特定の編成の動向 2018/12

お世話になります。
今年もあと1か月!新規スレです。

大井町線、いよいよ座席指定サービスの開始です。

田園都市線8620F、8694Fどうなるでしょうか。
2127Fについては早くて中旬辺りからって感じになるかと思います!

user.png hiro_n time.png 2018/11/30(金) 07:55:51 No.15376
Re: 特定の編成の動向 2018/12
おはようございます。
12/1夕方現在の長検状況です。

・7115Fは11/26に雪が谷へ回送された模様。
・6122Fは11/29・30に試運転が確認されたものの,12/1はKC1番線留置。
・一方2127Fは,通電は行なわれているものの,未だ試運転は確認されていない模様。この日も1番B留置。
・K5番線,手前~旧転削小屋に9007F,奥にはY系 TOQiの順で留置。
・3番B,手前に2003F(11/29には試運転を行なった模様),奥には9013F(「火気使用車」札あり)。
 なお3番Aには8620Fがおり,2003Fは監禁状態?
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/12/02(日) 09:22:58 No.15379
Re: 特定の編成の動向 2018/12
12/3より、2126Fが東武直通を開始した模様です
※運用サイトより確認

【2018/12/03(月) 11:05:25 投稿者修正】
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2018/12/03(月) 11:00:35 No.15380
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんばんは
大井町線の2003Fですが、本日(12/3)は114の午後運用に入っています。久し振りの運用復帰です。
user_com.png 9000系好き time.png 2018/12/03(月) 18:04:01 No.15381
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんばんは。初めての書き込みとなります。
よろしくお願いいたします。

2126Fですが、上記の通り、本日31Kにて直通運用に入ったことを確認しています。
また、先月24日に側面車番が目隠しされたクハ2102ですが、
遮蔽前に「9122」に変更されていたことを目視しております。
(※車番フォントは従来通り。)
編成呼称は9022Fとなることが予想されます。

(12/11追記 8695Fが話題ですが、上記画像を添付しました。)

【2018/12/11(火) 21:47:29 投稿者修正】

user_com.png 梶02系統 time.png 2018/12/03(月) 23:58:00 No.15382
32K、33K 直通車当たり前に?
12月の割に暖かいですね~(^^;

2126F、直通開始2日目は06Kで確認。今までは朝の一往復のみでしたが、ほぼ初電~終電まで働きました!

で、表題の件の既存の非直通車の日中運用について
最近の10日間の実績は

11/23の8695Fのあと、当方が把握している限りは
11/30の32K,33K
12/3の33K
のみが非直通車でそれ以外は直通車でしたので、
もう直通車が当たり前になってきていると言ってもよいかなと思います。
user_com.png hiro_n time.png 2018/12/05(水) 01:55:55 No.15383
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんにちは。
本日より、2127Fが田園都市線内で試運転を開始しました。
※本日の段階で、サークルKマークの掲出はありませんでした。

11月下旬から6122F(3号車QSEAT)も試運転を行なっているので、そろそろロングシート状態での営業運転を開始するかと思われます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/05(水) 15:47:19 No.15384
Re: 特定の編成の動向 2018/12
おはようございます。
Q-SEAT組み込みのため運用を離脱していた6122Fが
昨日(12/6)のP132運用より復帰しているのを確認しました。
user_com.png 東京各停 time.png 2018/12/07(金) 07:57:28 No.15388
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんばんは。

今月に入ってから埼玉高速2000系にドア黄テープおよび戸袋引込防止ステッカー貼付が行われています。
現在2109Fにて確認済みです。
user_com.png NH0578便 time.png 2018/12/10(月) 19:39:50 No.15392
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんばんは。
本日、渋谷18:03発急行 中央林間行き(28K)が渋谷駅停車中に窓ガラスが割れたようです。当該は、8627F(4号車)でした。当該車両は、渋谷駅で運転を打ち切り、長津田まで回送されました。
おかげで、渋谷駅は大混雑でした…
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/10(月) 20:45:28 No.15393
Re: 特定の編成の動向 2018/12
どうもです。
誰かが割ったというより、満員の影響らしいですねー
以前も同じことがあったと理解していて当時はリリースで4mm対策をするという話でそれを実施していたかが気になりますが、、

この影響かは不明ですが、今月姿を見なかった8694Fが急遽?運用いりしたように見えました~。8620Fも11/9で一旦離脱後、先週は木金と動いたようですね!
2127F2回の試運転は把握しているのですが、もう1回は不明です~

あと、51052FがROM更新していました!50050の未更新は残り4編成です。

東横線
管理人さんから試運転レポがありましたが、12/1と8の57K(18時台まで)は東武車が代わりとなっています。
user_com.png hiro_n time.png 2018/12/10(月) 23:59:21 No.15394
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんにちは。
本日、8695Fが08K運用に入っていましたが、11:35頃に長津田駅で車両交換をおこないました。
その後、8695Fは長津田検車区でドア広告が撤去され、「92K 回送」で恩田工場へ回送されました。
田園都市線での営業運転は、これが最後だった模様です。
8695Fが先に離脱するとは思っていませんでした…

車両交換は、43K各停 長津田行きに就いていた5103Fが長津田到着後に08Kに運用を変更し、各停 中央林間行きとなりました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/11(火) 14:13:09 No.15396
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんばんは。
本日より、2127Fが営業運転を開始しました。(A31Kで確認)
営業運転開始初日から、東武線への直通を行なっています。
※現在は、P41Kについてます。

最近は、2020系もがっつり終日運用に入っています。
あと、この頃、5117Fが午前のみの運用が多い気がします…(検査が近いから?)

8627Fですが、12月10日に4号車の窓ガラスが割れ、翌日は運転してませんでしたが、12日の17Kより復帰しております。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/13(木) 19:22:32 No.15398
Re: 特定の編成の動向 2018/12
おはようございます。
一昨日より、大井町線においてQSEATの運用が開始されました。一昨日は、サラリーマンより鉄道マニアの方が非常に多かった気がします。QSEATの1番列車は、6122F(131運行)でした。
大井町駅に到着した際には、既に3号車はクロスシート(長津田方)に切り替えられており、乗っていた乗客の降車を駅員が確認し、ウェイティングエリアに並んでいる順に乗車できるようでした。ドアは、4つ全て開扉されており、各ドアに1人の駅員が立って、誤乗を防いでいました。

大井町から折り返しQSEATとして運行される以下の列車は、溝の口からの上り列車をクロスシートとして運行されます。(3号車)
・131 溝の口19:05→大井町19:25
・132 溝の口20:04→大井町20:24
・131 溝の口20:54→大井町21:14
・132 溝の口21:56→大井町22:16
・131 溝の口22:45→大井町23:05
※クロスシートは、長津田方を向いていますが、転換可能。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/16(日) 08:56:53 No.15403
Re: 特定の編成の動向 2018/12
おはようございます。

2127F,12/15・16ともに土休日の日中運用に充当されていました。

6020系のQSEAT対応が完了したことから,12/15から土休日の1編成梶が谷留置が復活しています(12/15~16は6122F)。

TOQiは,12/9・16とも長検K5番線奥に留置されていました。
(その間12/13には1020Fの恩田伴走を実施)
なお長検の4番Bですが,車両工事が3番Bから移動しており,
12/9 手前9013F,奥9014F(「火気使用車」札あり)
12/16 手前・奥とも12/9と同じ
となっていました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/12/17(月) 04:34:05 No.15404
諸々~
どうもです!

〇東横線
5163F…ピンク色の広告を確認(先週)
Y511,Y512…ラッピング終了を確認 12/9から

〇田園都市線
東武車…51062F(昨日時点)のみROM未更新に。

あとは30000系と54F、58Fの一部

8642F…他運用サイトさんより、12/13頃からお休みに?って感じのようですね。

ちなみに5000系で検査が近いのは5111Fで12/17でちょうど4年でした!(5117Fは2016年検査)

【2018/12/19(水) 01:18:54 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/12/18(火) 23:50:22 No.15405
諸々2~
連投で恐縮です。

51062Fは引き続き今日もROM未更新のまま運用に入っていました。

また、検査していた8619は既に終わったようで、先ほど(21時台)38運行で確認しました!椅子も赤に変更済みです。

【2018/12/20(木) 01:12:35 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/12/20(木) 01:10:29 No.15406
Re: 諸々~
> 8642F…他運用サイトさんより、12/13頃からお休みに?って感じのようですね。

昨日20日の朝、二子玉川で41K運用に入っている8642Fを見かけました。
user_com.png ぽんこ time.png 2018/12/21(金) 10:39:47 No.15407
Re: 特定の編成の動向 2018/12
先ほど、コンビニの帰り、偶然、瀬田交差点にて、8595F・6号車と思われる廃車搬送を初めて目撃しました。
何か、まじかでみると迫力ありますね。。(笑)
user_com.png 沿線住民 time.png 2018/12/22(土) 00:22:13 No.15409
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんばんは。
掲載が遅れていますが,12/24夕方時点の長検状況です。

・8642FはC線(上り本線高架下の引上線)に,8694FはK5番線に留置。
 なおK5番線奥にはTOQi。
・4番B奥の9014F,「火気使用車」札は外される。
・4番B手前にはY003F。
・元2002F×5,1番Aで試運転ののち,1番Bに留置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/12/25(火) 22:44:33 No.15413
Re: 特定の編成の動向 2018/12
12/26、8694Fを青葉台35kで上り確認しました。
user_com.png 5033 time.png 2018/12/26(水) 23:35:37 No.15415
Re: 特定の編成の動向 2018/12
今年もあと数日ですね!
注目車両の動向、軽くまとめたいと思います!
(一部運用専門サイトからの情報もあります)

8619が検査終了後8622が入場したとのことですが、
2015年の時は8619の2か月弱後に8642が
4か月後に8630という順序、
8622は5か月後(2015/7/29頃)なので
多少前後しているようですね。

・田園都市線
8620F…当方14日に11運行で確認しましたが、その後はなしって感じです
8642F…13日・20日のあと、27日で確認があったようです!

51062Fですが、28日時点もROM未更新を確認しましたのでこのまま年越しするかなと思います!

・大井町線
12/14以降の6020系ですが
131運行側に6122がよく入っています。
131運行の6121は12/21、28のみでした。

9004が検査入場中の関係か、平日中心ですが8640もよく入っているといった印象です!

・東横線
西武車NACK5の広告は6153→6151に変更されました。
Y500の側面種別LEDは進展なしです。
user_com.png hiro_n time.png 2018/12/29(土) 11:45:42 No.15417
Re: 特定の編成の動向 2018/12
こんばんは。
50050系ですが、62F以外の全編成でROM更新を完了しております。確認したところ、50050系全編成(51F~67F)で自動放送が更新されていることを確認しました。そのため、旧自動放送は聞けなくなりました。

管理人さんのTwitterにもある通り、12月23日(日)の終電後に元2002Fが車番を隠された状態で恩田工場から長津田検車区まで回送されました。昨日に長津田検車区を訪れたところ、車番を隠していたのが外され、9122F(中央林間方)となっているのを確認しました。(他の号車は確認できませんでした)
user_com.png ABC1417 time.png 2018/12/29(土) 18:05:01 No.15418
Re: 特定の編成の動向 2018/12
おはようございます。
12/29夕方現在の長検状況です。

・8694FはK2番B留置。
・2126FがC線留置。
・K5番線奥,Y系 TOQi の順で留置。
・上記9022F?は4番B奥に留置。
 4番B手前は8640F。
・その他,8606F・8642F・8620F・5117F・5120F等の動きの悪いといわれる編成が,軒並み留置。
 なお32Kには2020系充当。

【2018/12/30(日) 05:45:41 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/12/30(日) 05:39:13 No.15420
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -