駅・線路等の状況変化 (2018年後半)

今日から2018年の後半に突入ということで、新しいトピを立てておきます。

user.png TKK8606 time.png 2018/07/01(日) 00:03:46 No.15150
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
記録のために書いておきます。

池尻大橋駅1番線(下り)ホームに,6/30終電後ドア躯体が設置されました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/07/17(火) 04:28:38 No.15153
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
等々力駅と高津駅においてホームドア設置のお知らせの紙が貼ってありました(A4サイズ1枚)

尚、等々力は通過のランプの撤去を行っている最中のようです。
user_com.png hiro_n time.png 2018/07/17(火) 23:13:55 No.15159
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
ホームドア設置の告知は,藤が丘と青葉台にもありました。
高津とあわせ,工期予定は以下の通りとのことです。
  高 津  2018年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2019/03頃まで)
  藤が丘  2019年度上期運用開始予定(駅掲示では工期2019/06まで)
  青葉台  2019年度上期運用開始予定(駅掲示では工期2019/10まで)
なお,高津と青葉台の掲示は,ホームドアイメージ画像に大井町線緑が丘駅のものが使用されています。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/07/18(水) 06:38:02 No.15160
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
菊名駅の乗り換え通路が7月29日から変更とのことです。今まで壁だったところが取り払われて通路になる様子です。以前はその部分は横浜線をくぐる部分だったと思われます。
user_com.png 5033 time.png 2018/07/27(金) 00:20:34 No.15170
半蔵門線ホームドア設置~
表題の件、表参道の駅です。
先週末、押上方面行ホームドア設置を確認しました。
(今週末は恐らく渋谷方面も設置)
同駅の銀座線は稼働も確認しています。

【2018/07/27(金) 23:04:31 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/07/27(金) 01:10:45 No.15171
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
7月29日(日)の初電より、池尻大橋駅1番線、2番線ともにホームドアの運用を開始しました。
これにより、田園都市線地下区間では、渋谷駅のみホームドア未設置となりました。

7月27日(金)の終電後、半蔵門線表参道駅3番線のホームドア躯体設置が行われました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/07/29(日) 12:30:03 No.15174
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
菊名駅の改札口が増えたと思ったら、東側の改札は閉鎖、西側は1/3に減っています。東側に改札辺りの広い部分を壁で仕切っているので何かできるのかもしれません。JRからの乗り換えの動線が悪くて人の流れが混乱気味です。
user_com.png 5033 time.png 2018/07/31(火) 22:54:27 No.15179
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
管理人さんのTwitterにある通り、8月4日(土)の終電後、あざみ野駅2番線のホームドア躯体設置が行われました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/05(日) 21:00:27 No.15184
DT線諸々
どうもです。表題の件、

・二子新地駅
屋根の延伸工事が始まりました。
→西口を降りたところの高架下2か所ほどに工事用の囲いがしてあった(7/30週より)ので中身を確認したところ上記の内容でした。

・渋谷駅
16番出口について
16-bについて、昨年冬に地下から地上までのエスカレーターが開通しましたが、地上~東口の歩道橋までのエスカレータが開通しました。(確か7/7から)

新設の16-c(渋谷警察署に出ます)について
6月中頃に当初は階段のみ開通し、その後7月初めにはエレベーターも開通、8月からはエスカレーターで地上に出れるようになりました!

16番出口はここ数か月で結構動きがありましたー!
user_com.png hiro_n time.png 2018/08/07(火) 01:10:03 No.15185
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
ホームドア設置の告知,東横線の残り3駅にも掲出されていました。
上記の等々力駅とあわせ,内容は以下の通りです。
  東白楽  2019年度上期運用開始予定(駅掲示では工期2019/09まで)
  多摩川  2019年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2020/03まで)
  白 楽  2019年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2020/03まで)
  等々力  2019年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2020/03まで)

なお等々力駅の掲示,イメージ写真が尾山台駅のホームドアでした。

【2018/08/08(水) 06:06:44 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/08/08(水) 06:04:14 No.15186
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
8月11日(土)の終電後、あざみ野駅1番線にホームドア躯体設置が行われました。
昨日確認したのですが、半蔵門線青山一丁目駅のホームドアが運用を開始していました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/12(日) 08:45:37 No.15196
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
8月18日(土)の終電後、九品仏駅のホームドア躯体設置が行われました。
また、九品仏駅のホームドア搬入に伴い、本日の0:50頃~4:00頃まで九品仏1号踏切道が通行止になっていました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/19(日) 07:57:26 No.15204
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんにちは。
九品仏駅のホームドアについて、輸送列車が停車したのは上り線ですが、ホームドアが設置されたのは下りホーム(1番線)でした。
user_com.png 9000系好き time.png 2018/08/19(日) 10:57:54 No.15205
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
8月25日(土)の終電後、たまプラーザ駅2番線のホームドア躯体設置が行われました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/26(日) 09:03:41 No.15222
九品仏~
9月に入り涼しくなりましたが…
先程九品仏大井町方面行のホーム柵の撤去を確認しました。
31日は有りでした。
という事は今晩設置になるかと思います!
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/02(日) 00:01:45 No.15235
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます、
9月1日(土)の終電後、たまプラーザ駅1番線のホームドア躯体設置が行われました。
あざみ野駅のホームドアは、未稼働です。(9月2日現在)
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/02(日) 07:14:29 No.15236
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
本日午前時点で、九品仏駅上りホームにはホームドアが設置されていないことを、上り列車の車内から確認しました。
user_com.png 9000系好き time.png 2018/09/02(日) 10:24:51 No.15237
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
九品仏上りホームドアつきました!
日曜の終電後に設置した模様です。

尚、高津駅はホーム上、設置準備が進んでいるようです。
(屋根のある所は確認)
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/04(火) 01:33:40 No.15241
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
9月9日(日)の初電より、あざみ野駅1番線、2番線ともにホームドアの運用を開始しました。
田園都市線全27駅中11駅目の稼働です。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/09(日) 09:07:03 No.15247
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
現在、田園都市線二子新地駅と高津駅で屋根延伸工事が行われています。工事期間は、両駅とも2019年6月下旬までとなっています。

高津駅ですが、2018年度下期稼働開始を予定にホームドア設置工事が進められており、上り(4番線)ホームは、現在の停止位置の上にホームドア設置に関連する印があったので、設置が完了後、停止位置が1メートル(?)くらい渋谷よりにずれるかもしれません。下り(1番線)ホームは、通常の位置にホームドア設置に関する印がありました。
※二子新地駅もホームドア設置工事が進められています。(2019年度上期稼働開始予定)
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/12(水) 20:49:33 No.15251
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
奥沢駅3番線および奥沢車庫隣接のバーミヤンが9/24をもって閉店することになりました。
同駅の通過線設置&上りホーム建て替え工事の準備によるものと思われます。

【2018/09/20(木) 19:52:30 投稿者修正】
user_com.png NH0578便 time.png 2018/09/15(土) 21:30:32 No.15254
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
ホームドア設置告知が,以下の駅にも掲出されました。
(大)旗の台  2019年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2019/10まで)
  宮崎台  2019年度上期運用開始予定(駅掲示では工期2019/09まで)
なお両駅とも,告知のイメージ画像が大井町線緑が丘駅のものとなっています。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/09/18(火) 04:15:11 No.15259
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
ホームドア設置告知が二子新地駅にも掲出されてました。
工期は2018年9月~2019年8月頃までとなってました。イメージ画像は、大井町線緑が丘駅のものでした。HP上では、2019年度上期運用開始予定となっています。

渋谷駅のホームドアですが、目視ではだいぶ進んでんいる様に見えますが、まだ「ホームドア設置工事のお知らせ」の紙がホーム上に貼られてません。 ※渋谷駅は、2018年度下期運用開始予定
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/20(木) 22:23:25 No.15263
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。

・祐天寺駅
当初今年の6月くらいに以前の通路(出たらバス停)が復活する予定でしたが、9/29から通れるようになります。(東口1という名称になります)
先週から工事の囲いは外されておりますが…
尚、スタバやトモズ、コージーコーナーが入った祐天寺の駅ビルは10/1開業です!

・メトロ各駅(半蔵門線)
9/10週から随時発車メロディーに変わっているようで、、
確認できているのは表参道・青山一丁目・永田町です。
(通勤先の関係で以遠は未確認ですが・・・)
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/23(日) 01:21:17 No.15269
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。

ホームドアの躯体設置なく,設置の貼り紙も確認できてない駅は,以下の通りのようです。
 下神明,戸越公園,北千束,
 (田)渋谷,田奈,すずかけ台,南町田,中央林間
ただ,(東)日吉のように貼り紙が出ないまま設置・運用開始が行なわれた例がありますので,(田)渋谷と南町田についてもそうなる可能性があります。

半蔵門線の発メロですが,9/8に青山一丁目,9/13に表参道・永田町~押上各駅に導入されたようです。
http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180906_87.pdf
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/09/23(日) 07:04:56 No.15271
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
田園都市線渋谷駅に「ホームドア設置工事のお知らせ」が貼られてました。
工期は、2018年8月~2019年6月頃(予定)となっていました。イメージ画像は、大井町線緑が丘駅のものでした。
※HP上では、2018年度下期運用開始予定となっています。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/26(水) 22:09:11 No.15275
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
9月30日(日)の初電より、たまプラーザ駅1番線、2番線ともにホームドアの運用を開始しました。
9月30日(日)の初電より、九品仏駅1番線、2番線ともにホームドアの運用を開始しました。

これにより、2018年度上期ホームドア設置予定の駅は全てホームドアの運用を開始しました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/30(日) 07:33:05 No.15280
花火の対応について
こんばんはー

明日、多摩川で花火大会があるので、田園都市線と大井町線と世田谷線は14時から23時頃まで臨時ダイヤになります。

10/13の時刻表は既に数日前からアップされておりますー!

また、当方の最寄りでもあるのですが
二子新地駅では下記の通り準備が進んでおりました。

・簡易改札(ICタッチ?)×4機→10/9には設置
・改札付近の自販機と公衆電話
→本日日中にブルーシート化され使用不可に
・喫茶店(珈琲館)、明日は終日お休み

確認できたのはこんな感じです!
user_com.png hiro_n time.png 2018/10/12(金) 23:20:37 No.15296
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
本日は多摩川花火大会が開催されました。
そのため、二子新地駅4番線では多摩川花火大会開催時にのみ使用される臨時改札が開設していました。また、ホーム上のベンチを撤去し、通路の確保が行われていました。(1番線も同様)

二子玉川駅でも改札横にあるカフェを閉鎖して、例年の通り簡易改札(ICカード専用)が5機設置されてました。また、二子新地駅同様にホーム上の自動販売機が封鎖されてました。

二子新地駅、二子玉川駅ともに簡易改札(ICカード専用)は、19:30までは出場専用で、19:30~は入場専用となってました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/13(土) 20:27:31 No.15297
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
申し訳ございません。
先程の投稿に誤りがあるので、訂正しお詫び申しあげます。
× 19:30までは出場専用で、19:30~は入場専用となってました。
○ 18:30までは出場専用で、18:30~は入場専用となってました。

修正および削除のやり方がわからないので、このやり方で失礼します。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/13(土) 20:47:48 No.15298
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
10/12お会式の池上線臨時ダイヤ,10/13二子玉川花火の田園都市線・大井町線・世田谷線臨時ダイヤ共ですが,
今年は駅時刻表には「臨時ダイヤで運転」の紙のみが掲出され,具体的な時刻は駅レベルでは(ホームの案内表示器以外)公表されませんでした。

なお10/12,池上駅では上りホーム五反田方に,南側に出る臨時出口を設置しました。
(下りホームも通常改札を入口専用とし,別に臨時出口設置)
また10/13,二子玉川駅は下りホーム駅売店・しぶそばも(その他店未確認)休業しました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/10/14(日) 13:05:15 No.15303
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
(半)表参道駅のホームドアですが,10/13から運用開始されました。
3番線(渋谷方面)は通常のドア,6番線(押上方面)は2段式の大開口タイプ(東西線のものと同仕様)となっています。

なお同じく10/13(10/12終車後)に,(千)表参道駅1番線(代々木上原方面)のドア躯体が設置されています。
※2番線(綾瀬方面)は10/19終車後設置予定。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/10/14(日) 22:35:01 No.15304
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
半蔵門線半蔵門駅のホームドア筐体設置の告知がされていました。11月10日に押上方面ホームに設置されます。
user_com.png 沿線住民 time.png 2018/10/21(日) 20:24:49 No.15309
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
11月3日(土)の終電後、長津田駅3番線にホームドアの躯体設置が行われました。

つきみ野駅の工事予定表によると、つきみ野駅2番線のホームドアが11月17日(土)の終電後に、1番線のホームドアが11月24日(土)の終電後に躯体設置が行われると記載されてました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/04(日) 08:48:23 No.15329
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
長津田駅4番線ですが、本日確認したところホーム上の安全柵が撤去されていたため、本日の終電後にホームドアの躯体設置が行われるかと思われます。
長津田駅5番線、6番線は工事が完了していないため、躯体設置はまだ先になるかと思います。

高津駅の工事予定表によると、高津駅4番線のホームドアが11月11日(日)の終電後に躯体設置が行われると記載されてました。1番線の躯体設置日程は未記載でした。
また、高津駅4番線では、ホームドア設置後の11月12日(月)初電より、停止位置を2.0m渋谷側へ変更すると掲載されてました。

前にも記述した通り、つきみ野駅の工事予定表によると、つきみ野駅2番線のホームドアが11月17日(土)の終電後に、1番線のホームドアが11月24日(土)の終電後に躯体設置が行われると記載されてました。

11月は、毎週のようにホームドアの躯体設置が行われるみたいです。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/10(土) 19:16:21 No.15338
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
> 長津田駅4番線ですが、本日確認したところホーム上の安全柵が撤去されていたため、本日の終電後にホームドアの躯体設置が行われるかと思われます。

11/10確認したところ,11/11初電から長津田駅4番線の停車位置が1.3m中央林間寄りに移動するとのことで,本日(11/10)終電後に同ホームにドア躯体が設置されるのは間違いないと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/11/10(土) 21:51:08 No.15340
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
11月10日(土)の終電後、長津田駅4番線にホームドアの躯体設置が行われました。
また、本日の終電後には、高津駅4番線のホームドアの躯体設置が行われる予定です。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/11(日) 09:50:21 No.15343
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
11月11日(日)の終電後、高津駅4番線にホームドアの躯体設置が行われました。
また、本日の初電より、高津駅4番線の停止位置が2.0m渋谷側へ変更されました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/12(月) 07:13:30 No.15345
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
どうもです。今日から渋谷駅(3~5番線)の発車メロディがクリスマスっぽい曲になりました!
(今年はディズニーとかではありません)
詳しくは↓
http://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_124.html
user_com.png hiro_n time.png 2018/11/15(木) 23:17:06 No.15356
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
11月17日(土)の終電後、つきみ野駅2番線にホームドアの躯体設置が行われました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/18(日) 08:59:12 No.15360
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
本日の初電~2019年1月27日(日)終電までの期間限定で、OM二子玉川駅、大井町駅(1,2番線)でハリーポッターの曲にちたんだ発車メロディに変更になりました。
※OM二子玉川駅(2,3番線)のみ発車メロディが変更されました。DT二子玉川駅(1,4番線)は変更なしです。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/23(金) 08:41:39 No.15364
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
高津駅の工事予定表によると、高津駅1番線のホームドアが12月1日(土)の終電後に躯体設置が行われると記載されてました。
※高津駅4番線のホームドアは、11月11日(日)の終電後に躯体設置が行われてます。(まだ未稼動です)
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/23(金) 21:58:40 No.15365
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
11月24日(土)の終電後、つきみ野駅1番線にホームドアの躯体設置が行われました。

今年度設置予定駅でまだ未設置なのは、以下の駅です。
・DT
渋谷、高津(下り)、梶が谷、長津田(上り)
※高津(下り)は、12月1日(土)の終電後に躯体設置予定。
・OM
自由が丘、二子玉川
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/25(日) 08:23:49 No.15366
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
おはようございます。
12月1日(土)の終電後、高津駅1番線にホームドアの躯体設置が行われました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/02(日) 08:40:50 No.15377
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
北千束駅にホームドア設置工事の掲示が出ています。
使用画像が緑が丘駅のものなのは最近の他駅と同じですが,工期の終期ではなく「供用開始予定時期」として「2019年度下期」と記載されています。

さて,こんどの週末で長津田駅3・4番線,高津駅4番線のホームドアが躯体設置から4週間を迎えるのですが,果たして先行使用開始はあるのでしょうか?
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/12/07(金) 06:53:58 No.15386
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんにちは。
12月9日(日)の初電より、長津田駅3,4番線のホームドアが運用を開始しました。
田園都市線全27駅中13駅目です。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/09(日) 12:29:27 No.15390
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんにちは。
本日より、大井町線のQSEATの運用が開始します。各急行停車駅のウェイティングエリアの位置は、以下の通りです。
・大井町 3号車3番ドア付近
・旗の台 3号車1番ドア付近
・大岡山 3号車1番ドア付近
・自由が丘 2号車4番ドア付近(3号車付近にはトイレがあるため)

なお、本日分のQSEATは、9:00の時点で全て売り切れています。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/14(金) 13:11:54 No.15399
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。

高津駅4番線ホームはホームドアを運用開始しないままですが,1番線ホームと同時に12/30or1/6から運用開始になるのでしょうか。

なお,田奈駅と戸越公園駅でホームドア設置工事の掲示を確認しました。
田奈:工期2019年6月まで(イメージ写真は緑が丘駅)
戸越公園:工期2020年3月まで(イメージ写真は尾山台駅)
これにより,ドア躯体・工事掲示とも無い駅は
 すずかけ台,南町田,中央林間,下神明
のみになりました。
なお下神明駅は,上りホーム二子玉川方の拡幅工事を行なってからホームドア設置になるものと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/12/14(金) 21:19:31 No.15400
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
高津駅ホームドアは掲示によると12/26?あたりだったような気がします
user_com.png 5114F time.png 2018/12/15(土) 01:29:51 No.15401
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんにちは。
12月23日(日)の初電より、つきみ野駅1,2番線のホームドアが運用を開始しました。
高津駅のホームドアは、工事予定表によると、12月26日(水)から運用を開始する模様です。

渋谷駅ですが、ホームドア設置に伴い、1,2番線の天井部分よりセンサーを取り付ける棒(?)らしきものが吊り下げられています。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/23(日) 12:45:30 No.15410
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。

江田駅上りホームで行われているエスカレーター工事ですが、構内にある工事看板によると12月26日に供用開始とありました。
下りホームに関しては上りの工事完了後着手するものと思われます。
user_com.png 3450 time.png 2018/12/23(日) 20:47:09 No.15411
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
12月26日(水)の初電より、高津駅1,4番線のホームドアが運用を開始しました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/26(水) 20:18:35 No.15414
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
どうもです。

12/26頃から中目黒の駅に違和感が!って思っていたらLED照明に切り替わりました。
(今までは10両延伸部あたりのみLED照明になっていました)

蛍光灯がほぼ10両分(日比谷線は8両分)つながっていたのですがそれらは撤去されて上から照らすような感じ?になりました。

ちなみにQシートですが
当方が見ている限り初日のある便は女性客0でしたが、今日見た限り複数人はいたかな?ってな印象でした!
大半はサラリーマンかと思います~

【2018/12/28(金) 10:48:47 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/12/27(木) 23:55:15 No.15416
Re: 駅・線路等の状況変化 (2018年後半)
こんばんは。
2018年も残り数時間となりました。そこで、2018年にホームドアが設置された駅を振り返りたいと思います。

◯DT(稼働開始日)
・池尻大橋(7.29)
・桜新町(6.24)
・用賀(3.11)
・二子玉川(2.12)
・高津(12.26)
・たまプラーザ(9.30)
・あざみ野(9.9)
・江田(3.29)
・長津田下り(12.9)
・つきみ野(12.23)

◯OM(稼働開始日)
・中延(3.20)
・荏原町(3.21)
・九品仏(9.30)

2018年は、田園都市線がメインで設置された模様です!おかげで、田園都市線の人身事故がかなり減ったと思います。(その分、大井町線の人身事故が多くなった気がする?)

今年度設置予定駅でまだ未設置なのは以下の駅です。
◯DT
渋谷、梶が谷、長津田上り
◯OM
自由が丘、二子玉川
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/31(月) 20:22:35 No.15421
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -