恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)

新年あけましておめでとうございます。新しいスレッドを立てておきます。 今年もよろしくお願いします。

user.png TKK8606 time.png 2019/01/01(火) 10:28:52 No.15423
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
新年第1回,1/5午後現在の長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)

はじめに年末時点の状況のおさらい。
(屋外)
前処理場棟 2001+2101
中3番線 8189-8289
中2番線 8390-8399
中1番線 2302
4番線正門横 8622Fの上り方5両
テクノ特修場前 8595 8695
(屋内,特修場内)
1020F 9004F 8622Fの下り方5両
8538 0805 2402 2353

・1/4に,1020F伴走用のTOQiが来場。
 1/5時点では,1020Fをデヤサンドした状態で出場棟内に留置。
・8622Fの上り方5両のうち,8776-8884は屋内収容済み,8942-8728-8622は入場線上。
・その他の屋外車両に変動なし。

【2019/01/06(日) 05:03:19 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/01/06(日) 04:49:29 No.15429
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんにちは。
本日、2003Fが116運行後、恩田工場へ回送されました。これにより、2000系が消滅となるかと思います。
user_com.png ABC1417 time.png 2019/01/07(月) 15:59:47 No.15433
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
パンタをひとつ捥がれそうな予感
user_com.png 牛糞 time.png 2019/01/07(月) 20:43:09 No.15435
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
2003Fですが,2号車の2303が1/8に2302と差し替えられました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/01/09(水) 01:45:49 No.15436
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)

1/11、9004Fが出場しました
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2019/01/12(土) 13:10:40 No.15439
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんばんは。
この掲示板に投稿するのは、今年初めてであり、随分久しぶりです。

9004Fが出場したとのことですが、何か変化はあったんですかね?
更新工事を行っていたんではないか、という話も聞きましたが...
user_com.png 東武スカイツリーライン time.png 2019/01/12(土) 21:58:43 No.15441
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
どうもです。

以前別スレでもちょっと書いていたのですが
単純に検査ではないかなと思います!

12/19に入場していて、いつもならだいたい2週間少々で戻ってきますが、今回年末年始を挟んだので少しだけ長いって感じですかね。

前回は2014/10でした。

ちなみに2014/10に出場した時は同時に9006Fが検査入りしていたと当過去ログに記載がありますね♪

9004Fは先ほど回送で自由が丘まで来ており
明日はここからのスタートになります。
user_com.png hiro_n time.png 2019/01/13(日) 00:05:23 No.15442
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんにちは。
1/13午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)

・2003F・9004Fの出入については上記の通り。
・1020Fは1/7出場。
・3013Fが1/11入場。下り方3両は屋内収容済み,上り方3両は5番線留置。
・8622Fは全車屋内収容済み,うち下り方5両程度は出場棟の主棟側に。
・出場棟の出口側には組み替え後の2003F。日曜日にもかかわらず出場棟から少し出して→戻しを1往復確認。なお2103の車号標記は変更なしのまま。
・中1番線には2303。
・8695Fの残り6両および2001+2101については,状況変化なし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/01/14(月) 14:04:33 No.15449
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
はじめまして。普段からこちらの掲示板を拝見しております。

1/14(月)13時過ぎの長工(恩田)にて、2003Fについて目を疑う動きがありました。

2号車がなぜか再びデハ2303号車に差し替えられ(車番・パンタ2基あることを確認)、デハ2302号車が1両単独で留置されています。

作業員さんが2303号車の連結器周りを弄っていた様子も確認しました。

早晩SNSにも載るかと思いますが(当方アカウントなし)、どこにも記載が無いため、取り急ぎ速報として書き込みします。
user_com.png ゆー time.png 2019/01/14(月) 14:39:45 No.15451
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
多分、2302(単独制御)の試運転ではないかと。
電流の流量によって1パン/2パンを決めるとか....
まさかねぇ
user_com.png 牛糞 time.png 2019/01/15(火) 00:52:24 No.15454
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
> 多分、2302(単独制御)の試運転ではないかと。

なるほど、そういうことですか...。
てっきりそのまま2302を組んで9023F?になり、2303は再度テクノ入りするものだと思っていました。

やはり、編成毎で中間車種車の百の位は揃えるのでしょう。2402の出場を待ってる状況ですかね(それならなぜ2302より後に入場させたか...)。

それにしても今後、2003Fとして再々度暫定出場・仮復帰するのか、また差し替えて9023F?として再デビューするか、非常に気になるところです。

元の暫定編成に戻すという驚きの展開の割に、ここ以外(SNS等)で全く話題になっていないのは意外でした。とにかく続報を待ちたいと思います。
user_com.png ゆー time.png 2019/01/15(火) 05:42:01 No.15455
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
単独制御化は初の試みではないかと思います
これが実現すると、8500がまさかのSiC化
Mc-Tcで売りやすくなります...(やるかは別)
user_com.png 牛糞 time.png 2019/01/15(火) 09:23:32 No.15457
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんにちは。
ゆー さん、2003Fに関するとても興味深い情報をありがとうございます。
早速15日午前に長津田工場(恩田)にて確認したところ、確かに2302が2303に差し替えられていることを確認しました。
また、通電-構内試運転も行っていました。
user_com.png 9000系好き time.png 2019/01/15(火) 12:57:39 No.15458
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
> 多分、2302(単独制御)の試運転ではないかと。

長検に移動済みの2202→9222も同様の制御のはずですので,試験ならそちらでやればよいのではないかと。

なお,2302は既に車号板隠蔽・窓ガラスに車号表示の状態ですので,既に組み込み編成および新車号は決定済みなのではないかと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/01/15(火) 21:27:58 No.15459
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
8090系5連と同じ内訳だと思いますが
3M2T
あとはわかりますよね?
user_com.png 牛糞 time.png 2019/01/15(火) 21:43:44 No.15460
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんにちは
本日、2003Fが出場していることを確認しました。
twitterの一部情報によると、試運転も行っているようです。
一部では形式消滅とも噂されていましたが、現時点では2003Fのまま、車番変更のないままでの出場&試運転です。
user_com.png 9000系好き time.png 2019/01/18(金) 13:02:18 No.15464
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
仕様が異なると同一形式にできないのかも知れません
かつての8000中間車のように撤去すればいいのでは?
と言うのは素人考えなんでしょうねぇ
user_com.png 牛糞 time.png 2019/01/18(金) 20:25:27 No.15465
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんばんは。
1/19午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)
……すみません。upが速いということは内容が少ないということでもありまして・・・

・2003Fの編成戻し・出場については上記の通り。
・3013Fの上り方3両については引き続き5番線留置。
・8622F,10両全車が出場棟に。
・8189・8289・8399・8390・2302については1/16までに屋外から姿を消す。
 →2302は特修場に収容,他の4両は工場棟内に収容と推測。
 (ただし1/17・18に陸送搬出された車両はない模様)
・屋外留置は,上記の3013Fの上り方3両と,8695・8595のみに。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/01/19(土) 20:56:01 No.15466
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
8189・8289が1/21深夜に,
また8399・8390が1/22深夜に,
それぞれ廃車搬出されました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/01/23(水) 03:38:58 No.15472
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
8639F
テクノ出場?→搬出
全滅らしいです
2連はむずかしいのかしら?
user_com.png 牛糞 time.png 2019/01/26(土) 18:41:33 No.15476
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
1/26夕方現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)

・1021Fが1/23入場。1/26現在では全車屋内収容済み。
・8640Fが,別スレにもある通り1/24に離脱と思われる入場。
 1/26時点では
  中3番線 8977
  中2番線 8540-0806
  5番線 0702-8640
 に分割されて留置。
・上記の通り,8189・8289・8399・8390は1/21~22にかけて搬出。
・0805・8539,1/22にテクノ側から無架線地帯に移動(この時点でパンタグラフとSRアンテナ撤去済),翌日には屋内収容され,上記にもありますが1/25深夜廃車搬出。
・3013F,ようやく全車が屋内収容。
 うち下り方3両のみが出場棟(主棟寄り)に。
 上り方3両は屋内収容が1週間以上遅れたためか,まだ主棟内。
・出場棟の出口寄りに,赤帯の中間車が1両のみ留置。
 →テクノ収容かと思っていた2302ですが,工場内で検査を実施していた可能性があります。
・8695・8595は変化なし。

(追記)
・8622Fは1/24出場。

【2019/01/27(日) 08:54:49 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/01/27(日) 05:31:54 No.15480
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
2/2午後現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)

・5111Fが1/30入場。2/2現在,下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横に留置。
・別スレの通り,2003Fが2/1に再入場。
・8640Fのうち,8640・0702が1/31深夜搬出される。
・2000系・8640F関係の留置状況は以下の通り。
  前処理場棟 2001 2101
  中5番線 2103-2403-2453
  中4番線 2302 8977
  中3番線 2303-2003
  中2番線 2402-2353
  入場線 8540-0806
・上記の通り,検査出場したと思われる2302,特修場に入っていた2402・2353,いずれも無架線地帯に出される。
 この結果,現在特修場内は空と思われます。
 (8695・8595は屋外留置のまま)
・また8540-0806が入場線上にいるということで,この2両が2/4~の週に搬出される可能性が濃厚と思われます。
・3013F,6両全車が出場棟に。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/02/03(日) 05:29:06 No.15496
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
2/10夕方現在,長工(恩田)週報です。
(日付はTwitterより)

まず構内(工場棟内除く)留置状況から。
 前処理場棟 2001 2101
 中4番線 8977
 中2番線 2402-2353
 中1番線 2303
 5番線 5475-5375-5275
 4番線正門横 9123-9423-9323-9223-9023
 特修場前 8595 8695

・3013Fは2/5出場。
・5111Fは全車屋内収容済み。
・5175Fが2/8入場。2/10現在,下り方4両と5175は屋内収容済み,5475~5275は上記の通り5番線留置。
・1021F,3両全車が出場棟に。
 ただし,TOQiがまだサヤ組み込み状態で長検K5番線奥にいるため,出場は数日先になりそうです。
・8540・0806,2/6深夜に搬出。
・2003F,2/4に2303と2302を組み替え,2/7には9023Fへの改番(各車の車号は上記の通り)が確認される。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/02/11(月) 08:21:53 No.15511
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
2/14夕方現在の長工(恩田)状況です。
※都合により,当分の間報告が不定期になります。

・8977と2402が屋内収容。
 →8977は2/14深夜搬出,2402は検査入場と思われます。
・5175Fは2/10と変化なし。
・別スレの通り,9023Fが2/12出場し,代わりに8641Fが入場。
 2/14現在では
  中5番線 8541-0807-8978
  中3番線 0703-8641
 と分割されて留置。
・5111F,10両全車が出場棟に。
・1021F,出場棟から3番線正門側に出されるが,TOQiがサヤ込みのままで長検に留置中のため,出場が2/18~の週になる可能性あり。
・8695・8595・2353・2303・2001・2101は動きなし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/02/15(金) 07:14:34 No.15521
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんばんは。

2003Fですが結局2402ではなく、2302が組み込まれ9023Fとなったのですね。
上記以外に、デビュー27年目の2/3に改番準備開始、2/5に2103先頭部分のみ9123に改番したことを確認しています。

…前置きが長くなりましたが、2/17昼時点の恩田情報です。

・その2402や2001F先頭車含む5両で、9021Fの組成確認。
→前処理棟に2両かかる形でつながれていました。
2402は改番中で弱冷房車表示まだなし、2402と2353に大井町線ステッカーが貼られています。
1番奥の線でかつ8641Fや1021F(両者動きなし)が壁になり、非常に見にくい中で隙間から上記のみ確認できました。

その他、
・5175Fは全車屋内収容済み。
・8695F先頭車は動きなし。
という状況でした。
user_com.png ゆー time.png 2019/02/17(日) 18:09:37 No.15524
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
2/21午後現在の長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・8630Fが2/19入場。下り方5両は2/21屋内収容,上り方5両は3番線正門横留置。
・5111Fは2/20出場。
・1021F,ようやくTOQiのお迎えが来て,デヤサンド状態にて4番線で構内試運転。
・5175F,下り方4両程度が出場棟に。
・8641・0703,2/21深夜に搬出。
 8641Fの残り3両は中5番線留置中だが,既に8541の前照灯の球が抜かれている状態。
・2/19に,2101の先頭部が9121に改番されているのが確認される。
 2/21時点,9021Fは前処理場棟~中6番線で5連組成。
 9221(旧2402)は屋根がきれいになっていないまま。→9021(旧2001)・9121とともに,編成単位で検査入場すると思われます。
・8595・8695は,引き続き動きなし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/02/22(金) 06:36:43 No.15532
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
2/25夕方現在の長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・8630F,上り方5両はまだ屋内収容されず,4番線恩田駅方に留置。
・1021Fは2/22出場。
・5175F,8両全車が出場棟に。
・8541-0807-8978,3番線正門側に移動。
 アントが上り方に連結されており,以前なら特修場収容フラグだったのですが,果たしてどうなるか。
・8541他の移動に伴い中6番線の9021F側面が見えるようになり,9321・9221・9021の側面車号板を確認。
・8595・8695は動きなしのまま。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/02/26(火) 05:56:41 No.15537
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
8541-0807-8978ですが,2/26にテクノ特修場に収容されたものの,3/8に屋外に出され,無架線地帯に移動したとのことです(Twitterより)。
なお,8594・8694が3/7に特修場内収容された模様。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/03/09(土) 07:28:39 No.15553
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
田園都市線の8590は
2連化しただけでは走れません
果たして、そちらへ収容でSIV取り付けでしょうか?
user_com.png 牛糞 time.png 2019/03/09(土) 08:25:42 No.15554
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんばんは。
1日遅れになりますが,3/11夕方現在,2週間ぶり&8694F恩田送り後初の長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・別スレ等の通り,8694Fが2/27に離脱入場。
 3/11までの間に
  8594・8694は上記の通りテクノ特修場収容
  8195・8295は3/8深夜搬出
  残り6両は
  中3番線 おそらく8398-8397
  中2番線 8183-8283
  5番線 8285-8185
  の通りに留置。
・3001Fが3/7入場。3/11時点で,下り方3両は屋内収容済み,上り方3両は入場線上。
・上記の通りテクノ特修場を出入りした8541-0807-8978,中6番線奥に。
 なお前処理場棟には9421-9321と思われる車影があり,おそらく9121-9221-9021が検査入場しているものと思われます。
・5175Fは3/1出場。
・8630F,10両全車が出場棟に。
・3/9終電後にTOQiけん引で入場したサハ5518,屋内収容済み。

なお,8595・8695が3/12にテクノ特修場に収容されたとのことです。

【2019/03/13(水) 01:39:40 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/03/13(水) 01:32:19 No.15561
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんばんは。
またも1日遅れですが,3/14午後現在の長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・3001Fは全車屋内収容済み。
・8630Fは3/13に出場,別スレの通り同日夕方から運用復帰。
・3/14に8631Fが入場。同日中に下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横留置。
・8285・8185,3/14深夜廃車搬出。
・9021F×5,出場棟に。
・8694Fの中間車残り4両と8641Fの残り3両,動きなし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/03/16(土) 01:51:12 No.15566
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
3/21午後現在,長工(恩田)状況です。
※ 祝日のため工場側は操業,テクノは休業だった模様。
(日付はTwitterより)

・8631F,8767-8874まで屋内収容済み,残り3両(8961~8631)は入場線上。
・8695・8595が,3/18にテクノ特修場から屋外に出される。
・3/19に1502Fが入場(3/27修正。1505Fは3/18雪が谷に帰区)。
 3/21時点では屋外に姿なし。ただしテクノ特修場収容か,工場屋内収容かは不明。
・9021Fは3/19出場。
・3001F,6両全車が出場棟に。
・8694Fの中間車残り4両と8641Fの残り3両,なぜか工場留置線の本線側に集められる。
  中2番線 8541-0807-8978
  中1番線 8398-8397
  5番線 8183-8283

【2019/03/27(水) 08:31:53 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/03/22(金) 07:38:02 No.15587
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
5518が,3/22深夜に長工(恩田)からJ-TREC横浜に向け陸送搬出されました。

車歴的には(5104Fの初代サハを記載)
 5304→5408→5418
 5604→5407→5518
 5704→5404→5572→5472
なので,もし5518が車体代替新造されて戻ってくると,5118Fには「車体代替新造の見た目ボロサハ」が2両並ぶことになります。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/03/23(土) 08:28:58 No.15589
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
3/28午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・3/25にY515Fが入場。3/28現在,
  前処理場棟~中6番線 Y505~Y565
  中5番線 Y555-Y545
  中4番線 Y515
 と分割されて留置。
・3/27には9006Fが入場。3/28時点では5両とも4番線恩田駅側に留置。
・3001Fは3/26出場。
・1502F(先週分訂正済),テクノ特修場内にて確認。
 ベビーカースペース等を設置(1505Fの長検留置もこの工事だった模様)してからの検査入場でしょうか。
・8631F,下り方5両程度が出場棟に。
・8183・8283,3/27深夜に搬出。
 8397・8398は工場棟内収容中の模様。
・中2番線の8541-0807-8978,テクノ特修場前の8595・8695,いずれも先週比そのまま。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/03/29(金) 07:52:05 No.15608
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
Y515Fが入場したのは検査のためだと考えられますが、種別のフルカラー化も為されるのかが気になります。
user_com.png 乃木坂46三期生応援団 time.png 2019/03/29(金) 12:32:12 No.15610
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
4/4午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・9006Fは全車屋内収容済み。
・Y515F,Y505~Y565は屋内収容済み,Y555~Y515は15:20頃現在中4番線。
・1502F,テクノ特修場から出され,5番線に留置。
・8631F,10両全車が出場棟に。
・8397・8398,3/29深夜陸送搬出。
 8090(8590)系中間車は2018年度中に消滅したことに。
・1502Fの代わりに,8541-0807-8978が特修場特1番線に再入場。
 一方特修場前の8595・8695はそのまま。
・別スレの通り,8638Fが運用離脱と思われる入場。前処理場棟~中6番線に留置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/04/05(金) 06:29:22 No.15638
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんばんは。
4/8夕方現在,長工(恩田)状況です。
時間の都合および諸事情により,西側公道からのウォッチのみです。
(日付はTwitterより)

・Y515F,取材中に上り方3両が入場棟内へ収容。これで全車屋内収容済みに。
・4/5にTOQiが来場し,4/8取材前に1502Fが伴われ出場した模様。
 →結局工場棟内には入っていないものと思われます。
・8631Fは出場棟内在線のまま。
・この結果,工場屋外およびテクノ前屋外にいるのは,8638Fと8595・8695のみに。

【2019/04/09(火) 08:26:26 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/04/09(火) 01:41:44 No.15646
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんばんは。
本日、8620Fが恩田工場へ廃車回送されました。最終運用は、17Kでした。(途中で車両交換)
※ダイヤ乱れの前は、44Kだった模様です。
遂に田園都市線の8500系の廃車が開始されました。

次は、8642Fか?
user_com.png ABC1417 time.png 2019/04/09(火) 19:00:33 No.15648
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
4/11夕方現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・上記の通り4/9離脱入場した8620F,4/11時点では以下の通り分割されて留置。
  中5番線 8896-8937
  中4番線 8791-8620
  中3番線 8956-8782
  中2番線 8895-8792
  5番線 8520-0812
 →0812の増設貫通扉の状況がよく見られるのは,今のうちだけかもしれません。
・8631Fは4/9出場。
・9006F,5両全車が出場棟に。
・中6番線の8638Fとテクノ特修場前の8595・8695,4/8と変化なし。

1502F,結局はベビーカースペース設置のためだけの入場だったようです。
(1505Fは同様工事を長検で施工)
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/04/12(金) 08:22:42 No.15651
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
本日9006Fが出場しました

【2019/04/15(月) 12:16:25 投稿者修正】
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2019/04/15(月) 12:15:59 No.15655
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
4/18午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・5104Fが4/12入場。4/18現在,下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は4番線正門横留置。
 ……前回出場の早い5112Fを後回しにしての入場となりました。
 5112F~5117F(除5114F)・5120Fの運用調整については,組み込みの4ドアサハ3両と他の7両の検査期限相違の影響もあるのではないかと思われます。
・0812・8520,4/16深夜に廃車搬出。
 8620Fの残り8両,8638F,8595・8695,いずれも前週比変化なし。
・Y515F,8両全車が出場棟に。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/04/19(金) 05:40:46 No.15660
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
1日遅れですが,4/25午後現在の長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・9005Fが4/19入場。4/25現在,まだ全車が4番線恩田駅側に留置。
・Y515Fは4/24出場。
・8956・8782,4/25深夜陸送搬出。
 なお8895-8792も,屋外に姿なし。
 (23:15追記)8895・8792は,4/26深夜搬出されました。
・8641Fの残り3両が特修場から出され,8541-0807は中2番線,8978は中1番線に収容。
 なお8541の先頭,正面帯が撤去されるも大井町線ステッカーが残存している状態。
・5104F,下り方5両程度が出場棟に。
・8695・8595,再度特修場内に収容の模様。
・8620Fの残り4両と8638F,動きなし。
・工場正面の表札,下段の「長津田車両区 長津田整備区」が「車両総合事務所」に改められる。
 なお「ISO14001認証事業所」の掲示,更新審査を受けなかったのか,ISO9001のものに続き撤去される。

4/26に,7106Fが入場したとのことです。

【2019/04/27(土) 23:16:02 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/04/27(土) 06:30:52 No.15679
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
5/2午後現在,長工(恩田)状況です。
工場は操業,一方テクノ特修場のシャッターは閉じていました。
(日付はTwitterより)

・9005Fは全車屋内収容済み。
・7106F,取材中(13時台)にアントにより5番線から入場棟内へ。
・5104F,10両全車が出場棟に。
・8620Fの残り4両,8641Fの残り3両,8638F,いずれも動きなし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/05/03(金) 07:25:58 No.15688
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
こんばんは。
1日遅れですが,5/6午後現在の長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・8638Fが3番線正門横に移動。
・8620Fの残り4両,中4番線で1本にまとめられる。
 →5/7以降,まとめて屋内収容~2夜連続搬出になる可能性があります。
・出場棟の5104Fと,8641Fの残り3両は,5/2時点のまま。
 (5/17追記)5/6時点で,8978のクーラーキセは撤去(本体むき出し)されていました。

【2019/05/17(金) 09:16:48 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/05/07(火) 23:56:02 No.15695
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
またも1日遅れですが,5/13夕方現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・Y512Fが5/8入場。5/13現在,
  前処理場棟~中6番線 Y502~Y562
  中5番線 Y552-Y542
  中4番線 Y512
 に分割されて留置。
・8620Fの残り4両,以下の通り搬出され,同編成は消滅。
  8791・8620 5/9深夜
  8896・8937 5/10深夜
・5104Fは期日不明ながら出場し,5/13時点では長検構内で確認。
・8541-0807,入場線上に。
 なお5/14には屋内収容された模様。
・一方8978は,クーラーキセを撤去された(本体むき出し)状態で中1番線留置。
・9005F,5両全車が出場棟に。
・8638Fは3番線正門横留置のまま。

【2019/05/24(金) 07:23:13 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/05/15(水) 08:08:53 No.15714
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
5/23午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・記載モレしていましたが,3002Fが5/10入場。5/13現在で全車屋内収容済み,5/23時点では6両全車が出場棟に。
・Y512F,8両全車屋内収容済み。
・9005Fは5/14出場。
 なお,両先頭車先頭側のクーラー各1基が旧型(FRPキセ)に戻されているとのこと。
・続いて7106Fも5/22に出場。
・5/17に9023Fが再入場。9223とそれ以外4両に分割。
・5/23には1013FがTOQiを伴い入場。
・8541・0807,5/16深夜に陸送搬出される。
・8638Fが編成を分解され,無架線地帯に。
・屋外留置状況をまとめると,以下の通り。
  前処理場棟~中6番線 9023+9123-9423-9323
  中5番線 9223
  中4番線 0804-8975
  中3番線 0700-8638
  中1番線 8538-8978
  4番線恩田駅側 7550 1013F 7500

なお,5104Fの出場は5/8とのことです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/05/24(金) 07:20:31 No.15725
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
5/30午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・3002F,期日不詳ながら出場済み。
・Y512F,下り方3~4両程度が出場棟に。
・1013Fは屋内収容済み。TOQiは別スレの通り長検帰還済み。
・9023F・8638F・8978の留置状況は先週と変わらず。
・正門内駐車場に9000系の旧型クーラー本体が並べられており,片付くまでは搬出用トレーラーの留置場所がないと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/05/31(金) 08:46:56 No.15733
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
6/6午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・1013F,5/31頃一時外に出されたが,再度屋内収容。
・5181Fが6/3入場。5381を最後に6両全車が屋内収容。
・正門内駐車場は早々に片付いたのか,8978・8538が6/4深夜搬出。
 これで8641Fは全車廃車に。
・5381収容後,0804-8975が入場線に移動。
 6/7にも屋内収容→6/10~の週搬出の可能性あり。
・Y512F,8両全車が出場棟に。
・9023Fと0700-8638の留置位置は変化なし。
 ただし0700の海側は,車号板のみ撤去されている模様(社紋板は残存)。

【2019/06/15(土) 08:09:59 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/06/07(金) 08:23:44 No.15742
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
6/13午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・5112Fが6/10入場。6/13までに全車屋内収容済み。
・0804・8975,6/10深夜搬出。
・別スレにもあったY512Fですが,6/7に出場。
・出場棟内には5181Fの下り方3両程度を確認。
 →先に屋内収容された1013Fは?と思ったのですが,どうやら6/13当日に出場した模様。
・9023Fと0700-8638,先週と変化なし。屋外留置(アント以外)はこれらのみに。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/06/14(金) 08:29:45 No.15746
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
1日遅れましたが,6/20午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・5181Fは6/20出場(回送を梶が谷で確認)。
・5154Fが6/18入場。6/20現在,下り方4両は屋内収容済み,5154は入場線上,5454~5254は5番線留置。
 なお6/21には,屋内収容された5854が引き出され,5154と連結している光景が見られたようです。
・5112F,下り方5両程度が出場棟に。
・9023Fと0700-8638,今週も変化なし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/06/22(土) 07:32:51 No.15751
Re: 恩田工場の動向&入出場記録 (2019年前半)
おはようございます。
たぶん2019年前半最後となる,6/27午後現在の長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)

・1505Fが6/24入場。6/27 15:15頃は入場線にいましたが,夕方までに屋内収容された模様。
・5154Fは全車屋内収容済み。
・5112F,10両全車が出場棟に。
・9023Fと0700-8638,引き続き変化なし。
 なお0700の外された車号板ですが,車内プレートとともに「鉄道ファン」700号記念のプレゼント(要アンケート回答)に供されるようです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2019/06/28(金) 06:40:16 No.15756
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -