特定の編成の動向 2017/12

おはようございます。
まもなく12月ということで新しいトピを立てておきます。

user.png TKK8606 time.png 2017/11/29(水) 10:04:30 No.14834
Re: 特定の編成の動向 2017/12
2121F. 誰も言及していませんが、各車両の両側に貫通扉が付いたのも、近年の東急としては画期的です。騒音防止と空調効率の向上に役立ちますね!
user_com.png 東急love time.png 2017/12/01(金) 18:59:22 No.14835
大井町線!他
どうもです。
表題の二子玉川の大井町行の急行のA4用紙ペラの時刻表
(以前、すー(きさらぎ)さんが挙げていた写真の)ですが、
7両がもう一運用増えていました。(概ね1時間2本)

すなわち、今日から6105Fが7両で復活しています!
122が6105F、123が6103Fでした。
※130番台の表示はしておりません


また、田園都市線ですが
8500系LED車のROM更新は完全終了と思いきや、
8637Fが11/30時点で各停表示なしでした。

【2017/12/01(金) 23:21:41 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2017/12/01(金) 23:19:54 No.14836
Re: 特定の編成の動向 2017/12
おはようございます。
12/2日没後現在,長検週報です。
◎6106F7連化作業・5106FのLEDなどは特集館をご参照ください。

・7連化された6106F,3番B奥に留置。
 下り方先頭車は6606のまま・「7CARS」表示を掲出されないまま当日の作業終了。
・7108F・7109FはK5番線奥に留置。
・TOQiは屋外で見つけられず。
・当日33Kの2001F,X番A(横浜線と検修庫の間)に留置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/03(日) 11:17:35 No.14840
Re: 特定の編成の動向 2017/12
こんにちは。

今週辺りからメトロ9109Fに目黒線の新放送が搭載されています。
次駅接近時の「まもなく~」が11年ぶりに「次は~」に戻りました。
ただし放送が流れるタイミング自体は変わっていないので、
駅に接近しているのに「次は~」と案内されてしまうことが度々あります。
また、各駅の開扉方向案内やマナー向上のお願いにも英語放送が追加されました。

表示面では、走行中のドア上二段LEDでの「次は○○」表示が中寄せに戻ったほか、
埼玉高速線の副名称やナンバリングにも対応しています。
user_com.png NH0578便 time.png 2017/12/03(日) 16:25:54 No.14841
Re: 特定の編成の動向 2017/12
7連化された6105Fですが、従来の6両のシート柄が新デザインのものになっています。5050系のシート交換したものと同じ図柄で、黄色系になっています。
増結された新6305は、従来の図柄です。
user_com.png TK1506F time.png 2017/12/03(日) 18:47:11 No.14842
諸々~
半蔵門線車両について08-105FがLCD付きで復活していたことを確認しました!(時期は不明ですが、12/4はとりあえず79Sで確認)

残りは08-106Fですが、LCDの無い半蔵門線車両が消滅するのは時間の問題のようです!

東横線系統では
17インチされた筈の5170Fが最近運用に出ていないのと(11/21が個人的には最後)
Y514が久しぶりにすっぴんに戻った事
(恐らくY511Fも)
メトロ10000系の蛍光灯は10136Fになった事ですね。
user_com.png hiro_n time.png 2017/12/05(火) 01:09:37 No.14845
Re: 特定の編成の動向 2017/12
こんばんは。
5106F各停表示始まったのですね。
半蔵門線内は無表示かと思ったのですが、東西線に合わせて4文字表示にしたのですね。
user_com.png よっちゃん time.png 2017/12/07(木) 21:16:37 No.14847
S-TRAIN他
どうもです。

表題の件、今まで土日は1と2のフル稼働状態が続いていましたが、今日はついに40103Fが営業運転(2号と3号)に入りました!これで少しは余裕が出たかと思います。
(40104F以降については不明ですが、新宿線系統の可能性も有?)

また、副都心線所属の10136Fについては昨日見たときは蛍光灯で継続していました。

8637Fについては3日くらい前に見たときは未だ「各停」表示にはなっていませんでした・・・
user_com.png hiro_n time.png 2017/12/10(日) 22:42:27 No.14849
Re: 特定の編成の動向 2017/12
こんばんは。
こちらも遅くなりましたが,12/9夕方現在,長検週報です。

・2121Fは検修庫内だったのか,屋外では姿見えず。
・TOQi+サヤ,日没前後にK5番線手前に入庫。
・K5番線奥では,手前側から 7108F 7109F の順で留置。
・6106F,下り先頭車の6606→6706改番,「7CARS」表示取付を確認。
・11月初めから消灯していた一部の架線加圧表示灯,復活を確認。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/11(月) 01:39:55 No.14852
諸々動き~
5112F月曜の夜くらいの運用で
「各停」表示確認しました!
ちなみに半蔵門線側から運よく乗車して、
渋谷駅到着の駅案内画面ですがメトロタイプ(立体のような感じ?)に戻りました。

よって、今後は5000系の「各停」表示が進みます!


また、大井町線の9002Fですがしばらく休んでたようでして…
今日の107運行で確認したところ防犯カメラがついていました。
あまり把握できておりませんが9000系は恐らく3分の2くらいはついていると思います!
user_com.png hiro_n time.png 2017/12/12(火) 23:25:22 No.14854
諸々動き2~
度々で恐縮です。

5000系ROM更新状況 12/14時点,当方把握分
5103 5104 5106
5112 5113 5114 5120

田園都市線内急行→半蔵門線各駅停車パターンで
渋谷入線して来るタイミングにおいて
以前は急行表示でしたが各駅停車の表示にすでになっていました。
(勝手に切り替わる仕様になったかも)

おまけとして8642FもROM更新済みです。

大井町線の急行ですが、今週の火曜日くらいから7両編成は122運行のみに戻りました。
(二子玉川で確認済み)
7両編成の運番は見ている限りは130番台が大半ですが、平日とかは122・123で表示する事もあります。
user_com.png hiro_n time.png 2017/12/15(金) 01:23:23 No.14855
Re: 特定の編成の動向 2017/12
おはようございます。
12/16夕方現在,長検週報です。

・6106F×7は3番B奥。手前にはY系。
・2121Fは4番B。
・TOQi+サヤはKC1番奥。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/17(日) 09:37:37 No.14857
Re: 特定の編成の動向 2017/12
横浜高速鉄道Y500系のシート改修の件ですが、昨日の時点でY514FとY512Fもシート改修済であったのを確認しました。Y511Fについてはまだ未確認ですが、おそらくシートの改修が終わっているかもしれませんね。
あと、平成30年度に予定されている横浜高速鉄道の車両改修の件ですが、Y500系に施行される場合東急の5000系1・2次車と5080系の81F、82Fに倣って、種別表示のフルカラー化がなされるのかが気になるところですね。
user_com.png 乃木坂46三期生応援団 time.png 2017/12/17(日) 17:19:26 No.14858
Re: 特定の編成の動向 2017/12
こんばんは。

Y500の車両改修についてですが、ドア上LCDのワイド化が行われるかどうかも気になりますね。
独特のドアチャイムは、そのままなのでしょうか?
user_com.png 東武スカイツリーライン time.png 2017/12/17(日) 22:02:07 No.14859
新津製2020系中間車
総合車両製作所新津事業所で、2020系の中間車が製造されているようですね。
ネット上に目撃情報があがってます。
user_com.png ぽんこ time.png 2017/12/19(火) 15:20:54 No.14861
養老鉄道に東急車
何やら養老鉄道を維持管理する養老鉄道管理機構が、年度内に東急から中古車両15両を3000万円で購入するようです。

2020系に置き換えられるであろう8500系でしょうかね?
user_com.png ぽんこ time.png 2017/12/23(土) 20:36:15 Home No.14862
Re: 特定の編成の動向 2017/12
おはようございます。
こちらも遅れておりますが,12/24日没後現在,長検週報です。

・2121Fは1番B。
・12/23に7連化された6104Fは3番B。
 下り先頭車6704に改番済み,「7CARS」掲出済み。
・TOQiはサヤ抜き2連でK5番線手前。サヤは18番線奥に。
・7108FはK5番線中程,7109Fは同線奥。

以下Twitterより。
・6106F×7は,12/22から営業入り。
・5000系の表示ROM更新,12/26までに5116Fと入場中で確認できない5108Fを除き,実施済みの模様。
・養老鉄道譲渡の件,大垣市議会議事録(1次情報確認済み)によると,3連×6のうち中間車3両を外した15両が行くことになる模様。
 →8500系の線は消え,1000系or7700系ということになりそうですが……。

・きょう12/27とあす12/28で6121F×7が搬入されますが,
 「とれいん」2018/1月号によると,1/23~25にさらに1編成(6122F)が逗子→長津田間甲種輸送されるとのことです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/27(水) 05:04:55 No.14865
Re: 特定の編成の動向 2017/12
こんばんは。
養老鉄道の件ですが、3連×6だとまさに7700系ですが老朽化した車両をわざわざ3000万もだして買うものなのですかね? まだ稼働中なのに買い取るってのも何か不思議ですが。。
user_com.png よっちゃん time.png 2017/12/27(水) 20:38:45 No.14866
Re: 特定の編成の動向 2017/12
こんにちは。
こちらも遅れていますが,12/29夕方現在,長検週報です。

・12/28に7両そろった6121Fは通電試験を実施。
 特集館や管理人さんTwitterにもあった通り,
  1番B 6121F
  2番B 2121F
  3番B 6104F×7
 という並びになっていました。
・TOQiは,先週と同じく2連でK5番線手前に留置。
・7000系の位置が24日と入れ替わり,7108FがK5番線奥,7109Fは同線中程に。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/12/31(日) 12:22:15 No.14870
Re: 特定の編成の動向 2017/12
こちらも更新します。

ディズニーラッピング
5175Fのみ12/30時点でも残っていましたが今日は見かけていないので恐らくはがされると思います。
(5117Fは27日にはなかった気がします)

東横線の諸々の動きとして、
5171Fが今は離脱しているようです。
メトロ10136FがLED照明に
7102Fが2月以来の運用復帰です。
(10110Fについては12月目撃無しでした)

西武車は6109Fが17インチLCDに、
40103F、40104FがS-TRAIN(土休)の運用に入りました!
前者12/10、後者は12/30、31に入っています。

東武車は9~11月は16編成全て東横線に入っていましたが
今月は9105F、51072Fを見かけなかったような気がします。

【2017/12/31(日) 21:03:07 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2017/12/31(日) 21:00:14 No.14872
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -