特定の編成の動向 2017/6
おはようございます。
明日から6月ということで、新しいトピを立てておきます。
Re: 特定の編成の動向 2017/6
おはようございます。
6/3夕方現在,長検週報です。
・9013Fは4番B奥に。手前には8640Fが縦列で留置。
・TOQi+サヤは先週同様KC1番線手前,奥には1501F。
6/3夕方現在,長検週報です。
・9013Fは4番B奥に。手前には8640Fが縦列で留置。
・TOQi+サヤは先週同様KC1番線手前,奥には1501F。
諸々 6/5版
どうもです。
5152F…本日よりFF(ファイナルファンタジー)のラッピング編成に。
メトロ7000の車番(続)
未実施のものを記載します。
10両編成…7102F ←個人的には2ヶ月位見ておりません。
8両編成…7103F,16F,32F,33F
今月中には完了すると思います。
5152F…本日よりFF(ファイナルファンタジー)のラッピング編成に。
メトロ7000の車番(続)
未実施のものを記載します。
10両編成…7102F ←個人的には2ヶ月位見ておりません。
8両編成…7103F,16F,32F,33F
今月中には完了すると思います。
Re: 特定の編成の動向 2017/6
2003Fのクーラーが交換されたという情報が出たあたりから9000系の一部でステンレスクーラー率が上がった編成がいます。
Sはステンレス、Pはプラスチック、<はパンタです。
以前は一号車からSPPS-<PPPP-<SPPS-<SPSS-SPPSでしたが、
変更後はSSSS-<PPPP-<SPSS-<SSSS-SSSSとなっております。
Sはステンレス、Pはプラスチック、<はパンタです。
以前は一号車からSPPS-<PPPP-<SPPS-<SPSS-SPPSでしたが、
変更後はSSSS-<PPPP-<SPSS-<SSSS-SSSSとなっております。
Re: 特定の編成の動向 2017/6
おはようございます。
6/10夕方現在,長検週報です。
6ドアサハ置換終了後,動きが乏しいです・・・
・KC1番線,手前にTOQi+サヤ,奥に1501Fという状態のまま,動きなし。
・9013Fは4番B奥で引き続き作業中。
・K5番線の6ドアサハ×6,目立った動きなし。
・鳥小屋内の4605-4705もそのまま。
6/10夕方現在,長検週報です。
6ドアサハ置換終了後,動きが乏しいです・・・
・KC1番線,手前にTOQi+サヤ,奥に1501Fという状態のまま,動きなし。
・9013Fは4番B奥で引き続き作業中。
・K5番線の6ドアサハ×6,目立った動きなし。
・鳥小屋内の4605-4705もそのまま。
諸々 6/13版
どうもです。
51072F…山側4号車の例の件、復活です!
(2週間くらい前は小さくテプラで「故障中」の旨が貼られておりました)
メトロ7000の車番(続)
新たに7132Fで実施を確認しました。(8両未実施残3編成)
ちなみに以前7102Fは個人的には2ヶ月位見ていない旨を
(個人的は2/13が最終目撃でした)書いていたのですが、、
他のサイト(掲示板)などを参考にした限りですと
どうやらバレンタイン以降運行なしの雰囲気のようです。。
51072F…山側4号車の例の件、復活です!
(2週間くらい前は小さくテプラで「故障中」の旨が貼られておりました)
メトロ7000の車番(続)
新たに7132Fで実施を確認しました。(8両未実施残3編成)
ちなみに以前7102Fは個人的には2ヶ月位見ていない旨を
(個人的は2/13が最終目撃でした)書いていたのですが、、
他のサイト(掲示板)などを参考にした限りですと
どうやらバレンタイン以降運行なしの雰囲気のようです。。
Re: 特定の編成の動向 2017/6
おはようございます。
6/17夕方現在,長検週報です。
・KC1番線,手前TOQi+サヤ,奥1501Fのまま。
・4番Bは,手前に9003F,奥に9013Fの縦列留置。
9113の運番表示LEDは外されたままの模様。
【2017/06/23(金) 02:53:38 投稿者修正】
6/17夕方現在,長検週報です。
・KC1番線,手前TOQi+サヤ,奥1501Fのまま。
・4番Bは,手前に9003F,奥に9013Fの縦列留置。
9113の運番表示LEDは外されたままの模様。
【2017/06/23(金) 02:53:38 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2017/6
連投失礼します。
6/24夕方現在,長検週報です。
・1501Fは,Twitter情報によると6/23に雪検に戻った模様。
・その1501Fに付き添ったTOQi,長検に戻ったあと再度サヤを組み込み,K5番線中程(6ドアサハ×6の手前)に留置。
なお,6/11の「親子見学会」に際し追加されたTOQi車体の「のるるん」は,そのままになっている模様。
・9013Fは変わらず4番B奥(9113の運番表示も未復旧),4番B手前には8638F。
・珍しく,1番B・2番B・3番Bに全く車両なし(17:15~17:30頃確認)。
6/24夕方現在,長検週報です。
・1501Fは,Twitter情報によると6/23に雪検に戻った模様。
・その1501Fに付き添ったTOQi,長検に戻ったあと再度サヤを組み込み,K5番線中程(6ドアサハ×6の手前)に留置。
なお,6/11の「親子見学会」に際し追加されたTOQi車体の「のるるん」は,そのままになっている模様。
・9013Fは変わらず4番B奥(9113の運番表示も未復旧),4番B手前には8638F。
・珍しく,1番B・2番B・3番Bに全く車両なし(17:15~17:30頃確認)。
諸々
どうもです。梅雨らしい天気が続いておりますが…
表題の件で、、
メトロ7000の車番上記なしは
7103F、33Fこの2編成で1週間くらい前から継続中です。
西武6000系のLED照明
VVVF変更済み編成のみと思っておりましたが、
必ずしもそうではなかったようです(^-^;
今までは04F,11F,57Fの3編成で見て、
今回08FでLED照明を確認しましたが走行音は今まで通りです!
表題の件で、、
メトロ7000の車番上記なしは
7103F、33Fこの2編成で1週間くらい前から継続中です。
西武6000系のLED照明
VVVF変更済み編成のみと思っておりましたが、
必ずしもそうではなかったようです(^-^;
今までは04F,11F,57Fの3編成で見て、
今回08FでLED照明を確認しましたが走行音は今まで通りです!