駅・線路等の状況変化(2017年後半)

おはようございます。
明日から後半に入りますので、新しいスレを立てておきます。

user.png TKK8605 time.png 2017/06/30(金) 07:50:48 No.14652
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
おはようございます。
7月4日より、池上線五反田駅構内のトイレが供用開始されました。

user_com.png NH0578便 time.png 2017/07/05(水) 11:06:00 No.14657
現在列車位置&検索 その他
どうもです。連日暑いですね(^^;)

表題の件ですが、(渋谷・目黒方面行きのホームですが)
武蔵小杉は前々からあったの知っていたのですが
多摩川(のりかえ専用のエスカレーターを多摩川線から見てあがった所)においても表題のものを見かけました…

あと田園調布(8両編成の7号車付近)も設置中のような感じでした。

大井町線延伸関連では自由が丘においては
もちろん進行中でここ一週間の動きとしては二子玉川側の端の固定物が撤去され代わりに工事中の柵が設置されたって感じです。。
user_com.png hiro_n time.png 2017/07/16(日) 23:00:58 No.14664
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
こんばんは。
適切なスレが見当たらないのでここへ。

ここ2年ずっと多摩川線を通しで使っているのですが、
矢口の渡~蒲田の左カーブ制限65km/hだと思っていたのですが、70km/hで曲がれるようです。 その乗務員は72km/hでノッチオフしてすぐシステムからブレーキをかけられたわけですが、70km/h越えで走ろうとした人は初めて見ました。
user_com.png よっちゃん time.png 2017/08/19(土) 01:52:41 No.14703
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
こんにちは。

今年10月末完成予定の池上線五反田駅の改良工事ですが、
本日ホーム蒲田寄りに新設される屋根の骨組みが構築され始めました。

なお、本改良工事ではこの屋根新設のほか既存の屋根の立て替えも予定されていますが、
そちらについて現状目に見える範囲での進捗は、屋根が従来の木造から仮設の板になった・ホームの柱が新しく立つ部分が仮設の板になった程度です。

user_com.png NH0578便 time.png 2017/08/30(水) 11:21:44 No.14724
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
どうもです。

■8/28~
渋谷駅ヒカリエ1改札、平日朝ラッシュは今までは出口専用でしたが3か所ほど入れるようになりました。

■東横線21駅
欅坂46のうちの21名分(メンバー1名と1つの駅で1セット)
何かコラボしているようです(詳細はHPをご覧ください)
見た限りではポスターが貼ってありました。

この他、
三軒茶屋と自由が丘(TY)では一部の箇所にホームドアの部品と思われるものが設置されておりました。
user_com.png hiro_n time.png 2017/08/31(木) 00:50:25 No.14727
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
こんにちは。

池上線五反田駅では3号車部分への屋根の新設が進められていますが、
今週に入ってホーム上に柱が設置され、その新設屋根の骨組みが一通り形になりました。

今後1~2号車部分でも同様に既存屋根の立て替えが進行するものと思われます。

user_com.png NH0578便 time.png 2017/09/07(木) 12:10:55 No.14741
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
おはようございます。

特集館にも書かれていますが,9/9(土)終電後に溝の口駅3番線7号車部分の,また9/10(日)終電後に駒沢大学駅上りホームの,ホームドア躯体が搬入設置されました。

また9/16(土)終電後には駒沢大学駅下りホームのドア躯体が搬入設置されたことを,9/17確認しました(12:19 画像追加)。

【2017/09/18(月) 12:19:26 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/09/18(月) 05:52:09 No.14748
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
更に追加ですが,
9/18,市が尾駅上りホームにドア躯体が設置されていたことを確認しました(9/24 画像追加)。
現地には「9/18初電から停止位置を変更する」旨の掲示があり,おそらく9/17終電後に躯体搬入設置されたものと思われます。

また, http://ii.tokyu.co.jp/homedoor/ には未反映ですが,あざみ野駅に2018年9月までにホームドアを設置する旨の掲示が出ました。

【2017/09/24(日) 07:37:58 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/09/18(月) 21:15:16 No.14750
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
当会館「変化&出来事」によると,
9/23終電後に溝の口駅2番線7号車部分のホームドア躯体が輸送されたとのことで,
9/30に設置を確認しました(21:04 画像追加)。

なお,2番線には7両編成用の停車目標も建植されていました。

【2017/10/01(日) 21:04:27 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/10/01(日) 10:30:47 No.14762
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
どうもです。
先週末の話ですが(9/29か30くらいで)
代官山のホームの照明が順次LED照明に切り替わっていたことを確認しました!

>7両編成用の停車目標も建植
二子玉川についても設置されていました。
(固定柵はまだ撤去されておりません)
user_com.png hiro_n time.png 2017/10/04(水) 00:46:25 No.14765
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
たびたび~

上記の件に関連ですが、
自由が丘の溝の口行ホーム(とりあえず貼り紙ベース情報)
来週10/10から5・6両の停止位置を5m(1扉分程)大井町寄りにするようです。
→同時に7両の最後尾も確定すると思います。

また、同ホーム7連の停止位置は設置済みです(ビニールで隠してあるものの)。5連の先頭は7連の先頭とあわせるのかそれとも…?
user_com.png hiro_n time.png 2017/10/04(水) 23:14:19 No.14766
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
10/14,(田)三軒茶屋駅上りホームの固定柵がすべて撤去されていたのを確認しました。
ホームドア躯体の設置が近いのでしょうか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/10/15(日) 01:57:12 No.14775
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
連投失礼します。
2018年度上期にホームドア運用開始予定のたまプラーザ駅に「工期2018年9月まで予定」の旨の掲示が出されました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/10/17(火) 04:16:10 No.14779
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
3連投で失礼します。

・OM二子玉川駅,亙り線側の固定柵が1両分撤去され(アンカーボルト撤去未了),仮柵が設置,下り用7連停車目標も建植されていました。
・一方OM大岡山駅,固定柵はまだそのまま,下り用7連停車目標は黒ビニールに覆われた状態。
・江田駅,ホームドア設置に関するホーム上の掲示は「工期2017/11まで」のままなのですが,未だに穴あけ未了の箇所があり,工期が延びることが予想されます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/10/22(日) 09:39:11 No.14787
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
こんばんは
本日より駒澤大学駅のホームドアが稼働していることを確認しました。
簡単に観察したところ、ホームドアの開扉は大井町線と同じく自動で行い、閉扉は大井町線と同じく手動で行っているようですが、車両とホームドアのスイッチを同時に操作することでタイムラグを減らしているようです。
user_com.png はくたか4号 time.png 2017/10/22(日) 19:26:57 No.14789
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
用賀駅にて、ホームドア工期が2017年10月から2018年3月まで予定の旨の掲示が出されました。
また、渋谷方面ホームエスカレータ設置が完了した模様。
30日より運用開始らしいです。
user_com.png 沿線住民 time.png 2017/10/28(土) 00:24:23 No.14793
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
用賀駅上りホーム方面のエスカレーターですが,予定を早めたのか,28日夕方には運用開始となっていました。

(田)三軒茶屋駅下りホーム,26日までに固定柵が撤去されました。

一方池上線では,全駅のホームセンサーが片側照射の新型になっていたことを,26日に確認しました。
蒲田駅降車ホームでは,固定柵を増設し,従来型のセンサーが1両単位でセンシングしていたものを各降車口単位に変更しています(10/29 画像追加)。
東急多摩川線の方は全駅とも従来型のセンサーのままでしたが,蒲田駅降車ホームの柵増設は池上線同様に行なわれており,近日中にセンサー更新が行なわれるものと思われます。

【2017/10/29(日) 21:55:02 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/10/28(土) 20:27:08 No.14794
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
連投失礼します。

溝の口駅4番線ホームに,10/28終電後ホームドア躯体が設置されました。

そして市が尾駅上りホームですが,下りホーム躯体未設置(固定柵残存)の状態で10/29始発からホームドア運用開始となりました。

大岡山駅の大井町線ホーム,10/29現在7連の停車位置にはホーム床面掲示の準備(白シールで覆われている)がなされていますが,固定柵が未だ撤去されないままとなっています。

【2017/10/29(日) 22:06:47 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/10/29(日) 22:03:06 No.14795
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
こんにちは、11月1日から東横線の自由が丘駅と渋谷駅で発車メロディが変更されていました。
user_com.png よっちゃん time.png 2017/11/04(土) 09:22:45 No.14806
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
発車メロディ変更の件は武蔵小杉もで、どうやらディズニーの関係みたいですね♪

あと、2~3週間前(いつからかは不明)ですが
目黒線日吉の引き上げ線の海側1本の5~6号車付近、東横線下り寄りに線路が移動されておりました。
user_com.png hiro_n time.png 2017/11/06(月) 01:06:50 No.14811
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
大井町線自由が丘駅溝の口側の踏切が縮小され、よくある複線幅の踏切になりました。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2017/11/09(木) 20:58:35 No.14815
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
おはようございます。
ディズニー関連の発メロ変更は,以下の6駅です。

“Disney DREAM MOMENTS”
(田)二子玉川,青葉台,大井町
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
(すべて東横線)渋谷,自由が丘,武蔵小杉

(追記)
Twitterを追っていたところ,以下の通りホームドア躯体設置が行なわれた模様です。
11/4終電後 溝の口駅1番線ホーム
11/11終電後 三軒茶屋駅上りホーム

【2017/11/12(日) 10:34:17 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/11/12(日) 07:55:45 No.14817
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
連投失礼します。
とり急ぎ。

11/18終電後,市が尾駅下りホームにドア躯体が設置されました。

田園都市線の2017年度下期ホームドア運用開始予定駅で,まだドア躯体が設置されていないのは,以下になります。
 三軒茶屋下り,用賀上下,二子玉川1・4,江田2・4
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/11/19(日) 21:51:29 No.14823
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
こんばんは
本日、三軒茶屋駅1番線(下りホーム)についても、ホームドア躯体設置を確認しました。
user_com.png 9000系好き time.png 2017/11/20(月) 18:18:07 No.14826
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
江田駅のホームドア設置ですが,現地掲示が更新され,工期が平成30年5月まで予定に変更されていました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/04(月) 23:34:02 No.14843
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
用賀駅も渋谷方面ホームは、ホームドア躯体設置準備に向けて工事が着々と進行しています
user_com.png 沿線住民 time.png 2017/12/05(火) 00:38:49 No.14844
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
鷺沼駅にホームドア設置の工期掲示が掲出されました。
2017/12~2019/09工期とのことです。

よって,同駅は2019年度上期運用開始予定駅となるものと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/09(土) 21:52:44 No.14848
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
連投失礼します。
溝の口駅1・4番線のホームドアが,12/10始発から運用開始されました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/11(月) 01:14:17 No.14850
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
3連投で失礼します。

三軒茶屋駅(上下ホームとも),市が尾駅下りホームのホームドアが,12/24始発から運用開始されました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/24(日) 23:02:35 No.14863
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
4連投申し訳ない。

しばらくつくし野以西に行っていなかったため気づかなかったのですが,つきみ野駅に,工期予定2017/10~2018/12というホームドア工事の掲示が出ていました。
なお,上りホームは床面工事が始まっていましたが,下りホームは以前実証実験を行なった昇降式ドアの痕跡があるためか,手がついていない状態でした。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/30(土) 00:48:21 No.14868
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年後半)
どうもです。
バタバタして書いておりませんでしたが…

代官山駅(横浜方面)
…10両用のホームは構築が完了しておりますが
 12月中ごろから昇降用のモニターが設置されております。

日吉引き上げ線(目黒線)
…以前は下り寄りの1本だけがカーブになった旨お話ししましたがこちらは2本とも下り寄りに移動になった事を確認しています。
(気づいたのは12月下旬です)
user_com.png hiro_n time.png 2017/12/31(日) 20:42:49 No.14871
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -