特定の編成の動向 2016/12

おはようございます。
明日から12月ということで新しいスレを立てておきます。

user.png TKK8605 time.png 2016/11/30(水) 07:58:26 No.14334
Re: 特定の編成の動向 2016/12
おはようございます。
12/3夕方現在,長検週報です。

・5114Fの編成替え実施。
 正面にはまだ「6DOORS」ステッカーがついたまま。
 外された6ドアサハは,K5番線中程に留置。
・TOQiは,サヤ込み3連でK4番線手前に留置。その奥には9000系が(11/26発煙当該の9001Fらしい)。
・K4番線隣のKC2番線には,メトロ13102Fが留置。

(追記)
先週報に記した5101Fですが,Twitter情報によるとマナーCM撮影用に運転されたようです。

【2016/12/04(日) 06:35:45 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/12/04(日) 06:23:53 No.14338
Re: 特定の編成の動向 2016/12
連投失礼します。

菊名駅・妙蓮寺駅にあった掲示によると,12/11~13(予備日12/16)の01:30~04:00頃[前日の終電後]に,以下の通り試運転が行なわれるとのことです。

12/11 渋谷~武蔵小杉 上下合わせて2~4本程度
12/12 渋谷~横浜 上下合わせて8~10本程度
12/13 武蔵小杉~横浜 上下合わせて8~10本程度
(予備日)12/16 渋谷~横浜 上下合わせて8~10本程度
(12/11~13の試験が予定通り完了した場合,予備日の運転なし)

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/12/05(月) 04:21:34 No.14340
Re: 特定の編成の動向 2016/12
どうもです。

↑の件について、(twitterから)今和光市に40102Fがいるとの事なのでもしかしたらこれの試運転を行うのかなと個人的に思っております。

ただ本数が多いので、数編成出て来るのかな(5177Fとか)というような気がします。


あと、5102Fが競馬関連(有馬記念)のラッピングとなっていました。ネタ車が豊富ですね(^^)

【2016/12/05(月) 23:06:19 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2016/12/05(月) 23:01:55 No.14341
Re: 特定の編成の動向 2016/12
東横線5175Fが有馬記念のラッピングになっているのを確認しました。
user_com.png achuba time.png 2016/12/06(火) 06:59:29 No.14342
Re: 特定の編成の動向 2016/12
こんばんは。

TOQ-iですが、12/6より12/8まで東急各線の総合検測が実施されています。予定では本日深夜に長津田検車区に帰るはずです。
以前は2か月1回、奇数月に検測が実施されていましたが、最近は偶数月の検測が多い気がします。

ほか、今年度の「平成28年版東京メトロの約束」でも書いてあったのですが、半蔵門線08系08-101Fに液晶画面が取り付けられました。
8000系の後付け車と異なり、案内用も17インチ画面です。今後、半蔵門線車両はすべて液晶案内画面付きとなりそうです。

誘導障害or乗務員訓練?のため、長津田検車区に貸し出されていた日比谷線13102Fは12/3終電後?に南千住へ返却されたようです。
鉄道ピクトリアル2016年12月増刊号によれば、13000系の鷺沼工場での初回検査は2020年2月で、工場の改築や設備の更新が予定されているとのことです。

【2016/12/08(木) 21:06:59 投稿者修正】
user_com.png 通過マッチ time.png 2016/12/08(木) 20:01:14 No.14344
Re: 特定の編成の動向 2016/12
おはようございます。
12/10日没前後現在,長検週報その他です。

・5114F,両正面の「6DOORS」ステッカーが剥離される。
 なお同編成から外された6ドアサハは,予定通り12/8に甲種輸送搬出された模様。
・TOQi,サヤ(18番線奥留置)を外してK5番線中程に留置。
・9001FはKC1番線に移動された模様。

東横線の深夜試運転ですが,特集館や管理人さんTwitterによると12/9初電前に西武40102Fが元検に来区し,12/11(12/10終電後)はこの編成にて行なわれたようですね。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/12/11(日) 06:40:37 No.14347
Re: 特定の編成の動向 2016/12
こんばんは。

池多摩線1524Fですが昨日から営業入り?を果たして本日から日中運用についてました。 実際に乗ってみましたがスピードメーターだけ更新されていませんでした。 そもそもM車の位置も従来の1500系と違うので違和感はありましたが。。
user_com.png よっちゃん time.png 2016/12/13(火) 18:33:35 No.14352
Re: 特定の編成の動向 2016/12
どうもです。
各種動きです。

・51058…クレヨンしんちゃん編成(第4弾)
今の所51055からの連番ですが、最後は51059になるのでしょうか。。

・5162…最近運用に入っていない可能性があります。
(11/26~12/17までの土日に入っているのを見かけないので)

・7130…LED照明

・9001…休止中(11/26のトラブル)
user_com.png hiro_n time.png 2016/12/18(日) 00:06:04 No.14353
Re: 特定の編成の動向 2016/12
おはようございます。
12/18夕方現在,長検週報です。

・5114Fは,引き続き3番Bで改修中。
 一方5106Fは,当日31Kに充当,まだまだ走っています。
・TOQiは先週と変わらず。
・9001F,通電試験実施。
 ただし正面表示は9001のみ点灯(9101は消灯のまま)。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/12/19(月) 06:48:40 No.14356
Re: 特定の編成の動向 2016/12
昨日1019Fを目撃したのですが、座席が1500番台のものに更新されているのを確認しました。車両自体は赤帯のままであり、車内の化粧板も白色であったり、VVVFも東洋GTOのままであるので違和感がすごいです。
他の編成にも同じことがあるのかどうか今後の動きに注目です。
user_com.png 王健吾 time.png 2016/12/22(木) 02:37:57 No.14357
Re: 特定の編成の動向 2016/12
おはようございます。
12/24日没前後現在,長検週報その他です。

・5114F,引き続き3番Bにいるものの,5014横の昇降用ステップが外されており,TIP改修が終了した模様。
・TOQiはK5番線,9001FはKC1番線在線のまま。

Twitter上で,昨日(12/23)4104Fが長検に来区していたのが目撃されており,車輪転削だったのかもしれません。
また,12/18に40102Fに代わって元住吉に来た西武40101Fですが,12/23日没後は元検21番線に留置されていました(写真)。

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/12/25(日) 08:40:12 No.14361
ワイドLCD10編成に。
こんばんは!
今日は寒かったですね。

さて、先日中々見ないと書き込みしました5162ですが
(本日?)日中運用復帰でかつ17インチLCDになった事を確認しました!

(当方11/28の17運行で確認しておりましたので、恐らく11/30の33運行終了後にそのまま改造工事に行ったとみられます)

5177もデビューしたとの事なので8両編成の5000系シリーズ26+4=30編成のうち三分の一が17インチLCDになった事になります。

その他
5176のディズニーラッピングは27日の29運行で終了のようです。

5175の有馬記念は少なくとも31日までは継続しそうです。。
(本日は12運行。個人的には12/25で終了の認識でした)

また、大みそかの終夜運転ですが
今回は特急飯能行がなく、代わりに特急小竹向原行が運転されるようです。

【2016/12/28(水) 23:49:11 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2016/12/28(水) 23:43:28 No.14363
Re: 特定の編成の動向 2016/12
こんにちは。
12/29夕方現在,長検週報です。

・5114F,例の「94K 試運転」張り紙を正面に掲出した状態で,1番Bに留置。
 なお3番Bは空線で,5106F用4ドアサハはK5番線奥に置かれたまま。
・9001F,KC1番線に姿なし。
・TOQiも,K5番線中程で不動。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/12/30(金) 12:09:15 No.14366
Re: 特定の編成の動向 2016/12
こんばんは。

>・9001F,KC1番線に姿なし
私も昨日午後に長津田検車区に行きましたが、9001Fは中ほどの留置線にいました(手持ちの写真で9401号車を確認)。
twitterによれば、1ヵ月ぶりに12/30に営業復帰したようです。
駅寄りの引き上げ線には8620Fが入線しました(S2から転線?)。よって、同編成はここで年越しでしょうか・・・。

また、雪が谷検車区では事務所横の引き上げ線(よく休車が置いてある場所)には1524Fが留置されており、
残念ながらピカピカの1524Fは年末年始は動かないようです・・・。

みなさま、良いお年をお迎えください。

【2016/12/30(金) 20:12:50 投稿者修正】
user_com.png 通過マッチ time.png 2016/12/30(金) 19:53:45 No.14368
Re: 特定の編成の動向 2016/12
5050系4010Fの車輪転削時期が近い模様
user_com.png 長津田 time.png 2017/01/09(月) 01:33:48 No.14379
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -