特定の編成の動向 2019/11
おはようございます。
11月に入りましたので,新規スレ立ち上げておきます。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
こんにちは★
諸々~
◎東横線
5176F…渋谷スクランブルスクエアのLCDと広告統一
4107F…3日32Mで確認後、本日の運用から特急横浜行の運用に充当(?)の模様
西武40000系
40103Fが戻って2日の東横線内S-TRAINで早速運用入り、
40105Fも本来の所属先に戻ったと思います。
(10/27の東横線内S-TRAINが最後)
メトロ10000系
LCDが一部変わりました!(10111Fで確認)
東横線内変更内容
・上部…4か国語対応
・下部…17インチ同様一部動画に
(現在位置と号車位置)
◎大井町線
6102Fが11/1に戻ってきて運用入りを確認
◎田園都市線
8621F…8633F同様週末休になっている可能性有
(10/12週辺りから)
8606F…土休ダイヤ入りを確認
(個人的には本日目撃、11/2も充当された模様)
その他、他社の動きとして03系が2編成になったようです!
諸々~
◎東横線
5176F…渋谷スクランブルスクエアのLCDと広告統一
4107F…3日32Mで確認後、本日の運用から特急横浜行の運用に充当(?)の模様
西武40000系
40103Fが戻って2日の東横線内S-TRAINで早速運用入り、
40105Fも本来の所属先に戻ったと思います。
(10/27の東横線内S-TRAINが最後)
メトロ10000系
LCDが一部変わりました!(10111Fで確認)
東横線内変更内容
・上部…4か国語対応
・下部…17インチ同様一部動画に
(現在位置と号車位置)
◎大井町線
6102Fが11/1に戻ってきて運用入りを確認
◎田園都市線
8621F…8633F同様週末休になっている可能性有
(10/12週辺りから)
8606F…土休ダイヤ入りを確認
(個人的には本日目撃、11/2も充当された模様)
その他、他社の動きとして03系が2編成になったようです!
Re: 特定の編成の動向 2019/11
こんにちは。
本日より、5104Fに南町田グランベリーパークのラッピング及びヘッドマークが取り付けられています。
また、本日、元住吉検車区を確認したところ、3123Fにデビューヘッドマークが取り付けられていました。
本日より、5104Fに南町田グランベリーパークのラッピング及びヘッドマークが取り付けられています。
また、本日、元住吉検車区を確認したところ、3123Fにデビューヘッドマークが取り付けられていました。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
こんにちは。
本日より、2130Fが東武線との直通運転を開始しました。(先週は朝ラッシュのみだったので)
車内は、4,5,8号車のみ座席定員が減らされており、乗務員室内のハンドル右横に乗務員用iPad置き場(?)とその右下辺りに「出発」(?)と書かれた白いボタンが2つ新たに設けられていました。
本日より、2130Fが東武線との直通運転を開始しました。(先週は朝ラッシュのみだったので)
車内は、4,5,8号車のみ座席定員が減らされており、乗務員室内のハンドル右横に乗務員用iPad置き場(?)とその右下辺りに「出発」(?)と書かれた白いボタンが2つ新たに設けられていました。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
> 乗務員室内のハンドル右横に乗務員用iPad置き場(?)とその右下辺りに「出発」(?)と書かれた白いボタンが2つ新たに設けられていました。
……ということは,ATOの準備工事がされているということですね。
……ということは,ATOの準備工事がされているということですね。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
連投失礼します。
11/7日没前後現在,長検状況です。
・2131Fは1番B留置。
・5178F,11/6に構内で動いたようだが,11/7はK4番線留置。
・5158FはK5番線に移動,3番B奥では9001Fが車内作業中。
(11/6発表された防犯カメラ設置に関する件かもしれません)
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20191106-1.pdf
・TOQiは屋外に見当たらず。
3020系のヘッドマークですが,3編成全部に取り付けられたようです。
11/7日没前後現在,長検状況です。
・2131Fは1番B留置。
・5178F,11/6に構内で動いたようだが,11/7はK4番線留置。
・5158FはK5番線に移動,3番B奥では9001Fが車内作業中。
(11/6発表された防犯カメラ設置に関する件かもしれません)
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20191106-1.pdf
・TOQiは屋外に見当たらず。
3020系のヘッドマークですが,3編成全部に取り付けられたようです。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
どーもです!
〇大井町線
9010Fは水曜日頃から運用復帰しております。
(他の9000系や6103Fの検査も近いと思います)
〇田園都市線
5115Fは早ければ来週末(11/15頃)出場するかもしれません。
また、東武車
51061Fの4号車海側のみ昔の表示(行先のみ)に戻っていたことを10月末に確認しました。昨日も継続中。。。
51060Fは10月、離脱時期が運用サイト上の履歴であったのでもしかしたら検査?であったかもしれません。
〇大井町線
9010Fは水曜日頃から運用復帰しております。
(他の9000系や6103Fの検査も近いと思います)
〇田園都市線
5115Fは早ければ来週末(11/15頃)出場するかもしれません。
また、東武車
51061Fの4号車海側のみ昔の表示(行先のみ)に戻っていたことを10月末に確認しました。昨日も継続中。。。
51060Fは10月、離脱時期が運用サイト上の履歴であったのでもしかしたら検査?であったかもしれません。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
おはようございます。
11/14日没前後現在,長検状況です。
・2131Fは6番Bに移動。1番Bには2121F。
・5158Fは構内を転々としたようだが,11/14時点では3番B奥に留置。
・4番B奥には9007F。
・5178FはK4番線留置のまま。
(追記)
・3010Fが広告ステッカーのない状態で11/8来区し,11/14~15に長津田→逗子間甲種輸送。
【2019/11/15(金) 08:59:34 投稿者修正】
11/14日没前後現在,長検状況です。
・2131Fは6番Bに移動。1番Bには2121F。
・5158Fは構内を転々としたようだが,11/14時点では3番B奥に留置。
・4番B奥には9007F。
・5178FはK4番線留置のまま。
(追記)
・3010Fが広告ステッカーのない状態で11/8来区し,11/14~15に長津田→逗子間甲種輸送。
【2019/11/15(金) 08:59:34 投稿者修正】
3020系近日デビューか?
どうもです。
>・3010Fが広告ステッカーのない状態で11/8来区し,11/14~15に長津田→逗子間甲種輸送。
→目黒線の予備が現状ないはずなので、3020系は近日(早ければ来週から)デビューしないと危ない状況です!
何かあった時にやむをえない運休を余儀なくされるという事になってしまいます。。
>・3010Fが広告ステッカーのない状態で11/8来区し,11/14~15に長津田→逗子間甲種輸送。
→目黒線の予備が現状ないはずなので、3020系は近日(早ければ来週から)デビューしないと危ない状況です!
何かあった時にやむをえない運休を余儀なくされるという事になってしまいます。。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
3008F・3010Fが総合車両で改造工事ですか
改造内容が気になりますね。
一揆に2編成離脱だと運用も厳しいので、3020系のデビューは近いかな。。
改造内容が気になりますね。
一揆に2編成離脱だと運用も厳しいので、3020系のデビューは近いかな。。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
おはようございます。
本日、3122Fが15Kにて営業運転を開始しました。
3020系初の営業運転となります。
本日、3122Fが15Kにて営業運転を開始しました。
3020系初の営業運転となります。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
池上線復刻電車「緑の電車」(旧3000系カラー)ラッピングが、11月25日から運行されます
イメージイラストから、1013Fが当該になりそうです
旧3000系同様の中央貫通扉があることが当該理由?
【2019/11/23(土) 02:40:31 投稿者修正】
イメージイラストから、1013Fが当該になりそうです
旧3000系同様の中央貫通扉があることが当該理由?
【2019/11/23(土) 02:40:31 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2019/11
さて無事に3122Fがデビューして残りの2編成ももうすぐデビューだと思われます。
そして5178Fも田園都市線で試運転中ですが4611と4711の用途はどうなると思いますか?
このまま5178Fはデビューでしょうか?それとも4611と4711を組み込んで4111Fとしてデビューなのかはたまたこの2両は他の編成に組み込まれるのか話題が尽きませんね。
そして5178Fも田園都市線で試運転中ですが4611と4711の用途はどうなると思いますか?
このまま5178Fはデビューでしょうか?それとも4611と4711を組み込んで4111Fとしてデビューなのかはたまたこの2両は他の編成に組み込まれるのか話題が尽きませんね。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
おはようございます。
こちらも1日遅れですが,11/21日没頃現在,長検状況です。
・11/19から試運転を開始した5178F,この日も試運転を実施し,実施後は1番B奥に留置。
・5158Fは,何を作業していたのかわからないまま11/16元検に帰区。
なおその前に来ていた5167Fは,長検でTIP17インチ化を実施。
・5158Fの代わりに,5177Fが11/16来区。取材時点ではK4番線留置。
・2131FはK5番線留置。
・14~18番線およびK5番線奥,留置状況変化なし。
こちらも1日遅れですが,11/21日没頃現在,長検状況です。
・11/19から試運転を開始した5178F,この日も試運転を実施し,実施後は1番B奥に留置。
・5158Fは,何を作業していたのかわからないまま11/16元検に帰区。
なおその前に来ていた5167Fは,長検でTIP17インチ化を実施。
・5158Fの代わりに,5177Fが11/16来区。取材時点ではK4番線留置。
・2131FはK5番線留置。
・14~18番線およびK5番線奥,留置状況変化なし。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
こんばんは。
旧3000系風ラッピングを施された1013Fが本日のP12ゥより営業運転を開始しました。
旧3000系風ラッピングを施された1013Fが本日のP12ゥより営業運転を開始しました。
Re: 特定の編成の動向 2019/11
おはようございます。
11/25日没後現在,長検状況です。
・5178F,屋外に姿見えず。
→Twitterによると,同日元検に回送された模様。
・5177Fは引き続きK4番線。
・2131F,X番A(横浜線と検修庫の間)にパンタを上げた状態で留置。
→営業入り近し?
・4611・4711はそのまま。
さて3020系,営業初日の11/22に車両不具合を発生させたらしく,運用ができなくなっているともいわれていますが,果たしてどうなることか。
(追記)
11/16~12/末の間,長津田発着となる甲種輸送は,現時点では設定されていないようです。
【2019/11/26(火) 07:41:47 投稿者修正】
11/25日没後現在,長検状況です。
・5178F,屋外に姿見えず。
→Twitterによると,同日元検に回送された模様。
・5177Fは引き続きK4番線。
・2131F,X番A(横浜線と検修庫の間)にパンタを上げた状態で留置。
→営業入り近し?
・4611・4711はそのまま。
さて3020系,営業初日の11/22に車両不具合を発生させたらしく,運用ができなくなっているともいわれていますが,果たしてどうなることか。
(追記)
11/16~12/末の間,長津田発着となる甲種輸送は,現時点では設定されていないようです。
【2019/11/26(火) 07:41:47 投稿者修正】