特定の編成の動向 2017/4
おはようございます。
明日からは4月ということで新しいトピを立てておきます。
Re: 特定の編成の動向 2017/4
Re: 特定の編成の動向 2017/4
おはようございます。
4/1夕方現在,長検週報です。
・4番Bの5108F,両先頭の「6DOORS」ステッカーが剥離される。
・2番Bに8606F,3番Bに8642Fが,並んで留置。
・9003FがKC1番に。
・K5番線,TOQi 5105F用4ドアサハ 元5108F6ドアサハ の並び順は先週と変わらず。
・Y003Fが,先週に引き続き17番線鳥小屋内に留置中。
4/1夕方現在,長検週報です。
・4番Bの5108F,両先頭の「6DOORS」ステッカーが剥離される。
・2番Bに8606F,3番Bに8642Fが,並んで留置。
・9003FがKC1番に。
・K5番線,TOQi 5105F用4ドアサハ 元5108F6ドアサハ の並び順は先週と変わらず。
・Y003Fが,先週に引き続き17番線鳥小屋内に留置中。
Re: 特定の編成の動向 2017/4
1021Fと1022Fの貫通扉に黄色い貼り紙があったのですが、あれは何なのでしょうか?
10000系再8Rに・・・
どうもです。表題+1件あります。
5152F…5162F同様違和感ドア+号車ドアが56Fなど同様丸型になりました。
(ドア周りの金具が目立つという意味で)
10102F…先程8両で運転していた事を確認しました!
本日はとりあえず05Sの第一部です!
5152F…5162F同様違和感ドア+号車ドアが56Fなど同様丸型になりました。
(ドア周りの金具が目立つという意味で)
10102F…先程8両で運転していた事を確認しました!
本日はとりあえず05Sの第一部です!
Re: 特定の編成の動向 2017/4
おはようございます。
4/8夕方現在,長検週報などです。
・5108Fは引き続き4番B。
・17番線鳥小屋内のY003F,姿を消す。
・K5番線,TOQiと5105F用4ドアサハの間にY001Fがはさまった状態(先週比)で留置。
・5106Fの正面・側面種別幕LED化を確認。
これで残るは5102Fだけとなるでしょうか。
> 1021Fと1022Fの貫通扉に黄色い貼り紙があったのですが、あれは何なのでしょうか?
Twitter情報によると,田園調布警察署タイアップの「全国交通安全運動」に関するもののようです。
なお,1017Fにはピンク色の紙が貼られているとのこと。
・上記関連で,東武50050系の「全国交通安全運動」HM掲出車も確認。
4/8夕方現在,長検週報などです。
・5108Fは引き続き4番B。
・17番線鳥小屋内のY003F,姿を消す。
・K5番線,TOQiと5105F用4ドアサハの間にY001Fがはさまった状態(先週比)で留置。
・5106Fの正面・側面種別幕LED化を確認。
これで残るは5102Fだけとなるでしょうか。
> 1021Fと1022Fの貫通扉に黄色い貼り紙があったのですが、あれは何なのでしょうか?
Twitter情報によると,田園調布警察署タイアップの「全国交通安全運動」に関するもののようです。
なお,1017Fにはピンク色の紙が貼られているとのこと。
・上記関連で,東武50050系の「全国交通安全運動」HM掲出車も確認。
メトロ7000が・・・
どうもです。
以前、どなたかが9000系の上のほうにも車番が付いた写真をアップされていたかと思いますが
メトロ7000も同様になっていたように見えました。
7127Fです。ただ一瞬過ぎたので見間違えていたら申し訳ありません・・・
(午後05Sに入っていたので明日の02Sで確認する事できます)
仮になっていたら8000系も同じことすると思います~!
以前、どなたかが9000系の上のほうにも車番が付いた写真をアップされていたかと思いますが
メトロ7000も同様になっていたように見えました。
7127Fです。ただ一瞬過ぎたので見間違えていたら申し訳ありません・・・
(午後05Sに入っていたので明日の02Sで確認する事できます)
仮になっていたら8000系も同じことすると思います~!
Re: 特定の編成の動向 2017/4
こんにちは。
4/15夕方現在,長検週報その他です。
・5108F,工事が終了したらしく1番Bに留置。
ただし「94K 試運転」の正面張り紙は無し。
・4番Bには5102F。正面種別表示のLED化を確認。
(添付画像はかなり見にくいですが,幕ではなくなっているのは確かです)
これで5000系列(Y500を除く)の種別表示LED化は完了。
・TOQi,サヤをはさんだ3連でK5番線手前に留置。
・K5番線の旧転削小屋と5105F用4ドアサハの間,Y001Fが留置されたまま。
・1504Fが長検に回送され,KC1番線奥に留置。
最近同一工事が行なわれた1503F・9003Fと同じ場所であることから,車内防犯カメラ取付工事の可能性あり。
4/21ダイヤ改正時には5105Fが一時離脱し,田園都市線は全編成4ドア車の体制でダイ改を迎えることになりそうです。
(→4/22に5105Fが編成替えか?)
4/15夕方現在,長検週報その他です。
・5108F,工事が終了したらしく1番Bに留置。
ただし「94K 試運転」の正面張り紙は無し。
・4番Bには5102F。正面種別表示のLED化を確認。
(添付画像はかなり見にくいですが,幕ではなくなっているのは確かです)
これで5000系列(Y500を除く)の種別表示LED化は完了。
・TOQi,サヤをはさんだ3連でK5番線手前に留置。
・K5番線の旧転削小屋と5105F用4ドアサハの間,Y001Fが留置されたまま。
・1504Fが長検に回送され,KC1番線奥に留置。
最近同一工事が行なわれた1503F・9003Fと同じ場所であることから,車内防犯カメラ取付工事の可能性あり。
4/21ダイヤ改正時には5105Fが一時離脱し,田園都市線は全編成4ドア車の体制でダイ改を迎えることになりそうです。
(→4/22に5105Fが編成替えか?)
Re: 特定の編成の動向 2017/4
こんばんは。
メトロ7000系ですが27Fに車番シールが貼られていることを確認しました。
他の編成にも普及していくことでしょう。
後個人的な希望ですが、10000系や50070系に号車シール貼って欲しいですね。
メトロ7000系ですが27Fに車番シールが貼られていることを確認しました。
他の編成にも普及していくことでしょう。
後個人的な希望ですが、10000系や50070系に号車シール貼って欲しいですね。
Re: 特定の編成の動向 2017/4
5102Fの種別フルカラーLED化をもって、5000系1・2次車と5080系5181F、5182Fの種別フルカラーLED化が完全に完了したわけですが、当初は横浜高速鉄道のY500系が副都心線乗り入れ時に先陣をきって、種別をフルカラーLED化するのではないかと思っていました。
ところがY500系は、幕更新で済ませてしまいましたが…。
ところがY500系は、幕更新で済ませてしまいましたが…。
Re: 特定の編成の動向 2017/4
おはようございます。
1502Fについて、今月に入って蒲田方1702号車の前面の車番表記ガラスを破損したため、
応急措置的に丸ゴシック体の車番表記を代用した状態で10日間ほど運用に就いていましたが、
本日、正規の車番表記に復元されていることを確認しました。
【2017/04/19(水) 10:04:04 投稿者修正】
1502Fについて、今月に入って蒲田方1702号車の前面の車番表記ガラスを破損したため、
応急措置的に丸ゴシック体の車番表記を代用した状態で10日間ほど運用に就いていましたが、
本日、正規の車番表記に復元されていることを確認しました。
【2017/04/19(水) 10:04:04 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2017/4
おはようございます。
4/23午後現在,長検週報です。
◎4/22は恩田からつくし野に移動した時点で雨がひどかったため,取材を延期しました。
・特集館記載の通り全4ドア化された5105F,3番Bに留置。
・Y001Fが,KC1番線・1504Fの手前に留置。
・K5番線の留置状況は以下の通り。
Y002F(旧転削小屋)TOQi+サヤ 元5108F6ドアサハ 元5105F6ドアサハ
・X番A(横浜線と検修庫の間)に8606F留置。
> ところがY500系は、幕更新で済ませてしまいましたが…。
いわゆる「ボロサハ」9両についても,Y500と同様に幕更新したはずにもかかわらず今回LED化が施工されています。
【2017/04/24(月) 07:05:24 投稿者修正】
4/23午後現在,長検週報です。
◎4/22は恩田からつくし野に移動した時点で雨がひどかったため,取材を延期しました。
・特集館記載の通り全4ドア化された5105F,3番Bに留置。
・Y001Fが,KC1番線・1504Fの手前に留置。
・K5番線の留置状況は以下の通り。
Y002F(旧転削小屋)TOQi+サヤ 元5108F6ドアサハ 元5105F6ドアサハ
・X番A(横浜線と検修庫の間)に8606F留置。
> ところがY500系は、幕更新で済ませてしまいましたが…。
いわゆる「ボロサハ」9両についても,Y500と同様に幕更新したはずにもかかわらず今回LED化が施工されています。
【2017/04/24(月) 07:05:24 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2017/4
連投失礼します。
4/29夕方現在,長検週報です。
・5105F,両先頭車の「6DOORS」ステッカー剥離。
これで,同ステッカーは6ドアサハ廃車体上に残るのみに。
・TOQi+サヤは,KC1番線手前(先週のY001Fの位置)に留置。同番線奥の1504Fはそのまま。
→サヤが外されない限り,6ドアサハの恩田移送も,アルファリゾート21の長検移送もできないと思われますが,さてどうなるか。
4/29夕方現在,長検週報です。
・5105F,両先頭車の「6DOORS」ステッカー剥離。
これで,同ステッカーは6ドアサハ廃車体上に残るのみに。
・TOQi+サヤは,KC1番線手前(先週のY001Fの位置)に留置。同番線奥の1504Fはそのまま。
→サヤが外されない限り,6ドアサハの恩田移送も,アルファリゾート21の長検移送もできないと思われますが,さてどうなるか。