特定の編成の動向 2020/4
おはようございます。
とりあえずこのスレッドだけ立てておきます。
大井町線車両17インチ化
こんにちは!
>・6103FはK5番線・旧転削小屋を貫く位置に移動。
4/3の夜に表題の工事を行い、運用に復帰した事を確認しました!(4/1の昼前には復帰していたようです)
6104F以降も順次やると思います!!
>・6103FはK5番線・旧転削小屋を貫く位置に移動。
4/3の夜に表題の工事を行い、運用に復帰した事を確認しました!(4/1の昼前には復帰していたようです)
6104F以降も順次やると思います!!
Re: 特定の編成の動向 2020/4
おはようございます。
4/9夕方現在,長検状況です。
・3008Fは予定通り4/1に搬入され,1番B留置。
・2135Fは8番B留置。乗務員室扉横の赤テープ貼付済み。
・3番B奥に9005F留置。
・5163Fは円筒状アンテナを設置して4番Bに,また5165Fは6番Bに,それぞれ留置。
・TOQiは,1502F長工(恩田)入場伴走ののち再度K5番線奥に。
・Y003F,未だラッピングがそのままであることを確認。
来週には2136Fが入ってきますが,新津の2020系製造はこれでひと休みでしょうか。
(横総線用E235の製造が始まったようですので)
4/9夕方現在,長検状況です。
・3008Fは予定通り4/1に搬入され,1番B留置。
・2135Fは8番B留置。乗務員室扉横の赤テープ貼付済み。
・3番B奥に9005F留置。
・5163Fは円筒状アンテナを設置して4番Bに,また5165Fは6番Bに,それぞれ留置。
・TOQiは,1502F長工(恩田)入場伴走ののち再度K5番線奥に。
・Y003F,未だラッピングがそのままであることを確認。
来週には2136Fが入ってきますが,新津の2020系製造はこれでひと休みでしょうか。
(横総線用E235の製造が始まったようですので)
Re: 特定の編成の動向 2020/4
こんにちは。
2135Fですが、4月6日より試運転を開始しており、本日のA40Kより営業運転を開始しました。
2135Fですが、4月6日より試運転を開始しており、本日のA40Kより営業運転を開始しました。
Re: 特定の編成の動向 2020/4
2020の製造は元山手線新型電車のラインで製造 横須賀235はさらに新型自動組み立て装置で製造とのうわさ 逆に生産スピードは上がると考えられる コロナで工員に被害出れば別だが。
Re: 特定の編成の動向 2020/4
おはようございます!
>9004F 車内防犯カメラ増設
→大井町線車両は他にも
9002F,9009Fも増設を確認しました。
位置的には4ドアの内の2・3ドア目ですね!
(8500系にもついているという画像を見ますがまだ遭遇した事ないです)
田園都市線
4月入ってから週末のお休みは今の所8619F、26F、27F
のようです。
新津の製造は2137Fの中間車製造中との話もあるようですね。
>9004F 車内防犯カメラ増設
→大井町線車両は他にも
9002F,9009Fも増設を確認しました。
位置的には4ドアの内の2・3ドア目ですね!
(8500系にもついているという画像を見ますがまだ遭遇した事ないです)
田園都市線
4月入ってから週末のお休みは今の所8619F、26F、27F
のようです。
新津の製造は2137Fの中間車製造中との話もあるようですね。
Re: 特定の編成の動向 2020/4
おはようございます。
こちらも1日遅れですが,4/22夕方現在,長検状況です。
・5163Fと5165Fは4番B・6番B留置のまま変わらず。
・3008Fは4/13に元検へ回送。
・2136Fは予定通り4/14・15搬入。4/22時点では1番B留置。
・TOQi,サヤ入り3連でK5番線奥寄りに留置。
・Y003Fのラッピングは4/18~19に剥離される。
5/11~13に2137Fの甲種輸送がある模様です(「鉄道ダイヤ情報」2020/5月号に記載があるらしい)。
こちらも1日遅れですが,4/22夕方現在,長検状況です。
・5163Fと5165Fは4番B・6番B留置のまま変わらず。
・3008Fは4/13に元検へ回送。
・2136Fは予定通り4/14・15搬入。4/22時点では1番B留置。
・TOQi,サヤ入り3連でK5番線奥寄りに留置。
・Y003Fのラッピングは4/18~19に剥離される。
5/11~13に2137Fの甲種輸送がある模様です(「鉄道ダイヤ情報」2020/5月号に記載があるらしい)。