特定の編成の動向 2017/10
おはようございます。
明日から10月ということで新しいトピを立てておきます。
東横線・大井町線他動き
どうもです。
5173F…17インチLCDに。
これで5000・5050系全30編成中半分(15編成)になりました!
9008F…10/2の朝運行でカメラ設置の為離脱?
51058(10/4時点)、51059(10/5時点)は相変わらずラッピング継続中です。
5173F…17インチLCDに。
これで5000・5050系全30編成中半分(15編成)になりました!
9008F…10/2の朝運行でカメラ設置の為離脱?
51058(10/4時点)、51059(10/5時点)は相変わらずラッピング継続中です。
Re: 特定の編成の動向 2017/10
おはようございます。
こちらも遅れていますが,10/7日没前後現在,長検週報です。
・6103F×7,今週も4番B(手前合わせ)。
・3番Bには9008F(これも手前合わせ)。
・TOQi+サヤ,最近の定位置であるK5番線中程に留置。
10/8に,51057Fのラッピング剥離を確認しました。
さてきょう10/9は池上線無料の日ですが,既に混乱していたりしないだろうかと心配に。
こちらも遅れていますが,10/7日没前後現在,長検週報です。
・6103F×7,今週も4番B(手前合わせ)。
・3番Bには9008F(これも手前合わせ)。
・TOQi+サヤ,最近の定位置であるK5番線中程に留置。
10/8に,51057Fのラッピング剥離を確認しました。
さてきょう10/9は池上線無料の日ですが,既に混乱していたりしないだろうかと心配に。
Re: 特定の編成の動向 2017/10
おはようございます。
本日、1501Fに池上線生活名所のヘッドマークが掲出されました。
1500番台へのヘッドマーク掲出は今回が初めてです。
しかし、本編成は今朝五反田で発生した車両不具合の当該となってしまいました。
本日、1501Fに池上線生活名所のヘッドマークが掲出されました。
1500番台へのヘッドマーク掲出は今回が初めてです。
しかし、本編成は今朝五反田で発生した車両不具合の当該となってしまいました。
Re: 特定の編成の動向 2017/10
こんばんは
本日発売のDJダイヤ情報11月号に東急7000系3両編成2本の甲種輸送の情報が掲載されていました。(日時に関しては念の為控えさせていただきます。)
7700系の置き換え用でしょうか。
本日発売のDJダイヤ情報11月号に東急7000系3両編成2本の甲種輸送の情報が掲載されていました。(日時に関しては念の為控えさせていただきます。)
7700系の置き換え用でしょうか。
Re: 特定の編成の動向 2017/10
なんか急に寒くなりましたよね~
そんな中、日曜日にも関わらず
大井町線新6103F(7両編成)の試運転を見かけました!
(うちが見たのは14時台の106と107運行の合間に来ました)
※LCDはOFF
とりあえず同時に来た9001Fと並んでおりました~
これから乗務員訓練で何回か見かけるかもです!
あと、東横線は
5170Fは10/5の朝運行で離脱?の可能性有
5175FはがんのLCD&広告一色です。(10/3頃から)
【2017/10/16(月) 01:09:59 投稿者修正】
そんな中、日曜日にも関わらず
大井町線新6103F(7両編成)の試運転を見かけました!
(うちが見たのは14時台の106と107運行の合間に来ました)
※LCDはOFF
とりあえず同時に来た9001Fと並んでおりました~
これから乗務員訓練で何回か見かけるかもです!
