/21夕方現在,長検週報です。

・4107FがX番A(検修庫と横浜線の間)に留置。
 管理人さんtwitterによると,車輪転削の模様。
・TOQi,サヤをはさんだ状態のままでKC2番線(Y002Fと1253-1303の間)に留置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/07/22(火) 04:18:35 No.12594
Re: 特定の編成の動向2014/7
初めて投稿させていただきます。
今日よりデヤ検が始まりました。
今日は大井町線とこどもの国線の検測が行われた模様です。
user_com.png 東横特急 time.png 2014/07/22(火) 20:54:36 No.12596
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんばんは
今日は東横線・みなとみらい線で検測が行われた模様です。
user_com.png 東横特急 time.png 2014/07/23(水) 17:55:01 No.12597
Re: 特定の編成の動向2014/7
おはようございます。
7/26夕方現在,長検週報です。

・検測が終了したTOQiは2連に戻され,KC2番線の定位置(1253-1303の手前)に留置。
 サヤも定位置の18番線奥に。
・K5番線は通電していたものの,旧転削盤手前にY000系の留置があるだけで,転削小屋より奥は使用していない模様。
 車止の×印標識板も外されたまま。

(追記)
東武31606F+31406Fにも,号車番号シール貼付けを確認。

【2014/07/27(日) 07:46:31 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/07/27(日) 07:39:22 No.12604
Re: 特定の編成の動向2014/7
どうもです。

以前大井町線の9003の案内装置が~
の続編で

ここにきて動きが出てきました!
昨日は9009、本日は9011で確認しました。

また、6104ですが一部LED照明(と思われる)になっています。
1号車で確認しましたが、東横線や田園都市線とちょっと違うような…?
2・3号車は普通の蛍光灯でした(^^;)
明日121運行に入る予定なのでタイミングを見て4~6号車も確認できれば思います。
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/28(月) 23:01:34 No.12606
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんにちは。
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、9000系のLED案内表示装置のナンバリング対応
編成の件ですが、9012Fにおいても確認致しました。
これからも注意して確認していきたいと思います。
user_com.png こうちゃん time.png 2014/07/29(火) 12:42:48 No.12608
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんばんは。

LED案内表示装置のナンバリング対応
の件、ご報告ありがとうございます!
(トントン拍子で進みそうですね)

で、昨日お伝えした6104Fの件。(LED照明と思われる車両は)1号車のみでした。
結構近くでみないと中々気づかないかも。。

あと余談ですが、9007がダイヤ改正以降毎週どこかしらP112(→A112)に入っていたりします。

また、9004のお休みが目立っているようです。
(把握している限り今月日中運用に入った日は4日間のみです)
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/30(水) 01:28:22 No.12610
Re: 特定の編成の動向2014/7
6104Fの件ですが、元に戻されてなければ2012年頃から全車LED照明試験車両です。ただ、光の色が蛍光灯と似ているので、車外からだとわかりづらいです。
user_com.png のっち(東のる信) time.png 2014/07/30(水) 20:26:37 No.12611
Re: 特定の編成の動向2014/7
他社車両ですが、51076Fが日本大通り駅でドア故障を起こし、上り急行が運休、ダイヤが乱れています。

20:20すぎに回送で東白楽駅上りを通過した同列車を確認したところ、81S表記で、56076の海側・一番上り寄りのドアにビニールシートがかけてありました。

※東白楽2番線から見たため、海側側面、ドアが開いたままかなどはわかりませんでした。
user_com.png 武さしこ杉 time.png 2014/07/30(水) 20:30:18 No.12612
Re: 特定の編成の動向2014/7
すみません、上り急行が運休というのは、51076Fが充当されていた当該列車のみのことです。
失礼致しました。

運休の代わりに回送となり上っていきました。(もともと81Sを代走してたのでしょうか)
user_com.png 武さしこ杉 time.png 2014/07/30(水) 20:49:32 No.12613
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんばんは。

有楽町線・副都心線の平日81S(土曜のA65Sも)ですが、昨年10月頃から東武車の代走(東武→メトロへ1編成貸出)となっています。

なお、当該編成(51076F)の回送ですが、東上線内は運番を21Tに変えて下って行ったのを確認したため、森林公園へ戻ったと思われます。

【2014/07/30(水) 23:35:10 投稿者修正】
user_com.png デニム刑事 time.png 2014/07/30(水) 23:16:50 No.12614
LED案内表示装置のナンバリング対応 他
こんばんは。
表題の件(大井町線9000系)、今日見た所一気に進んでおりました。

2・4・5・7・8・15で新たに確認です。

残りの未確認は
1・6・10・13・14です。
旧表示は今週中にでも姿を消しそうな勢いです…

9004ですが2週間ぶりに日中運用復帰しました。
(8639が検査行ったからその分復帰しやすくなったかもです)
user_com.png hiro_n time.png 2014/07/31(木) 00:06:45 No.12615
Re: 特定の編成の動向2014/7
6104Fですが,少なくとも6104(5000系等に採用されたKawasaki製LED照明の光色違いを使用)以外の各車両については蛍光灯に戻され,窓ガラスに貼られていた各メーカーを示すステッカーも撤去されています。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2014/07/31(木) 00:22:29 No.12616
Re: 特定の編成の動向2014/7
> 6104Fですが,少なくとも6104(5000系等に採用されたKawasaki製LED照明の光色違いを使用)以外の各車両については蛍光灯に戻され,
そうだったんですか、ご指摘ありがとうございます
user_com.png のっち(東のる信) time.png 2014/07/31(木) 10:39:01 No.12617
Re: 特定の編成の動向2014/7
管理人さま・皆さま、こんにちは。
LED案内表示装置のナンバリング対応編成の続報ですが、
本日101運行に入っている9001Fにおいても、確認致しました。
よって、残りはhiro_nさんご指摘の4本になります。
user_com.png こうちゃん time.png 2014/07/31(木) 12:52:19 No.12618
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんにちは。
大井町線のLED案内表示器の更新のことですが06F以外の未確認車両に関しても更新されているのを確認しました。
user_com.png おおいくん time.png 2014/07/31(木) 15:34:26 No.12619
Re: 特定の編成の動向2014/7
こんばんは-(^^)/

9006も更新されておりました♪
日曜日に2編成目が確認できてそれ以降トントン進み
7月中にあっさり終わりましたね!

6104は当サイトの5/31のtwitterのつぶやきを見た限り
6両とも蛍光灯に戻されたという解釈をしておりましたが
どうやら1号車以外が蛍光灯に戻されたが正しい内容のようですね!

フォローありがとうございました!
user_com.png hiro_n time.png 2014/08/01(金) 00:24:20 No.12620
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -