恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)

こんばんは。
2012年度下半期分に引き続き,長津田工場(恩田)の動向と入出場記録のスレを立ち上げます。

user.png すー(きさらぎ) time.png 2013/01/05() 02:15:26 No.10674
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
さて2013年1回目,1/5午後現在の長津田工場(恩田)週報ですが,
昨年末(12/29)とまったく変わらない屋外留置状況でした。

過去ログからコピーすると,以下の通りです(一部推定)。
《屋内》
検査ライン:5159F
出場棟:5190F
テクノ特修場:8592-8692
《屋外》(アントは除く)
中6番線(前処理場棟線):2103-2403-2453-2803-2303
中4番線:5868-5768-5668-5568
中3番線:2353-2703
中2番線:5468-5368-5268-5168
入場線手前の線:2203-2253-2003
テクノ特修場前:7200・7290(旧デヤ)

なお12/30に降雨がありましたが,工場構内の線路は年明けに?アントで錆落しをしたらしく,若干光っている状態でした。

>TOQ TOQさん
> 本日、恩田に訪れた所、5190Fの姿がありませんでしたが、
……出場棟内の在線状況は,10両編成の場合を除き,工場裏側・奈良川沿いの道から目視しない限り確認困難です。
(上記の通り,5190Fはまだ出場していません)
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/01/06() 02:12:50 No.10678
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

本日、5190Fが恩田工場を出場しました。
また、トークアイがサヤを挟み田都,大井町,こどもの国線で検測してました。
user_com.png いずなつ time.png 2013/01/08() 16:54:53 No.10687
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
すー(きさらぎ)様
個人名を書くのはよくないと思いますよ。

今日はTOQ-i二日目でしたね。この他03ウで9012Fが動いてました。明日は池上線や多摩川線中心の検測ですね
user_com.png いずなつ time.png 2013/01/09() 21:10:34 No.10690
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
>いずなつさん

たった今(入れ違いで)管理人さんに連絡しましたが,
No.10689は,当方の名前を騙ったなりすまし投稿です。

(追記)
ちなみに,これは実際に見ましたが……。

(追記2)
>管理人様
ご対応ありがとうございました。

【2013/01/09(水) 21:21:02 投稿者修正】

【2013/01/10() 04:21:52 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/01/09() 21:13:16 No.10691
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
》すー(きさらぎ)様
失礼な発言をしてしまい大変申し訳ありません。
user_com.png いずなつ time.png 2013/01/09() 23:38:21 No.10692
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
管理人さんに連絡しましたが
No.10690とNo.10692の投稿もなりすまし投稿です。

管理人さんとすー(きさらぎ)さんに多大なご迷惑をおかけして申し訳ないです。
user_com.png いずなつ time.png 2013/01/09() 23:57:48 No.10693
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
1/13午後現在の,長工(恩田)週報です。

・5168Fが8連を組成して試走線上に。
・2003Fは,2103~2703(下り方7両)が屋内収容済み,2203-2253-2003(上り方3両)は入場線手前の線に在線のまま。
・5159Fのうち下り方4~5両程度が出場棟に。

……というわけで,今後の動向が気になります。
(1) 5159Fの一部(きょう出場棟に出ていた分)を一旦外に出し,5168Fを出場棟に入れて最終検査を行なう のか,
(2) 5168Fは再度4+4に分割し,5159F出場後に最終検査を行なう のか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/01/13() 21:37:30 No.10707
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
本日、3003Fが恩田工場に入場しました。
user_com.png いずなつ time.png 2013/01/15() 18:42:20 No.10720
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。
たった今、5159Fが元住吉検車区に回送されているのを確認しました。
user_com.png TOQ TOQ 携帯 time.png 2013/01/18() 16:31:54 No.10746
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
1/20午後現在,長工(恩田)週報です。

・2003Fは全車屋内収容,下り方4~5両程度については出場棟に。
・3003F,下り方3両は入場線上,上り方3両は中6番線奥。
・5168F,再度4+4に分割され,中2・中4番線に。

……5168Fの出場まで,まだ少し時間がかかりそうです。
(2003Fの一部を屋外に出した場合は,状況が急転しそうですが)
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/01/20() 21:17:06 No.10770
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
1/26夕方現在,長工(恩田)週報です。

・5119Fが入場。既に下り方5両は屋内収容済み,上り方3両のみが入場線手前の線に留置。(画像追加)
・3003F,全車屋内収容済み。
・2003F,10両全車が出場棟に。
・5168Fが出場したことにより,工場屋外は,5119Fの一部と旧デヤ(とアント)以外留置車両がない状態に。

【2013/01/27() 08:19:31 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/01/26() 20:25:37 No.10859
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。本日、2003Fが検査出場しました。
user_com.png A・T time.png 2013/01/30() 12:58:39 No.10888
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
恩田に送られた9014Fですが,大井町線に転用されない3両が,これまでにない留置状況になっています。
 中4番線 9314
 中2番線 9814
 中1番線 9714
西側公道からみて横1列の状態です。

単に構内に余裕があるからなのか,入場線手前の線が5319~5119でふさがっているからか,他の意図(目隠しとか)があるのか……は不明です。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/01/31() 00:34:23 No.10892
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。

まずですが,
「弐自宅Explorer」によると,2/1に長工構内で消防による救助訓練が行なわれ,9314が突入訓練に供されたようです。

そのことを踏まえた上で,2/4午後現在,長工(恩田)週報です。

・5119F,全車屋内収容。
・3003F,6両全車が出場棟に。
・上記訓練に使用された9314,窓やドアの相当箇所にブルーシートが張られた状態で入場線に移動(2/11,写真追加)。
 →もしかすると,今週中に1両だけ搬出されるかも?
・9814・9714は,1/31に記載した状態のまま。

【2013/02/11(月) 13:29:42 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/02/05() 04:11:31 No.10919
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。

「弐自宅Explorer」より。
2/6,3003Fが出場,8626Fが入場したとのことです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/02/06() 20:36:35 No.10925
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。

「弐自宅Explorer」2/8付記事ですが,
4101F元検へ・4102F長検への他,
・9314に9814(女性専用車ステッカーが貼られたまま)が連結されて留置
・改修中の9014Fに「急行中央林間」側面幕掲出
といった写真も掲載されています。

これを踏まえて(先週もこれでしたが),2/9夕方時点での長工(恩田)週報です。

・8626F,下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は正門横に留置。
・5119F,下り方5両程度が出場棟に。
・上記の9814-9314,屋外から姿を消す。
 たぶん来週中には搬出されるのではないかと思われます。
・9714は,1両だけ中1番線に。
・「急行中央林間」幕,9114側面で確認(2/11,写真追加)。

【2013/02/11(月) 13:31:17 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/02/09() 20:50:11 No.10948
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
またも「弐自宅Explorer」より。
3004Fが入場したようです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/02/13() 21:07:38 No.10975
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
さらに「弐自宅Explorer」より。
2/15,5119Fが出場したようです。

・・・これで,代替入場車がないようならば,4102Fに続き4103Fも10連化されることになるでしょう。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/02/15() 20:59:26 No.10987
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
2/16夕方時点での長工(恩田)週報です。

・3004Fは,まだ全車屋外。
 上り方3両は中2番線に,下り方3両は中4番線に留置。
・8626F,全車屋内収容。
 うち下り方5両については出場棟在線。
・9714は,中1番線留置のまま。

ところで,先週末に姿を消していた9814・9314ですが,搬出されたという情報が出てきていません。
もしかすると,9314があの状態では陸送に耐えないため,何らかの対策が必要になっているのかも。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/02/16() 21:02:59 No.10997
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。本日、8693Fが恩田へ回送されました。
user_com.png A・T time.png 2013/02/22() 13:06:08 No.11040
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)

>本日、8693Fが恩田へ回送されました。



9014Fと入れ替えで離脱でしょうか。

【2013/02/22() 22:34:55 投稿者修正】
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2013/02/22() 22:32:32 No.11042
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
2/24夕方時点,長工(恩田)週報です。

・3004F,全車屋内収容。
・8626F,全車出場棟に。
・9014Fのうち大井町線に移籍する5両,側面に「大井町線」ステッカーが貼られる。
・9714,引き続き中1番線留置。
・8693F,以下の通りバラされて留置。
 なお,側面幕が確認できた車両は,全車「訓練車」を掲出(3/3,画像追加)。

←こどもの国
中2番線
 8181・8693・8593
入場線手前の線
 8281・8396

・・・3004Fが屋内収容された時点で,9314・9814は搬出されていたものと思われます。

【2013/03/03() 08:44:50 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/02/24() 21:31:40 No.11064
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
2月28日恩田を通りかかったので軽く様子を見てきました。

いつも通りデヤが留置、屋外には上記の状態で8693Fが留置されていて、
他はアントの以外の車両はありませんでした。
あくまで軽くなので奥の方はじっくり見てはいません。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2013/02/28() 21:26:02 No.11097
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。
本日、8614Fが入場のため恩田へ回送されました。
user_com.png nb970x time.png 2013/03/01() 14:02:54 No.11107
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
3/2夕方現在,長工(恩田)週報です。

・8626Fは出場済み(長検で確認)。
・9014F×5,大井町線向け改修が終わったらしく,屋内に収容。
 中6番線(前処理場棟内含む)は空線であることを確認。
・3004F,6両全車が出場棟に。
・8614Fのうち,8514-8814は屋内収容済みの模様。
 残り8両は,屋内収容順序の関係か
 ←こどもの国
  入場線 8914-8938-8738-8838
  試走線 8775-8883-8714-8614
 と連結されて留置。
・8693F,5両とも先週末と同じ位置に留置。
 なお撮影画像から,8181のパンタグラフは先週末時点で撤去されていたことを確認。
・一方9714は,屋外から姿を消す。
 →8693Fの1両を伴わずに,単独で搬出されるのでしょうか。

緑のもみじさんのレスから見て,9014F×5・9714は2/28までに屋内収容されたものと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/03/03() 04:53:46 No.11121
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
> ・一方9714は,屋外から姿を消す。

ですが,3/4に搬出されたという情報が見つかりました。

◎9314・9814の搬出日は,結局わからずじまいのようです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/03/06() 00:56:04 No.11143
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。本日、3004Fが出場しました。
user_com.png A・T time.png 2013/03/06() 12:51:52 No.11146
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。久々の投稿です。
(名前改名しました)

今日恩田と長津田へ行ってきました。
恩田には9012Fが既に停まっていて、パンタも下ろされて
いました。

長津田には1001Fは検測車に繋がれていました。
総合車両へ行く準備が着々と進んでいるようですね。

【2013/03/08() 22:11:26 投稿者修正】

user_com.png GR time.png 2013/03/08() 22:08:09 No.11167
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
連コメ失礼します。

恩田の9012Fです。

【2013/03/08() 22:15:05 投稿者修正】

user_com.png GR time.png 2013/03/08() 22:14:04 No.11168
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。

いつもの「弐自宅Explorer」からですが,
8396・8281が,3/8深夜搬出となった模様です。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/03/09() 03:44:26 No.11169
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
連投になりますが,3/9午後現在の長工(恩田)週報です。

・8614F,全車屋内収容。
・9014F,5両全車が出場棟に。
・8181-8693+8593は中2番線在線のまま。
・9012F,以下の通り留置。
  9112-9612-9412-9212-9012:前処理場棟~中6番線
  (今回はクハが両端)
  9712:中1番線
  9812・9312:入場線手前の線
・旧デヤはテクノ特修場前に留置されたまま。このまま年度越えしてしまうのでしょうか?
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/03/10() 02:32:12 No.11189
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
「2nd-train」によりますと、本日、5182Fが検査の為、長津田工場に回送されました。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/03/12() 20:44:14 No.11217
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは
本日7602Fが恩田に回送されました。

【2013/03/13() 22:42:41 投稿者修正】

user_com.png デヤ君 time.png 2013/03/13() 10:11:02 No.11224
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは
本日大井町線9014Fは、A114運行にて営業運転開始しました。
重要部検査+シングルア-ムパンタに改造、
全面運行、種別 行先と側面種別、行先は、幕表示のままです。
user_com.png 目蒲線の住民デハ1715生 time.png 2013/03/13() 11:24:39 No.11225
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
9312と9812が今夜陸送されるものと思われます。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2013/03/14() 18:59:10 No.11234
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
> 本日7602Fが恩田に回送されました。

鉄道ファンHPによりますと、今回の入場では、車内の広告・路線図等が撤去された状態で入場した様です。
user_com.png TOQ TOQ 携帯 time.png 2013/03/14() 19:35:57 No.11236
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
2両とも陸送され、車体だけで台車は運ばれませんでした
user_com.png 緑のもみじ time.png 2013/03/15() 00:42:55 No.11243
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。
本日、9110Fが恩田に回送されました。大井町線の転属改造の為と思われます。
user_com.png TOQ TOQ 携帯 time.png 2013/03/15() 11:57:52 No.11245
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
3/16夕方現在,長工(恩田)週報です。

・7602F,屋内に収容された模様。
・5182F,5682-5582のみ屋内収容。5382~5182は中4番線に,5482は(なぜかクーラーキセを取り外された状態で)入場線手前の線に留置。
・9010F,先週の9012Fとほぼ同様,
  9110-9610-9410-9210-9010:前処理場棟~中6番線
  9710:中1番線(9712の恩田駅側)
 に留置。
 ただし,9810・9310は屋外に姿なし→3/18の週前半にも搬出でしょうか。
・9712,車号板・社紋板を撤去。
・8614F,下り方5両のみ出場棟(出口側)在線。
 上り方5両はまだ検修ライン上の模様ですが,間もなく出場棟に移るのでしょう。
・8181-8693+8593および旧デヤには変化なし。

【2013/03/17() 05:25:52 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/03/17() 04:53:37 No.11273
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは

8614F今週中に出場みたいですね
user_com.png 83K time.png 2013/03/19() 22:28:53 No.11286
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。

まず,「弐自宅Explorer」によると,8097Fが3/19に恩田送りになったとのことです。

で,これを受ける形で,3/20夕方の長工(恩田)臨時報です。

・8614F,10両全車が出場棟に。
・8097F,昨日入場後に諸作業が行なわれたらしく,
  8198: 中5番線奥留置
  8097・8098: 中3番線留置
  8298-8494: 正門前留置線のうち本線側の線(特修場側に入換可能な線)留置
 の状態。
 なお,8298はT台車に履き替え済み。
・9010F×5,正門前留置線の工場建屋側の線に留置。
・8181-8693+8593は,中2番線に入ったまま変更なし。
・9310・9810,今夜搬出の見込み。
 なお,今回は台車積載と思われるトラックも,構内にて確認。(3/22 画像追加)
・9710も,車号板・社紋板撤去済み(中1番線留置のまま)。

8298-8494,このままでいくと秩父7802Fへの改造に入りそうですが,さてどうなるのか。

【2013/03/22() 00:26:24 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/03/20() 21:35:54 No.11292
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
本日8614Fが構内試運転を実施しました。
月曜あたりに出場ですかね
user_com.png A43K time.png 2013/03/22() 20:45:55 No.11304
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
3/23夕方現在,長工(恩田)週報です。

・(3/20臨時報追記)5182F,3/20時点で全車屋内収容済み。
・8614F,22日の構内試運転後再度出場棟に収容。
・9010F×5が長検に回送され,代わりに9005Fが来場→5連化。
・9710・9712,屋外から姿を消す。
・8298-8494,特修場側の受け入れができないのか,正門前本線側に留置されたまま。

3/23時点の屋外留置状況(8298-8494と旧デヤを除く)です。
 前処理場棟~中6番線: 9105-9605-9405-9205-9005
 中5番線: 8198
 中4番線: 9805-9305-9705
 中3番線: 8097+8098
 中2番線: 8181-8693+8593
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/03/24() 04:21:14 No.11308
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。
本日、8614Fが長津田車両工場を出場、8616Fが入場しました。
user_com.png time.png 2013/03/25(月) 13:43:26 No.11316
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。
本日、9105Fが長津田へ、9101Fが恩田へそれぞれ回送されました。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/03/28() 17:42:19 No.11330
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
3/30夕方現在,長工(恩田)週報です。

・7602F,3両とも出場棟に。
 出場が間近のようで,TOQiが来場し,屋外留置中。
・8616F,下り方5両は屋内収容済みの模様,上り方5両は正門横に留置。
・9001F,5連化。
 外された9801・9301は,既に車号板撤去状態(9701は状態確認できず)。
・9805・9305も搬出or屋内収容された模様。
 (留置両数から見て,9705はまだ残されている)
・8298-8494,屋外から姿を消す。
 →ようやく特修場に収容できたのでしょうか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/03/31() 02:13:24 No.11336
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは
本日7602Fが出場しました。

【2013/04/01(月) 18:51:10 投稿者修正】

user_com.png デヤ君 time.png 2013/04/01(月) 11:05:22 No.11339
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
4/6夕方現在,長工(恩田)週報・暫定版です。
(雨天のため,西側公道からの目視確認のみです)

・5160F,4+4に分割されたものの,全車屋外留置。
・8616Fは全車屋内収容済み。
・屋外留置状況からみて,9801-9301は既に搬出済みor搬出準備中(屋外に姿なし),9701・9705は中4番線に残存。
・9001F×5は,中6番線留置のまま。
・8198・8097+8098・8181-8693+8593・旧デヤは,屋外留置のまま新年度を迎える。

(追記)
9805-9305は4/5に搬出され,一方9801-9301が同日に屋内収容された模様です。

【2013/04/07(日) 00:09:25 投稿者修正】

【2013/04/07() 23:47:52 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/07() 00:01:38 No.11355
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
4/14午後現在,長工(恩田)週報です。

・5160F,全車屋内収容。
・8616F,10両全車が出場棟に。
・9701・9705,入場線手前の線に移動。
・9001F×5・8198・8097+8098・8181-8693+8593・旧デヤは,留置状況に変化なし。

なお,9801・9301は,4/12に搬出された模様です。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/15(月) 01:33:50 No.11379
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。

本題に入る前に。
特集館に掲載されている通り,4/17に8616Fが出場し,代わりに8615Fが入場しました。

ではそれを受けて,4/21午後現在の長工(恩田)週報です。
※ 都合により,週報掲載が1日遅れました。

・8615F,下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は正門横に留置。
・5160Fの下り方4~5両と,9001F×5が,出場棟内に。
・その他の屋外留置車には変化なし。
 9701・9705も,まだ屋内収容されず。

【2013/04/29(月) 04:24:04 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/22(月) 22:13:52 No.11406
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
4/28午後現在,長工(恩田)週報です。
◎なぜか週報4連投になっていますが……。

・8615F,上り方5両も屋内収容,下り方5両については出場棟に。
・9001F,前処理場棟~中6番線に戻される。
・上記の出場棟の状況から見て,5160Fは4/26までに出場している模様。
・9701・9705,屋外から姿を消す。
 →4/29~5/3の間に搬出される可能性あり。
・8693Fと8097Fの残存車両は,変化なし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/29(月) 04:23:20 No.11421
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
5/4午後現在,5連投の長工(恩田)週報です。

・検査ライン棟内に収容されている,3000系と思われる車両があることを確認。
 →「特定の~2013/4」で4/30回送を目撃と報じられた3005Fが検査入場したようで,全車屋内収容済み。
・8615F,10両全車が出場棟に。
・5/1入場の9007F,まだ全車屋外留置。
・9001Fが5/1長検に移動したことから,屋外留置車は9007F・アント・旧デヤのほか,8097Fと8693Fの残存車両のみ。

(追記)
9701・9705は,4/30深夜に搬出されました。(情報源:「あっきぃ日誌」)

【2013/05/05(日) 08:29:38 投稿者修正】

【2013/05/06(月) 08:30:02 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/05() 08:13:11 No.11440
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
5/12夕方現在の,長工(恩田)週報です。

・9007F,全車屋内収容済み。
・3005F,6両全車出場棟に。
 →8615Fは出場した模様。
・8181,1両のみ中5番線に。
・一方8198が,車号板・社紋板を撤去された状態で,入場線手前の線に(写真)。
・8693・8593・8097・8098が,工場屋外から姿を消す。
 なお,上記のうち2両は前処理場棟に収容されている模様。

……この1週間で,かなりいろいろな動きがあった(しかも情報が流れていない)ようです。

(5/16追記)
「特定の~2013/5」スレの通り,8097・8098は5/14深夜搬出されました。

【2013/05/13(月) 06:49:00 投稿者修正】

【2013/05/16() 03:11:37 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/12() 22:26:24 No.11454
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは
今週初めから5101Fが定期検査で入場しています。
またテクノ屋内で8692号と見られる車両が回送幕を出して留置されているのを目撃しました。
user_com.png nb970x time.png 2013/05/15() 13:05:26 No.11466
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。
本日、8081FがさよならHMを付けた状態で恩田に回送されました。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/05/16() 18:28:10 No.11477
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
3005Fが出場し、元住吉(検)に入りました。
user_com.png 東急大好き某人 time.png 2013/05/16() 22:55:46 No.11479
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
5/18夕方現在,長工(恩田)週報です。

・8081F,8282-8496-8081は屋内収容の模様。
 →8282と8081で台車交換後,8081搬出?
・8198も屋外から姿を消す→いっしょに搬出?
・8082は入場線手前の線に,8182は中5番線に留置。
 →8182と8181が同一線路上に並べて置かれているのは,単なる偶然ではないような気が……。
・5101F,下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は前処理場棟~中6番線奥に留置。
・これに伴い,前処理場棟から8593-8693が出され,中2番線に。
 正面および側面の「大井町線」ステッカーが撤去された状態(正面グラデーション帯はそのまま)(5/20 画像追加)。
・9007F,5両全車が出場棟に。

【2013/05/20(月) 03:15:30 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/19() 08:08:54 No.11486
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは
8081Fの中間車である8496-8282とみられる車両がテクノ内に収容されました。
7800系への改造が始まる模様です。

テクノでは現在元8097Fの中間2両が改造を受けています。
user_com.png nb970x time.png 2013/05/24() 18:20:19 No.11499
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
長津田検車区に残る9001Fと9005F、離脱から2カ月以上経過しましたが依然として変化なく留置されています。
ただ最近はドアを開けて車内をいじっていることが多いのでいつ帯色が変更されてもおかしくは無いと思います。

ところで、上記2編成のいずれかと入れ替わりで8691Fが離脱することになると思いますが、もう1編成はどうするのでしょうか?
単に予備車の補充なんですかね?

user_com.png 8506 time.png 2013/05/26() 14:39:01 No.11500
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは
> ところで、上記2編成のいずれかと入れ替わりで8691Fが離脱することになると思いますが、もう1編成はどうするのでしょうか?
5/24に8099Fが引退したので、普段は2編成ある予備車が1編成になっているので、その補充と8691Fの置き換えで1編成ずつ合計2編成を使うことになると思います。
user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/26() 21:53:53 No.11502
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
5/26午後現在,長工(恩田)週報です……が,
本題に入る前に,この1週間の動きをまとめておきます。
・5/20夜:8198搬出
・5/22:9007F出場,5161F入場
・5/23:TOQi臨時入場
・5/24:8496-8282テクノ特修場入り,8099F恩田回送

では本題です。
・8099Fは,おそらく8099+8080-8180-8280-8495と組成されていると思われる状態で,前処理場棟~中6番線に留置。
・8496-8282が特修場に入った代わりに,8592-8692が屋外(中3番線)に出される。
 8592は「大井町線」ステッカー撤去済み,さらに正面車号板も撤去済みの状態。
・8082-8081は入場線手前の線に。
 8081は仮台車→このまま搬出される可能性がありそう。
・5161F,下り方4両は屋内収容済み,5461-5361-5261は中4番線留置,5161は入場線上。
・5101F,全車屋内収容済み。
 下り方5両については,TOQi臨時入場に伴いいったん出場棟から出されたものの,再度出場棟内に戻される。
・そのTOQi,既に出場済み(長検にて確認)。

9001Fと9005Fについては「特定の~2013/5」に記します。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/27(月) 06:05:10 No.11503
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)


8099FさよならHM撤去確認(恩田)
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2013/05/29() 18:25:47 No.11513
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。

8081・8082が,今(5/30)夜廃車搬出されます。
(画像は6/1追加)

【2013/06/01() 03:10:15 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/30() 23:46:22 No.11521
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
6/1夕方現在,長工(恩田)週報です。

・5161Fは全車屋内収容。
 (5/30は,5461-5361-5261が屋外でした)
・5101F,10両全車が出場棟に。
・旧デヤとアント以外の屋外留置状況は以下の通り(推測含む)。
  中6番線奥: 8495(*)-8280
  中5番線: 8181(*)
  中4番線: 8180または8182(1両)
  中3番線: 8592-8692
  中2番線: 8593-8693
  入場線手前の線: 8099(仮台車)+8080
  ((*)=「弱冷房車」ステッカー確認済)
 →どう見ても1両足りません。
・8593-8693は,正面・側面の車号板・社紋板・「大井町線」ステッカーを撤去。
 また8592・8593とも,正面種別幕下あたりの窓ガラスに,紙?に書かれた車号を掲出(写真追加),さらに屋上には菱枠パンタグラフが復活。
・8099+8080は,車号板・社紋板はまだそのままであるものの,8099が仮台車のままということで,今後廃車搬出が濃厚と推測。

【2013/06/02() 14:14:02 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/06/02() 03:11:37 No.11529
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
以下「弐自宅Explorer」より。

・8634F,6/3入場。
・8182,1両のみ6/5廃車搬出。

……おそらく,8634F入場と同日の6/3に,5101Fが出場したものと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/06/05() 21:46:13 No.11539
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
6/8夕方現在,長工(恩田)週報です。

・8634F,上り方3両が入場線上,他7両は屋内収容済みの模様。
・5161Fは8両全車出場棟に。
・8180,車号板・社紋板を外されて入場線手前の線に留置。
・8099・8080,屋外から姿を消す(検査ライン棟内でそれらしき車両を確認)。
 →3両とも,定時株主総会が開かれる6/27までには搬出されてしまいそうです。
・先週報に記載した
  中6番線奥: 8495(*)-8280
  中5番線: 8181(*)
  中3番線: 8592-8692
  中2番線: 8593-8693
 については,動きなし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/06/09() 04:32:41 No.11554
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。

今日たまたま車で恩田工場の脇を通ったのですが、
車番はわかりませんでしたが2両トレーラーに乗せられていました。

【2013/06/10(月) 15:58:30 投稿者修正】
user_com.png morichan time.png 2013/06/10(月) 13:28:05 No.11557
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
> 車番はわかりませんでしたが2両トレーラーに乗せられていました。

・・・まず間違いなく,8099・8080ですね。
これで,東急線からクハ8090形が消滅することになります。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/06/10(月) 20:53:01 No.11559
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。

先ほど、8090系がトレーラーに載せられ、環八を下ってました。
user_com.png time.png 2013/06/11() 02:53:25 No.11560
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
[スレを間違えたので書き直します。]

5161Fが出場しました。

私事ながら、多摩川での5050併走が面白かったです。
目黒線内92Kでした。
user_com.png 東急大好き某人 time.png 2013/06/12() 15:48:28 No.11565
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。

「あっきぃ日誌」によると,8180が6/14深夜搬出されたとのことです。

・・・8099Fの廃車3両については,「週2回搬出」という荒技が行使されました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/06/15() 08:49:52 No.11574
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。
6/15夕方現在,長工(恩田)週報です。

・3007Fが入場。下り方3両は屋内収容済み,上り方3両は入場線手前の線に留置(6/18画像追加)。
・8634Fは全車屋内収容済み,下り方5両は出場棟に。
・8495-8280・8181・8592-8692・8593-8693については,動きなし。

【2013/06/18() 01:35:52 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/06/16() 14:00:33 No.11576
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
8592-8692と8593-8693の側面に富山地方鉄道の社紋が取り付けられていました。富山地方鉄道へ譲渡されるようですね。
user_com.png 急行和光市 time.png 2013/06/19() 00:59:10 No.11585
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは
以下のブログによると、デハ8593とデハ8693の間にデハ8181が組み込まれ、3連化したようです。また行先も訓練車から回送に変わったようです。また5162Fが入場したようです
http://blogs.yahoo.co.jp/toukyuotakudeya7500f
user_com.png デヤ君 time.png 2013/06/19() 22:39:24 No.11586
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
デヤ君 さんの貼られたブログに飛んでみると

富山地方鉄道の社紋は取り付けられていなかったと
書いてありますね。
user_com.png 8590 time.png 2013/06/19() 23:09:52 No.11587
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんばんは。
>また5162Fが入場したようです
長津田に回送された際、別スレにも書きましたが、東横線渋谷駅の余剰になった、ホーム池袋寄り2両分のホームドアが輸送されました。分かりにくくてすいません。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/06/20() 21:23:39 No.11588
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは
本日発売の鉄道雑誌「とれいん」で8090系5両の甲種輸送が長津田→富山(貨)で設定されているのを確認しました
社紋は取り付けられてなかったようですが、譲渡自体はガセではなかったようです

また、8090系と掲載されていましたが8590系の可能性もあると同雑誌に記載されてあります
user_com.png ORP time.png 2013/06/21() 17:52:12 No.11591
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
6/22夕方現在,長工(恩田)週報です。

・5162F,5862~5562と5162は屋内収容済みの模様,5462-5362-5262のみ入場線手前の線に留置。
・3007Fは全車屋内収容済み。
・8634F,10両全車が出場棟に。
・無架線地帯の,推測される留置状況は以下の通り。
  前処理場棟~中6番線: 8591-8193-8691・8495-8280
  中4番線: 8392-8293
  中3番線: 8592-8692
  中2番線: 8593-8181-8693
・テクノ特修場は操業,秩父7800系化改造が急ピッチ進行中の模様。
 (秋の同社1001F(スカイブルー)引退までに1編成は送り込まなくてはいけないので)

今後注目すべきは,
・8181の車号板・社紋板・大井町線ステッカーが,いつ,どの程度外されるか
・甲種輸送対象と思われる5両が,いつ長検に移動されるか
だと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/06/23() 07:07:21 No.11596
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
こんにちは。。
本日、8634Fが検査を終え出場しました。

【2013/06/24(月) 15:11:01 投稿者修正】
user_com.png nb970x time.png 2013/06/24(月) 15:09:38 No.11605
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2013年前半)
おはようございます。
6/30午後現在,長工(恩田)週報です。

・5162Fは全車屋内収容済み。
・8627F,6号車~8号車が屋内収容済み,9号車・10号車は入場線上,1号車~5号車は正門横に留置。
・3007F,6両全車が出場棟に。
・無架線地帯は,8692F・8693Fに甲種準備工事が行なわれた以外,大きな動きなし。
 (8181は社紋板・大井町線ステッカーがついたままの状態)

さて,その甲種輸送対象車両の長検移動に関して,恩田駅の時刻表に写真のような掲示が出ていました。
ややわかりにくいのですが,「7/5未明(7/4終電後)02:00頃~03:00頃に,恩田→長津田間に回送列車を走らせる」という意味だと思われます。
・・・これまで同様の回送に関してこの種の掲示が出ていたのを見たことがないため(深夜試運転に関してはさまざまな掲示を見ましたが),驚きました。

(7/11追記)
特集館に画像がupされましたが,7/4終電後と7/5終電後の2回にわたって回送を行なう,という意味だったようですね。

【2013/07/01(月) 05:58:30 投稿者修正】

【2013/07/11() 05:48:10 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/07/01(月) 05:56:07 No.11631
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -