駅・線路等の状況変化(2017年前半)

あけましておめでとうございます。
今年から2017年ということで新しいトピを立てておきます。

user.png TKK8606 time.png 2017/01/01(日) 00:33:14 No.14371
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
あけましておめでとうございます。
今年も時々ですが、気づいたことを書いていきます。よろしくお願いします。
さて、早速ですが、横浜駅2番線(上り)の10両編成の車掌用のモニターが、写真のような形のものに変わっていました。なお、8両編成のところ及び菊名上りホームも確認しましたが、今の所変わっていませんでした。

user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2017/01/01(日) 13:01:25 No.14372
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
おはようございます。

特集館でも書かれていますが,1/7終電後に東横線日吉駅上りホームのホームドア躯体が搬送・設置されました。

【2017/01/09(月) 22:52:01 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/01/09(月) 07:12:37 No.14380
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
祐天寺に車輛接触限界標識が設置されました。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2017/01/13(金) 16:42:50 No.14389
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
おはようございます。
管理人さんTwitterでも書かれていますが,1/14終電後,東横線日吉駅下りホームのホームドア躯体が搬送・設置されました。
(1/22 画像追加)

【2017/01/22(日) 10:46:52 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/01/16(月) 06:12:40 No.14392
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんにちは。
本日、菊名5番線にホームドア躯体が設置されているのを確認しました。昨日確認した時にはなかったので、昨日の終電後に搬送・設置されたと思われます。
user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2017/01/29(日) 11:12:03 No.14405
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんは!

その菊名駅ですが、先週時からホームの照明も(蛍光灯からLED?に)取り替えが進んでいます。今週の段階ではまだ途中といった所のようです!
user_com.png hiro_n time.png 2017/01/29(日) 21:41:38 No.14406
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんわ。。。
いつの間にか、あざみ野駅のホーム照明が全てLEDになってしまい違和感を感じています。。。
user_com.png 藤が丘弐番線ホーム time.png 2017/01/31(火) 22:09:21 No.14409
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
お久しぶりです。
ついに!と言うかやっと!と言うのが正直な気持ちですが、自由が丘駅東横線ホームに新型スピーカの取付工事がなされていました。

長年、音質の悪いかなり古いスピーカーで台数も少なかったので場所によって放送が聞こえないことに不満を持っていましたが、近々改善されるのが嬉しいですねえ。ディスニーのメロディ前に改善できなかったのがちょっと残念ですね。
user_com.png DM503 time.png 2017/02/02(木) 23:52:22 No.14411
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
> お久しぶりです。
> ついに!と言うかやっと!と言うのが正直な気持ちですが、自由が丘駅東横線ホームに新型スピーカの取付工事がなされていました。
>
> 長年、音質の悪いかなり古いスピーカーで台数も少なかったので場所によって放送が聞こえないことに不満を持っていましたが、近々改善されるのが嬉しいですねえ。ディスニーのメロディ前に改善できなかったのがちょっと残念ですね。

そういえば3・4番線のベルが渋谷寄りと横浜寄りで音程が微妙に違いますが、そこも改善されるのか気になりますね。
user_com.png 王健吾 time.png 2017/02/03(金) 19:21:56 No.14412
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
おはようございます
本日、菊名6番線にもホームドア躯体が設置されているのを確認しました。
こちらも昨日時点ではなかったので、昨日終電後に搬送・設置されたものと思われます。
user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2017/02/05(日) 09:47:37 No.14416
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんは。
管理人さんTwitterにある通り,菊名駅6番線と中延駅下りホームにドア躯体が設置されましたが,本日中延駅に赴いたところ,上りホームにも既に躯体が設置されていました。
おそらく,菊名駅5番線と同じく1/28終電後に設置されたものと思われますが……。

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/02/05(日) 23:20:17 No.14417
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんは。

池上線五反田駅にて行われている駅改良工事(ホーム屋根増設・トイレ新設)について、
精算機上に張り出されている工事のお知らせには、少なくとも先月の時点では「2017年3月末完成予定」と書かれていましたが、
工事が遅れているのか、本日確認したところ「2017年10月末完成予定」に表記が修正されていました。
user_com.png NH0578便 time.png 2017/02/07(火) 21:39:17 No.14423
東横線駅ホームLED照明化状況
どうもです。
先週末、横浜まで足を延ばす機会がありましたので…


天気が悪いでしたので昼間でも照明がついていました。
妙蓮寺、白楽、東白楽
都立大学、学芸大学、中目黒、代官山
これらの駅は(学芸大学や中目黒の延伸部などをのぞき)
蛍光灯のままでした。

菊名~自由が丘:LED照明です!(原則屋根のある箇所のみ)
(前回からの変更は菊名が全てLED照明化、
元住吉は1か月前は数か所でしたが、全てLED照明になりました。)
user_com.png hiro_n time.png 2017/02/11(土) 11:39:04 No.14428
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんにちは。

東横線の日吉~綱島間で行われている、相鉄直通に伴う新線建設工事ですが、
本日、上り線が外側の新線に切り替えられているのを確認しました。
user_com.png NH0578便 time.png 2017/02/12(日) 16:35:41 No.14433
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんは。
同駅のホームドアの稼働は今日の段階では無しでした。

>日吉~綱島間、…上り線が外側の新線に切り替えられているのを確認しました。

→現場付近の最高速度ですが(ATCベースで)
従来は100KM/Hでしたが、改良後は85KM/Hになりました。
(従来はカーブ付近でも100KM/Hまで落としてつつ定速で100KM/H弱を維持するような運転が多かったですが、今回は75KM/H前後で落ち着いていました)


祐天寺の通過線、年末位からあとは試運転待ちみたいな感じの出来具合でしたが、
ここに来てまた何か調整を行っているのか色々線路とか物とかが置かれていました。

試運転は3月に入ってからかもしれませんね~
user_com.png hiro_n time.png 2017/02/13(月) 00:35:09 No.14434
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんは。

・管理人さんTwitterの通り,2/25終電後,上野毛駅上りホームにホームドア躯体が設置されました。
・東横線日吉駅のホームドアが,2/26始発から使用開始されました。
・二子玉川駅に,田園都市線ホームのホームドア設置に関する掲示が出ました。
 工期は2017/02~2018/03とのことです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/02/26(日) 21:20:07 No.14451
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
緑が丘のホームドアですが、発車後にホームドアが閉まっていたのですが、
今日からホームドアが閉まってからの発車に変わっていました。
user_com.png juntaro time.png 2017/02/27(月) 21:17:21 No.14452
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんは。

・管理人さんTwitterにある通り,3/4終電後に上野毛駅下りホームにドア躯体が設置されました。
・中延駅・菊名駅上りホームのホームドアは,3/5時点では未稼動でした。
・東急電鉄サイトのホームドア設置予定に関するページが,「声かけ・サポート」運動などとともに,1/23付で
 http://www.tokyu.co.jp/information/list/?id=921 にまとめられました。
 これによると,新たに以下の駅でホームドアを設置予定とのことです。
  (田)三軒茶屋 2017年度下期
  駒沢大学 2017年度下期
  荏原町 2017年度下期
  池尻大橋 2018年度上期
  (大)自由が丘 2018年度下期
このほか(田・半)渋谷駅に(半蔵門線のホームドア設置優先駅7駅中の1つとして)2018年度までにホームドアを設置することが,昨年11月に東京メトロから発表されています。
http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20161104_102.pdf
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/03/07(火) 02:51:13 No.14465
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
おはようございます。

こどもの国線長津田2号踏切(長津田工場(恩田)正門横)に,3Dレーザー式踏切障害検知装置と思われるものが設置されました。

【2017/03/19(日) 08:50:04 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/03/19(日) 07:47:32 No.14500
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
どうもです。

