特定の編成の動向 2019/7

お世話になっております。
今年も折り返しですね。

新規スレです!

TY 4105F 今週中に10両運転再開でしょうか。

DT 
5112Fに続いて5113Fが検査入りするでしょうか。
(もしくは8633F、32F?)

user.png hiro_n time.png 2019/06/30(日) 19:50:09 No.15762
TYの36Kについて
どうもです。
表題の件、来週からかと思いますが
今週に関しては10両または8両になるそうです。

今日は4103Fでした。

5154・4105が戻ってくるまでは
36Kが
10両なら10両の朝予備は0
8両なら8両の朝予備は0
になります。

51054Fの7号車山側は今日も相変わらず、、、でした。
user_com.png hiro_n time.png 2019/07/01(月) 23:20:16 No.15765
Re: 特定の編成の動向 2019/7
おはようございます。
7/1夕方現在,長検状況です。

・6102FのTIP改修工事は終了した模様。引き続き3番B留置。「鳥小屋」内の部材も撤収済み。
・4105Fが6/29来区し,管理人さんツイートの通り6/30に10連復帰。7/1時点ではK2番Bに留置。
・TOQiは変わらずK5番線。

> 5112Fに続いて5113Fが検査入りするでしょうか。
別スレの通り,7/1入場しました。

なお交通新聞社「DJ鉄道楽ナビ」アプリによると,7/2~3にマニ50 2186(ゆうマニ)の長野→長津田間甲種輸送があるとのことです。
搬入後長検に置かれるのか,それとも長工(恩田)に移送されるのかが気になるところです。

【2019/07/03(水) 06:21:10 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/07/02(火) 08:11:07 No.15769
【結果版】TYの36Kについて
ずっと天気悪いですねー

表題の件、個人的には7/3と4は見ておりませんが
結局、今週はずっと10両での運転となりました。

運番については7/2と5で確認した限り(但し9時台)は今後も57Kで間違いないと思います!!

【2019/07/06(土) 00:32:16 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2019/07/06(土) 00:31:55 No.15770
Re: 特定の編成の動向 2019/7
はじめまして。
初めての書き込みになります。

本日、5050系4105Fが57K運用で、10両編成で運用復帰しました。
実に、3年3カ月ぶりの10両編成復帰です。
朝7時10分頃、妙蓮寺駅上りで確認しました。
user_com.png Yoshiki time.png 2019/07/08(月) 08:30:55 No.15771
Re: 特定の編成の動向 2019/7
こんばんは。他社ですがこちらも復帰ネタです。
本日51077Fが11Tで地下直通運用に復帰しているのを確認しました。51076Fと同様にLCD2画面化されています。
user_com.png デニム刑事 time.png 2019/07/08(月) 19:00:49 No.15772
Re: 特定の編成の動向 2019/7
やにやらJ-TREC横浜事業所にて、東横線向け5050系5178Fと思われる「5*78」という車番の車両が目撃されているようです。
元住吉事故で横浜高速へ譲渡された5156F 8両編成の補充でしょうか?
user_com.png ぽんこ time.png 2019/07/08(月) 23:06:38 Home No.15773
Re: 特定の編成の動向 2019/7
個人的にはツイッターのアカウントを持っていなくても検索ができてしまいますが…
以前、ツイッターで2020系と検索すると確か下記の甲種輸送が出てきた気がします。

>東横線向け5050系5178Fと思われる「5*78」
について5050系が8月最終週あたりで甲種の情報が載っていたので、半信半疑でしたがこれはやっぱり本当の話になりそうですね!
4105Fが10両に戻り、8両は25+3+6=34編成(5118除く)なので、その分の補充かなと思っています。

ちなみに(実際にどうなるかわかりませんが)前の週の8/19が2020系甲種って書いてあったのを見たことがあります!

【2019/07/09(火) 00:16:38 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2019/07/09(火) 00:10:07 No.15774
Re: 特定の編成の動向 2019/7
おはようございます。
7/8午後現在,長検状況です。

・7/3に搬入されたマニ50 2186(ゆうマニ),16番線奥,3422-3522の手前に留置。
・9023F,K5番線の旧転削小屋付近に留置。
・このため,TOQiは3番B奥(手前は6102F)に,Y系は13番Aに移動。
・3122F,K4番に。
・KC1番とKC2番,線路延伸工事の関係か,7/1・7/8とも架線無加圧に。

7/9(本日)~7/11,3123F(8両)の甲種輸送です。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/07/09(火) 08:17:40 No.15776
Re: 特定の編成の動向 2019/7
こんばんは。
本日、3122F(6両編成)が元住吉検車区に回送されました。入れ替わりに3123Fが昨日から本日にかけて到着しました。
7月9日あたりから、6102F(3号車QSEAT)が試運転を開始しております。
user_com.png ABC1417 time.png 2019/07/11(木) 20:32:02 No.15777
Re: 特定の編成の動向 2019/7
どうもです!

9023Fですが、7/11時点(108運行)で2か月弱ぶりに復帰していました!

すれ違いなので変化等は不明です。

(9000系、検査が迫っている車両が結構あると認識しているので、近々別の車両が検査に行くかもしれません)
user_com.png hiro_n time.png 2019/07/12(金) 08:36:26 No.15778
Y500他
相変わらず涼しい7月ですが(^_^;)

Y511Fですが、今日?(12運行で確認)からピカチュウラッピング&HM[2019年版]でした。

また、4105Fですが55運行に入りましたので初めて森林公園より北側小川町まで行きました!
(9日は久しぶりに志木~森林公園に入っていた模様)

※Fライナー表示の際、6号車と7号車の山側側面ですが他の号車に比べて緑があちらこちらに散らばっていた印象でした。。
user_com.png hiro_n time.png 2019/07/14(日) 20:40:20 No.15780
Re: 特定の編成の動向 2019/7
おはようございます。
7/15夕方現在,長検状況です。

・3123F×8が7/10~11に搬入。7/15時点では1番B奥留置。
 なお,同時点で2番Bには8606Fがおり,現時点での東急の最古参車と最新鋭車の並びになっていました。
 (ちなみにマニ50 2186よりも8606・8706・8506の方が製造が早いらしい)
・3122F×6は,7/11に元検に回送。
・TOQiは,別スレの通り1505F出場伴走のため恩田に。
・マニ50 2186は,先週と同様16番線奥・3422-3522の手前に。
・6102FはK4番線留置。
・祝日なので,4108Fが車輪転削のため来区。
・8642Fは17番線,8614FがC線(上り本線山側高架下)留置。
・5120F・8633Fも運用されず留置。

> (9000系、検査が迫っている車両が結構あると認識しているので、近々別の車両が検査に行くかもしれません)
別スレの通り,9008Fが7/11入場しています。

なお管理人さんツイートの通り,3121F×8も東急側に戻っているようです。

【2019/07/16(火) 07:58:28 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/07/16(火) 07:53:16 No.15783
Re: 特定の編成の動向 2019/7
どうもです。蒸し暑くなってきました。

大井町線のQSEAT組み込み版の6102Fですが7/18の131運行で目撃しました!
(遅くても17日のP132とかで復帰しているとみられます)

また、別スレで8642Fが廃車回送されたとの事ですが、5113Fが戻ってこないと田園都市線の予備が0になります。。
(来週から時差BIZが始まり、48運用になると見られるので)

恐らく5113Fは出場しているのでは?と思います…
user_com.png hiro_n time.png 2019/07/20(土) 01:20:35 No.15785
Re: 特定の編成の動向 2019/7
2020 +9
8500 -2
8590 -2
2000 -3
------------
+2に見えます
user_com.png 牛糞 time.png 2019/07/20(土) 16:52:06 No.15786
Re: 特定の編成の動向 2019/7
> +2に見えます

2121F~2123Fが入ったときに,運用が+3してますので……。

> 恐らく5113Fは出場しているのでは?と思います…

7/15時点で,同編成の上り方5両はまだ主棟内にいましたので,よくて本日(7/20)あたり出場棟に10両揃っている状態ではないでしょうか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/07/20(土) 23:38:47 No.15787
Re: 特定の編成の動向 2019/7
おはようございます。
本日より田園都市線で時差Bizライナー、東横線で時差Biz特急が運行を開始しました。(7月31日までの平日)
田園都市線時差Bizライナーは、5109F
東横線時差Biz特急は、4107F
が充当されました。今年は、側面ラッピングなしでの運行となりました。(車内広告は時差Biz関連で統一)
user_com.png ABC1417 time.png 2019/07/22(月) 08:19:46 No.15789
Re: 特定の編成の動向 2019/7
こんばんは。

田園都市線の時差bizライナーは、停車駅が特徴的で毎年注目されますが、駅ホーム表示機・駅接近放送や車内放送が対応していない点が勿体ない気がします。
特に百歩譲って専用が用意できない場合でも、駅ホーム表示機は「回送」よりはせめて「臨時」が良いような気がしています。

もしくは話題性は低くなりますが、この際「急行」1本増発にすれば、表示機・放送も対応するので良いと思っています。

※表示機・駅接近放送や車内放送が対応してくれるのであれば、話は別ですが…。

※平日朝1本の急行大井町行きを無くせば、時差bizスジが生きるのですが…。
(二子玉川で急行大井町から田園都市線にダッシュで乗り換えている光景を見ると、この直通急行って居るのかなと思ってしまいます。
個人的には、定期列車として田園都市線の急行1本増発の方が需要があると思っています。ちょっと話が脱線しました。)

東横線も時差Bizというくらいなので、
「通勤特急」にするとよりレア度が増すのですが…。

【2019/07/23(火) 22:31:07 投稿者修正】
user_com.png syo time.png 2019/07/23(火) 22:27:55 No.15790
Re: 特定の編成の動向 2019/7
こんばんは。
7/25夕方現在,長検状況です。

・3123Fは1番B奥。手前にはY系。
・TOQi+サヤ,検測中のため構内に姿なし。
・ゆうマニは16番線奥留置のまま。
・KC1・KC2番線の延伸部分,裏門から検修庫方面に出入りする車両のために踏切?を設置する模様。

なお,「とれいん」2019/8月号には2020系の新津→長津田甲種輸送が8/19~21・8/27~29の2本書かれていますが,このうち8/27~29については etrain.jp 内有料会員制「甲種・特大追加情報」にて,「逗子→長津田・5050系11両」と訂正されているとのことです。
5178F×8+5518修繕車+あと2両 となりそうですが,さてどうなることか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/07/26(金) 02:00:02 No.15793
Re: 特定の編成の動向 2019/7
まあ、Qシートでしょうね
user_com.png 牛糞 time.png 2019/07/26(金) 07:02:41 No.15794
Re: 特定の編成の動向 2019/7
おはようございます。
7/29夕方現在,長検状況です。

・3123Fは変わらず1番B奥。
・TOQi+サヤ,3連組成のままK5番線中程に留置。
・ゆうマニは動きなし。

なお6102F,7/16夕方から営業復帰しているとのことです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/07/30(火) 06:26:35 No.15797
Re: 特定の編成の動向 2019/7
こんばんは。
7月22日(月)より運行されていた時差Bizライナー,特急が本日で終了しました。
田園都市線 時差Bizライナーは、毎日5109Fで、
48Kで押上まで運行した後、53Sに運番を変えて運行してました。(その後車両交換)
これは、個人的には時差Bizの宣伝の為にあえて代走していたのかと思います。
なお、時差Bizライナーの運行は例年通り回送扱いでした。ホームドアもD灯は点灯するものの、自動開扉しないため、「強制開SW」を使用しホームドアを開けてました。(渋谷から半蔵門線内は通常通り)

東横線 時差Biz特急は、毎日4107Fで、46Kで渋谷まで運行後、回送した後、59K運用に就いてました。(下り日吉始発)


そのほか、昨日、9012Fが二子玉川で車両故障を起こし、長津田へ臨時回送されました。9021Fが一昨日に恩田へ入場しているので、5両編成は予備0の状態です。6101F(3号車QSEAT)は、6102F(3号車QSEAT)が営業運転に復帰してから入れ替えで運用に就いてません。おそらく、デジタル無線への更新を行なっていると思われます。
(たしか6102Fはデジタル無線だった気が…)
user_com.png ABC1417 time.png 2019/07/31(水) 20:05:55 No.15798
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -