恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
明日から7月ということで新しいトピを立てておきます。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
7月ではなくて、後半の誤りです。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
掲示板が止まっていたため書けなかった長工(恩田)週報を,3週分まとめて。
(日付はすべてTwitterより)
6/30午後。
・5152Fが全車屋内収容。
・新規入場車の屋外留置は確認できず。
・8635Fは10両全車が出場棟に。
・2003Fは動きなし。
ただし2253の窓に「SIV」,2303の窓には「VVVF」の貼り紙が。
7/7午後。
・8628Fが7/6入場。5+5に分割されただけで全車4番線上。
・2353がテクノ特修場前(公道側2253の南)に移動。
・8635Fは7/3出場。
・5152Fは8両全車出場棟に。
7/15夕方。
・2002Fが7/13入場。以下の通りバラされて留置。
中4番線 2452?-2802?(撮影画像より7/25修正)
中3番線 2002+2102
中2番線 2202+2402
中1番線 2302
5番線 2352-2702
特修場内 1両程度(2252?)
・1501Fが7/2に入場していた模様で,3両全車が出場棟に。
・5152Fは7/12出場。
・8628Fは全車屋内収容済み。
【2018/07/25(水) 02:32:13 投稿者修正】
掲示板が止まっていたため書けなかった長工(恩田)週報を,3週分まとめて。
(日付はすべてTwitterより)
6/30午後。
・5152Fが全車屋内収容。
・新規入場車の屋外留置は確認できず。
・8635Fは10両全車が出場棟に。
・2003Fは動きなし。
ただし2253の窓に「SIV」,2303の窓には「VVVF」の貼り紙が。
7/7午後。
・8628Fが7/6入場。5+5に分割されただけで全車4番線上。
・2353がテクノ特修場前(公道側2253の南)に移動。
・8635Fは7/3出場。
・5152Fは8両全車出場棟に。
7/15夕方。
・2002Fが7/13入場。以下の通りバラされて留置。
中4番線 2452?-2802?(撮影画像より7/25修正)
中3番線 2002+2102
中2番線 2202+2402
中1番線 2302
5番線 2352-2702
特修場内 1両程度(2252?)
・1501Fが7/2に入場していた模様で,3両全車が出場棟に。
・5152Fは7/12出場。
・8628Fは全車屋内収容済み。
【2018/07/25(水) 02:32:13 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
酷暑で掲載遅れ気味になっていますが,7/22午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はすべてTwitterより)
・5153Fが7/17入場。下り方4両は屋内収容済み,5153は入場線上,5453~5253は5番線留置。
・1501FがTOQiにサンドされて4番線恩田駅方に。
・8628F,下り方5両程度が出場棟に。
・2002F,2352と2702が7/19深夜陸送搬出。
他の8両は先週同様の模様。
・2003Fは動きなし。
【2018/07/24(火) 06:39:05 投稿者修正】
酷暑で掲載遅れ気味になっていますが,7/22午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はすべてTwitterより)
・5153Fが7/17入場。下り方4両は屋内収容済み,5153は入場線上,5453~5253は5番線留置。
・1501FがTOQiにサンドされて4番線恩田駅方に。
・8628F,下り方5両程度が出場棟に。
・2002F,2352と2702が7/19深夜陸送搬出。
他の8両は先週同様の模様。
・2003Fは動きなし。
【2018/07/24(火) 06:39:05 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
3連投失礼します。
遅れ気味ですが,7/29午後現在,長工(恩田)週報です。
・別スレの通り,7914Fが7/26に回送入場。3連組成のまま中5番線に留置。
・5153Fは全車屋内収容済み。
・8628F,10両全車が出場棟に。Twitterによると7/31出場の模様。
・2252は目撃情報が乏しいまま搬出され,Twitterによると既に某解体場にいる模様。
・2202・2302・2402が,クーラーを2003Fと同様新型+従来型の対に換装。
7914F入場とあわせ,無架線地帯の留置状況は以下の通りに。
中6番線 2103-2403-2453
中5番線 7914F
中4番線 2303-2003
中3番線 2002+2102
中2番線 2302-2202
中1番線 2402
なお,7914Fに伴走してきたTOQiは,7/29にはサヤと3連を組成し長検K5番線手前側に留置されていました。
(8/14追記)
書き忘れていましたが,2802・2452は7/25深夜に陸送搬出されています。
【2018/08/14(火) 05:55:30 投稿者修正】
遅れ気味ですが,7/29午後現在,長工(恩田)週報です。
・別スレの通り,7914Fが7/26に回送入場。3連組成のまま中5番線に留置。
・5153Fは全車屋内収容済み。
・8628F,10両全車が出場棟に。Twitterによると7/31出場の模様。
・2252は目撃情報が乏しいまま搬出され,Twitterによると既に某解体場にいる模様。
・2202・2302・2402が,クーラーを2003Fと同様新型+従来型の対に換装。
7914F入場とあわせ,無架線地帯の留置状況は以下の通りに。
中6番線 2103-2403-2453
中5番線 7914F
中4番線 2303-2003
中3番線 2002+2102
中2番線 2302-2202
中1番線 2402
なお,7914Fに伴走してきたTOQiは,7/29にはサヤと3連を組成し長検K5番線手前側に留置されていました。
(8/14追記)
書き忘れていましたが,2802・2452は7/25深夜に陸送搬出されています。
【2018/08/14(火) 05:55:30 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
遅くなってます。
8/5午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5183Fが7/30に入場した模様。屋内収容済み。
・5153F,8両全車が出場棟に。
・7914Fと2000系については動きなしの模様。
なお,5106Fが8/6に入場したとの情報があります。
8/5午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5183Fが7/30に入場した模様。屋内収容済み。
・5153F,8両全車が出場棟に。
・7914Fと2000系については動きなしの模様。
なお,5106Fが8/6に入場したとの情報があります。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
今週も1日遅れですが……
8/12午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5106F,全車屋内収容済み。
・5153Fは8/9に出場の模様。
・5183F,6両全車が出場棟に。
・2103と2402で,車外スピーカーの取り外しを確認。
・2002と2102,クーラーが新型+従来型の対に。
・なお2003F・2002F・7914Fとも,留置位置に変動はない模様。
8/12午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5106F,全車屋内収容済み。
・5153Fは8/9に出場の模様。
・5183F,6両全車が出場棟に。
・2103と2402で,車外スピーカーの取り外しを確認。
・2002と2102,クーラーが新型+従来型の対に。
・なお2003F・2002F・7914Fとも,留置位置に変動はない模様。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
毎週遅れ気味で恐縮です。
8/18夕方現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5106F,下り方5両程度が出場棟に。
・5183Fは出場済み(日付不明)。
・2302・2202がシングルアーム2丁パンタ化のためか,屋内収容。
これに伴い中2番線が空に。
・福島向け1000系のうち1本(2両,特2に入っていた車両)が前処理場棟に。
・これに伴い2103-2403-2453が5番線に移動し,作業中。
3両とも側面LED表示器復旧,デハ2両の車外スピーカー更新取り付け(クハは養生中)を確認。
・なお8/15にTOQiが雪が谷にいたとの情報があるため,1020Fが入場している可能性あり。
・8500モックアップ,一時戸当りゴムが黄緑色や灰色になっていたものの,最終的には黒に。
【2018/08/22(水) 04:41:02 投稿者修正】
8/18夕方現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5106F,下り方5両程度が出場棟に。
・5183Fは出場済み(日付不明)。
・2302・2202がシングルアーム2丁パンタ化のためか,屋内収容。
これに伴い中2番線が空に。
・福島向け1000系のうち1本(2両,特2に入っていた車両)が前処理場棟に。
・これに伴い2103-2403-2453が5番線に移動し,作業中。
3両とも側面LED表示器復旧,デハ2両の車外スピーカー更新取り付け(クハは養生中)を確認。
・なお8/15にTOQiが雪が谷にいたとの情報があるため,1020Fが入場している可能性あり。
・8500モックアップ,一時戸当りゴムが黄緑色や灰色になっていたものの,最終的には黒に。
【2018/08/22(水) 04:41:02 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
8/27(当方都合により平日)午後現在,長工(恩田)週報です。
・5167F,別スレによると8/22入場。
下り方4両は屋内収容済み,上り方4両は3番線正門横留置。
・5106Fは10両全車が出場棟に。
・7914Fが中5番線から姿を消す。
・2402が車外スピーカー養生中の状態でテクノ特修場前に留置。
なお2202・2302は特修場内(特2)収容の模様。
・前処理場棟内の福島向け車両のうち,下り方車両の車号が「1105」になっているのを確認。
→元1204と思われます。
8/27(当方都合により平日)午後現在,長工(恩田)週報です。
・5167F,別スレによると8/22入場。
下り方4両は屋内収容済み,上り方4両は3番線正門横留置。
・5106Fは10両全車が出場棟に。
・7914Fが中5番線から姿を消す。
・2402が車外スピーカー養生中の状態でテクノ特修場前に留置。
なお2202・2302は特修場内(特2)収容の模様。
・前処理場棟内の福島向け車両のうち,下り方車両の車号が「1105」になっているのを確認。
→元1204と思われます。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
相変わらず遅れ気味ですが,
9/2午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5110Fが8/30入場。5910~5610は屋内収容済み,5010は入場線上,上り方5両は4番線正門横留置。
・5167F,全車屋内収容済み。
・8/22付に記した1020Fは1022Fが正当だったようで(お詫びして訂正いたします。なお入場日不明),出場棟から出され3番線正門横に留置。
・5106Fは出場済みの模様(日付不明)。
・7914Fは別スレ&記録簿の通り8/29深夜陸送搬出。
・恩田に向かう途中,鷺沼駅上りでTOQiの回送を確認。
→9/3に雪が谷から7903Fを連れ出し,翌9/4に上記の1022Fを雪が谷に送り届けたようです。
【2018/09/05(水) 05:00:53 投稿者修正】
9/2午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5110Fが8/30入場。5910~5610は屋内収容済み,5010は入場線上,上り方5両は4番線正門横留置。
・5167F,全車屋内収容済み。
・8/22付に記した1020Fは1022Fが正当だったようで(お詫びして訂正いたします。なお入場日不明),出場棟から出され3番線正門横に留置。
・5106Fは出場済みの模様(日付不明)。
・7914Fは別スレ&記録簿の通り8/29深夜陸送搬出。
・恩田に向かう途中,鷺沼駅上りでTOQiの回送を確認。
→9/3に雪が谷から7903Fを連れ出し,翌9/4に上記の1022Fを雪が谷に送り届けたようです。
【2018/09/05(水) 05:00:53 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
こんばんは。
9/8午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5110Fは10両全車が屋内収容済み。
・1017F(きになる電車)が9/6入場。全車屋内収容済み。
なお伴走のTOQiは,3番線正門側に留置。
・5167Fは(おそらく)出場棟から4番線恩田駅側に出された状態。
・代わりに2003F×5が出場棟に入れられている模様。
・中留置線状況に若干変動あり。
前処理場棟~中6番線 空
中5番線 7903F(管理人さんツイートの通り,社紋板取外し済み)
中4番線 福島1105F
中3番線 空
中2番線 2002+2102
中1番線 空
・8500モックアップの戸当りゴム,再び緑色の目張り(?)実施。
9/8午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5110Fは10両全車が屋内収容済み。
・1017F(きになる電車)が9/6入場。全車屋内収容済み。
なお伴走のTOQiは,3番線正門側に留置。
・5167Fは(おそらく)出場棟から4番線恩田駅側に出された状態。
・代わりに2003F×5が出場棟に入れられている模様。
・中留置線状況に若干変動あり。
前処理場棟~中6番線 空
中5番線 7903F(管理人さんツイートの通り,社紋板取外し済み)
中4番線 福島1105F
中3番線 空
中2番線 2002+2102
中1番線 空
・8500モックアップの戸当りゴム,再び緑色の目張り(?)実施。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
こんばんは。
現在前処理棟にいる2003Fですが、グラデーション帯に変更+一部の車両に大井町線ステッカーが貼り付けされていることを確認しました。大井町線各駅停車への転属は確定のようです。
【2018/09/11(火) 19:13:16 投稿者修正】
現在前処理棟にいる2003Fですが、グラデーション帯に変更+一部の車両に大井町線ステッカーが貼り付けされていることを確認しました。大井町線各駅停車への転属は確定のようです。
【2018/09/11(火) 19:13:16 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
若干遅延しておりますが,9/16午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5184Fが9/14入場。まだ全車屋外で,下り方3両は入場線上,上り方3両は5番線留置。
・5167Fは9/11出場。
・5110F,10両全車が出場棟に。
・7903Fは9/14深夜,近鉄塩浜に向け陸送搬出。
・2003Fは9/14終電後,8638Fと併結され出場。
・この結果,中留置線(無架線地帯)は,中4番線の福島1105F・中2番線の2002+2102のみが留置の状態に。
若干遅延しておりますが,9/16午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5184Fが9/14入場。まだ全車屋外で,下り方3両は入場線上,上り方3両は5番線留置。
・5167Fは9/11出場。
・5110F,10両全車が出場棟に。
・7903Fは9/14深夜,近鉄塩浜に向け陸送搬出。
・2003Fは9/14終電後,8638Fと併結され出場。
・この結果,中留置線(無架線地帯)は,中4番線の福島1105F・中2番線の2002+2102のみが留置の状態に。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
こんばんは。
9/22午後現在,「東急電車まつり」準備中の長工(恩田)週報です。
(ネタバレを考慮して1日置きました。日付はTwitterより)
・9/20離脱入場した7912Fは3番線正門側に。
・その隣,4番線正門側には出場棟から出された1017F,さらにその奥(正門横)には2002+2102。
・7912F伴走のTOQiは5番線。
・福島1105Fは前処理場棟内に格納。
・3番線・4番線恩田駅側と中留置線には保線機械のみ。
(ほぼDD型機関車スタイルのモーターカーがあるんですね)
・テクノ特修場前の2000系中間車,軌陸車展示に伴い間隔が詰められる。
・展示のため9/21に回送された2121Fは出場棟に。
・5110Fは9/19出場。
・5184Fは全車屋内収容済み。
【2018/09/30(日) 09:59:46 投稿者修正】
9/22午後現在,「東急電車まつり」準備中の長工(恩田)週報です。
(ネタバレを考慮して1日置きました。日付はTwitterより)
・9/20離脱入場した7912Fは3番線正門側に。
・その隣,4番線正門側には出場棟から出された1017F,さらにその奥(正門横)には2002+2102。
・7912F伴走のTOQiは5番線。
・福島1105Fは前処理場棟内に格納。
・3番線・4番線恩田駅側と中留置線には保線機械のみ。
(ほぼDD型機関車スタイルのモーターカーがあるんですね)
・テクノ特修場前の2000系中間車,軌陸車展示に伴い間隔が詰められる。
・展示のため9/21に回送された2121Fは出場棟に。
・5110Fは9/19出場。
・5184Fは全車屋内収容済み。
【2018/09/30(日) 09:59:46 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
9/28午後現在(当方都合および週末悪天候予想のため平日),長工(恩田)週報です。
・8636Fが入場(別スレによると9/25)。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は到着時点では4番線正門横留置,その後8787-8891から入場線に移動。
・1017Fは5番線留置。
・出場棟内には5184Fの下り方3両程度。
・2002+2102は中3番線,7912Fは中2番線。
・福島1105Fは前処理場棟に入れられたまま。
・展示されていた2121Fは9/23夜に長検へ戻された模様。
・テクノ特修場前の2000系中間車,間隔が詰められたままで留置。
9/28午後現在(当方都合および週末悪天候予想のため平日),長工(恩田)週報です。
・8636Fが入場(別スレによると9/25)。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は到着時点では4番線正門横留置,その後8787-8891から入場線に移動。
・1017Fは5番線留置。
・出場棟内には5184Fの下り方3両程度。
・2002+2102は中3番線,7912Fは中2番線。
・福島1105Fは前処理場棟に入れられたまま。
・展示されていた2121Fは9/23夜に長検へ戻された模様。
・テクノ特修場前の2000系中間車,間隔が詰められたままで留置。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
本日、5184Fが出場しました。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
10/6午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・4103Fが10/5入場。まだ全車屋外で,下り方5両は4番線恩田駅側,上り方5両は同線正門横に留置。
・3番線正門側には7912F。まだ養老行きの兆候なし(社紋板そのまま等)。
・1017Fは5番線に置かれたまま。
・8636Fは全車屋内収容済み。
・出場棟内に車両なし。
・福島1105F,中6番線奥に移動。前処理場棟には旧1301-1251が入ったものと推測。
・2402が特修場特1線に収容。テクノ前屋外留置は2253・2203・2353の3両。2353だけ少し離れた位置に。
・2001Fは以下の状態での留置を確認。
中5番線 2両
中4番線 2001+2101
中2番線 2401含む2両
(中3番線は2002+2102)
2401以外,パンタグラフのある車両は見当たらず。
→既に4両程度が屋内収容されている可能性があります。
10/6午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・4103Fが10/5入場。まだ全車屋外で,下り方5両は4番線恩田駅側,上り方5両は同線正門横に留置。
・3番線正門側には7912F。まだ養老行きの兆候なし(社紋板そのまま等)。
・1017Fは5番線に置かれたまま。
・8636Fは全車屋内収容済み。
・出場棟内に車両なし。
・福島1105F,中6番線奥に移動。前処理場棟には旧1301-1251が入ったものと推測。
・2402が特修場特1線に収容。テクノ前屋外留置は2253・2203・2353の3両。2353だけ少し離れた位置に。
・2001Fは以下の状態での留置を確認。
中5番線 2両
中4番線 2001+2101
中2番線 2401含む2両
(中3番線は2002+2102)
2401以外,パンタグラフのある車両は見当たらず。
→既に4両程度が屋内収容されている可能性があります。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
こんにちは。
10/13午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・4103F,下り方5両は屋内に収容されたものの,上り方5両は4番線正門横に置かれたまま。
・その4番線恩田駅側では,福島1101F+1105Fが調整作業中。
当方が見た段階(15:00少し前)では,1105のみパンタグラフ上昇の状態。
・7912Fは3番線正門側,1017Fは5番線に,それぞれ置かれたまま。先週と状態に変動なし。
・8636Fは10両全車が出場棟に。
・2001+2101は,クーラー換装に入ったのか,屋外に姿なし。
・中5番線留置は2801-2301(2801の車号確認),中2番線は2401-2451の模様。
・2201・2251は10/9深夜に陸送搬出。
2351・2701も,既に陸送準備に入っているものと思われます。
・特修場前の2253,車外スピーカーの交換工事開始。
10/13午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・4103F,下り方5両は屋内に収容されたものの,上り方5両は4番線正門横に置かれたまま。
・その4番線恩田駅側では,福島1101F+1105Fが調整作業中。
当方が見た段階(15:00少し前)では,1105のみパンタグラフ上昇の状態。
・7912Fは3番線正門側,1017Fは5番線に,それぞれ置かれたまま。先週と状態に変動なし。
・8636Fは10両全車が出場棟に。
・2001+2101は,クーラー換装に入ったのか,屋外に姿なし。
・中5番線留置は2801-2301(2801の車号確認),中2番線は2401-2451の模様。
・2201・2251は10/9深夜に陸送搬出。
2351・2701も,既に陸送準備に入っているものと思われます。
・特修場前の2253,車外スピーカーの交換工事開始。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
こんにちは。
10/20午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・8636Fは10/18出場。
・入れ替わりに5105Fが10/18入場。
下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置。
・4103Fは全車屋内収容済み,うち下り方5両程度は出場棟の主棟側に。
・出場棟の出口側には福島1101F+1105F。
なおこの4両は11/14~19に長津田→福島間甲種輸送予定(鉄道ダイヤ情報・とれいん 各2018/11月号による)。
・2001+2101,クーラー換装して中4番線に復帰。
・2002+2102,中3番線の三叉分岐器側に移動。
・2701・2351・2301・2801は,期日不明ながら搬出済みのようで,2001Fの中間車で屋外に残っているのは中2番線の2401-2451のみ。
・1017F・7912Fは,先週比変動なし。
【2018/10/21(日) 13:21:41 投稿者修正】
10/20午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・8636Fは10/18出場。
・入れ替わりに5105Fが10/18入場。
下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置。
・4103Fは全車屋内収容済み,うち下り方5両程度は出場棟の主棟側に。
・出場棟の出口側には福島1101F+1105F。
なおこの4両は11/14~19に長津田→福島間甲種輸送予定(鉄道ダイヤ情報・とれいん 各2018/11月号による)。
・2001+2101,クーラー換装して中4番線に復帰。
・2002+2102,中3番線の三叉分岐器側に移動。
・2701・2351・2301・2801は,期日不明ながら搬出済みのようで,2001Fの中間車で屋外に残っているのは中2番線の2401-2451のみ。
・1017F・7912Fは,先週比変動なし。
【2018/10/21(日) 13:21:41 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
10/27午後現在,長工(恩田)週報です。
1週間の間に7700系が2本も増えるという,慌ただしい週でした。
(日付はTwitterより)
・10/23,7906Fが入場。7912Fがいた3番線正門側に留置。
・10/24,1017Fが出場。
・10/26,7905Fが入場。中5番線に留置。
・7912Fは1017Fがいた5番線に移動,車両間ジャンパ栓を外される。
・7905F伴走のTOQiは4番線恩田駅側に留置。
・5105Fは全車屋内収容済み。
・4103F,10両全車が出場棟に。
・福島向け4両,前処理場棟~中6番線奥に移動。
・2002+2102は,中3番線の元の位置に戻される。
・中2番線の2401-2451,動きなし。
・2253の車外スピーカー交換終了。
10/27午後現在,長工(恩田)週報です。
1週間の間に7700系が2本も増えるという,慌ただしい週でした。
(日付はTwitterより)
・10/23,7906Fが入場。7912Fがいた3番線正門側に留置。
・10/24,1017Fが出場。
・10/26,7905Fが入場。中5番線に留置。
・7912Fは1017Fがいた5番線に移動,車両間ジャンパ栓を外される。
・7905F伴走のTOQiは4番線恩田駅側に留置。
・5105Fは全車屋内収容済み。
・4103F,10両全車が出場棟に。
・福島向け4両,前処理場棟~中6番線奥に移動。
・2002+2102は,中3番線の元の位置に戻される。
・中2番線の2401-2451,動きなし。
・2253の車外スピーカー交換終了。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
こんばんは。
11/3午後現在,長工(恩田)週報です。
今週も動きが激しく,一連が終わった11/3時点では「つはものどもが夢の跡」状態でした。
(日付はTwitterより)
・別スレの通り,8638Fが10/31入場。
11/3時点では8538-0804が屋内収容済み,8975-0700-8638は入場線上。
・同じく10/31,4103Fが出場。
・11/2深夜,7912Fが近鉄塩浜に向け陸送搬出。
7712の方向幕は8021Fの東横特急風オレンジ色白字で「[陸送]恩田・塩浜」と表示。
・同じく11/2終電後,福島向け1000系4両がTOQi牽引で長検に移送。
(TOQiは10/29に一旦長検に戻り,2127F(2327欠)+新6322の搬入を務めたあと11/1に再度恩田入りしています)
11/3現在はK5番線中程に留置。
・5105F,下り方5両程度が出場棟出口側に。
・7906F,3番線正門側から5番線に移動,車両間ジャンパ栓を外される。
・2401-2451は,今週も動きなし。
【2018/11/05(月) 03:43:38 投稿者修正】
11/3午後現在,長工(恩田)週報です。
今週も動きが激しく,一連が終わった11/3時点では「つはものどもが夢の跡」状態でした。
(日付はTwitterより)
・別スレの通り,8638Fが10/31入場。
11/3時点では8538-0804が屋内収容済み,8975-0700-8638は入場線上。
・同じく10/31,4103Fが出場。
・11/2深夜,7912Fが近鉄塩浜に向け陸送搬出。
7712の方向幕は8021Fの東横特急風オレンジ色白字で「[陸送]恩田・塩浜」と表示。
・同じく11/2終電後,福島向け1000系4両がTOQi牽引で長検に移送。
(TOQiは10/29に一旦長検に戻り,2127F(2327欠)+新6322の搬入を務めたあと11/1に再度恩田入りしています)
11/3現在はK5番線中程に留置。
・5105F,下り方5両程度が出場棟出口側に。
・7906F,3番線正門側から5番線に移動,車両間ジャンパ栓を外される。
・2401-2451は,今週も動きなし。
【2018/11/05(月) 03:43:38 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
11/10夕方現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5168Fが11/9入場。下り方4両は屋内収容済み,上り方4両は入場線上。
・8638Fも全車屋内収容済み。
・5105F,10両全車が出場棟に。
・7906Fが屋外から姿を消す。
→11/12~の週で搬出されるかもしれません。
・以下の車両は留置位置変動なし。
中5番線 7905F
中4番線 2001+2101
中3番線 2002+2102
中2番線 2401-2451(車内で何か作業を行なっている模様)
特修場前 2253 2203 2353
11/10夕方現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5168Fが11/9入場。下り方4両は屋内収容済み,上り方4両は入場線上。
・8638Fも全車屋内収容済み。
・5105F,10両全車が出場棟に。
・7906Fが屋外から姿を消す。
→11/12~の週で搬出されるかもしれません。
・以下の車両は留置位置変動なし。
中5番線 7905F
中4番線 2001+2101
中3番線 2002+2102
中2番線 2401-2451(車内で何か作業を行なっている模様)
特修場前 2253 2203 2353
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
11/17午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・4101Fが11/15入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置。
・5168F,全車屋内収容済み。
・8638Fは5両全車が出場棟に。
・5105Fは11/13出場(当方確認)。
・7906Fは,管理人さんツイート通り11/12深夜に陸送搬出。
・2401-2451,入場線上に。丸池海運さんが西大垣から戻り次第搬出かも。
・特修場前の2353,窓に「2353」の紙が貼られる。
→番号変更(噂の9020系?へ)があるのでしょうか。
(追記)
・2203が特修場内に収容された模様で,特修場前は
2253 ↑本線
2353 ↓西側公道
の順で留置。
【2018/11/19(月) 19:17:34 投稿者修正】
11/17午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・4101Fが11/15入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置。
・5168F,全車屋内収容済み。
・8638Fは5両全車が出場棟に。
・5105Fは11/13出場(当方確認)。
・7906Fは,管理人さんツイート通り11/12深夜に陸送搬出。
・2401-2451,入場線上に。丸池海運さんが西大垣から戻り次第搬出かも。
・特修場前の2353,窓に「2353」の紙が貼られる。
→番号変更(噂の9020系?へ)があるのでしょうか。
(追記)
・2203が特修場内に収容された模様で,特修場前は
2253 ↑本線
2353 ↓西側公道
の順で留置。
【2018/11/19(月) 19:17:34 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
こんにちは。
11/24午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・8638F,11/19に出場。
・一方8639Fが,別スレの通り8638F出場と同日の11/19に入場したものの,広告が取り外されており,運用離脱とみられます。
11/24時点では,8539-0805-8976が中5番線,0701-8639は中2番線留置。
・4101Fは全車屋内収容済み。
・5168F,8両全車が出場棟に。
・2401-2451,記録簿にもある通り11/22深夜陸送搬出。
・7905F,7905+7705が先頭同士向き合わせで5番線に,7805は車外スピーカーが撤去(荷造りテープで養生)された状態で中1番線留置。
・中3番線,2102と2002の順序入れ替え,2102の先頭が見える状態に。
2102の海側(西側公道側)側面車号板は,紙で目隠しされた状態に。窓に「2102」の紙貼り付け。
11/24午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・8638F,11/19に出場。
・一方8639Fが,別スレの通り8638F出場と同日の11/19に入場したものの,広告が取り外されており,運用離脱とみられます。
11/24時点では,8539-0805-8976が中5番線,0701-8639は中2番線留置。
・4101Fは全車屋内収容済み。
・5168F,8両全車が出場棟に。
・2401-2451,記録簿にもある通り11/22深夜陸送搬出。
・7905F,7905+7705が先頭同士向き合わせで5番線に,7805は車外スピーカーが撤去(荷造りテープで養生)された状態で中1番線留置。
・中3番線,2102と2002の順序入れ替え,2102の先頭が見える状態に。
2102の海側(西側公道側)側面車号板は,紙で目隠しされた状態に。窓に「2102」の紙貼り付け。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
12/1午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5168F,11/27に出場。
・入れ替わりに8619Fが11/27入場。
12/1現在,下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置。
・11/24にファイナルランを行なった7901Fが,11/26入場。
12/1時点では中5番線に留置。
・7905と7705,11/28深夜に養鉄西大垣に向け陸送搬出。
7805は引き続き中1番線留置。
・8639F,8976が屋内に収容された模様。8539-0805は入場線上。
一方0701-8639は,中2番線の三叉分岐寄りに移動。
・管理人さんのツイートにもある通り,2002Fが5連を組成し,前処理場棟~中6番線に留置。
2号車はシングルアームパンタ1挺の新しいスタイルに。
・特修場前の屋外留置車,姿を消す。
・4101F,下り方5両程度が出場棟に。
12/1午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・5168F,11/27に出場。
・入れ替わりに8619Fが11/27入場。
12/1現在,下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置。
・11/24にファイナルランを行なった7901Fが,11/26入場。
12/1時点では中5番線に留置。
・7905と7705,11/28深夜に養鉄西大垣に向け陸送搬出。
7805は引き続き中1番線留置。
・8639F,8976が屋内に収容された模様。8539-0805は入場線上。
一方0701-8639は,中2番線の三叉分岐寄りに移動。
・管理人さんのツイートにもある通り,2002Fが5連を組成し,前処理場棟~中6番線に留置。
2号車はシングルアームパンタ1挺の新しいスタイルに。
・特修場前の屋外留置車,姿を消す。
・4101F,下り方5両程度が出場棟に。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
8639Fのサハ8976号車が12/5深夜に長津田工場から搬出されました
8500系の廃車搬出は10年ぶりとなりました
【2018/12/07(金) 01:32:23 投稿者修正】
8500系の廃車搬出は10年ぶりとなりました
【2018/12/07(金) 01:32:23 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
12/8夕方現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・4101Fは12/7出場。
・8619Fは全車屋内収容済み。うち下り方5両程度は出場棟の主棟側に。
・出場棟の出口側には2002F。
・7901F,7701の窓にいつもの3枚看板(東急テクノシステム・養老線管理機構・養老鉄道)を掲出して,引き続き中5番線留置。
・8639Fのうち8539と0805がテクノ特修場に収容。
一方0701-8639は,側面LED表示器が抜かれた状態で屋外から姿を消す。
→0805を先頭車化するなら8639をつぶすのが謎ですが,もしかすると8639が中間組み込み対応のため他車と構造が異なるとかあるのでしょうか。
・2302がテクノ特修場から出され,5番線に留置。
・7805は中1番線,2001+2101は中4番線。これらは先週と位置の変化なし。
【2018/12/09(日) 03:52:58 投稿者修正】
12/8夕方現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・4101Fは12/7出場。
・8619Fは全車屋内収容済み。うち下り方5両程度は出場棟の主棟側に。
・出場棟の出口側には2002F。
・7901F,7701の窓にいつもの3枚看板(東急テクノシステム・養老線管理機構・養老鉄道)を掲出して,引き続き中5番線留置。
・8639Fのうち8539と0805がテクノ特修場に収容。
一方0701-8639は,側面LED表示器が抜かれた状態で屋外から姿を消す。
→0805を先頭車化するなら8639をつぶすのが謎ですが,もしかすると8639が中間組み込み対応のため他車と構造が異なるとかあるのでしょうか。
・2302がテクノ特修場から出され,5番線に留置。
・7805は中1番線,2001+2101は中4番線。これらは先週と位置の変化なし。
【2018/12/09(日) 03:52:58 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
長野電鉄譲渡と仮定して、
1.運転台は通常仕様
2.抑速ブレーキ取り付け
の条件があるのではないでしょうか?
1.運転台は通常仕様
2.抑速ブレーキ取り付け
の条件があるのではないでしょうか?
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
昨夜、8639号車が長津田工場から搬出されました
(Twitter情報)
先頭車もついに解体となりました
昨夜、8639号車が長津田工場から搬出されました
(Twitter情報)
先頭車もついに解体となりました
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
12/15午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・1020Fが12/13入場。12/15現在まだ3両とも5番線留置。
・12/10深夜,上記8639とともに0701も搬出。
・12/14深夜,7901・7701が養鉄西大垣に向け搬出。
・別スレの通り,8695Fが運用離脱し12/11入場。
同編成含む12/15時点での屋外留置状況は以下の通り(一部推定)。
前処理場棟~中6番線 8187-8287-8199-8299
中5番線 7801-7805
中4番線三叉分岐付近 8595-8695
中4番線奥 2001+2101
中3番線 8189-8289
中2番線 8399-8390
5番線 1020F(再掲)
・2002F×5と2302は検査入場した模様(主棟内に姿あり)。
・8619F,10両全車が出場棟に。
12/15午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・1020Fが12/13入場。12/15現在まだ3両とも5番線留置。
・12/10深夜,上記8639とともに0701も搬出。
・12/14深夜,7901・7701が養鉄西大垣に向け搬出。
・別スレの通り,8695Fが運用離脱し12/11入場。
同編成含む12/15時点での屋外留置状況は以下の通り(一部推定)。
前処理場棟~中6番線 8187-8287-8199-8299
中5番線 7801-7805
中4番線三叉分岐付近 8595-8695
中4番線奥 2001+2101
中3番線 8189-8289
中2番線 8399-8390
5番線 1020F(再掲)
・2002F×5と2302は検査入場した模様(主棟内に姿あり)。
・8619F,10両全車が出場棟に。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
こんばんは。
12/24午後現在(12/22・23が雨天だったため),そのため掲載も遅れておりますが,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・8619Fは12/19出場。
・1020Fは全車屋内収容済み。
・12/19,9004Fが入場。中間車は屋内収容済み。先頭車は9004+9104と連結された状態から,取材中に屋内収容。
・12/20深夜に8299・8199が,翌12/21深夜には8287・8187が,それぞれ陸送搬出。
・元2002F×5(車号隠蔽状態)が,12/23深夜に長検へ回送。
・12/24,取材中に7801-7805が入場線に移動。
→12/25までに屋内収容されたとのことで,12/26に搬出される可能性がありそうです。
・8595-8695は,3番線正門側に移動。
・元2302は屋外に出され,中1番線に。
・出場棟内に車両なし。
なお12/25,8622Fが入場したとのことです。
【2018/12/26(水) 04:54:43 投稿者修正】
12/24午後現在(12/22・23が雨天だったため),そのため掲載も遅れておりますが,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・8619Fは12/19出場。
・1020Fは全車屋内収容済み。
・12/19,9004Fが入場。中間車は屋内収容済み。先頭車は9004+9104と連結された状態から,取材中に屋内収容。
・12/20深夜に8299・8199が,翌12/21深夜には8287・8187が,それぞれ陸送搬出。
・元2002F×5(車号隠蔽状態)が,12/23深夜に長検へ回送。
・12/24,取材中に7801-7805が入場線に移動。
→12/25までに屋内収容されたとのことで,12/26に搬出される可能性がありそうです。
・8595-8695は,3番線正門側に移動。
・元2302は屋外に出され,中1番線に。
・出場棟内に車両なし。
なお12/25,8622Fが入場したとのことです。
【2018/12/26(水) 04:54:43 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2018年後半)
おはようございます。
12/29午後現在,今年最後の長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・8622F,下り方5両が屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置の状態で越年。
・8595・8695,12/27日中にテクノ特修場前に移動される。
・7801・7805は,予想通り12/26深夜に搬出。
・1020F,3両全車が出場棟に。
・2001+2101,前処理場棟内に移動。
・12/29現在の屋外留置状況(上記以外)は以下の通り。
中3番線 8189-8289
中2番線 8399-8390
中1番線 2302
12/29午後現在,今年最後の長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
・8622F,下り方5両が屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置の状態で越年。
・8595・8695,12/27日中にテクノ特修場前に移動される。
・7801・7805は,予想通り12/26深夜に搬出。
・1020F,3両全車が出場棟に。
・2001+2101,前処理場棟内に移動。
・12/29現在の屋外留置状況(上記以外)は以下の通り。
中3番線 8189-8289
中2番線 8399-8390
中1番線 2302