特定の編成の動向2013/9
おはようございます。
9月分のスレを立ち上げます。
個人的には,8月中3連組成のままだったTOQi+サヤが気になるところです。
Re: 特定の編成の動向2013/9
Re: 特定の編成の動向2013/9
Re: 特定の編成の動向2013/9
Re: 特定の編成の動向2013/9
皆さんスカスカゴミ写真をわざわざ撮影お疲れ様ですwwwwww
私はこんなゴミ写真撮ったら自殺したいですね。
8694Fが9/23に出場します。
私はこんなゴミ写真撮ったら自殺したいですね。
8694Fが9/23に出場します。
Re: 特定の編成の動向2013/9
こんばんは
本日17時頃、雪谷検車区前を通ったら、7602FがX番線に休車赤旗ぶら下げて入線していました。
なんか、嫌な予感がするのは、自分だけでしょうか
本日17時頃、雪谷検車区前を通ったら、7602FがX番線に休車赤旗ぶら下げて入線していました。
なんか、嫌な予感がするのは、自分だけでしょうか
Re: 特定の編成の動向2013/9
こんばんは。
今朝の東横線はダイヤ乱れ等があったわけではないはずですが10連を中心に代走が発生していました。
確認した限りでは
52K:50070系
55K:9000系
53K:4110
です。
今朝の東横線はダイヤ乱れ等があったわけではないはずですが10連を中心に代走が発生していました。
確認した限りでは
52K:50070系
55K:9000系
53K:4110
です。
Re: 特定の編成の動向2013/9
>>今朝の東横線はダイヤ乱れ等があったわけではないはずですが10連を中心に代走が発生していました。
昨日(9/4(水))夕方以降の東上線での人身事故によるダイヤ乱れの後遺症でしょう・・・
昨日(9/4(水))夕方以降の東上線での人身事故によるダイヤ乱れの後遺症でしょう・・・
Re: 特定の編成の動向2013/9
おはようございます。
9/7夕方現在,長検週報です。
・昼前にあったたまプラーザ駅人身事故の影響で,東武車・メトロ車の臨時留置あり。なお営業列車も代走多数。
・検測を行なったTOQi+サヤは,3連のままK5番線留置……なのですが,その奥に6106Fも留置(画像追加)。
雪検の7602F,検査期限の近いはずの7908Fや7910Fではなく同編成が休車というのが気になるところですが,
池多摩線は9/27まで夏季臨時ダイヤ継続中のため,そのあたりの関係かもしれません。
【2013/09/08(日) 11:40:50 投稿者修正】
9/7夕方現在,長検週報です。
・昼前にあったたまプラーザ駅人身事故の影響で,東武車・メトロ車の臨時留置あり。なお営業列車も代走多数。
・検測を行なったTOQi+サヤは,3連のままK5番線留置……なのですが,その奥に6106Fも留置(画像追加)。
雪検の7602F,検査期限の近いはずの7908Fや7910Fではなく同編成が休車というのが気になるところですが,
池多摩線は9/27まで夏季臨時ダイヤ継続中のため,そのあたりの関係かもしれません。
【2013/09/08(日) 11:40:50 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/9
> ・昼前にあったたまプラーザ駅人身事故の影響で,東武車・メトロ車の臨時留置あり。なお営業列車も代走多数。
その人身事故の影響で大井町線6000系が各駅停車あざみ野行きとして運転されました。
駅ではなく藤が丘駅近くの公園で見たので写真は間に合わなくてありませんが、びっくりしました。
【2013/09/08(日) 14:04:17 投稿者修正】
その人身事故の影響で大井町線6000系が各駅停車あざみ野行きとして運転されました。
駅ではなく藤が丘駅近くの公園で見たので写真は間に合わなくてありませんが、びっくりしました。
【2013/09/08(日) 14:04:17 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/9
どうもです。
5164が今日復活しました。
5165の検査行きも近い筈です。
あと5170が先週末の時点でCOQ10(カネカ)広告&LCD統一でした。健康に興味ないとあきちゃうかも…(^^ゞ
5164が今日復活しました。
5165の検査行きも近い筈です。
あと5170が先週末の時点でCOQ10(カネカ)広告&LCD統一でした。健康に興味ないとあきちゃうかも…(^^ゞ
Re: 特定の編成の動向2013/9
こんにちは
本日03-102Fが鷺沼工場を出場しました。
本日03-102Fが鷺沼工場を出場しました。
Re: 特定の編成の動向2013/9
こんにちは。
先日出場した3008Fですが、本日、目黒線にて試運転をしておりました。
後、上記とは別件ですが、南北線の9000系の一編成の車内照明がLED化されていたのを少し前より確認しています。
先日出場した3008Fですが、本日、目黒線にて試運転をしておりました。
後、上記とは別件ですが、南北線の9000系の一編成の車内照明がLED化されていたのを少し前より確認しています。
Re: 特定の編成の動向2013/9
おはようございます。
9/14の長検・雪検の状況です。
《長検》
・K5番線は先週と変わらず,奥から
6106F TOQi+サヤ (旧転削盤) Y系
の順で留置。
《雪検》
・7602F,引き続き「休車」赤旗を出してX番線(事務所横)留置。
(追記)
「鉄道ダイヤ情報」2013/10月号の「私鉄車両のうごき」によると,5176Fは2013年6月末までには入籍(竣功)していないようです。
【2013/09/15(日) 06:52:24 投稿者修正】
9/14の長検・雪検の状況です。
《長検》
・K5番線は先週と変わらず,奥から
6106F TOQi+サヤ (旧転削盤) Y系
の順で留置。
《雪検》
・7602F,引き続き「休車」赤旗を出してX番線(事務所横)留置。
(追記)
「鉄道ダイヤ情報」2013/10月号の「私鉄車両のうごき」によると,5176Fは2013年6月末までには入籍(竣功)していないようです。
【2013/09/15(日) 06:52:24 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/9
http://blogs.yahoo.co.jp/dd511093cassiopeia/62837536.html#62837677
http://blogs.yahoo.co.jp/dd511093cassiopeia/62837551.html
上記のブログによると、9/16に各停千川行き、臨時41Kが運転されたようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/dd511093cassiopeia/62837551.html
上記のブログによると、9/16に各停千川行き、臨時41Kが運転されたようです。
5170と5171が・・・
どうもです。
5171…ワンピースのイベントも終わったのか、18日27運行の時点でスッピン(広告無し)に戻りました。
5170…COQ10(カネカ)は終了して、17日よりこれまた統一LCD・広告です。JALのCMです。LCDは15秒CMが永遠に流れます(^_^;)
その他、
西武6108…9/16 43S特急渋谷行きの運転有。(車両のやりくりの関係かと思われます)
5122…9/16 04S急行小手指行きの運転有。
(上記同様、車両のやりくりの関係かと思われます。この一本前を走る02Kが通常小手指行きですが、新宿三丁目に変更されました。)
☆以前書き込みがあった南北線の9000系のLED照明の件について
9104・9106の2編成が該当しております。
p.s すー(きさらぎ)様、遅くなりましたが9002の件について情報ありがとうございますm(__)m
【2013/09/19(木) 00:53:14 投稿者修正】
5171…ワンピースのイベントも終わったのか、18日27運行の時点でスッピン(広告無し)に戻りました。
5170…COQ10(カネカ)は終了して、17日よりこれまた統一LCD・広告です。JALのCMです。LCDは15秒CMが永遠に流れます(^_^;)
その他、
西武6108…9/16 43S特急渋谷行きの運転有。(車両のやりくりの関係かと思われます)
5122…9/16 04S急行小手指行きの運転有。
(上記同様、車両のやりくりの関係かと思われます。この一本前を走る02Kが通常小手指行きですが、新宿三丁目に変更されました。)
☆以前書き込みがあった南北線の9000系のLED照明の件について
9104・9106の2編成が該当しております。
p.s すー(きさらぎ)様、遅くなりましたが9002の件について情報ありがとうございますm(__)m
【2013/09/19(木) 00:53:14 投稿者修正】
西武6000が・・・
連続で恐縮です。
先週末あたりから平日53K運用の一部を西武車が走るようになりました。
具体的には小手指を12時台に出発して、東急線内まで2往復のあと19時過ぎに飯能に戻るスジです。
13日、17日、19日と確認したので当面行われるかもしれません。
先週末あたりから平日53K運用の一部を西武車が走るようになりました。
具体的には小手指を12時台に出発して、東急線内まで2往復のあと19時過ぎに飯能に戻るスジです。
13日、17日、19日と確認したので当面行われるかもしれません。
Re: 特定の編成の動向2013/9
理由は不明ですが、5152FでROM交換されたようで、「急行」の表示の文字の部分が従来は黒い縁取りで文字は白でしたが、黒い縁取りに薄いオレンジ色の文字になっていました。
画像なくてごめんなさい…
車内放送等は確認しておりませんがなにか情報がありましたらお願いします。
画像なくてごめんなさい…
車内放送等は確認しておりませんがなにか情報がありましたらお願いします。
Re: 特定の編成の動向2013/9
↑ちなみに東横線内です。
※連続投稿ですみません。
※連続投稿ですみません。
Re: 特定の編成の動向2013/9
こんばんわ。
メトロ7103Fの車内照明がLEDとなりました。
まだまだ使うんですね。
メトロ7103Fの車内照明がLEDとなりました。
まだまだ使うんですね。
Re: 特定の編成の動向2013/9
5175Fについて
しばらく個人的に5175F見ていないのですが、5175Fの伊豆の夏号ってもう終わっていますか?
>:hiro_nさん、情報ありがとうございます。
【2013/09/25(水) 22:57:12 投稿者修正】
しばらく個人的に5175F見ていないのですが、5175Fの伊豆の夏号ってもう終わっていますか?
>:hiro_nさん、情報ありがとうございます。
【2013/09/25(水) 22:57:12 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/9
どうもです、問合せがあった5175ですが
20日金曜の時点ではありました。で、土日は恐らく休み今日11運行に入った時はスッピンに戻りました。。。
あと他社線の車両の状況ですが、今月入ってから10103・10104・10112・7116・6116の車両を見ておりません。(もしかしたら10104・10112はたまたま東横線で遭遇していないだけかも?)
※自身が把握している範囲で…6116はLCD改造、7116は盆辺りから検査?10103は金曜辺り試運転情報がありました。
残りの2つは分かりませんが検査もしくは何らかの改造かもしれません。
20日金曜の時点ではありました。で、土日は恐らく休み今日11運行に入った時はスッピンに戻りました。。。
あと他社線の車両の状況ですが、今月入ってから10103・10104・10112・7116・6116の車両を見ておりません。(もしかしたら10104・10112はたまたま東横線で遭遇していないだけかも?)
※自身が把握している範囲で…6116はLCD改造、7116は盆辺りから検査?10103は金曜辺り試運転情報がありました。
残りの2つは分かりませんが検査もしくは何らかの改造かもしれません。
Re: 特定の編成の動向2013/9
おはようございます。
9/23の長検・雪検ですが,
・長検K5番線奥に押し込まれたままの6106Fと,その手前で3連組成したままのTOQi
・雪検X番線(事務所横)で「休車」赤旗を出して留置中の7602F
どちらもそのままでした。
9/23の長検・雪検ですが,
・長検K5番線奥に押し込まれたままの6106Fと,その手前で3連組成したままのTOQi
・雪検X番線(事務所横)で「休車」赤旗を出して留置中の7602F
どちらもそのままでした。
Re: 特定の編成の動向2013/9
どうもです。
この3連休4101はお休みでしたが、同時にラッピングも剥がされました。
相次ぐラッピングの剥がしでこれで東急(東横)車のラッピングネタはなしになりました。Y500、6157、51072は継続中です。
あと53Kの他に54Kも西武車の代走対象となっているようです。
54Kは10~13時台の西武線~中華街の1往復です。
もう一点、西武6107が先週の金曜日東横線内試運転しておりました。今日の昼間、元住吉山側車庫に居た事からまだ返却はされていないようです!
この3連休4101はお休みでしたが、同時にラッピングも剥がされました。
相次ぐラッピングの剥がしでこれで東急(東横)車のラッピングネタはなしになりました。Y500、6157、51072は継続中です。
あと53Kの他に54Kも西武車の代走対象となっているようです。
54Kは10~13時台の西武線~中華街の1往復です。
もう一点、西武6107が先週の金曜日東横線内試運転しておりました。今日の昼間、元住吉山側車庫に居た事からまだ返却はされていないようです!
Re: 特定の編成の動向2013/9
こんばんは。
5103Fが,「レシピトレイン トマトはミカタ」の統一広告(TOQビジョンも)になっていました(9/25確認)。
通常は5102Fと5169Fで実施されるのですが,今回は5102F検査入場のため,5103Fの代理登板となったようです。
なお5111Fの「Dlife ディズニープリンセス ハピネスサンデー」車外広告ですが,9/23現在そのままでした。
(4週連続放映の最後が9/29夜のため,それまでは継続と思われます)
5103Fが,「レシピトレイン トマトはミカタ」の統一広告(TOQビジョンも)になっていました(9/25確認)。
通常は5102Fと5169Fで実施されるのですが,今回は5102F検査入場のため,5103Fの代理登板となったようです。
なお5111Fの「Dlife ディズニープリンセス ハピネスサンデー」車外広告ですが,9/23現在そのままでした。
(4週連続放映の最後が9/29夜のため,それまでは継続と思われます)
Re: 特定の編成の動向2013/9
こんばんは。
他社線ネタになりますが、東武9102Fが今日から地下鉄直通運用に入っているのを確認しました。運番は15Tです。途中で車交とかされてなければ朝に東横線にも入線していると思われます。
他社線ネタになりますが、東武9102Fが今日から地下鉄直通運用に入っているのを確認しました。運番は15Tです。途中で車交とかされてなければ朝に東横線にも入線していると思われます。
Re: 特定の編成の動向2013/9
どうもです。
「レシピトレイン トマトはミカタ」の統一広告(TOQビジョンも)は5169で実施中を確認しました。
9102は今日東横線入りを果たしました。通常なら自由が丘ですれ違うのですが、中目黒から少し渋谷よりですれ違いました(時間にして10分強の遅れ)。
8月下旬・9月上旬に復活しては1日限りといった状態でしたが、今度こそ復活ですね。
(ちなみに今日の東武車の東横特急は2編成ともLCD車の組み合わせでした)
あと9月ほとんど見なかった10103も復帰しております。
もう一点ついでですが、前日金曜日の大井町線午後からの4本は全て8500系という素晴らしい記録でした!
【2013/09/28(土) 21:57:53 投稿者修正】
「レシピトレイン トマトはミカタ」の統一広告(TOQビジョンも)は5169で実施中を確認しました。
9102は今日東横線入りを果たしました。通常なら自由が丘ですれ違うのですが、中目黒から少し渋谷よりですれ違いました(時間にして10分強の遅れ)。
8月下旬・9月上旬に復活しては1日限りといった状態でしたが、今度こそ復活ですね。
(ちなみに今日の東武車の東横特急は2編成ともLCD車の組み合わせでした)
あと9月ほとんど見なかった10103も復帰しております。
もう一点ついでですが、前日金曜日の大井町線午後からの4本は全て8500系という素晴らしい記録でした!
【2013/09/28(土) 21:57:53 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/9
おはようございます。
9/28夕方現在,長検週報です。
・6106F,引き続きK5番線奥。
・TOQiが「東急電車まつり」展示のため恩田に移動したことから,久しぶりにサヤが鳥小屋17番線奥に収容。
・Y001F+Y002F,4連組成してS2番線留置。
→きょうの「電車まつり」参加者輸送に用いられるのではないでしょうか。
(9/23の試運転は,やはりこれに向けての準備かと思われます)
ちなみに。
東武50050系のCIマーク(手裏剣マーク)化ですが,最近になって急ピッチで進み,9/28現在の施工未確認は4編成(52F・54F・55F・67F)のみとなっています。
(東上線所属車は,50000系・50070系・50090系とも全車施工済みの模様)
9/28夕方現在,長検週報です。
・6106F,引き続きK5番線奥。
・TOQiが「東急電車まつり」展示のため恩田に移動したことから,久しぶりにサヤが鳥小屋17番線奥に収容。
・Y001F+Y002F,4連組成してS2番線留置。
→きょうの「電車まつり」参加者輸送に用いられるのではないでしょうか。
(9/23の試運転は,やはりこれに向けての準備かと思われます)
ちなみに。
東武50050系のCIマーク(手裏剣マーク)化ですが,最近になって急ピッチで進み,9/28現在の施工未確認は4編成(52F・54F・55F・67F)のみとなっています。
(東上線所属車は,50000系・50070系・50090系とも全車施工済みの模様)
Re: 特定の編成の動向2013/9
連投失礼します。
東急電鉄サイトに「環境報告書2013」が掲載されていました。
この中の 地球温暖化対策>鉄道事業の取組み
http://www.tokyu.co.jp/csr/tkk_kankyo/kankyo_6_1.html 掲載のいつものグラフによると,
《5000系,6000系,7000系》
2012年度 619両→2013年度予定 637両(+18)
《従来車両》
2012年度 638両→2013年度予定 623両(-15)
《総両数》
2012年度 1,257両→2013年度予定 1,260両(+3)
となっています。
昨年度報告書の従来車両減少予定数が過大だったことの反省からか,今年度はかなり控えめな数字を記載しています。
「5000系,6000系,7000系」の+18は4110F・5176Fで確定ですし,従来車両の-15は
9705-9305-9805,9701-9301-9801,8097-8198-8098,8081-8182-8082,8099-8180-8080
で達成されています。
(他社譲渡分(9/29現在)の8692・8592,8693・8181・8593,8494-8298については,既に予定数に上乗せの状態です)
今年度の鉄軌道事業設備投資計画が発表された段階からそうでしたが,既に「来年度に期待」という状況でしょうか。
東急電鉄サイトに「環境報告書2013」が掲載されていました。
この中の 地球温暖化対策>鉄道事業の取組み
http://www.tokyu.co.jp/csr/tkk_kankyo/kankyo_6_1.html 掲載のいつものグラフによると,
《5000系,6000系,7000系》
2012年度 619両→2013年度予定 637両(+18)
《従来車両》
2012年度 638両→2013年度予定 623両(-15)
《総両数》
2012年度 1,257両→2013年度予定 1,260両(+3)
となっています。
昨年度報告書の従来車両減少予定数が過大だったことの反省からか,今年度はかなり控えめな数字を記載しています。
「5000系,6000系,7000系」の+18は4110F・5176Fで確定ですし,従来車両の-15は
9705-9305-9805,9701-9301-9801,8097-8198-8098,8081-8182-8082,8099-8180-8080
で達成されています。
(他社譲渡分(9/29現在)の8692・8592,8693・8181・8593,8494-8298については,既に予定数に上乗せの状態です)
今年度の鉄軌道事業設備投資計画が発表された段階からそうでしたが,既に「来年度に期待」という状況でしょうか。
Re: 特定の編成の動向2013/9
こんにちは
すー(きさらぎ)さんも同じことを書き込んでいましたが、本日Y001F+Y002Fの4両で186運行として、臨時増発列車が走っていました。
【2013/10/02(水) 22:05:45 投稿者修正】
すー(きさらぎ)さんも同じことを書き込んでいましたが、本日Y001F+Y002Fの4両で186運行として、臨時増発列車が走っていました。
【2013/10/02(水) 22:05:45 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/9