東横線の日吉~綱島間で行われている、相鉄直通に伴う新線建設工事ですが、
下り線が外側の新線に切り替えられていたのを確認しました。
(18日の時は旧線で、20日は新線でした)
user_com.png hiro_n time.png 2017/03/21(火) 00:23:26 No.14510
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
記録のために。

・「変化&出来事」でも既報ですが,3/20から菊名駅上りホームおよび中延駅のホームドアが使用開始されました。
・各駅の時刻表と共に掲出されている路線図が,3月中旬くらいにSトレイン対応版に交換されました。
 なお車内全線路線図も,3/25の世田谷線で交換されていたことを確認しています。
・電鉄公式サイトには何も出ていませんが,世田谷線各駅に「玉電110周年」のポスターが,各駅図柄違いで掲出されています。

【2017/03/26(日) 06:19:17 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/03/26(日) 06:05:29 No.14540
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんは。 
25日から祐天寺の通過線が使用されるようになりました。
上りは概ね90km/hぐらい、下りは臨時で使用されたみたいですが、減速で55km/hぐらいのようです。
user_com.png よっちゃん time.png 2017/03/26(日) 23:19:03 No.14544
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
写真にありますように、駒沢大学駅2番ホームの床面に、混雑車両位置を示すオレンジ色の注意喚起フィルムが貼られていることを確認しました。

user_com.png ぽんこ time.png 2017/03/30(木) 22:48:53 Home No.14547
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
こんばんは。

4/9,上野毛駅のホームドアが使用開始されているのを確認しました。

> 駒沢大学駅2番ホームの床面に、混雑車両位置を示すオレンジ色の注意喚起フィルムが貼られている
同様の表示は,三軒茶屋駅・池尻大橋駅でも確認しました。
また渋谷駅2番線ホームでは,降車優先を示す緑色の矢印が貼られている箇所があります。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/04/09(日) 22:34:56 No.14558
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
桜新町駅の2番ホームにもオレンジ色フィルムが貼られていました。
user_com.png ぽんこ time.png 2017/04/10(月) 23:50:39 No.14559
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
おはようございます。

(田)長津田駅にホームドア設置に関する掲示が出ましたが,工期が「2019年3月まで(予定)」と,公式サイトの「2018年度上期予定」よりも遅れる見込みになったようです。
(4/26 画像追加)

【2017/04/26(水) 06:55:15 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/04/23(日) 10:03:27 No.14577
発車ベル☆
こんばんは~

自由が丘や渋谷、祐天寺上りなど発車ベルがなり終わってから「ドアが閉まります」が追加された件について、

各駅でもちょこちょこ始まっているようでして
少なくとも綱島と祐天寺の下りで変更されていることを確認しました。
user_com.png hiro_n time.png 2017/05/11(木) 01:03:47 No.14600
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
特集館記載の通り,祐天寺駅上りホームには5/13終電後にホームドア躯体が設置されましたが,下りホームについては5/21現在未設置のままとなっています。

(追記)
特集館にupされた通り,下りホームも5/21終電後に設置されたようです。

【2017/05/22(月) 23:14:55 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/05/22(月) 05:55:21 No.14613
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
いつの間にか都立大学下りホームの日比谷線直通用車掌モニターが撤去されました。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2017/05/26(金) 23:11:54 No.14619
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
おはようございます。

管理人さんTwitterにある,田園都市線地下区間上りホームのワイドタイプ液晶ですが,
東急電鉄サイトの http://www.tokyu.co.jp/information/list/?id=957 によると「列車走行位置表示デジタルサイネージ」で,6月末導入開始予定とのことです。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/06/23(金) 03:01:43 No.14640
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
連投失礼します。

祐天寺駅のホームドア,6/25始発から運用開始されました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2017/06/26(月) 06:47:33 No.14644
Re: 駅・線路等の状況変化(2017年前半)
先程、駒沢大学駅の列車走行位置表示デジタルサイネージが稼働しているのを確認しました。
user_com.png ぽんこ time.png 2017/06/27(火) 08:29:02 No.14646
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -