特定の編成の動向 2018/06
明日から6月ということで、新しいトピを立てておきます。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
どうもです(^^)
・田園都市線
51064Fが復活しました。1日82Tで確認
・大井町線
8638Fが復帰したことで8639Fが一時的にお休み状態でしたが
9003Fが30日に入場したことで(別スレ投稿有)
30日の午後から復活しております!
尚、今日は両編成とも日中運用です!
(8638・8639両方とも日中運用は4/8以来)
・東横線
西武6108Fが復活しておりました。
・田園都市線
51064Fが復活しました。1日82Tで確認
・大井町線
8638Fが復帰したことで8639Fが一時的にお休み状態でしたが
9003Fが30日に入場したことで(別スレ投稿有)
30日の午後から復活しております!
尚、今日は両編成とも日中運用です!
(8638・8639両方とも日中運用は4/8以来)
・東横線
西武6108Fが復活しておりました。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
こんばんは。
昨日(6月1日)より、東武30000系09Fが何か月ぶりくらいで運用復帰しました。
昨日(6月1日)より、東武30000系09Fが何か月ぶりくらいで運用復帰しました。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
こんばんは。
本日、長津田車庫見学会が開催されました。
その際、長津田検車区~梶が谷駅間で臨時電車が運転されました。
臨時電車は、48K 2121Fで運転されました。
本日、長津田車庫見学会が開催されました。
その際、長津田検車区~梶が谷駅間で臨時電車が運転されました。
臨時電車は、48K 2121Fで運転されました。
10秒で終わるLCD など
こんばんはー
表題の件、5176Fの事です。
ある歌手がシングルを6/6に出すという趣旨のようですが、
LCDだけは「6.6」→「Kick off」の交互表示という超シンプルな感じになっています。
ちなみに2020系・6020系は東急Gのみの広告継続しています。
そういえば大井町線急行6122F(たまたまかと思いますが)見ませんね。
あと、最近気づきましたが
ROM更新された筈の51054Fの山側の一か所(7号車あたり?)が「各停」なし表示になっていました。
表題の件、5176Fの事です。
ある歌手がシングルを6/6に出すという趣旨のようですが、
LCDだけは「6.6」→「Kick off」の交互表示という超シンプルな感じになっています。
ちなみに2020系・6020系は東急Gのみの広告継続しています。
そういえば大井町線急行6122F(たまたまかと思いますが)見ませんね。
あと、最近気づきましたが
ROM更新された筈の51054Fの山側の一か所(7号車あたり?)が「各停」なし表示になっていました。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
おはようございます。
6/3夕方現在(見学会終了後),長検週報です。
・6121Fは入庫してKC1番線留置,6122FはなぜかX番A(横浜線と検修庫の間)留置。
・2121FはS1→9番Bと移動,2122Fは14番線,2123Fは3番B。
・TOQiは4番B手前,奥には9006F(「火気使用車」表示あり)。
あすとあさってで,2124Fが入線します。
6/3夕方現在(見学会終了後),長検週報です。
・6121Fは入庫してKC1番線留置,6122FはなぜかX番A(横浜線と検修庫の間)留置。
・2121FはS1→9番Bと移動,2122Fは14番線,2123Fは3番B。
・TOQiは4番B手前,奥には9006F(「火気使用車」表示あり)。
あすとあさってで,2124Fが入線します。
東横線~
別スレで5172F出場とありましたが、今日(?)運用復帰です。[34Kでした]
2010年度デビュー組の検査は一通り終わったので、5152Fの検査が近々あると思います!
2010年度デビュー組の検査は一通り終わったので、5152Fの検査が近々あると思います!
南北線9000系車両
おはようございます!
表題の件、「各停」色に違和感が・・・って思ったら
「緑」→「青」に変わりました!
9106Fでとりあえず確認です。
5080系の動きにも注目です。。
ちなみに、田園都市線
昨日の32Kと33Kは8500系(06Fと42F)でした~2本とも8500系は初めてかも…
表題の件、「各停」色に違和感が・・・って思ったら
「緑」→「青」に変わりました!
9106Fでとりあえず確認です。
5080系の動きにも注目です。。
ちなみに、田園都市線
昨日の32Kと33Kは8500系(06Fと42F)でした~2本とも8500系は初めてかも…
Re: 特定の編成の動向 2018/06
こんにちは。
私が確認した限り、大井町線9102Fと9111Fに「ホームドア連動」装置と「定位置停止装置」が取り付けられていました。また、6000系と6020系の全編成にも取り付けられている模様です。ですが、それらの装置は「OFF」のままで使用されてません。
こうなると、大井町線も東横線と同様に車両側ドアと連動してホームドアの開閉が行われるのかもしれません。
私が確認した限り、大井町線9102Fと9111Fに「ホームドア連動」装置と「定位置停止装置」が取り付けられていました。また、6000系と6020系の全編成にも取り付けられている模様です。ですが、それらの装置は「OFF」のままで使用されてません。
こうなると、大井町線も東横線と同様に車両側ドアと連動してホームドアの開閉が行われるのかもしれません。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
こんにちは。
6/9夕方現在,長検週報です。
・主な車両の留置状況。
2121F 3番B
2122F 11番A
2123F 15番線
2124F K5番線
8694F 13番B
8695F K2番B
2001F C線
2002F 7番A
8642F 11番B
8620F 12番B
8606F (32K充当の模様)
TOQi+サヤ 4番B手前
9006F 4番B奥(「火気使用車」表示は外される)
・3000系(Twitterによると3010F)が来区し,検修庫内K3番線に留置。
【2018/06/10(日) 13:45:31 投稿者修正】
6/9夕方現在,長検週報です。
・主な車両の留置状況。
2121F 3番B
2122F 11番A
2123F 15番線
2124F K5番線
8694F 13番B
8695F K2番B
2001F C線
2002F 7番A
8642F 11番B
8620F 12番B
8606F (32K充当の模様)
TOQi+サヤ 4番B手前
9006F 4番B奥(「火気使用車」表示は外される)
・3000系(Twitterによると3010F)が来区し,検修庫内K3番線に留置。
【2018/06/10(日) 13:45:31 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2018/06
お久しぶりです。本日,41K運用の2122Fに乗車したところLCDにE233,E235のように現在時刻が追加されているのを確認しました。またもとからかもしれないのですが、渋谷駅の乗換案内で、JR線と一括表記になっていたものが、JR山手線 JR埼京線というように分離されていました。
LCDについて
大井町線の6122Fについても2122F同様の事象を確認しました!
が、、、個人的には分かりづらいですね(-_-;)
見どころは時刻表示より左側のLCDかなと思います!
ずっと東急のCMしか流れてなかったのですが、ついに5000系列などと同様のCMが流れるようになりました。(例:LIVE JAPAN)
あとリリースにも出ていたかと思いますが、ニュースも確認できました!(共同通信社と小杉駅とかで流れているNHKの2種類です)
これを機に2020系が午後運用にも入ることを期待します!
が、、、個人的には分かりづらいですね(-_-;)
見どころは時刻表示より左側のLCDかなと思います!
ずっと東急のCMしか流れてなかったのですが、ついに5000系列などと同様のCMが流れるようになりました。(例:LIVE JAPAN)
あとリリースにも出ていたかと思いますが、ニュースも確認できました!(共同通信社と小杉駅とかで流れているNHKの2種類です)
これを機に2020系が午後運用にも入ることを期待します!
諸々
こんにちは★
連投で恐縮です…
大井町線9003Fは先ほど運用復帰&日中運用を確認しました。
(8638Fは今日は運用に入っていましたが、昨日116で入っていた8639Fがそのままお休みに入るか気になります。)
あと目黒線5184F、こないだの9106F同様青各停を確認しております!!
連投で恐縮です…
大井町線9003Fは先ほど運用復帰&日中運用を確認しました。
(8638Fは今日は運用に入っていましたが、昨日116で入っていた8639Fがそのままお休みに入るか気になります。)
あと目黒線5184F、こないだの9106F同様青各停を確認しております!!
Re: 特定の編成の動向 2018/06
こんばんは。
目黒線5184FがROM更新されました。
とりあえず車外から見える部分としては
・種別LEDが各停・急行ともに文字縁付
・種別LEDの各停表示が青色(車内LCDは緑色のまま)
・目黒線直通急行を除き、地下鉄線内では種別LEDは青色で「各駅停車」二段表示
・上記の場合、車内LCDの種別表記は青色で「各駅停車」(南北線)or非表示(三田線)
といった更新内容になります。
目黒線5184FがROM更新されました。
とりあえず車外から見える部分としては
・種別LEDが各停・急行ともに文字縁付
・種別LEDの各停表示が青色(車内LCDは緑色のまま)
・目黒線直通急行を除き、地下鉄線内では種別LEDは青色で「各駅停車」二段表示
・上記の場合、車内LCDの種別表記は青色で「各駅停車」(南北線)or非表示(三田線)
といった更新内容になります。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
おはようございます。
6/17夕方現在,長検週報です。
・2020系は以下の通り留置。
2121F 10番B
2122F K5番線
2123F 9番B
2124F 1番B
・8639Fは3番B手前に,3番B奥には9001F。
・6/16の恩田工場スレに書いた4605-4705,やはり17番線奥鳥小屋内に移動される。
・サヤは定位置の18番線奥に戻ったが,TOQiは構内に見当たらず。
→1504F出場の出迎えに恩田に戻ったのかもしれません。
「鉄道ダイヤ情報」2018/7月号によると,7/17~19に逗子→長津田間で7000系9両(3連×3)の甲種輸送があるとのことです。
6/17夕方現在,長検週報です。
・2020系は以下の通り留置。
2121F 10番B
2122F K5番線
2123F 9番B
2124F 1番B
・8639Fは3番B手前に,3番B奥には9001F。
・6/16の恩田工場スレに書いた4605-4705,やはり17番線奥鳥小屋内に移動される。
・サヤは定位置の18番線奥に戻ったが,TOQiは構内に見当たらず。
→1504F出場の出迎えに恩田に戻ったのかもしれません。
「鉄道ダイヤ情報」2018/7月号によると,7/17~19に逗子→長津田間で7000系9両(3連×3)の甲種輸送があるとのことです。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
本日より、2124Fの試運転が開始されました。
自分が確認した限り、長津田~鷺沼駅間での試運転でした。
自分が確認した限り、長津田~鷺沼駅間での試運転でした。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
本日より、2124Fの営業運転が開始されました。営業運転初日は、46K運用でした。
諸々動き
今週に入ってから暑いですね・・・
◎田園都市線
非直通の日中運用2本、2000系と8500系は達成済みですが
本日は2本とも8590系(32Kが95F、33Kが94F)でした。
まだ、なんとも言えませんが最初で最後かもしれません。。。
来週、8635Fが戻ってくると思うのでそこで何か動きがあるかもしれませんが…
出場後4年以上行っていないのは
8628F(6/20で4年経過)と5106Fと5110Fかと思います。
尚、5000系列のLCDもニュース&天気予報の配信を順次確認しております!
◎大井町線
9003F復帰以降、8639Fの動きがあやしいかなといった感じです。先週末動いたと思ったら、また休みみたいな感じです。。
◎東横線
LCDのニュース&天気予報は未対応です。
50070系も今のところ見かけない編成はなさそうです。
◎田園都市線
非直通の日中運用2本、2000系と8500系は達成済みですが
本日は2本とも8590系(32Kが95F、33Kが94F)でした。
まだ、なんとも言えませんが最初で最後かもしれません。。。
来週、8635Fが戻ってくると思うのでそこで何か動きがあるかもしれませんが…
出場後4年以上行っていないのは
8628F(6/20で4年経過)と5106Fと5110Fかと思います。
尚、5000系列のLCDもニュース&天気予報の配信を順次確認しております!
◎大井町線
9003F復帰以降、8639Fの動きがあやしいかなといった感じです。先週末動いたと思ったら、また休みみたいな感じです。。
◎東横線
LCDのニュース&天気予報は未対応です。
50070系も今のところ見かけない編成はなさそうです。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
おはようございます。
諸事情により大幅に遅れていますが,6/24(日)夕方現在,長検週報です。
・2020系留置状況。
2121F 5番B
(8606F 6番B)
(2001F 7番B)
2122F 8番B
2123F 検修庫内K3番線
2124F S1番線
・TOQiはK5番線の最奥。
・9001Fは3番B奥(「火気使用車」表示),3番B手前には17:00頃~17:20頃の間に9006Fが入庫。
諸事情により大幅に遅れていますが,6/24(日)夕方現在,長検週報です。
・2020系留置状況。
2121F 5番B
(8606F 6番B)
(2001F 7番B)
2122F 8番B
2123F 検修庫内K3番線
2124F S1番線
・TOQiはK5番線の最奥。
・9001Fは3番B奥(「火気使用車」表示),3番B手前には17:00頃~17:20頃の間に9006Fが入庫。
5157F
標記の編成ですが、
ドアの室内側のガラス押さえに
ステンレス枠の補強がされているのを、
本日確認しました。
ドアの室内側のガラス押さえに
ステンレス枠の補強がされているのを、
本日確認しました。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
おはようございます。久しぶりの投稿です。
2121F、2122F、2123FのデビューHMが3編成とも剥がされているのを確認しました。
2122Fは32Kで運用に入っています。
2121F、2122F、2123FのデビューHMが3編成とも剥がされているのを確認しました。
2122Fは32Kで運用に入っています。
Re: 特定の編成の動向 2018/06
こんにちは。
上記の投稿の通り、田園都市線2020系のデビューHMは剥がされたようですが、大井町線6020系のデビューHMは、まだ貼られてました。
ちなみに、2123Fに施されていた、「世界に一つだけの中吊り広告」は、6月13日で終了した模様です。
また、本日の32Kは、昼頃に長津田で車両交換され、2122Fから2123Fになったようです。
上記の投稿の通り、田園都市線2020系のデビューHMは剥がされたようですが、大井町線6020系のデビューHMは、まだ貼られてました。
ちなみに、2123Fに施されていた、「世界に一つだけの中吊り広告」は、6月13日で終了した模様です。
また、本日の32Kは、昼頃に長津田で車両交換され、2122Fから2123Fになったようです。