特定の編成の動向 2019/9
9月に入りましたので,新規スレ立てておきます。
5118Fへの5518再組成,および3423-3523の2番B奥からK5番線奥への移動が,8/31に行なわれたようです。
【2019/09/01(日) 09:30:36 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2019/9
どうもです。
◎東横線
西武線から乗り入れているうちの40103Fですが、東横線内での確認はしばらくお預けになります。(どこで見たか忘れましたが2か月ほど新宿線に行くため)
8月のネタになりますが
メトロ7132F、wi-fiありです。(8号車の車番の位置が変更)
◎大井町線
8月の話ですが、平日の134と135運行に6020系が昨年の12月以来久々に入りました!(現ダイヤでは恐らく初です)
また、133~135運行も6000系QSEATが入るようになってきています。
◎田園都市線
2130Fは2~3週目あたりに動き出すと思います。
まもなく(9/4)8632Fが出場後3年半になります。
その他検査出場してから
8606F…4年(中旬頃)
8633F…3年7カ月(中旬頃)※GW頃から土日は8割方お休み
8621F…3年4カ月(下旬頃)
8637F…3年(上旬頃)
です!
【2019/09/01(日) 10:55:41 投稿者修正】
◎東横線
西武線から乗り入れているうちの40103Fですが、東横線内での確認はしばらくお預けになります。(どこで見たか忘れましたが2か月ほど新宿線に行くため)
8月のネタになりますが
メトロ7132F、wi-fiありです。(8号車の車番の位置が変更)
◎大井町線
8月の話ですが、平日の134と135運行に6020系が昨年の12月以来久々に入りました!(現ダイヤでは恐らく初です)
また、133~135運行も6000系QSEATが入るようになってきています。
◎田園都市線
2130Fは2~3週目あたりに動き出すと思います。
まもなく(9/4)8632Fが出場後3年半になります。
その他検査出場してから
8606F…4年(中旬頃)
8633F…3年7カ月(中旬頃)※GW頃から土日は8割方お休み
8621F…3年4カ月(下旬頃)
8637F…3年(上旬頃)
です!
【2019/09/01(日) 10:55:41 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2019/9
連続で恐縮です。
本日3121Fが試運転(側面TRIAL RUN表示)していました。
16時台(少なくとも武蔵小杉→奥沢間は)、56Sの前を走る感じです。
【2019/09/01(日) 21:46:15 投稿者修正】
本日3121Fが試運転(側面TRIAL RUN表示)していました。
16時台(少なくとも武蔵小杉→奥沢間は)、56Sの前を走る感じです。
【2019/09/01(日) 21:46:15 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2019/9
おはようございます。
8月末限りでの運行終了が発表されていた5122F青ガエルラッピングですが、
好評につき当面の間ラッピング車として運行継続することが発表されました。
なお、90周年ヘッドマークおよび90周年ステッカーの掲出は終了しました。
東横線ラッピング電車(青ガエル)の運行継続のお知らせ
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_198.html
8月末限りでの運行終了が発表されていた5122F青ガエルラッピングですが、
好評につき当面の間ラッピング車として運行継続することが発表されました。
なお、90周年ヘッドマークおよび90周年ステッカーの掲出は終了しました。
東横線ラッピング電車(青ガエル)の運行継続のお知らせ
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_198.html
Re: 特定の編成の動向 2019/9
おはようございます。
9/2夕方現在,長検状況です。
・5118F,再組成後の整備のため8/31~9/1は検修庫内にいたが,9/2夕方にはK5番線(3423と旧転削小屋の間)に移動。
・旧6300×2と3008F,検修庫内で甲種輸送準備中と思われ,屋外に姿なし。
・3123Fは2番B,2130Fは3番B,5178Fは4番B奥(手前にY系)。
9/2夕方現在,長検状況です。
・5118F,再組成後の整備のため8/31~9/1は検修庫内にいたが,9/2夕方にはK5番線(3423と旧転削小屋の間)に移動。
・旧6300×2と3008F,検修庫内で甲種輸送準備中と思われ,屋外に姿なし。
・3123Fは2番B,2130Fは3番B,5178Fは4番B奥(手前にY系)。
Re: 特定の編成の動向 2019/9
おはようございます。
こちらも1日遅れですが,9/5夕方現在,長検状況です。
・旧6300×2と3008Fは,予定通り9/4~5に搬出。
・5118Fと3123F,試運転を行なっていた模様。
長検を離れる時点では,5118F→K4番線,3123F→2番B留置。
・2130Fと5178Fは,9/2時点比動きなし。
なお4番B手前にはTOQi。
・14~18番線奥・K5番線奥は動きなし。
こちらも1日遅れですが,9/5夕方現在,長検状況です。
・旧6300×2と3008Fは,予定通り9/4~5に搬出。
・5118Fと3123F,試運転を行なっていた模様。
長検を離れる時点では,5118F→K4番線,3123F→2番B留置。
・2130Fと5178Fは,9/2時点比動きなし。
なお4番B手前にはTOQi。
・14~18番線奥・K5番線奥は動きなし。
Re: 特定の編成の動向 2019/9
こんばんは、まだ夏ですねー^^
先週投稿させていただいていた
> 西武線から乗り入れているうちの40103Fですが、東横線内での確認はしばらくお預けになります。
→こちらはホームページに記載があり、実際に4日ごろに新宿線に行ったそうです。
その代わり、40105Fが来ており本日早速Sトレイン(1~4~5号一連)として東横線に乗り入れておりました!
目黒線3020系の試運転ですが、9時台にはもう試運転しているようですね!(武蔵小杉駅東横線01Sと41Sの間位)
先週投稿させていただいていた
> 西武線から乗り入れているうちの40103Fですが、東横線内での確認はしばらくお預けになります。
→こちらはホームページに記載があり、実際に4日ごろに新宿線に行ったそうです。
その代わり、40105Fが来ており本日早速Sトレイン(1~4~5号一連)として東横線に乗り入れておりました!
目黒線3020系の試運転ですが、9時台にはもう試運転しているようですね!(武蔵小杉駅東横線01Sと41Sの間位)
Re: 特定の編成の動向 2019/9
ところで2020の検査装置来たんでしょうか?
あれインテロスにつないで検査しないと交番検査できないんだが
新横須賀線用の関係で作るので一緒に注文されてるはづだと思うんだが
あれインテロスにつないで検査しないと交番検査できないんだが
新横須賀線用の関係で作るので一緒に注文されてるはづだと思うんだが
Re: 特定の編成の動向 2019/9
5118Fですが,9/10に元住吉検車区へ回送され,9/13から営業復帰したとのことです。
Re: 特定の編成の動向 2019/9
おはようございます。
9/16夕方現在,長検状況です。
(先週行けなかったので,9/5以来となります)
・4105Fが車輪転削のため来区。
・5178FはK4番線に移動。
・3123Fは2番B奥(手前はY系),2130Fは3番B留置のまま。
・14~18番線奥・K5番線奥は9/5時点と変化なし。
なお「鉄道ダイヤ情報」2019/10「私鉄車両のうごき」によると,旧6301(非QSEAT車)は書類上6991に改番されているようです。
(9/16~10/15の長津田発着甲種の記載は無し)
9/16夕方現在,長検状況です。
(先週行けなかったので,9/5以来となります)
・4105Fが車輪転削のため来区。
・5178FはK4番線に移動。
・3123Fは2番B奥(手前はY系),2130Fは3番B留置のまま。
・14~18番線奥・K5番線奥は9/5時点と変化なし。
なお「鉄道ダイヤ情報」2019/10「私鉄車両のうごき」によると,旧6301(非QSEAT車)は書類上6991に改番されているようです。
(9/16~10/15の長津田発着甲種の記載は無し)
9021F復活!
どうもです!
表題の件、本日突然復活しました。107運行でした。
余談ですが、2130Fの試運転一向にやる雰囲気がありません。(そろそろ一か月経つのですが)
5178Fに先越されるのか気になります。。
【2019/09/19(木) 00:17:05 投稿者修正】
表題の件、本日突然復活しました。107運行でした。
余談ですが、2130Fの試運転一向にやる雰囲気がありません。(そろそろ一か月経つのですが)
5178Fに先越されるのか気になります。。
【2019/09/19(木) 00:17:05 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2019/9
おはようございます。
9/19午後現在,長検状況です。
・5178F・2130Fとも動きなし。
・3123Fは取材中に2番Bから試運転へ。
・14~18番線奥・K5番線奥は引き続き動きなし。
9021Fですが,別スレの通り9/17出場のようです。
9/19午後現在,長検状況です。
・5178F・2130Fとも動きなし。
・3123Fは取材中に2番Bから試運転へ。
・14~18番線奥・K5番線奥は引き続き動きなし。
9021Fですが,別スレの通り9/17出場のようです。
Re: 特定の編成の動向 2019/9
こんばんは。
別スレにありますが、本日、ラグビーワールドカップ開催に伴い、東横線の上り線で菊名始発の特急、急行が増発運転されました。
・21:38発 42K 特急渋谷行き→5176F(06Kの延長運転)
・21:54発 43K 急行渋谷行き→5162F
菊名駅は、都心方面へ向かう人で大変混雑してました。
別スレにありますが、本日、ラグビーワールドカップ開催に伴い、東横線の上り線で菊名始発の特急、急行が増発運転されました。
・21:38発 42K 特急渋谷行き→5176F(06Kの延長運転)
・21:54発 43K 急行渋谷行き→5162F
菊名駅は、都心方面へ向かう人で大変混雑してました。
Re: 特定の編成の動向 2019/9
おはようございます。
9/26夕方現在,長検状況です。
・3123F,9/22に元住吉へ回送。
3020系は,長検にはサハ6両のみが残る状態に。
・5178F,2130F,14~18番線奥・K5番線奥は今週も動きなし。
「とれいん」2019/10月号に基づく10月の長津田発着甲種輸送は,以下の通りです。
10/9~10 長津田→魚津 8590系4両(富山地鉄向け)
10/29~31 逗子→長津田 2020系10両(2131F)
9/26夕方現在,長検状況です。
・3123F,9/22に元住吉へ回送。
3020系は,長検にはサハ6両のみが残る状態に。
・5178F,2130F,14~18番線奥・K5番線奥は今週も動きなし。
「とれいん」2019/10月号に基づく10月の長津田発着甲種輸送は,以下の通りです。
10/9~10 長津田→魚津 8590系4両(富山地鉄向け)
10/29~31 逗子→長津田 2020系10両(2131F)
Re: 特定の編成の動向 2019/9
おはようございます。
9/30夕方現在,長検状況です。
・5178F,2130F,14~18番線奥・K5番線奥は今週も動きなし。
なお,2130の運転台部床下には「事」の赤旗があり,同編成は何らかの事情で動かせないものと思われます。
・9/28未明(9/27終電後)に恩田から移動された8590系4両,TOQiと連結されたままK5番線中程に留置。
・5167Fが9/30来区し,4番Bで何らかの車内作業(改修?)を実施。
3020系6連が元検に移動したため場所がなかったのか,それとも4611-4711にからむ作業なのか・・・
9/30夕方現在,長検状況です。
・5178F,2130F,14~18番線奥・K5番線奥は今週も動きなし。
なお,2130の運転台部床下には「事」の赤旗があり,同編成は何らかの事情で動かせないものと思われます。
・9/28未明(9/27終電後)に恩田から移動された8590系4両,TOQiと連結されたままK5番線中程に留置。
・5167Fが9/30来区し,4番Bで何らかの車内作業(改修?)を実施。
3020系6連が元検に移動したため場所がなかったのか,それとも4611-4711にからむ作業なのか・・・