特定の編成の動向2013/12
こんにちは。
もうすぐ12月になるので、新たなスレッドを立ち上げておきます。
Re: 特定の編成の動向2013/12
こんばんは。
12/1夕方現在,長検週報です。
・7105FはKC2番線に。その奥には3連組成のままのTOQi+サヤ。
・4番B奥,9014Fに交代。
12/1夕方現在,長検週報です。
・7105FはKC2番線に。その奥には3連組成のままのTOQi+サヤ。
・4番B奥,9014Fに交代。
Re: 特定の編成の動向2013/12
Re: 特定の編成の動向2013/12
こんばんは。
2014年元旦に元町・中華街発着の臨時列車を運転するようです。
東武東上線、西武池袋線からは「みなと横浜 初日の出号」、元町・中華街発が4110F使用の「サンライズ ヒカリエ号」を運転するようです。
↓詳しくは5社同時のニュースリリースをご覧ください。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/131205-1.html
2014年元旦に元町・中華街発着の臨時列車を運転するようです。
東武東上線、西武池袋線からは「みなと横浜 初日の出号」、元町・中華街発が4110F使用の「サンライズ ヒカリエ号」を運転するようです。
↓詳しくは5社同時のニュースリリースをご覧ください。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/131205-1.html
Re: 特定の編成の動向2013/12
おはようございます。
12/8夕方現在,長検週報です。
・TOQi+サヤ,3連でKC2番線奥留置のまま。
・9014F,K5番線に移動。
12/8夕方現在,長検週報です。
・TOQi+サヤ,3連でKC2番線奥留置のまま。
・9014F,K5番線に移動。
Re: 特定の編成の動向2013/12
長らくY500系Y511とY515にDenaのラッピングがされていたと思いますが、これらはスッピンに戻りました!
(実際はもうちょい前かと思いますが、個人的には日曜日にY515、月曜日にY511で確認済みです)
東横・横高はラッピングネタは基本なしになりました。。
【2013/12/10(火) 00:08:53 投稿者修正】
(実際はもうちょい前かと思いますが、個人的には日曜日にY515、月曜日にY511で確認済みです)
東横・横高はラッピングネタは基本なしになりました。。
【2013/12/10(火) 00:08:53 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/12
こんにちは
本日、9014Fが116運行にて運用復帰したそうです。
【2013/12/10(火) 11:10:02 投稿者修正】
本日、9014Fが116運行にて運用復帰したそうです。
【2013/12/10(火) 11:10:02 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/12
どうもです。
> こんにちは
> 本日、9014Fが116運行にて運用復帰したそうです。
本日は109運行に入っていましたが、その際正面の白LED(行先)が少し青っぽく見えた気がします。
個人的には新規購入のような気がしますので、
他の4編成も随時交換するのかもしれませんね。
あと5159が5151・52・65同様ドア黄色マーキング化していたような気がします。
> こんにちは
> 本日、9014Fが116運行にて運用復帰したそうです。
本日は109運行に入っていましたが、その際正面の白LED(行先)が少し青っぽく見えた気がします。
個人的には新規購入のような気がしますので、
他の4編成も随時交換するのかもしれませんね。
あと5159が5151・52・65同様ドア黄色マーキング化していたような気がします。
Re: 特定の編成の動向2013/12
お久しぶりです。
東武スカイツリーラインです。
9014Fに続いて、9002FもフルカラーLED化された模様です。
9007F,9012F,9015FのフルカラーLED化も、時間の問題でしょうか?
それと、9011Fのパンタグラフが、いつシングルアーム化されるのかも、気になりますね。
東武スカイツリーラインです。
9014Fに続いて、9002FもフルカラーLED化された模様です。
9007F,9012F,9015FのフルカラーLED化も、時間の問題でしょうか?
それと、9011Fのパンタグラフが、いつシングルアーム化されるのかも、気になりますね。
Re: 特定の編成の動向2013/12
こんばんは。
12/15日没ごろ現在,長検週報です。
・フルカラーLED化された9002F,4番B奥に。
・K5番線には8617F。
・TOQi+サヤ,相変わらず3連組成でKC2番線奥留置。
12/15日没ごろ現在,長検週報です。
・フルカラーLED化された9002F,4番B奥に。
・K5番線には8617F。
・TOQi+サヤ,相変わらず3連組成でKC2番線奥留置。
Re: 特定の編成の動向2013/12
こんにちは
本日、8633Fが96K試運転表示で梶が谷留置線と梶が谷 駅2番線をうろうろしていました。
乗務員訓練だと思われます。
なお、返却回送は13:30頃でした。
本日、8633Fが96K試運転表示で梶が谷留置線と梶が谷 駅2番線をうろうろしていました。
乗務員訓練だと思われます。
なお、返却回送は13:30頃でした。
Re: 特定の編成の動向2013/12
こんにちは
9012FもLED化が完了したようです。
9012FもLED化が完了したようです。
Re: 特定の編成の動向2013/12
いつからか分かりませんが、大井町線9009Fの座席が新しくなったようです。本日乗車した際、色汗ていたのが鮮やかになり、背もたれの肌触りがゴワゴワからふわふわになっているのに気がつきました。
デザインには変更ないようです。
デザインには変更ないようです。
ドア黄色マーキング化♪
5164が今日05運行に入っていたとともにドア各種黄色マーキングとなりました。
※5159は先週中頃の地点で確認済み
これで5153・5160~62のみがマーキング未着手編成となりました。(ちなみに2~3日以内で済ませているそうです)
余談ですが、3/15のダイヤ改正東急線内でいうと今のところ一部の列車の行先変更にとどまるのかなって感じです。(メトロでは発表がありました)
※5159は先週中頃の地点で確認済み
これで5153・5160~62のみがマーキング未着手編成となりました。(ちなみに2~3日以内で済ませているそうです)
余談ですが、3/15のダイヤ改正東急線内でいうと今のところ一部の列車の行先変更にとどまるのかなって感じです。(メトロでは発表がありました)
Re: ドア黄色マーキング化♪
> 3/15のダイヤ改正東急線内でいうと今のところ一部の列車の行先変更にとどまるのかなって感じです。
……とはいえ,半蔵門線開業時から存在し続けていた永田町行・青山一丁目行最終電車が(平日については)なくなる(→それぞれ押上行最終・清澄白河行最終に変更)というのは,ある意味大きな変化かもしれません。
【2013/12/21(土) 10:57:15 投稿者修正】
……とはいえ,半蔵門線開業時から存在し続けていた永田町行・青山一丁目行最終電車が(平日については)なくなる(→それぞれ押上行最終・清澄白河行最終に変更)というのは,ある意味大きな変化かもしれません。
【2013/12/21(土) 10:57:15 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/12
本日田園都市線にて、メトロ8000系8111FがLED照明化されているのを確認しました。
Re: 特定の編成の動向2013/12
お久し振りです。最近気付いたことを2件ほど…
・先週水曜日に長津田K5線に入った8642F、木曜はそのまま、金曜に朝準急(42~44K)に入ったのち土曜日にまたK5にいました。相変わらずこまめに休車になっているようですね。
・9015Fは昨日の111ウで幕のまま長津田へ行ったのを確認しました。9002と入れ替わりで改造だと思います。
・先週水曜日に長津田K5線に入った8642F、木曜はそのまま、金曜に朝準急(42~44K)に入ったのち土曜日にまたK5にいました。相変わらずこまめに休車になっているようですね。
・9015Fは昨日の111ウで幕のまま長津田へ行ったのを確認しました。9002と入れ替わりで改造だと思います。
Re: 特定の編成の動向2013/12
こんばんは。
12/23日没時点現在,長検週報です。
・TOQi+サヤは3連組成のまま。ただしKC1番線奥に移動。
・4番Bに9000系の在線なし。
・K5番線の8642Fについては,びんちゃんさん報告の通りのまま。
【2013/12/30(月) 04:44:05 投稿者修正】
12/23日没時点現在,長検週報です。
・TOQi+サヤは3連組成のまま。ただしKC1番線奥に移動。
・4番Bに9000系の在線なし。
・K5番線の8642Fについては,びんちゃんさん報告の通りのまま。
【2013/12/30(月) 04:44:05 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/12
連投失礼します。
12/29夕方時点現在,長検週報です。
・8642F,Y番線(上り線高架下の引上線)留置。
→年末年始はここでお休みと思われます。
・TOQi+サヤ,3連のままK5番線に移動。
12/29夕方時点現在,長検週報です。
・8642F,Y番線(上り線高架下の引上線)留置。
→年末年始はここでお休みと思われます。
・TOQi+サヤ,3連のままK5番線に移動。
Re: 特定の編成の動向2013/12
どうもです。
今年もあと一日となりましたが、
東横線では今日11~15時頃までメトロ10000系が(元住吉停泊を除き)一切入ってきませんでした。
6編成しかないメトロ7000の10連ですが、今日は3本が7000系の川越~中華街特急でした!
で、LED照明も確実に進んでいて今回は10両編成の7104、7102が相次いでLED照明化されています。
ところで4105の休み(?)長いですね。
いつまで続くことやら。。もう3か月経ちました。
来年もよろしくお願いします。
【2013/12/31(火) 00:24:07 投稿者修正】
今年もあと一日となりましたが、
東横線では今日11~15時頃までメトロ10000系が(元住吉停泊を除き)一切入ってきませんでした。
6編成しかないメトロ7000の10連ですが、今日は3本が7000系の川越~中華街特急でした!
で、LED照明も確実に進んでいて今回は10両編成の7104、7102が相次いでLED照明化されています。
ところで4105の休み(?)長いですね。
いつまで続くことやら。。もう3か月経ちました。
来年もよろしくお願いします。
【2013/12/31(火) 00:24:07 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向2013/12
みなさんこんにちは。
> ところで4105の休み(?)長いですね。
4105Fは9/22の事故以来動いていないのでちょっと心配ですね。
来年もよろしくお願いします。
【2013/12/31(火) 16:02:24 投稿者修正】
> ところで4105の休み(?)長いですね。
4105Fは9/22の事故以来動いていないのでちょっと心配ですね。
来年もよろしくお願いします。
【2013/12/31(火) 16:02:24 投稿者修正】