Home Topics Album Attention Search Past Log Admin
Name
Email
Subject
Comment
URL
Attachment File
Password (Within 8 characters in alphanumeric)
Authorization (Enter right side digits) Post Key
Character Color
arrow.png
東急ポストカード(卓上)カレンダー
10月になりカレンダー発売の時期となりましたね。

本年は通常の壁掛けタイプの他にポストカードタイプの卓上版も出ているようです。(武蔵小杉ホームの売店で発見)
TOKYUSTYLE(http://www.tokyu.com)にもでておりますが、田園都市線開通50周年絡みのようです。
8500系メインで懐かしの東急が見られます。

ぜひチェックしてみてください。
user.png 1201 time.png 2016/10/01(土) 23:34:59 No.14248 [Reply]
Re: 東急ポストカード(卓上)カレンダー

2017年のカレンダーは、5000系列が中心で
旧型車がほとんど登場しません
ちょっと期待外れでした・・・

その分、ポストカレンダーには70~80年代の旧型車が多く出ていましたね
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2016/10/04(火) 23:12:20 No.14254
特定の編成の動向 2016/9
おはようございます。
明日から9月ということで新しいスレッドを立てておきます。
user.png TKK8606 time.png 2016/08/31(水) 14:34:56 No.14209 [Reply]
Re: 特定の編成の動向 2016/9
おはようございます。
今朝、1508Fにもドア脇の注意喚起ステッカーが貼られているのを確認しました。
user_com.png NH0578便 time.png 2016/09/01(木) 09:37:28 No.14213
Re: 特定の編成の動向 2016/9
おはようございます。
今朝は1023F、7107F、7903F、7905Fでもドア脇の注意喚起ステッカーの貼り付けを確認しました。
user_com.png NH0578便 time.png 2016/09/02(金) 11:00:21 No.14214
東横線予備0か?
こんばんは。

表題の件、現在5159が検査に入っているのは既に報告がありました。また、5154ですが26日頃から日中に入っている雰囲気がありません。LCD改造工事(兼 注意喚起ステッカーの貼り付け)の可能性が高いです。

その上、今週は精算運転が行われていて現状11Sと午前
17Sが東急車になっています。

仮に5154が工事となると、今週は8両編成も東急車の予備がなかった可能性があります。
(巨大運用掲示板では11S,17Sの代わりに
メトロ車が代走しているのは28Kだけに見受けられ、
朝の元住吉は5154を除けばメトロ車のみしかいない可能性があります)

代走がいつまでかにもよりますが、しばらくは東急車がカツカツ状態かもしれません。。
user_com.png hiro_n time.png 2016/09/03(土) 00:16:54 No.14215
Re: 特定の編成の動向 2016/9
こんにちは
先ほど、武蔵小杉の目黒線ホームで、
8:26発の急行の次が「回送」になってました。
私は26分の急行に乗ったのでなんとも言えませんが、精算運用が終わっていた場合、4106Fの10連化のための回送の可能性もあります。(4105Fは運用に入っているのを確認)
*大岡山で「回送」表示が出てなかった気もするので、違う可能性もありますが。
user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2016/09/04(日) 08:44:40 No.14216
Re: 特定の編成の動向 2016/9
こんにちは。
9/3夕方現在,長検週報,その他情報です。

・TOQiはK5番線留置のまま。
・2番B~4番Bで,2000系が3本並びに。

7903Fでドア戸袋側ステッカーを確認しましたが,使用されているイラストはTOQビジョンで流されていた映像のものですので,ある意味「広告」といえなくもないかもしれません。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/09/04(日) 14:16:25 No.14218
Re: 特定の編成の動向 2016/9
連投失礼します。
9/10午後現在,長検週報,その他情報です。

・5177Fは1番B留置。
・TOQi+サヤ,K5番線で3連組成。

・こどもの国線Y001F(181ゥ)・Y002F(長津田駅8番線留置中)で,戸袋側ステッカーの貼り付けを確認。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/09/11(日) 02:27:10 No.14228
Re: 特定の編成の動向 2016/9
どうもです。

直通している副都心線車両各種進捗です。9/10時点

LED照明
10000系…10101~10121(+LCD新品交換)
7000系(10両)…7118以外の編成
7000系( 8両)…7128~7132以外の編成 ※

10000系フルカラーLED
上記の内の10101・10112・10116・10121以外の17編成
(10000系のほぼ半分)

※7134が最近LED照明化され1年以上出ていない7127を含め3分の2がLED照明となりました。
user_com.png hiro_n time.png 2016/09/11(日) 22:49:05 No.14229
5154が…
復帰の上、5151~53同様のサイズのLCDになりました。
本日は日中運用でした。

代走は(土日も含めて)続いていますが、8両予備ゼロは回避された事になります。
user_com.png hiro_n time.png 2016/09/13(火) 23:25:35 No.14230
Re: 特定の編成の動向 2016/9
おはようございます。
久々の投稿となります。

>10000系…10101~10121(+LCD新品交換)

LCD新品交換とありますが、ワイドのLCDに交換されたということでしょうか?
user_com.png 東武スカイツリーライン time.png 2016/09/14(水) 06:24:25 No.14231
Re: 特定の編成の動向 2016/9
どうもです。ご質問の件です。

メトロ10000系ですが、15インチのままです。

LCDの画面が(10122以降の蛍光灯車両に比べて)明るくなった
ので新品交換で判断しました。

他の手法がなければ部品交換で判断しても良いかな
と思います。
user_com.png hiro_n time.png 2016/09/15(木) 00:51:28 No.14232
Re: 特定の編成の動向 2016/9
おはようございます。
9/17夕方現在,長検週報,その他情報です。

・5177Fは引き続き1番B留置。
・TOQi,9/12~に検測を実施し終了したのか,サヤを外した2連でK5番線留置。サヤは定位置の18番線奥。

・9/17・18・19・22,こどもの国線は長津田08:51発~10:30頃・同14:56発~17:30頃の間,約10分間隔で運転。なお雨天の場合中止になることあり。
 (長津田駅・恩田駅の掲示による)
 9/17は 181:Y002,186:Y003

・「鉄道ダイヤ情報」2016/10月号によると,10/11~12に,5000系4ドアサハ6両の逗子→長津田間甲種輸送があるとのこと。
 →5177Fが元住吉に移動したタイミングで,次のTIP交換が始まるのでしょうか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/09/18(日) 10:58:34 No.14235
Re: 特定の編成の動向 2016/9
連投失礼します。
9/22午後現在,長検臨時報です。

・5177Fの1番B留置は変わらず。通電試験を実施。
・TOQiはK5番線中奥(4605寄り)に留置。
・福島向け1208ほか,KC2番線奥に雨ざらし留置。
 なお検車区裏門に到達した際,門を出る福島ナンバーのレンタカーに遭遇。
 →福島交通の方がお見えになったのかもしれません。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/09/23(金) 05:58:11 No.14237
Re: 特定の編成の動向 2016/9
3連投になりますが,9/24午後現在,長検週報です。

・13:35頃,5177Fが長津田駅10番線で試運転の出庫待ち。
・福島1208ほかは,KC2番線奥留置のまま。
・TOQi,留置位置は変わらないものの,サヤをはさんで3連化。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/09/25(日) 12:49:55 No.14240
Re: 特定の編成の動向 2016/9
こんばんは。

今月初めに製造された東横線用5177Fですが、昨日9/24と本日9/25に田園都市線長津田~鷺沼間で性能確認試運転が行われました。

管理人さんのレポート記事(長津田検車区の)にもありましたが、VVVFのソフト変更なのか、加減速時の音が5050系4000番台と異なります。
見た限り、5177Fの床下機器は4000番台と同じで、VVVFインバータ装置は4000番台から形状が変更されましたが、同じ形のVVVFが搭載されています。

すー(きさらぎ)のフォローとなりますが、私が9/22と9/23の午前中に長津田検車区を訪れた際、5177Fは構内試運転を行っており、1番AからB間を往復していました。

【2016/09/25(日) 19:28:06 投稿者修正】
user_com.png 通過マッチ time.png 2016/09/25(日) 19:12:12 No.14241
Re: 特定の編成の動向 2016/9
こんばんは。
本日気がついたのですが、池多摩線用の7000系7105Fに大フラットが発生しているのを確認しました。
粘着比は高いのにフラットが発生するのですね。
user_com.png よっちゃん time.png 2016/09/26(月) 18:53:06 No.14242
Re: 特定の編成の動向 2016/9
おはようございます。

一昨日、1000系唯一のスカート未装着車であった1013Fにスカートが装着されました。
また、本日は1012Fおよび1019Fの行先表示のフルカラーLED化を確認しました。

これにより、現時点での1000系の行先表示の形態分類は以下のようになります。

前面・側面どちらも旧幕…1022F、1024F(恩田入場中)
前面・側面どちらも新幕…1023F
前面は新幕、側面は旧幕…1013F
フルカラーLEDに更新済…1012F、1017F、1019F、1020F、1021F

なお、フルカラーLED化された上述の2編成は、車側灯もLED式のものに交換されました。
user_com.png NH0578便 time.png 2016/09/28(水) 09:45:41 No.14243
特定の編成の動向 2016/8
おはようございます。
明日から8月ということで、新しいトピを立てておきます。
user.png TKK8606 time.png 2016/07/31(日) 07:22:39 No.14175 [Reply]
Re: 特定の編成の動向 2016/8
今日8/2 12:16の自由が丘駅の案内表示です。
各停が待避しているのに回送列車が先行する形になっています。
時間の都合で何が来るか見られませんでした。
中途半端な報告ですみません。

user_com.png るんぴぃ time.png 2016/08/02(火) 12:24:06 No.14178
Re: 特定の編成の動向 2016/8
こんばんは。
2014年2月に発生した元住吉事故によるY516Fの補償の件ですが、下記のサイト内に内容が記載されていました。
(少し前の情報ですが、こちらでは出ていないかと。少しスクロールしたところに記述あり)

https://toushi.kankei.me/c/2293/d/S1007V6L

これによれば、事故の補償は「車両交換による損害賠償」、「2016年度内に仕様変更、改修」とありますので、
5050系を横浜高速鉄道仕様(Y500系バージョン)に改造するということでしょうか・・・。
user_com.png 通過マッチ time.png 2016/08/02(火) 20:42:33 No.14179
Re: 特定の編成の動向 2016/8
 横浜高速鉄道はY516Fの代替新造を行うほどの余裕がないと考えられるので、東急から車両(5050系?)を譲り受けることに決めたのかもしれません。言い換えれば、京成の車両が北総にリースされるのと同じパターンだと考えられます。
 ただ5050系を横浜高速鉄道に譲渡となると、1本だけフルカラーLED編成になるので違和感もありますが…。
user_com.png 生田絵梨花愛好者 time.png 2016/08/02(火) 22:14:15 No.14180
Re: 特定の編成の動向 2016/8
Y500として仕様変更・改修となると、5050系では車体幅の関係から他編成との共通という点では話が変わってきます。
ただ田園都市線から転属した5118Fなどは車体幅が5000系の車体幅ですから、4編成あるうちの1本を改修する可能性もあります。
user_com.png デハ3450 time.png 2016/08/04(木) 00:34:43 No.14181
Re: 特定の編成の動向 2016/8
こんにちは。
5153FがTIP交換を行っているのを確認しました。
user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2016/08/05(金) 12:33:52 No.14182
Re: 特定の編成の動向 2016/8
おはようございます。
8/6夕方現在,長検週報です。

・5111F,両正面の「6DOORS」ステッカーが剥離される。
・TOQiは,K5番線中程(旧転削小屋すぐ先)に留置。

> ただ5050系を横浜高速鉄道に譲渡となると、1本だけフルカラーLED編成になるので違和感もありますが…。
> 5050系では車体幅の関係から他編成との共通という点では話が変わってきます。

5104Fがフルカラー・3色LED混用で営業復帰しましたので,東横線のいわゆる「ボロサハ」はそのままが確定しています。
(当該車は引き通し線が東横仕様に改修されていて,容易に田都仕様に復帰できないらしい)
このことから,(東横線内で使う限り)Y516F代替車についても車体幅や仕様については細かい意識はないのではないでしょうか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/08/07(日) 07:19:58 No.14185
Re: 特定の編成の動向 2016/8
こんばんは。

8/15より運用開始を予定している東京メトロ9000系9105Fが本日、日中試運転を行い、目黒線にも乗り入れました。
user_com.png NH0578便 time.png 2016/08/11(木) 19:48:47 No.14188
Re: 特定の編成の動向 2016/8
こんにちは
本日発売の鉄道ダイヤ情報によると、9月6日~8日(うち4両は7日)に、逗子発長津田行の東急5050系8両の甲種輸送が設定されています。
横浜高速鉄道に1編成譲渡して、その穴埋めにということなんでしょうか?

【2016/08/12(金) 15:00:16 投稿者修正】
user_com.png 9000系好き time.png 2016/08/12(金) 13:55:16 No.14189
Re: 特定の編成の動向 2016/8
 東横線所属車両で横浜高速に譲渡されるのは、車体幅と寸法がY500系に準拠した車両となりそうですが、5000系以外に5050系でも5000系の種別幕+3色LEDのサハが組み込まれているタイプがあるので、そのどちらかが候補になりそうな気がします。ただ、横浜高速の車両はマスクがメタリックブルーで屋根も青色となっているので、場合によってはマスクもメタリックブルーに塗装し、屋根も青く塗るのでしょうか?(さらには、カラーシールもY500系仕様に交換。)
 横浜高速譲渡の穴埋めで作られる東急の8両編成は、5050系の5177Fか5050系4000番台の4111Fかもしれません。
user_com.png 生田絵梨花愛好者 time.png 2016/08/13(土) 16:56:42 No.14190
Re: 特定の編成の動向 2016/8
おはようございます。
8/13夕方現在,長検週報です。

・5111Fは前週と同様。
・TOQi,サヤ込み3連でKC2番線奥に留置。
・2001F,K5番線に。奥に4605-4705がいるため,2201が旧転削小屋内になる位置で留置。
・鳥小屋内,TIP交換用の部材はまだ多数あり。
 →5111Fの次に全4ドア化される編成は,先にTIP交換を進め,9月下旬に搬入されると見込まれる4ドアサハで編成替えするものと推測されます。
・31Kは8606F。
 また盆休期で電力使用量が少ないと見込まれたのか,8500系の運用が多め。
 (元々今夏は,政府から節電要請が出ていません)
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/08/14(日) 08:31:50 No.14193
Re: 特定の編成の動向 2016/8
かつて東武が行ったように、新車を一旦東急に登録してから譲渡するという可能性も考えられると思います。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2016/08/15(月) 13:15:35 No.14194
Re: 特定の編成の動向 2016/8
こんにちは。
形式初のB修繕を終え、今月15日に営業運転を開始したメトロ南北線の9105Fですが、
本日は初の終日運用に就き、目黒線にも乗り入れました。

なお、16:9のアニメーション機能付き大型LCDを装備した車両は、目黒線系統の車両としてはこれが初になります。

user_com.png NH0578便 time.png 2016/08/17(水) 17:22:44 No.14196
Re: 特定の編成の動向 2016/8
Y500系の補償について話題が上がっているので個人的な見解を述べさせていただきます。
「車両交換による損害賠償」はおそらくY516F事故車の代替新製車両を東急側の負担で製造することだと思います。東急から車両を譲渡するから車両交換、というわけではありませんし…。
「2016年度内に仕様変更、改修」というのは田園都市線向け5000系中間車同様の仕様で代替新製されることに伴う仕様変更では、と思います。改修はそれに伴う既存車のTIP交換などだと思われます。
9月に設定されている東急5050系8両の甲種輸送は純粋に5155Fの代替車両(番号は不明、おそらく77F)だと思います。
編成譲渡、となったとしても東横線の車両不足は解決しません(2編成の穴埋めには2編成必要です)ので、結局東急が2編成新製することになり、譲渡編成の改造にかかる費用を含めると東急の負担でY500系を1編成新造する方が安上がりなので、編成譲渡はないと思います。改造してる間は4000番台を10両に戻せませんし…。
長文失礼しました。
user_com.png WB time.png 2016/08/20(土) 10:43:44 No.14198
Re: 特定の編成の動向 2016/8
こんにちは。
8/20夕方現在,長検週報です。

・5111Fは工事完了したらしく,3番Bにはおらず。
 3番Bは5103F。
・TOQiは2連に戻されてK5番線。
 →8/15は,例の桜新町駅信号故障で検測ができなかったとか。
・4605・4705山側のLED表示器,4706山側中央窓の養生,いずれも復旧されていたことを確認。
・花火臨時ダイヤながら,○K車は7編成すべて長検留置。
・次回4ドアサハの搬入日が未定のためか(「とれいん」2016/9にも記載なし),鳥小屋内のTIP改造用部材が片付けられる。

管理人さんTwitterによると,9/7・8に搬入されるのは5177Fになりそうですね。

【2016/08/21(日) 12:12:49 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/08/21(日) 12:10:22 No.14200
Re: 特定の編成の動向 2016/8
 Y500系は東急5000系の2次車と共通設計で製造されているから、横浜高速鉄道が東急の負担で1本新造しても安上がりなのでしょうね。ただ、Y500系を東急の負担で新造するとしたら種別幕+3色LEDとなるのか、完全にフルカラーLEDとなるのかが気になりますが。
user_com.png 生田絵梨花愛好者 time.png 2016/08/22(月) 12:43:01 No.14201
Re: 特定の編成の動向 2016/8
おはようございます。
遅くなりましたが,8/28夕方現在,長検週報です。

・3番Bは8625F。
・31Kは8606F。入庫後はK4番線留置。
・TOQiは前週と同位置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/08/31(水) 06:14:46 No.14208
Re: 特定の編成の動向 2016/8
こんばんは。
昨日頃より8639F、6101Fのドアに戸袋引き込みへの注意を喚起するステッカーが貼り付けられているようです。ほかに貼り付けられている編成があるかどうかは不明です。

user_com.png はくたか4号 time.png 2016/08/31(水) 18:23:24 No.14210
Re: 特定の編成の動向 2016/8
> こんばんは。
> 昨日頃より8639F、6101Fのドアに戸袋引き込みへの注意を喚起するステッカーが貼り付けられているようです。ほかに貼り付けられている編成があるかどうかは不明です。

見るからにただの注意喚起ステッカーではなく広告メインのステッカーなのですね。普通の注意喚起ステッカーはJRの205系だったりE233系埼京線に付いてるステッカーのようなものではないんですね。ある一定の期間だけ掲載されるのかこれから続くのか今後の展開に注目ですね。
user_com.png 王健吾 time.png 2016/08/31(水) 20:20:27 No.14211
Re: 特定の編成の動向 2016/8
私も乗りましたが、広告メインではなく、傘やバッグなどが戸袋に引き込まれる危険性を示している絵などが描かれています。広告は確か一切なかったかと。
user_com.png 9000系好き time.png 2016/09/01(木) 08:55:42 No.14212
特定の編成の動向 2016/7
おはようございます。
明日から7月ということで、新しいトピを立てておきます。
user.png TKK8606 time.png 2016/06/30(木) 10:46:18 No.14137 [Reply]
Re: 特定の編成の動向 2016/7
おはようございます。
7/2夕方現在,長検週報です。

・3番Bには8625Fが留置。5104F・5111Fとも編成替えは実施されず。
 ただし,鳥小屋内物品留置状況や8525横に踏段が置かれたままになっている状況から見て,夏季期間中TIP交換作業(おそらく三菱電機の出張工事)を全く休むということではなさそうです。
・6/29搬入の4ドアサハは,手前から 5111F用 5104F用 の順で,KC2番線に留置。
・2003Fは11番B。隣の12番Bには8606F。
・TOQiは,先週と変わらずK5番線中程。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/07/03(日) 03:13:42 No.14144
Re: 特定の編成の動向 2016/7
どうもです。

たまたまなのかは分かりませんが、
5152について、最近見かけていないような気がします。

(6/18,19,25,26,7/2,3から判断)

検査は確か5121なので、もしかしたら…
LCD拡張工事の可能性が出て来ました。今後の動きに注目かも、です。

【2016/07/03(日) 23:28:59 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2016/07/03(日) 23:27:51 No.14145
Re: 特定の編成の動向 2016/7
> どうもです。
>
> たまたまなのかは分かりませんが、
> 5152について、最近見かけていないような気がします。
>
> (6/18,19,25,26,7/2,3から判断)
>
> 検査は確か5121なので、もしかしたら…
> LCD拡張工事の可能性が出て来ました。今後の動きに注目かも、です。
>
> 【2016/07/03(日) 23:28:59 投稿者修正】

5152Fは先月の末あたりで見かけましたが、優先席ステッカーが旧タイプのままでした。
user_com.png 王健吾 time.png 2016/07/04(月) 10:42:53 No.14146
Re: 特定の編成の動向 2016/7
こんにちは
本日5104Fが編成組み換えをしました
user_com.png デヤ君 time.png 2016/07/09(土) 19:11:11 No.14149
Re: 特定の編成の動向 2016/7
数日前から運用に復帰している東横線5152Fですが今日確認したところ、17インチLCDに換装されていていました。
user_com.png achuba time.png 2016/07/10(日) 10:29:45 No.14150
Re: 特定の編成の動向 2016/7
おはようございます。
7/10夕方現在,長検週報です。

・既報の通り,5104Fが全4ドア化編成替えを行ない,3番Bに留置。
・K5番線中程には,手前側から
  6ドア5104F用 4ドア5111F用
 の順でサハ群が留置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/07/11(月) 05:43:05 No.14152
臨時列車
ホームページ、自由が丘駅には掲示してありませんが
本日16日表題の件について8両編成の特急が運転されました。

13K:5171(自由が丘21:55特急渋谷行)

その他27K:7109の臨時回送を見かけましたが、こちらも渋谷行は何の種別の臨時列車であったかは不明です。

8両の特急は正常ダイヤの日としては久々の事です。

尚、14日は4102の通特・武蔵小杉行きの運転がありました。

【2016/07/16(土) 22:36:26 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2016/07/16(土) 22:35:09 No.14154
Re: 臨時列車
> 本日16日表題の件について8両編成の特急が運転されました。

おそらく「横浜スパークリングトワイライト2016」
http://www.y-artist.co.jp/sparkling/ の花火大会実施に伴う臨時列車ではないかと思われます。

(追記)加えて,横浜スタジアムではマツダオールスターゲームも行なわれたようですし。

【2016/07/17(日) 01:20:54 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/07/17(日) 00:32:39 No.14155
Re: 特定の編成の動向 2016/7
さて連投になりますが,
7/16夕方現在,長検週報です。

・5104F,両先頭車の「6DOORS」ステッカーが剥離される。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/07/17(日) 00:52:35 No.14157
臨時列車+Y500ネタ
ありがとうございます!

確認させて頂きましたが、もしかしたら明日もあるかもしれませんね。

(横浜高速HPには本情報の記載はありませんでした。)

話変わって、同HPを確認したところ明日から(何年か前にもやった)
「ピカチュウラッピングトレインの運行」が一ヶ月程度あるとの事です。

今日Y511とY515が運用に入っていましたので、恐らくY512かY513に貼られる可能性が高そうです!
user_com.png hiro_n time.png 2016/07/17(日) 01:03:12 No.14158
Re:臨時列車の件で追加
これはあまり関係ないかもしれませんが、普段菊名で横浜線からの乗り換え客が多いことも考慮して一応。
7/16~17に、日産スタジアム(最寄りは横浜線小机駅)でBUNP OF CHICKEN のコンサートがあるようです。

あと、Y500系のピカチュウラッピングですが、去年は2編成だったのに対し、今年は1編成だけのようです。
詳しくはこちらのリンクをご参照ください。(PDF注意)
http://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/cb637f6d501664b45d5b5c98efffb34fdafdf83c.pdf
user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2016/07/17(日) 09:52:16 No.14159
Re: 特定の編成の動向 2016/7
本日、横高Y513Fへのピカチュウラッピングを確認しました。
user_com.png achuba time.png 2016/07/19(火) 11:07:11 No.14163
Re: 特定の編成の動向 2016/7
こんばんは。
本日、TOQ-iが雪が谷に回送されました。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2016/07/19(火) 22:21:36 No.14164
Re: 特定の編成の動向 2016/7
おはようございます。
7/23夕方現在,長検週報です。

・5104F,3番Bから姿を消す。
 踏段は4番B寄りに移動され,また鳥小屋内の部材もほとんどなくなっていることから,8月中?はTIP交換工事休止かも。
・ただし,「鉄道ダイヤ情報」「とれいん」両誌2016/8月号によると,8/2~3に長津田→逗子間,5000系6両の甲種輸送があるとのこと。
 →搬出する6ドア車を捻出するためには,7/30に5111Fの編成替えを行なわなくてはいけないことになります。
・雪が谷へ行ったTOQi,別スレの通り1024Fを恩田に搬送したあと長検に戻り,サヤをはさんで3連組成化,K5番線手前に留置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/07/24(日) 09:46:37 No.14168
Re: 特定の編成の動向 2016/7
田園調布駅や日吉駅の掲示によると,以下の通り目黒線で終電後深夜試運転が実施されるとのことです。

・車両性能の確認試験
・日程(各前日の終電後=当日未明)
 7/26 01:30~04:00頃 上下とも5~6本
 7/27 01:30~04:00頃 上下とも10~12本
 7/28(予備日) 01:30~04:00頃 上下とも5~12本
 ※7/26・27の試験が予定通り完了した場合は,7/28は運転しない
・区間 目黒線目黒駅~日吉駅間

7/23現在恩田にいる5189F(一部台車にPQ輪軸と思われるものを装着して入場)が出場し,何かの試験を行なうのでしょうか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/07/25(月) 06:56:21 No.14169
Re: 特定の編成の動向 2016/7
どうもです。

今回の試運転ですが、恐らく来月中旬復帰予定のメトロ9000リニューアル車ではないかと思います。(さすがに翌日仕事なので見には行けませんが…)

3週間後復帰予定なので結構間際な気もしますが、昼の運転もしていない感じですので、間違いないかと思います(^-^)
user_com.png hiro_n time.png 2016/07/26(火) 22:32:13 No.14171
Re: 特定の編成の動向 2016/7
おはようございます。
7/30夕方現在,長検週報です。

・5111Fが編成替えし,全4ドア状態で3番B留置(13:42 画像追加)。
 正面のステッカーは両側ともまだそのまま。
・6ドアサハ6両は,屋外から姿を消す。
 →検修庫内K3番線手前にTOQiの姿を確認したことから,5111F編成替え後直ちに8/2~3施行甲種輸送の準備に入ったものと思われます。
・サヤは定位置の18番線奥に戻る。
 →7/25~29の間に検測を行なったのでしょうか。
・5104FはK2番Bに。

【2016/07/31(日) 13:40:12 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/07/31(日) 06:52:46 No.14174
Re: 特定の編成の動向 2016/7
TOQ iによる検測ですが、7/26~28に行われていました。
user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2016/08/01(月) 12:50:14 No.14176
特定の編成の動向 2016/6
おはようございます。
明日から6月ということで新しいトピを立てておきます。
user.png TKK8606 time.png 2016/05/31(火) 07:56:24 No.14100 [Reply]
Re: 特定の編成の動向 2016/6
7103Fで優先席ステッカーが新型に交換されているのを確認しました。
今後急速に交換が進むことが予想されます。

【2016/06/01(水) 19:31:28 投稿者修正】
user_com.png 王健吾 time.png 2016/06/01(水) 19:30:54 No.14103
Re: 特定の編成の動向 2016/6
おはようございます。
6/4夕方現在,長検週報その他です。

・総合特集館記載の通り5113Fが編成替えの上,3番Bに留置。
・6ドアサハ6両は,まとめてK5番線中程(旧転削小屋と4605-4705の間)に。
・TOQiはサヤを挿入してKC1番線。
・4番Bの2003F,休車表示のまま留置。
 →5113FTIP更新中,5115F入場中のため,現在田都線東急車は予備0と思われます。

・5120Fの「東急でんき」ラッピング剥離を確認。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/06/05(日) 11:37:23 No.14109
Re: 特定の編成の動向 2016/6
こちらも連投失礼します。
6/11午後現在,長検週報です。

・5113F,両先頭車の「6DOORS」ステッカーが剥離される。
・TOQi+サヤはKC2番線。
・2003Fは「休車」表示のまま4番B。
・検車区構内では,6/12開催「長津田車庫親子見学会」の準備実施中。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/06/12(日) 11:35:00 No.14112
Re: 特定の編成の動向 2016/6
おはようございます。本日5117Fの5517に乗ったところつり革がE233の形のやつから通常の形のものに戻っていましたが 。
user_com.png 5114F time.png 2016/06/13(月) 07:44:41 No.14113
Re: 特定の編成の動向 2016/6
連投失礼します。もしかしたら新型車両のつり革に使うのかなーとかかんがえましたが… なぜわざわざ外したのかが謎のままです。どうやら5120Fでも行われているようです。
user_com.png 5114F time.png 2016/06/13(月) 08:04:30 No.14114
Re: 特定の編成の動向 2016/6
こんばんは。
6/18夕方現在,長検週報です。

・5113Fは引き続き3番B。
・2003Fも,引き続き「休車」表示のまま4番B。
・6ドアサハ6両は,K5番線から姿を消す。
 →6/23~24甲種輸送準備のため検修棟内に収容されたものと推測。
・TOQiは,サヤ(→18番線奥)を外してK5番線の4605側に留置。
 →6/20~の週,甲種搬出はともかく7906F伴走は間違いないものと思われ。

【2016/06/19(日) 02:39:01 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/06/19(日) 02:38:01 No.14121
Re: 特定の編成の動向 2016/6
長らく休車中だった田園都市線の2003fですが、本日、長津田~中央林間で試運転を行いました。
user_com.png 9000系好き time.png 2016/06/24(金) 21:25:59 No.14127
Re: 特定の編成の動向 2016/6
おはようございます。
6/25夕方現在,長検週報です。

・2003F,留置場所の関係か4番Bに戻される。
・3番Bにも引き続き5113F。
・TOQi,7906F伴走を終え,K5番線中程に留置。

・検車区裏門,門扉が交換される。

【2016/06/26(日) 06:15:53 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/06/26(日) 06:08:13 No.14132
Re: 特定の編成の動向 2016/6
6/28~29施行の逗子→長津田甲種ですが,6/28夜八王子で確認したところ,以下の編成でした。
←高尾         立川・中山→
5504-5404-5804+5511-5411-5811

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2016/06/29(水) 01:36:58 No.14134
2016/6東横線乗入関係
どうもです。

月曜に西武の6105に乗って気づいたのですが、
LCDの上にseibu vision(確か)のステッカーが貼ってありました。

通常広告だけではなくニュース・天気も見れるようです。
(東横線でもついにLCDでニュースが見れますね)

あと、メトロ10000系はGW頃の段階で5編成位がフルカラーでしたがあれから微妙に増えているようです。
ここ10日間くらいで10108・10111・10113がフルカラーになったようです。
(相変わらず?10101・10103・10110は従来のままです)
user_com.png hiro_n time.png 2016/06/30(木) 23:12:44 No.14139
Process Article No Password

- JoyfulNote -