2017年度設備投資計画
もうすぐ2017年度 設備投資計画が発表されるので、トピックを立てます
Re: 2017年度設備投資計画
ちょっとフライングで話がそれるかもしれませんが、
来年春に2020系が出るという話がありました。
今日、2003Fが入場したので非直通車の入場日っていつだっけ~?
と思って軽く過去ログ機能で調べてみました。
入場時期の判断だけでみると
8694F、8695Fが置き換えられる可能性があるかもしれませんね。。
仮に違うとしても一時期話題になりかけた窓ガラス交換を行わない編成
って事も考えられます。(それがどの編成かは不明ですが…)
来年春に2020系が出るという話がありました。
今日、2003Fが入場したので非直通車の入場日っていつだっけ~?
と思って軽く過去ログ機能で調べてみました。
入場時期の判断だけでみると
8694F、8695Fが置き換えられる可能性があるかもしれませんね。。
仮に違うとしても一時期話題になりかけた窓ガラス交換を行わない編成
って事も考えられます。(それがどの編成かは不明ですが…)
Re: 2017年度設備投資計画
発表されました
今年に関しては、ネタバレなところがありますが・・・
1.ホームドア整備計画の前倒し -2019年度完了を目指し、田園都市線の整備を本格的に推進-
2.大井町線急行7両化による都心方面への輸送力増強と多様なサービスの提供による各路線の混雑緩和
3.バリアフリー強化や車内防犯カメラ整備、情報発信強化などによる、駅・車内空間の快適性・利便性の向上
大井町線は、2017年度下期に急行列車を6両編成から7両編成に変更し、車両新造とホーム延伸工事をすすめます
田園都市線に新型車両「2020系」を30両(10両×3編成)導入します。
東横線・田園都市線渋谷駅では、新しい出口14番の使用を2017年夏に開始します。
車内防犯カメラは33編成(151両)に設置するとのことです
2020系 年末頃にも先行車落成でしょうか?
6000系の側面「く」の字の帯、 3 4号車を境に両端に向かうデザインですが、7両化で中央が4号車となりますがここはどうなるのでしょうか・・・
http://www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf
【2017/05/12(金) 18:20:15 投稿者修正】
今年に関しては、ネタバレなところがありますが・・・
1.ホームドア整備計画の前倒し -2019年度完了を目指し、田園都市線の整備を本格的に推進-
2.大井町線急行7両化による都心方面への輸送力増強と多様なサービスの提供による各路線の混雑緩和
3.バリアフリー強化や車内防犯カメラ整備、情報発信強化などによる、駅・車内空間の快適性・利便性の向上
大井町線は、2017年度下期に急行列車を6両編成から7両編成に変更し、車両新造とホーム延伸工事をすすめます
田園都市線に新型車両「2020系」を30両(10両×3編成)導入します。
東横線・田園都市線渋谷駅では、新しい出口14番の使用を2017年夏に開始します。
車内防犯カメラは33編成(151両)に設置するとのことです
2020系 年末頃にも先行車落成でしょうか?
6000系の側面「く」の字の帯、 3 4号車を境に両端に向かうデザインですが、7両化で中央が4号車となりますがここはどうなるのでしょうか・・・
http://www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf
【2017/05/12(金) 18:20:15 投稿者修正】
Re: 2017年度設備投資計画
6000系のクレッシェンドとデクレッシェンドですが、もしかしたらデザイン的に大井町側と長津田側の両方を入れるのでは?と思います。
←長津田 大井町→
〈〈〈ー〈〈〈ー〈〈〈ー〈〈〈 〉〉〉ー〉〉〉ー〉〉〉ー〉〉〉
7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車
←長津田 大井町→
〈〈〈ー〈〈〈ー〈〈〈ー〈〈〈 〉〉〉ー〉〉〉ー〉〉〉ー〉〉〉
7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車
Re: 2017年度設備投資計画
こんばんは。
東武スカイツリーラインです。
お久しぶりです。
2017年度設備投資計画ですが、2020系と6000系中間車(?)以外の新車は無さそうですね。
ところで、Y516Fの代替はどうするのでしょうかね?
→代替がないと、5050系(と東横線5000系)のLCDの17インチ化が滞る
5177Fの新造に関しては、昨年度の設備投資計画に含まれていなかったので、このまま何もないとは思いたくありませんが...
東武スカイツリーラインです。
お久しぶりです。
2017年度設備投資計画ですが、2020系と6000系中間車(?)以外の新車は無さそうですね。
ところで、Y516Fの代替はどうするのでしょうかね?
→代替がないと、5050系(と東横線5000系)のLCDの17インチ化が滞る
5177Fの新造に関しては、昨年度の設備投資計画に含まれていなかったので、このまま何もないとは思いたくありませんが...
Re: 2017年度設備投資計画
おはようございます。
> 1.ホームドア整備計画の前倒し -2019年度完了を目指し、田園都市線の整備を本格的に推進-
これに関連し,電鉄サイト内「ぞくぞくと、ホームドア」
http://ii.tokyu.co.jp/homedoor/ が2017/04/末現在に更新され,今後の設置予定について以下のように発表されました。
《東横線》
祐天寺 2017年度上期(駅掲示では2017/06)運用開始予定(躯体設置済)
自由が丘 2017年度下期運用開始予定(掲示あり)
綱 島 2017年度下期運用開始予定
妙蓮寺 2017年度下期運用開始予定
《大井町線》
荏原町 2017年度下期運用開始予定
----------
大岡山 2018年度上期運用開始予定
自由が丘 2018年度下期運用開始予定
二子玉川 2018年度下期運用開始予定
《田園都市線》
市が尾 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/12まで)(*)
江 田 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/11まで)
二子玉川 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
三軒茶屋 2017年度下期運用開始予定
駒沢大学 2017年度下期運用開始予定
用 賀 2017年度下期運用開始予定
溝の口 2017年度下期運用開始予定
----------
池尻大橋 2018年度上期運用開始予定
たまプラーザ 2018年度上期運用開始予定
長津田 2018年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2019/03まで)
渋 谷 2018年度下期運用開始予定
2017年度については,4月使用開始された上野毛を含めて,13駅で運用開始となるようです。
(*) 5/28の駅掲示確認に基づき修正
【2017/05/29(月) 22:54:27 投稿者修正】
> 1.ホームドア整備計画の前倒し -2019年度完了を目指し、田園都市線の整備を本格的に推進-
これに関連し,電鉄サイト内「ぞくぞくと、ホームドア」
http://ii.tokyu.co.jp/homedoor/ が2017/04/末現在に更新され,今後の設置予定について以下のように発表されました。
《東横線》
祐天寺 2017年度上期(駅掲示では2017/06)運用開始予定(躯体設置済)
自由が丘 2017年度下期運用開始予定(掲示あり)
綱 島 2017年度下期運用開始予定
妙蓮寺 2017年度下期運用開始予定
《大井町線》
荏原町 2017年度下期運用開始予定
----------
大岡山 2018年度上期運用開始予定
自由が丘 2018年度下期運用開始予定
二子玉川 2018年度下期運用開始予定
《田園都市線》
市が尾 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/12まで)(*)
江 田 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/11まで)
二子玉川 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
三軒茶屋 2017年度下期運用開始予定
駒沢大学 2017年度下期運用開始予定
用 賀 2017年度下期運用開始予定
溝の口 2017年度下期運用開始予定
----------
池尻大橋 2018年度上期運用開始予定
たまプラーザ 2018年度上期運用開始予定
長津田 2018年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2019/03まで)
渋 谷 2018年度下期運用開始予定
2017年度については,4月使用開始された上野毛を含めて,13駅で運用開始となるようです。
(*) 5/28の駅掲示確認に基づき修正
【2017/05/29(月) 22:54:27 投稿者修正】
Re: 2017年度設備投資計画
とれいん誌によると、8月下旬にJ-TREC横浜から6000系中間車6両の甲種輸送があるようです。
Re: 2017年度設備投資計画
6000系7両化
予備車が少ない中(特に土日)、6編成をどのタイミングで7連化するのでしょう・・・
最悪5連の急行代走あり?
6000系7両化
予備車が少ない中(特に土日)、6編成をどのタイミングで7連化するのでしょう・・・
最悪5連の急行代走あり?
Re: 2017年度設備投資計画
2017年度下期にホームドア運用開始予定の11駅のうち,用賀駅を除く10駅で掲示が確認できましたので,以下にまとめておきます。
《東横線》
自由が丘 2017年度下期運用開始予定(掲示あり)
綱 島 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
妙蓮寺 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
《大井町線》
荏原町 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
《田園都市線》
駒沢大学 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/11まで)
江 田 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/11まで)
市が尾 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/12まで)
溝の口 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/01まで)
三軒茶屋 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/02まで)
二子玉川 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
用 賀 2017年度下期運用開始予定
《東横線》
自由が丘 2017年度下期運用開始予定(掲示あり)
綱 島 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
妙蓮寺 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
《大井町線》
荏原町 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
《田園都市線》
駒沢大学 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/11まで)
江 田 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/11まで)
市が尾 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2017/12まで)
溝の口 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/01まで)
三軒茶屋 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/02まで)
二子玉川 2017年度下期運用開始予定(駅掲示では工期2018/03まで)
用 賀 2017年度下期運用開始予定
Re: 2017年度設備投資計画
おはようございます。
http://ii.tokyu.co.jp/homedoor/ が6月末現在で更新され,2017年度下期ホームドア運用開始予定駅に九品仏駅が追加されました。
これにより,2017年度下期予定駅は12駅となり,6/25運用開始された祐天寺とあわせ,今年度予定の13駅が確定したようです。
(追記)
8/20確認した九品仏駅掲示によると,工期は2018年3月までとのことです。
【2017/08/27(日) 08:49:14 投稿者修正】
http://ii.tokyu.co.jp/homedoor/ が6月末現在で更新され,2017年度下期ホームドア運用開始予定駅に九品仏駅が追加されました。
これにより,2017年度下期予定駅は12駅となり,6/25運用開始された祐天寺とあわせ,今年度予定の13駅が確定したようです。
(追記)
8/20確認した九品仏駅掲示によると,工期は2018年3月までとのことです。
【2017/08/27(日) 08:49:14 投稿者修正】