あと、東横線は
5170Fは10/5の朝運行で離脱?の可能性有
5175FはがんのLCD&広告一色です。(10/3頃から)
【2017/10/16(月) 01:09:59 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2017/10
おはようございます。
こちらも遅れていますが,10/15午後現在,長検週報です。
・6103F,上記の通り試運転に出ていたため,確認時点では構内に姿なし。
・TOQi+サヤ,先週と同位置。
11/14~15甲種輸送予定の7000系,まだ検査期限の残っている7700系の置き換え用なのか,それとも1000N'系の1500番台改造促進用なのか。
こちらも遅れていますが,10/15午後現在,長検週報です。
・6103F,上記の通り試運転に出ていたため,確認時点では構内に姿なし。
・TOQi+サヤ,先週と同位置。
11/14~15甲種輸送予定の7000系,まだ検査期限の残っている7700系の置き換え用なのか,それとも1000N'系の1500番台改造促進用なのか。
Re: 特定の編成の動向 2017/10
溝の口22:45発125急行 大井町は旗の台での急病人救護の影響で運休となりました。
トラブルについて
上記の件、個人的には最寄駅で降りその2~3分後に急行が通過する予定でしたが5分経っても急行が通過せず、次に来るのは各駅停車(実際は15分遅れで乗り遅れた方の立場では20分待ち)でした。
アプリでしばらく見ていたのですが当該の121運行急行は旗の台で停車のまま前後を走る104・111・105・106・122運行を状況的に退避側に入れて、先に通すような感じの展開になりました。(107運行以降は不明)
今月は
10/9~13 池上線で4回遅れ
10/14、16~18 東横線で10分程度の遅れ
(平日は朝ラッシュ時の時間→結果02Sは3日とも東急車に変更)
10/18 田園都市線で30分程度
と遅れが多い直近10日間となっています。
アプリでしばらく見ていたのですが当該の121運行急行は旗の台で停車のまま前後を走る104・111・105・106・122運行を状況的に退避側に入れて、先に通すような感じの展開になりました。(107運行以降は不明)
今月は
10/9~13 池上線で4回遅れ
10/14、16~18 東横線で10分程度の遅れ
(平日は朝ラッシュ時の時間→結果02Sは3日とも東急車に変更)
10/18 田園都市線で30分程度
と遅れが多い直近10日間となっています。
大井町線離脱車他
続きまして、表題の件
カメラ設置の為の離脱車、どうやら9005Fが候補になりそうです。
月曜の朝112運行終了後、少なくとも火曜は見ておりません。
(2週間前は9008Fが同じ感じの動きでした)
また、先日放送のガイアの夜明けより
世田谷線の308F招き猫電車ラッピングとなったようです!
カメラ設置の為の離脱車、どうやら9005Fが候補になりそうです。
月曜の朝112運行終了後、少なくとも火曜は見ておりません。
(2週間前は9008Fが同じ感じの動きでした)
また、先日放送のガイアの夜明けより
世田谷線の308F招き猫電車ラッピングとなったようです!
Re: 特定の編成の動向 2017/10
こんばんは。
いよいよ7000系再投入ですか。 1500系改造促進→終わり次第玉突きで7700系を廃車って感じなのでしょうね。
生え抜きの改造が1024Fで止まっているのが気になるのですが、調子がよくないのかそれとも単に後廻しにしているのか・・・。
混雑についてですが、東横線の通勤を見てて朝の上り急行が8連ばかりというのがネックですよね。 実際に見てて明らかにすし詰めになっていますし。
いよいよ7000系再投入ですか。 1500系改造促進→終わり次第玉突きで7700系を廃車って感じなのでしょうね。
生え抜きの改造が1024Fで止まっているのが気になるのですが、調子がよくないのかそれとも単に後廻しにしているのか・・・。
混雑についてですが、東横線の通勤を見てて朝の上り急行が8連ばかりというのがネックですよね。 実際に見てて明らかにすし詰めになっていますし。
2020系甲種輸送
月刊とれいん誌11月号によると、11月下旬にJ-TREC横浜から2020系10両の甲種輸送があるようです。
その前日には長津田から福島まで福島交通1000系の譲渡甲種輸送も設定されてます。
その前日には長津田から福島まで福島交通1000系の譲渡甲種輸送も設定されてます。
Re: 特定の編成の動向 2017/10
東急2000系のLED化を踏まえ、組換えを予想してみました。
20012202225322032101
20022302235323032102
20032402245324032103
20012202225322032101
20022302235323032102
20032402245324032103
まだ粘る!!
どうもです。
表題の件51055Fの事です。50日オーバーですが、24日時点でも未だにラッピング継続していました~
表題の件51055Fの事です。50日オーバーですが、24日時点でも未だにラッピング継続していました~
Re: 特定の編成の動向 2017/10
こんばんは。
10/29日没後現在,長検週報です。
(先週は休載しました)
・TOQi,サヤを外した状態でK5番線留置。
・10/27の車両故障当該である東武51059Fと思われる車両,長検検修庫K3番線に留置。
・51055F,ついにラッピングを剥離される(10/29,すっぴんを確認)。
Twitterによると,どうやら24日が最終日だったようです。
10/29日没後現在,長検週報です。
(先週は休載しました)
・TOQi,サヤを外した状態でK5番線留置。
・10/27の車両故障当該である東武51059Fと思われる車両,長検検修庫K3番線に留置。
・51055F,ついにラッピングを剥離される(10/29,すっぴんを確認)。
Twitterによると,どうやら24日が最終日だったようです。
ラッピング諸々(東横線版)
どうもです。
本日2編成のラッピングがスタートしました!
5175F…ディズニー一色(ラッピング・LCD共に)
4105F…?(ホームドアの関係で上半分のみですが多分スポーツか何かの宣伝)
ディズニーについては他線でもあると思います。
本日2編成のラッピングがスタートしました!
5175F…ディズニー一色(ラッピング・LCD共に)
4105F…?(ホームドアの関係で上半分のみですが多分スポーツか何かの宣伝)
ディズニーについては他線でもあると思います。
Re: 特定の編成の動向 2017/10
> 4105F…?(ホームドアの関係で上半分のみですが多分スポーツか何かの宣伝)
管理人さんTwitterにもありましたが,B.LEAGUE(男子プロバスケットボール)コラボ関連のものと思われます。
http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/170919.pdf
管理人さんTwitterにもありましたが,B.LEAGUE(男子プロバスケットボール)コラボ関連のものと思われます。
http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/170919.pdf
Re: 特定の編成の動向 2017/10
4105Fの件、ありがとうございます!
あと、全然まとめておりませんでしたが…
メトロ10000系のLED照明化
地道に進んでいて現在は34編成目まで完了、
蛍光灯は残り2編成です。
7102Fは8か月目撃無しです。
東武車、
9月・10月とも16編成全て東横線入線確認しました!
西武車
蛍光灯車両を探すのが難しいくらいほとんどの車両でLED照明になっておりました。
また、最近では6117FがSIC化になったようです。
その他土休ではありますが、6108F(10/8頃)と6111F(10/29)が15時台の16MのFライナーの後のタイミングで試運転で中華街方面に行くのを見ました。
東急車
5170F…17インチLCD化です。
5166Fはここ数日日中運用で見かけておらず、、全てを見たわけではないのでまだ何とも言えませんが
次の改造の可能性が考えられます。
あと、全然まとめておりませんでしたが…
メトロ10000系のLED照明化
地道に進んでいて現在は34編成目まで完了、
蛍光灯は残り2編成です。
7102Fは8か月目撃無しです。
東武車、
9月・10月とも16編成全て東横線入線確認しました!
西武車
蛍光灯車両を探すのが難しいくらいほとんどの車両でLED照明になっておりました。
また、最近では6117FがSIC化になったようです。
その他土休ではありますが、6108F(10/8頃)と6111F(10/29)が15時台の16MのFライナーの後のタイミングで試運転で中華街方面に行くのを見ました。
東急車
5170F…17インチLCD化です。
5166Fはここ数日日中運用で見かけておらず、、全てを見たわけではないのでまだ何とも言えませんが
次の改造の可能性が考えられます。