2018年度投資計画

2018年度投資計画が発表されました

2020系6編成に加え、7000系6編成の導入が決定
7700系は今年度引退のようです

あとは東横線D-ATC化、ホームドア等など概ね発表済み、報道通りの内容となっています



http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20180511-1.pdf

【2018/05/11(金) 17:00:20 投稿者修正】

user.png 暗証番号「8606」 time.png 2018/05/11(金) 16:48:43 No.15085
Re: 2018年度投資計画
今回も目黒線への投資はなさそうですね。
相鉄を待ってないで早く8連化してほしいところですが。

急行だけとかラッシュ時だけでも早期の8連化を望むところです。

東横線の毎日遅延状態解消にも多少は役立つとおもいますが。。。
user_com.png 1201 time.png 2018/05/11(金) 19:39:40 No.15086
Re: 2018年度投資計画
目黒線8連化は東急の都合だけでどうこうできる物じゃないのがネック(東京メトロが消極的とも聞きます)でしょうね

不動産を除けばずっと東横線絡みだけ投資し続けて他路線に最低限の投資すらしてこなかったツケが今回ってきてるので、鉄道への投資枠で相鉄直通絡み以外で比較的設備が恵まれている目黒線に回す余裕が無いのでしょう。

個人的には2020系の導入ペースに強い懸念を持っています…
現状の計画だとかなりの数の8500系が日本語が分からない利用者が急増する2020年夏の都心に乗り入れる事になります。
ただでさえ都心の交通網のパンクが懸念されている中、外国語案内設備が皆無な車両では余計な混乱要因になりかねません。
user_com.png 宮前急行 time.png 2018/05/12(土) 15:05:47 No.15087
Re: 2018年度投資計画
宮前急行様
そうですね。目黒線は直通先の事情もありますからね。
小池都知事が一時期通勤ラッシュの改善について色々いってましたが、三田線の6300を8両にして都営車だけ8両でもいいんですけどね。

田都の8500は私も以前から気になってました。
オリンピックまでに置き換えができないならパッとビジョン的なのを千鳥配置でもいいから、設置しないと東京メトロからもクレームが来そうですね。
user_com.png 1201 time.png 2018/05/12(土) 17:08:15 No.15088
Re: 2018年度投資計画
なんといっても製造を担当するJ-TRECの生産能力が逼迫してますからね。
今年度には本社・横浜事業所の生産ラインを増強するくらいですから。

京急1000形の塗装が未完のまま出場したものこの影響ですし。

総合車両製作所、鉄道車両製造ライン増設 海外からの受注も多く
https://newswitch.jp/p/12121
user_com.png ぽんこ time.png 2018/05/14(月) 22:52:51 Home No.15092
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -