特定の編成の動向 2019/10
おはようございます。
10月に入りましたので,新規スレ立ち上げておきます。
「新・東急電鉄」事業開始,消費増税に伴う運賃等改定,DT・OMダイヤ改正&「南町田グランベリーパーク」駅名改称等,大きな変化から始まる10月のスタートです。
10/5運用@大井町線
どうもです!
昨日の表題の路線について、臨時ダイヤは最終的には9011F以外すべての稼働でした!
通常の101~111と開始前は(恐らく)115以外の117運行まで終了後19時台に115が入ってきた感じのようです。
22時台に平常ダイヤに戻りましたが、本来の運番に戻っての対応となっています。
昨日の表題の路線について、臨時ダイヤは最終的には9011F以外すべての稼働でした!
通常の101~111と開始前は(恐らく)115以外の117運行まで終了後19時台に115が入ってきた感じのようです。
22時台に平常ダイヤに戻りましたが、本来の運番に戻っての対応となっています。
Re: 特定の編成の動向 2019/10
こんにちは。
本日より、2130Fが遂に試運転を開始しました。2130Fは、1ヶ月以上前に長津田に到着していましたが、しばらくは調整等の影響で試運転を行わなかったかと思われます。
また、車内を確認したところ、一部車両のドア横スペースが広くなっており、その分座席数が7人分から6人分に仕様変更されていました。
本日より、2130Fが遂に試運転を開始しました。2130Fは、1ヶ月以上前に長津田に到着していましたが、しばらくは調整等の影響で試運転を行わなかったかと思われます。
また、車内を確認したところ、一部車両のドア横スペースが広くなっており、その分座席数が7人分から6人分に仕様変更されていました。
Re: 特定の編成の動向 2019/10
こんばんは。
2017年10月より2年間にわたり池上線生活名所のヘッドマークを掲出していた1501Fですが、
10/5(土)頃よりヘッドマークを剥離した状態で運用に就いています。
2017年10月より2年間にわたり池上線生活名所のヘッドマークを掲出していた1501Fですが、
10/5(土)頃よりヘッドマークを剥離した状態で運用に就いています。
デビュー他
どうもです!軽くご無沙汰です。
◎東横線
Y513F…本日の運用状況から判断して昨日から横浜美術館のラッピングとヘッドマークになった模様。
◎田園都市線
2130F…ついにデビュー。こちらは最寄り駅降りた瞬間という高遭遇でしたが、初日は44K(復路回送)でした。
ちなみに5115Fが25日に早くも検査に入ったらしくこちらの状況を目撃していた方なら恐らく2130Fのデビューが出せたはず…ですね!
★参考
5115Fは8621Fと入れ替わりで2016.5.下に検査入場していて2016.6に出場でした。
〇大井町線
運用サイトで恐縮ですが、現在は9010が検査(?)のようです!
◎東横線
Y513F…本日の運用状況から判断して昨日から横浜美術館のラッピングとヘッドマークになった模様。
◎田園都市線
2130F…ついにデビュー。こちらは最寄り駅降りた瞬間という高遭遇でしたが、初日は44K(復路回送)でした。
ちなみに5115Fが25日に早くも検査に入ったらしくこちらの状況を目撃していた方なら恐らく2130Fのデビューが出せたはず…ですね!
★参考
5115Fは8621Fと入れ替わりで2016.5.下に検査入場していて2016.6に出場でした。
〇大井町線
運用サイトで恐縮ですが、現在は9010が検査(?)のようです!
Re: 特定の編成の動向 2019/10
おはようございます。
弊PCの不具合に伴う買い替えのため,upが止まっていた10/10・10/17・10/21・10/31の長検状況を,まとめて記載します。
《10/10》
・2130F,ようやく屋外から姿を消す。
なお翌10/11から試運転開始の模様。
・5178Fは動きなく,K4番線留置。
・5167Fは引き続き4番Bで作業中。
・14~18番線奥・K5番線奥は変化なし。
・8590系4両は予定通り10/9搬出。
《10/17》
・2130F,試運転後1番B留置。
・5178Fは今週も動きなし。
・14~18番線奥・K5番線奥も動きなし。
《10/21》
・2130Fは2番B留置。
・5178Fは今週もそのまま。いつ動かすのか。
(もうすぐ2131Fも入ってくるのに)
・5167F,14~18番線奥・K5番線奥は10/17同様。
《10/31》
・上記の通り,2130Fは10/28営業入り。
・2131F搬入,日没後時点で早くも通電試験実施。
・ゆうマニは10/26終電後長工(恩田)に移動。
・5178F,4611・4711,3020系サハは動きなし。
・5167F,10/28に元住吉へ回送。
代わりに5158Fが10/28来区し,10/31時点では3番Bに留置。
弊PCの不具合に伴う買い替えのため,upが止まっていた10/10・10/17・10/21・10/31の長検状況を,まとめて記載します。
《10/10》
・2130F,ようやく屋外から姿を消す。
なお翌10/11から試運転開始の模様。
・5178Fは動きなく,K4番線留置。
・5167Fは引き続き4番Bで作業中。
・14~18番線奥・K5番線奥は変化なし。
・8590系4両は予定通り10/9搬出。
《10/17》
・2130F,試運転後1番B留置。
・5178Fは今週も動きなし。
・14~18番線奥・K5番線奥も動きなし。
《10/21》
・2130Fは2番B留置。
・5178Fは今週もそのまま。いつ動かすのか。
(もうすぐ2131Fも入ってくるのに)
・5167F,14~18番線奥・K5番線奥は10/17同様。
《10/31》
・上記の通り,2130Fは10/28営業入り。
・2131F搬入,日没後時点で早くも通電試験実施。
・ゆうマニは10/26終電後長工(恩田)に移動。
・5178F,4611・4711,3020系サハは動きなし。
・5167F,10/28に元住吉へ回送。
代わりに5158Fが10/28来区し,10/31時点では3番Bに留置。