Home Topics Album Attention Search Past Log Admin
Name
Email
Subject
Comment
URL
Attachment File
Password (Within 8 characters in alphanumeric)
Authorization (Enter right side digits) Post Key
Character Color
arrow.png
特定の編成の動向2013/5
こんばんは。しばらくです。
5月になりましたので、今月分のスレットを立ち上げることにします。

「弐自宅Explorer」によりますと、本日(?)、5176Fの試運転が田園都市線内で試運転、9001Fが長津田検車区へ回送、9007Fが恩田工場に入場がそれぞれ行われた様です。

【2013/05/01() 20:27:55 投稿者修正】

user.png TOQ TOQ time.png 2013/05/01() 20:27:07 No.11430 [Reply]
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんばんは。
5/1夕方現在の長津田検車区の状況です。
大分入れ替え、試運転が行われた模様で、
5176F:3A
9005F:3B
9001F?(帯未変):5B前側
9010F:5B後側
という状況でした。
近いうちに9001F、9005Fの帯貼り変えが行われ、9000系赤帯車が消滅するものと思われます。

ちなみに9012Fは幕でシングルアームパンタ、9010Fは逆にFCLEDで菱形パンタとなっています。
user_com.png 8506 time.png 2013/05/01() 23:46:50 No.11431
Re: 特定の編成の動向2013/5
おはようございます。

昨日終電後、西武秩父線に4102Fが入線しました。
西武秩父線・西武秩父まで入線するのはこれが初となります。

西武秩父で滞泊する西武4000系と並びました。

PQ測定台車で走行していた事・9号車には水槽が積まれていた事を考えると秩父線内データー収集が目的と思われます。

user_com.png 九品仏住民@管理人 time.png 2013/05/02() 06:10:04 No.11432
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちは
本日のA114にて9012Fが営業入りしました。

【おまけ】
8691F 111
8081F 109
8099F A 117
でした。

【2013/05/02() 07:13:39 投稿者修正】
user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/02() 07:10:52 No.11433
Re: 特定の編成の動向2013/5
ということは、東急卒業生の引っ越しも簡単になりますかな。
user_com.png HHP time.png 2013/05/02() 11:57:53 No.11434
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちは
本日8081Fに続き8099Fにもヘッドマークが付きました。
8099Fは8081Fと違い前後でヘッドマークが違いました。

【2013/05/02() 20:32:39 投稿者修正】

user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/02() 17:27:25 No.11435
Re: 特定の編成の動向2013/5
8099Fは朝の段階では大井町線ステッカーだったので、日中に貼り替えたんでしょうね。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2013/05/02() 19:12:03 No.11436
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんばんは!
9007が点検に入ったという事なので、9007が復活するまでは離脱はしませんね~

次の離脱編成(8691or8099)まで早くても2~3週間後くらいになると思います!!
user_com.png hiro_n time.png 2013/05/02() 19:19:53 No.11437
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんばんは。
昨日の報告について訂正です。
9001Fと9005Fがいるのは5Bではなく4Bです。
帯の張り替えはこの連休中に最低でも1編成は行われる可能性が高いです。

また今日は洗車機横に2000系がいました。月曜までここですね。
user_com.png 8506 time.png 2013/05/02() 23:10:18 No.11438
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんばんは。
今日も長津田の9000系に変化はありませんでした。
ただ9010Fの前例を考えると週末中は何もいじらない気がするので火曜日までは2編成とも赤帯かもしれません。

画像は今朝撮影。

user_com.png 8506 time.png 2013/05/03() 22:28:03 No.11439
Re: 特定の編成の動向2013/5
おはようございます。
既報分と重複しますが,5/4午後現在,長検週報です。

・5176Fは1番B留置,この日は試運転なし?
・9010Fは3番B奥,9001Fは4番B手前,9005Fは4番B奥。
 9001F・9005Fは赤帯のまま,表示幕もついたまま。
・8081Fは13番A(夜間出庫?)。
・○K車は,2000系がY番線,8642FがK5番線留置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/05() 08:23:42 No.11441
ヒカリエ号
こんにちは!
行楽日和ですね~

標記の件、今日は52Kで西武球場にも顔出してます(^^)v
user_com.png hiro_n time.png 2013/05/05() 12:48:52 No.11442
Re: 特定の編成の動向2013/5
本日、8081Fは105運用、8099Fは102運用に入っていました。
なんと、2車両が旗の台で並びました!
user_com.png 東急5155F@3DS time.png 2013/05/05() 21:44:43 No.11443
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちは
本日、5176Fが久しぶりに試運転をしていました。

【2013/05/06(月) 19:02:08 投稿者修正】

user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/06(月) 11:54:39 No.11445
5160は・・・
どうもです。
5160は遅くても2日までには復帰したようです。

5161点検に行ったかと思ったのですが今日、日中運用に入っていたので…
早くても明日以降になると思います。
user_com.png hiro_n time.png 2013/05/07() 23:13:33 No.11446
Re: 特定の編成の動向2013/5
本日も長津田検車区の9000系に変化はありませんでした。

user_com.png 8506 time.png 2013/05/07() 23:34:41 No.11448
Re: 特定の編成の動向2013/5
本日も5176Fが田園都市線を走行しました。
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/05/08() 18:59:27 No.11449
4102が・・・
標記の件5月始め頃秩父方面で試運転したとの報告がありましたが、無事元住吉に戻った事を確認しました。

本日日中は海側にいました。
近々(もしかしたら今日?)、営業復帰と思います!
user_com.png hiro_n time.png 2013/05/08() 22:25:00 No.11450
Re: 特定の編成の動向2013/5
掲示板おんぷちゃんねるによりますと、本日5176Fが元住吉に回送されたそうです
なお8carsステッカーはまだ貼られていないようです
user_com.png ORP time.png 2013/05/09() 18:08:26 No.11451
Re: 4102が・・・
本日夕方、58K表示で運行に入っているのを、池袋で確認しました。
通常であれば、54Kのはずの時間でしたが・・・

【2013/05/10() 00:34:25 投稿者修正】
user_com.png Y517 ? time.png 2013/05/10() 00:16:35 No.11452
Re: 特定の編成の動向2013/5
長津田検車区留置中の8090系を東急電鉄係員が数名で撮影会みたいなことをしていました。
表示は急行 鷺沼でした。
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/05/11() 11:51:30 No.11453
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんばんは。
5/12夕方現在,長検週報です。

・9010FはKC2番線留置。
・9001F・9005Fは,見える限りでは帯張替え等未施工。
 ただし,各デハ床下に赤旗を掲出(写真)。
・8099F・8081F・8691Fとも,構内在線を確認。

【2013/05/12(日) 22:38:29 投稿者修正】

【2013/05/13(月) 06:50:08 投稿者修正】

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/12() 22:37:42 No.11456
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんばんは。
見たままですが、昨日、西武線内で遅れがあったようで、12Sに入っていた7103Fが、51Kに運番を変更して特急運用に入っているのを確認しました。本来の51K4107Fは渋谷から12Sの運用に入っておりました。分かりにくい文ですいません。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/05/13(月) 22:55:06 No.11457
Re: 5176F営業運転開始
おはようございます。
本日5月14日5176FはA32K運行より営業運転開始しました。
A32Kは下記行路です。
元住吉○6:43-□→日吉6:47→元町・中華街→池袋-□→千川→武蔵小杉9:36-□→元住吉▽
user_com.png 目蒲線の住民デハ1715生 time.png 2013/05/14() 10:54:02 No.11458
Re: 特定の編成の動向2013/5
ソースが定かではないですが

8097Fのクハ8098,9097が解体のようです。
user_com.png 7290 time.png 2013/05/14() 16:20:33 No.11459
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちは
> 8097Fのクハ8098,9097が解体のようです。
秩父鉄道に1000系は3本いますが、それを置き換えるのに8080系も3本必要だったはずが、秩父鉄道7800けにデハ1両追加し3連にすれば、8080系が1本余ることになるので、それに伴う廃車解体ではと思います
その為には単独で走れる(電動ユニット車でないということ)電動車が必要になるのでデハ8693が部品取りになる必要があるのでクハ8593とデハ8693も廃車解体になると思います。

【2013/05/14() 17:05:02 投稿者修正】
user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/14() 16:54:35 No.11460
Re: 特定の編成の動向2013/5
> 8097Fのクハ8098,9097が解体のようです。

「弐自宅Explorer」に,5/14搬出の模様がupされました。
なお8198も搬出前提の状態になっており(恩田工場スレ参照),どうも秩父鉄道では3連の7500系増備をこれ以上行なわないことにしたのではないか,という感じがします。

◎以前書きましたが,秩父7800系についてはデハ8490の1M専用主電動機を使用のため,M2を挿入して3連化というのは考えにくい状況です。

【2013/05/15() 01:27:44 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/15() 01:25:48 No.11462
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちは
本日のA114運行にて9010Fが運用入りしました。
user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/15() 07:51:40 No.11463
Re: 特定の編成の動向2013/5
既に知っているなら申し訳ないですが、自動放送の英語部分の誤植が修正されておりました。
すべての編成で修正されたとは断言できませんが…

当方が確認したのはメトロ7016Fです。
user_com.png kuitann2 time.png 2013/05/15() 19:45:37 No.11470
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんばんは。
若干西武ネタになりますが、6月9日に西武の武蔵丘車両検修場で鉄道フェスタが行われますが、その際に、元町中華街から武蔵丘まで臨時直通列車が運転されるようです。果たしてどの車両が充当されるのでしょうか?
user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/05/16() 20:26:56 No.11478
Re: 特定の編成の動向2013/5
おはようございます。
5/18夕方現在,長検週報です……が,

・9001F・9005F,先週末と変わらぬ状態で留置

のみの報告とさせていただきます。
一方,

> 自動放送の英語部分の誤植が修正されておりました。
> すべての編成で修正されたとは断言できませんが…

の件ですが,各社で順次ROM更新をすることから変更時期にバラツキが生じるようで,
5/18乗車した東武51077Fは,未修正のままでした。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/19() 08:21:13 No.11487
Re: 特定の編成の動向2013/5
秩父に譲渡の今後は
Mc車-Mc車での譲渡になるかも知れませんね…
秩父で今回2連は空転問題以来限定運用を余儀なくされてて2連の方転並び再改造するとの話しが出てるので今後譲渡の出場姿に注文です
ちなみに今後秩父に譲渡は2連になる予定みたいです
user_com.png 7801 time.png 2013/05/19() 20:14:31 No.11488
Re: 特定の編成の動向2013/5
このところ,池多摩線で検査上がりの7602Fをよく見ます。
一方,7908F・7910Fが検査切れ間近のためか,走っているところをなかなか見かけません。

東横線自動放送のROM修正ですが,東武51076F・東急5174Fが未修正であったことを,5/19確認しています。

> 秩父に譲渡の今後は
> Mc車-Mc車での譲渡になるかも知れませんね…

何か,伊豆急8000系2連口のことが思い出されるような……。
(当初1M1Tだったが,途中から2Mに変更し,導入済み分も改造。
 もっとも,このおかげで4連+2連→3連×2化が可能になったともいえるのですが)
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/20(月) 03:26:12 No.11490
Re: 特定の編成の動向2013/5
5173編成の6号車のLCDで、横浜方面進行方向左側(おそらく海側)のうち、駅案内側の画面の上に「調整中」の紙が貼られていました。
なお、6号車しか見ていないため、他の車両はわからないです。。。
user_com.png 秋アキ time.png 2013/05/20(月) 21:53:48 No.11491
Re: 特定の編成の動向2013/5
本日9006Fが196運行で、試運転をしていました。
中央林間で目撃
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/05/21() 15:33:54 No.11493
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちは
本日5161Fが入場し、9007Fが出場しました。

【2013/05/22() 13:12:20 投稿者修正】
user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/22() 12:28:55 No.11494
Re: 特定の編成の動向2013/5
本日デヤが欠陥やらで臨時入場しましたぁ~
最近の東急は大丈夫ですかねぇ~
ヒカリエやサスティナの欠陥やらで…
デヤの臨時入場で恩田が一杯な感じで8099の廃車回送の予定がぁ…
user_com.png 7801 time.png 2013/05/23() 22:14:49 No.11495
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちは
本日のA114にて9007Fが営業復帰しました。
user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/24() 07:06:53 No.11496
8099F 運用終了
朝の115運用に入った後、恩田に回送された模様です。

これで東急から8090系が消滅する事になりますね
(8090系の中間車が8681,8694,8695Fに組み込まれているので完全な消滅とは言えませんが)

長い間、大井町線の顔としてお疲れ様でした...)

また8097Fみたく両先頭車が解体されるのか....
今後に注目ですね。
user_com.png 7290 time.png 2013/05/24() 17:16:10 No.11497
Re: 特定の編成の動向2013/5
訂正です...

8681→8691です。

申し訳ございません。
user_com.png 7290 time.png 2013/05/24() 17:18:27 No.11498
Re: 特定の編成の動向2013/5
おはようございます。
5/26午後現在,長検週報です。

9001Fと9005F,留置位置は先週と変わらず(4番B)なのですが,よくよく見ると
・9001,前照灯がいったん外される→正面帯張り替え準備?
・9105,運転台機器をいったん取り外す
という変化が見られており,改造が着実に進められているようです。

ついでに,5/26夕方の元検で気づいたことを。
・1000系残り4本は,西側留置線に固めて留置。
・ベイスターズ応援ラッピングのY511F・Y515F,2本とも西側留置線に。
・3月改正直後は土休日の東側留置線にはメトロ車10連×1・東武車10連×1が留置されていたところ,東武車の代わりに東急車10連×1が留置されるよう変更になった模様(メトロ車はそのまま)。

(追記)
TOQiですが,5/26午後には長検構内に戻ってきていました。

【2013/05/27(月) 06:35:54 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/27(月) 06:27:31 No.11504
5176本格運用に・・・
どうもです(^-^)

5/14にデビューした標記の編成は・・
しばらくお休みし、22日ごろから復帰。

この土日は両日05運行(自由が丘では5175と並んだり)でした。

で、今日ですが日中試運転してました。多分TASC絡み、90K表示でした。

余談ですが、
Y500は本日久しぶりに全車日中運用(01,07,08,11,13,25)を確認。

そういえば、TOQiは日曜自由が丘大井町線ホームで見かけました。
確か147運行で11時台に溝の口方面に向かっているところでした。
user_com.png hiro_n time.png 2013/05/27(月) 22:52:07 No.11505
Re: 特定の編成の動向2013/5
>で、今日ですが日中試運転してました。

私も自由が丘で確認しました。

【2013/05/27(月) 23:54:10 投稿者修正】

user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2013/05/27(月) 23:52:33 No.11508
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちは。
5176Fですが、今日も試運転をしておりました。運番は91Kでした。多分、昨日同様に、TASC関連の試運転と思われます。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/05/28() 14:38:34 No.11509
Re: 5176本格運用に・・・

> 5/14にデビューした標記の編成は・・
> しばらくお休みし、22日ごろから復帰。
>

21日に26K運行で確認・乗車しました。

26K運行は清瀬で滞泊した車両が運用に入るので、20日の34K運行から運用入りしていると思われます。
user_com.png Tokyu5167F time.png 2013/05/28() 22:14:58 No.11510
今日の試運転☆
上記既出分の他、51071が試運転してました。(11時台52Kの後)

5176はうちからは2往復確認しました。
1発目が92K(11時台下り09Kの後)
2発目が90K(12時台上り15Sの後)

2発目は副都心線に入って行きました。
(表示を試運転から回送に変えてました。その際側面が一瞬だけ種別表示無しの渋谷になりました。)

PS Tokyu5167Fさん情報ありがとうございます。
user_com.png hiro_n time.png 2013/05/28() 22:30:15 No.11511
Re: 今日の試運転☆
こんにちは
本日9010Fの一部のクーラーキセがステンレスのものに交換されたことを確認しました。
なお9010Fは転属してすぐまではすべてFRPのキセでした。
user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/29() 18:11:48 No.11512
Re: 特定の編成の動向2013/5
初めまして。

ブログやTwitter情報ですが
9001Fがこのほど
グラデーション帯に張替え
LED幕化、一部クーラーキセのステンレス化
がなされているのを目撃されています。

一方9005Fについては外観上変化なし。

【2013/05/29() 20:33:06 投稿者修正】
user_com.png 怪人チョッパ time.png 2013/05/29() 20:27:34 No.11515
Re: 特定の編成の動向2013/5
ちょっと気になるものを見つけたので投稿します。
東急5153F5153号車の下り方面を向いて左側の液晶が4つとも、バグで色が反転していました。

ガラケの画質がめっちゃ悪い画像ですが添えてみました。

5000系列はモニタバグ多いですね

user_com.png 東急大好き某人 time.png 2013/05/30() 12:53:08 No.11516
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんにちわ
「TOQi」は、29日朝から今日現在も雪が谷大塚にいます
user_com.png 目蒲線の住民デハ1715生 time.png 2013/05/30() 15:09:43 No.11517
Re: 特定の編成の動向2013/5
9001Fの帯色が変わったのは先週末少し後だったかと思います。
user_com.png 8506 time.png 2013/05/30() 23:32:26 No.11520
Re: 特定の編成の動向2013/5
こんばんは。

> 9001Fの帯色が変わったのは先週末少し後だったかと思います。

No.11504にも書きましたが,5/26現在ではまだ帯張り替え未実施でしたので,今週に入ってから(5/27以降)の施工と思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/05/30() 23:50:43 No.11522
Re: 特定の編成の動向2013/5
先ほど、5171編成の側面窓にクールビズステッカーが貼られていました。
user_com.png 秋アキ time.png 2013/05/31() 00:26:06 No.11523
Re: 特定の編成の動向2013/5
おはようございます。

> 先ほど、5171編成の側面窓にクールビズステッカーが貼られていました。

今年も,きょう6/1~9/30の間「クールビズトレイン」が実施されるとのことです。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130529-2.pdf
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/06/01() 03:08:09 No.11524
西武電車フェスタ開催に伴う元町・中華街発の臨時列車運転
こんばんは。

西武の公式ホームページによると6月9日に西武電車フェスタ2013in武蔵丘車両検修場が開催されますが
それに伴い元町・中華街発武蔵丘車両検修場行きの臨時列車が運転されるそうです。

希望的観測も含めてヒカリエトレインが充当されそうな気がするんですが
皆さんどうでしょうか?

無難に西武6000でしょうかね?
user.png 忘れな草 time.png 2013/05/17() 22:23:54 No.11481 [Reply]
Re: 西武電車フェスタ開催に伴う元町・中華街発の臨時列車運転
こんばんは。

臨時列車は飯能止まりの快速急行の運転区間延長で対応しそうですね。
43Sか52Kの延長じゃないでしょうか?
東急車が充当されれば飯能以西に営業運転では初入線ですね。
そうなれば趣味的には面白いんですが。

武蔵丘という表示は出るんでしょうかね。
航空祭の時の入間市行きは列車だけでなく、メトロ線内の各駅案内板でも表示されてましたが。
user_com.png 特急こぶし time.png 2013/05/17() 23:06:51 No.11483
Re: 西武電車フェスタ開催に伴う元町・中華街発の臨時列車運転
そういや、4102Fが西武秩父線内で試運転していましたね。
もしかしたら4102Fが充当される可能性がありますね。
user_com.png 東急5155F@3DS time.png 2013/05/17() 23:57:55 No.11484
Re: 西武電車フェスタ開催に伴う元町・中華街発の臨時列車運転
本日の京急久里浜でのイベントの西武ブースで
「西武電車フェスタ2013」の告知がありました。
東横線からの武蔵丘行直通列車を往路のみ運転し、
東急5050系と西武6000系の撮影会も実施するそうです。

臨時列車と展示車両はヒカリエかもしれませんね!
user_com.png 忘れな草 time.png 2013/05/26() 19:09:02 No.11501
Re: 西武電車フェスタ開催に伴う元町・中華街発の臨時列車運転
こんにちは
臨時電車について西武鉄道のHPにて詳細発表がありました。それによると西武6000系のラッピング編成が使用されるようです。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/temporary-train/1195520_1397.html
user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/30() 16:02:44 No.11518
Re: 西武電車フェスタ開催に伴う元町・中華街発の臨時列車運転
こんばんは。

東急側の展示車両は恐らく当日の12K充当編成になると思われます。
(菊名発飯能行き→着後武蔵丘へ回送?)
user_com.png デニム刑事 time.png 2013/05/30() 20:49:42 No.11519
東横線と副都心線の相互直通運転開始から1ヵ月
こんばんは。

もう3月16日の直通運転開始から1ヵ月が経ちましたね。
この間の需要動向などについて読売新聞、日経新聞、神奈川新聞などで特集記事が組まれています。
それによると新宿や横浜などは好調で、川越など埼玉側は苦戦しているようですね。
西武住民としては西武線各駅で発売している「西武横浜ベイサイドきっぷ」の売り上げが当初の目標の倍以上になっているそうで、直通運転が盛況なのがなによりです。
やはり直通快速急行運転のインパクトは大きかったのでしょうか。
これから秩父は芝桜の季節になりますが、東急沿線から西武沿線への観光客も増えて欲しいと願っています。
8連の快急に就く休日の12K運用の西武秩父臨時延長運転などにも期待したいですね。

皆様の相互直通1ヵ月の感想などをお聞かせください。

【2013/04/18() 00:50:38 投稿者修正】
user.png 特急こぶし time.png 2013/04/18() 00:46:22 No.11386 [Reply]
Re: 東横線と副都心線の相互直通運転開始から1ヵ月
未だに、東横線内では上り列車の行き先の理解に苦戦している乗客がちらほら見受けられます。

東武線直通は
「東武東上線直通特急川越市行きが10両編成で~」
と放送されるのに対し、
西武線直通は有楽町線、池袋線とあるので、
「西武線直通~」と放送されます。
これも少ないながらに混乱を招く要因のようです。



また、8両編成が来るのに10両編成のみが停車する位置で待っていて、電車がこない!
なんてことをよく見ます。


さらに、接続(緩急待避)の詳細が表示されない・放送されないので、困っている人もいます。

その人たちが車掌に質問することで1、2分延となってしまうようです。

車掌も全ての接続(緩急待避)は覚えられませんね。
user_com.png 東急大好き某人 time.png 2013/04/19() 16:04:33 No.11387
Re: 東横線と副都心線の相互直通運転開始から1ヵ月
やはり、東武Vs西武では、西武に軍配があがりますね。
企業として、力の入れようが明らかに違います。
私見ですが、優等列車でもわかりますね。東武は自社線優先で直通列車は普通のみ、これでは、神奈川方面から東武方面に行っても時間がかかり過ぎでまず、選択技から落ちます。
user_com.png 用賀住民 time.png 2013/04/19() 22:39:03 No.11389
Re: 東横線と副都心線の相互直通運転開始から1ヵ月
東上線内各停運転は仕方ないにしても
せっかく地下鉄や東横線内で速達列車になるスジがふじみ野で快速に抜かれたりしますからねぇ
夕方に副都心線から東上線まで利用しましたが
和光市でタッチの差で急行に接続せず、志木でTJライナーの通過待ち、さらにふじみ野で急行待ち合わせというダイヤでしたね
これじゃ利用されにくいですよ
user_com.png 忘れな草 time.png 2013/04/19() 22:54:52 No.11392
Re: 東横線と副都心線の相互直通運転開始から1ヵ月
MM車の東武直通は少ないですね。8両編成が志木までの範囲でしか使われないのが原因かは解らないが、10連のMM車を1ないし2編成造ればMM車の東武線内の運行範囲も広くなり、みなとみらいの宣伝効果UPにもつながりますのでそこをクリアし、本数を増やせば、多少の変化はあると見ています。

あと
忘れな草殿。
東武線直通は準急に直通車を設定しても各駅で変化なく、急行に格上げした場合、小川町または森林公園までの運転が必ず必要になります。そうなると現状では本数の少ない東武とすると乗入れ編成が最低5編成程度必要になり、かなり厳しくなります。現に東武車の平日に東横特急運用はほとんどなく急行・通特しか見たことがありません(私が知らない時間にあるかもしれませんが・・・・)。

あまりうまくかけていませんが、個人的な意見を書かせていただきました。
user_com.png 海際龍門 time.png 2013/04/21() 00:57:16 No.11397
Re: 東横線と副都心線の相互直通運転開始から1ヵ月
みなさん、こんにちは。

私は大倉山ですが、以前は日比谷線直通で座って行けたのに、今は乗換が必要になったため、半分は渋谷まで寝過ごし、半蔵門線経由で出勤します。そんな立場から見ると、

・渋谷駅での乗客の入れ替わりはかなり多いようです。夕方も始発なら座れます。
・朝の東横線から田園都市線/半蔵門線への乗換通路の混雑は予想どおり渋滞しています。
・中目黒駅で日比谷線を待つ列が長くなり、二本目の列に並ぶことが多くなりました。(逆に、日比谷線直通から渋谷行きへの乗換がなくなったのはすっきりしました)
・休日の夕方など、横浜駅に到着するみなとみらい線からの特急などはかなり混んできました。横浜で降りる人も少ないので、池袋方面へ帰る乗客が増えたのでしょう。
・各停は、東急/横高5000系グループと東京メトロ7000系しかありません。メトロの座席は7人掛けらしいのですが、7人座るには狭すぎ(肩が重なる)、中途半端な設計で不愉快です。

乗客を渋谷に集中させる方針はいかがなものかと思います。将来、日比谷線の再整備を実施した上で、今までとは違う形での日比谷線直通復活を望んでいます。

※横浜高速は、当初は10両編成にする予定だったようですが、赤字が続き、断念したと聞いています。経常利益は黒字だそうですが、建設費の負担が大きいので経営は大変ですね。
user_com.png 3801F time.png 2013/04/21() 23:18:09 No.11401
Re: 東横線と副都心線の相互直通運転開始から1ヵ月
こんばんは、皆様ありがとうございます。

GW中も直通運転は盛況のようでしたね。
私はGW中に新横浜まで行く用事があったので、西武線内から9時台の快速急行元町・中華街行きに乗車しましたが
所沢の時点で座席がすでに埋まり、練馬発車時点で立ち客多数、小竹向原からはラッシュ並みの混雑になりました。

GW期間中の元町・中華街駅の乗降人員は3割増だそうで、
川越の観光客も去年の3倍、西武秩父も17%増ということで、各地賑わっていたようですね。

今後の直通運転の動向にも注目です。
user_com.png 特急こぶし time.png 2013/05/17() 23:01:00 No.11482
特定の編成の動向2013/4
おはようございます。
4月2日になりましたので(一応エイプリルフールは避けました),4月分のスレを立ち上げます。
user.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/02() 03:49:50 No.11343 [Reply]
Re: 特定の編成の動向2013/4
早速ですが,こんばんは。

横浜高速鉄道では,今年もベイスターズを応援する取り組みを行なうことになりました。
http://www.mm21railway.co.jp/topics/pdf/20130401baystars.pdf
このうち“DeNA BAY STARS Train 2013”ですが,3/31にY515Fがこのラッピングをされた状態で元住吉検車区に留置されていたのを,目撃しております。

user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/02() 22:06:57 No.11345
Re: 特定の編成の動向2013/4
確か、Y511も貼ってたと思います。
user_com.png 秋アキ time.png 2013/04/02() 23:18:14 No.11346
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんにちは
本日長津田検車区にて1004Fがいるのを目撃しました。
user_com.png デヤ君 time.png 2013/04/04() 16:26:53 No.11350
Re: 特定の編成の動向2013/4
本日、5160Fが入場、5182Fが出場しました。
user_com.png 東急大好き某人 time.png 2013/04/05() 17:34:26 No.11353
Re: 特定の編成の動向2013/4
昔、5159あたりで似たような事をやってたかと思いますが、14日頃からラッピング車両の運行がある模様です!

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130404.pdf

あと、5102の車内広告がほぼほぼ黄色に染まっていました(>_<)
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/07() 01:30:47 No.11358
Re: 特定の編成の動向2013/4
東横の派手車はもう試運転やったのかな?
開始まであと1週間だけど
user_com.png ポケモントレーナー time.png 2013/04/08(月) 10:40:34 No.11362
03系回送!
標記の件について本日03-113が鷺沼方面へ行きました。

時間は忘れましたが(自由が丘時刻で)東横急行のタイミングとほぼ同じくらいです。

(直通廃止後の検査行きとしては初かと思います)
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/08(月) 22:20:19 No.11363
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんにちは
本日ShibuyaHikarie号である4110FがHMのない状態で、94Kにて試運転をしていました。

【2013/04/10() 18:17:35 投稿者修正】

user_com.png デヤ君 time.png 2013/04/10() 15:45:37 No.11365
Re: 特定の編成の動向2013/4
@デヤ君
ついに派手車現れましたか
他社貸し出しとかはせずにこのまま元住吉に返却でしょうかね
user_com.png ポケモントレーナー time.png 2013/04/10() 21:33:31 No.11369
Re: 特定の編成の動向2013/4
たった今長津田検車区内でトークアイがサヤを組み込んで三連を組んで入換してました。

もしかしたら来週あたりに走るのかもしれません
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/04/12() 17:01:21 No.11371
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんにちは。

只今TOQiがサヤを挟んだ状態で青葉台を二子玉川方面へ回送されました。
user_com.png 九品仏住民@管理人 time.png 2013/04/13() 10:20:01 No.11372
Re: 特定の編成の動向2013/4
TOQ-iは元住吉に入ったそうです。
user_com.png 東急大好き某人 time.png 2013/04/13() 17:46:22 No.11373
Re: 特定の編成の動向2013/4
初めての投稿です。
先ほど7500Fがサヤを挟んだ状態で学芸大学を上りました。
地下渋谷入線のための試運転でしょうか。

【追記】TOQIはその後下って行きました。 
    そして今再び上って行きました。

【2013/04/14() 02:43:55 投稿者修正】
user_com.png 学芸大学の人 time.png 2013/04/14() 01:55:29 No.11374
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんにちは。
TOQ-iですが、先程、武蔵小杉にて大岡山方面に回送されていくのを確認しました。

【追記】大井町線自由が丘駅でも確認しました。

【2013/04/14() 20:39:07 投稿者修正】

user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/04/14() 11:08:18 No.11375
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんばんは。

武蔵小杉の改札口付近に、
4/6.13.20.28.5/5の各終電後1:30-4:00に武蔵小杉~渋谷間で2往復の試運転を実施する旨の張り紙がありました。

4/6は未確認です。

昨日(4/13)終電後
東横線渋谷駅へTOQ-iが初入線致しました。
測定ライトを点灯し2往復入線しましたので総合検測と同時に4.5番線へ入線試験も実施したと思われます。

user_com.png 九品仏住民@管理人 time.png 2013/04/14() 21:31:45 No.11377
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんばんは。度々失礼します。
本日から、4101Fに、「東君とヨーコさんの物語号」として運用を開始しました。編成ごとに様々なラッピングが施されています。尚、この列車は、9月30日まで運転するようです。

user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/04/14() 21:41:33 No.11378
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんばんは。
4/14午後現在,長検週報です。
(先週は悪天候のためお休みしました)

・4110F,1番B留置→15:08頃試運転に出庫。
・9012F・9010F,帯色等に変化なし。
・TOQi+サヤ,3連組成のままK5番線に。
 →水曜日の5176F搬入までに,サヤを外すのでしょうか。

(追記)
・8614F,「早春の伊豆」ラッピングを外された状態で,検修棟内留置。

(追記2)
>syoさん
フォローありがとうございました。
8614Fは,ハワイアンブルー帯のみの状態になっています。

【2013/04/15(月) 01:46:20 投稿者修正】

【2013/04/17() 06:31:17 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/15(月) 01:43:08 No.11380
Re: 特定の編成の動向2013/4
すー(きさらぎ)さん

8614Fの帯が外されたと云っておりますがもしかしたら赤帯+無塗装に戻されるのでしょうか?
user_com.png ポケモントレーナー time.png 2013/04/16() 14:03:36 No.11382
Re: 特定の編成の動向2013/4
横から失礼します。

8614は、「早春の伊豆」写真類が外され、
元の水色帯になっています。(4/16 14Kで確認)
上記のラッピング=写真と思われます。

ご存知かもしれませんが、参考までに。
8614→水色帯
8634→赤帯
8637→青帯
user_com.png syo time.png 2013/04/16() 22:18:57 No.11383
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんばんは。

5176Fは4110Fに引き続き日立製の丸型クーラーになっているようですね…。
本格的に採用を再開したと見て良いのでしょうか。
それとも今後は導入年次によって三菱製と日立製を変えるのでしょうか…?

そういえば、ここでは話題にはなってい気がしますが4110Fの先頭部のFRP部と乗務員室扉の枠の部分が、他の5050系と異なりY500系同様離れているようですね。
5176Fではどうなのでしょうか…。

【2013/04/16() 22:23:13 投稿者修正】
user_com.png 宮前急行鉄道 time.png 2013/04/16() 22:22:41 No.11384
Re: 特定の編成の動向2013/4
はじめまして

5176Fの先頭車のFRPですが、Twitterに投稿されている画像を見る限りでは5050系仕様の構体が5000系と同じでFRPが長いという従来の5050系・5050系4000番台の仕様でした。

なので、4110F以降の設計が変更されたわけでは無く、4110Fだけ異なる仕様で作られたということですね
user_com.png ORP time.png 2013/04/16() 23:30:44 No.11385
Re: 特定の編成の動向2013/4
検査明けの8616Fは本日P26Kに就いています。
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/04/19() 17:49:25 No.11388
Re: 特定の編成の動向2013/4
本日の51K運用を西武6000系6106Fが代走していました。
また、西武ドームで試合があったらしく、特急西武球場前行きにも就いていました。
user_com.png 東急5155F@3DS time.png 2013/04/20() 15:46:12 No.11393
Re: 特定の編成の動向2013/4
先週と今週の土曜、日曜は西武ドームで「ももクロZ」のライブコンサートが開催されているため、51Kはそのための臨時運用のようです。
user_com.png あさかぜ time.png 2013/04/20() 19:08:32 No.11395
Re: 特定の編成の動向2013/4
先日管理人さんが5176の通電シーンを取ってる写真があったと思いますが、隣に写ってた9012の大井町線デビューがどうやら近いようですね♪

ふと思ったんですけど、幕になっていました。
(てっきり8097のLED流用かと思ってましたが)
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/21() 00:52:57 No.11396
Re: 特定の編成の動向2013/4
先日試乗会を行い今月26日から営業運転を開始する4110Fですが、上記の記事や発売されました各雑誌を読んでいますと車体の全幅が5050系・5050系4000番台の2,820mmではなく5000系・5080系・Y500系と同じ2,800mmだそうです。

現時点ではなぜ車体が5080系・Y500系仕様になったのかは記載されてありませんでしたが、もしかするとイベントで田園都市線・半蔵門線・東武伊勢崎線入線を考慮しているのではないでしょうか
user_com.png ORP time.png 2013/04/21() 23:42:52 Home No.11402
Re: 特定の編成の動向2013/4
連投で申し訳ありません
URLを貼りましたが分かりにくいと思いますので貼りなおさせていただきます。

http://www.etrain.jp/hibi/hibi.cgi?no=924
user_com.png ORP time.png 2013/04/21() 23:45:03 No.11403
Re: 特定の編成の動向2013/4
本日A35Kに入っている編成が故障したため、渋谷駅7時19発急行中央林間行きが運休となり、その運休なった編成がA35Kの7時24分発の中央林間行きを補う形で渋谷で58TからA35Kに運番変更がありました。
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/04/22(月) 07:31:59 No.11404
Re: 特定の編成の動向2013/4
まだまだ寒いですが・・・
今日試運転2編成を目撃しました。

9104F…13:04頃自由が丘6番線に入線、その後恐らく新宿まで行って13:57頃再度自由が丘に戻ってきました。

4109F…12:57頃自由が丘→小杉方面に行きました。

目的は不明です。
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/22(月) 21:28:21 No.11405
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんばんは。
こちらも(恩田工場同様)1日遅れのupですが,4/21夕方現在の長検週報です。

・5176Fは1番B留置。
・9012F,正面幕・正面帯・側面ステッカーが大井町線仕様に。(一部既報)
・9010F・9005Fは,外観に変化なし。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/23() 00:47:49 No.11407
Re: 特定の編成の動向2013/4


本日5000系5103Fが試運転(田園都市線内)を行いました。
96Kでした。
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2013/04/24() 23:25:52 Home No.11408
Re: 特定の編成の動向2013/4
どうもです。
明日から4110がデビューしますが、どうやら朝一往復の58運行ではないようです。

所謂、平常ダイヤの合間を縫う感じで渋谷12:48→小杉13:05(特急)との事です。HPより
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/25() 11:21:40 No.11409
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんばんは
4110Fに無線LAN機器が試験的に運用されているとのことですが、本日5152Fにて無線LANが使用開始されていました。
車内両端の編成番号付近に白色の箱が設置されていました。
接続までは都合の関係でできませんでしたが、まずアクセスするとログイン画面に移りゲストコードを取得する形式でした。
user_com.png kuitann2 time.png 2013/04/25() 19:21:44 Home No.11410
東武9104がまたも・・・
標記の編成がまた試運転しておりました。
(21Tの休み時間で)

運番95K 13:58頃、自由が丘3番線着。
車掌が発車時モニターを見ていたのでそれに関する試験かと思います。
同編成は月曜に自由が丘6番線に入っていたので、目的もモニター絡みと思います。
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/25() 23:20:26 No.11412
Re: 特定の編成の動向2013/4
土曜日の飯能行運用が組まれている01Kですが、3週連続で横浜高速鉄道のY514Fが入っています。何か理由でもあるのでしょうか?
user_com.png 桜庭ななみ愛好者 time.png 2013/04/27() 22:47:30 No.11414
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんばんは。
昨日9010Fの帯色が変更されていることを確認しました。
側面ステッカーも貼りつけ済みです。
なお4/27夕方現在9110はライトが撤去されビニールで目隠しされた状態です。(9010は未確認)9005Fには変化がありません。
ところで9012Fはどこへ移動したのでしょう?(おとといぐらいから3Bに姿なし)
user_com.png 8506 time.png 2013/04/27() 22:57:08 No.11415
今度は西武の列車が・・・
試運転しておりました。(6107)
(30Mの休み時間で)

運番95K 13:50頃中目黒下りホームにて
一番後ろ(渋谷寄り)のみドアを開けておりました~
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/28() 02:27:57 No.11417
Re: 今度は西武の列車が・・・
おはようございます。
タイトルの件について、どうもTASCに関する試運転のようです。
自由が丘駅の下りホームの詰所に、その件の内容が書かれた紙が置いてありました。
中目黒下りホームへのホームドア設置に向けての準備でしょうか。
user_com.png TY09 time.png 2013/04/28() 08:05:50 No.11418
Re: 今度は西武の列車が・・・
こんにちは
> 試運転しておりました。(6107)
> 一番後ろ(渋谷寄り)のみドアを開けておりました
本日も、6107Fが試運転を行っていました。
自由が丘で目撃しましたが、同じように一番後ろのドアを開けていました。
user_com.png デヤ君 time.png 2013/04/28() 14:16:00 No.11419
2往復目?
どうもです。

上記の内容は恐らく13:05頃自由が丘6番線着&13:58頃、自由が丘3番線着の内容かと思いますが、実はもう一往復あった模様でうちの確認は・・・
14:35頃 自由が丘6番線着
でした♪

今の所メトロ車の報告はありませんが、メトロ10000系・7000系もどこかでやると思います。

【2013/04/28() 22:12:21 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/28() 22:10:09 No.11420
Re: 特定の編成の動向2013/4
おはようございます。
4/28夕方現在,長検週報です。

・9012F,3番B(9010F手前)に戻る。
 方向幕が「回送」になっていた(姿を消す前は「訓練車」を表示)ので,検修庫まで構内入換をしたのかもしれません。
 (試運転不要なら,鷺沼北線に疎開していた可能性もありますが)
・9010Fは,8506さんの報告の通りの状態。
・3連休で○K車の用途が少ないためか,
  8694F→Y番線(上り本線山側高架下の引上線)
  2002F→K5番線
 に,それぞれ留置。
・5176Fは1番B留置のまま。

【2013/04/29(月) 04:37:34 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2013/04/29(月) 04:36:04 No.11422
Re: 特定の編成の動向2013/4
どうでもいいかもしれませんが
今朝5050系の5151Fの6号車デハ5651の四番ドア和光市行き進行方向左側のTOQビジョンの方のLCDが調子が悪いようで悲惨なことになっています。
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/04/30() 07:51:35 No.11423
Re: 特定の編成の動向2013/4
今日、3005の長津田方面回送がありました。
自由が丘12時です!

TOQビジョンのLCDの調子が悪い件、別件で
3週間くらい前5106(3号車あたり)で見かけました。
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/30() 13:21:32 No.11424
Re: 特定の編成の動向2013/4
> どうでもいいかもしれませんが
> 今朝5050系の5151Fの6号車デハ5651の四番ドア和光市行き進行方向左側のTOQビジョンの方のLCDが調子が悪いようで悲惨なことになっています。
今朝投稿しましたが、一ヶ所しか見ていなかった状態でした。
改めて車内を確認したところ、5151Fは6号車全てのTOQビジョンのLCDの調子が悪いようです。和光市行き進行方向左側は特にひどいです。尚、となりの5551はなんともありませんでした
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/04/30() 17:52:34 No.11425
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんにちは
9012Fですが試運転を4/29に行ったそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/toukyuotakudeya7500f
また、TWittterからの情報ですが、サハ9701とサハ9705がトラックに載せられていたのと、5160Fが4/25に出場してたことがわかりました。

【2013/04/30() 19:28:06 投稿者修正】
user_com.png デヤ君 time.png 2013/04/30() 18:34:14 No.11426
Re: 特定の編成の動向2013/4
こんにちは
本日より8081Fに「FINAL RUN 8090系 1980-2013 大井町線」と書かれたヘッドマークが付きました。
なお本日8081Fの運行はP113 です。
また8081FはA112にも充当されましたが、そのときにはヘッドマークはありませんでした。

【2013/05/01() 18:17:30 投稿者修正】

user_com.png デヤ君 time.png 2013/05/01() 16:33:00 No.11427
Re: 特定の編成の動向2013/4
先ほど、大井町線の8090系に円形のシール式のベッドマークがあるのを確認しました。
user_com.png 信越線ファン time.png 2013/05/01() 16:35:32 No.11428
Re: 特定の編成の動向2013/4
編成は見忘れましたが、16時12分上野毛発下り溝の口行きの9000系が、駅手前の等々力3号踏切との間数百メートルの間で停止していて、
運転士が車両から降りて後方へ確認しに行っていました。

そして等々力3号踏切には上野毛駅駅員と思われる人が立っており、私が乗っていた上り各停は踏切手前ですぐ停車できるほどに一旦減速してから踏切を通過しました。
user_com.png 緑のもみじ time.png 2013/05/01() 17:34:27 No.11429
4110F特別仕様列車「Shibuya Hikarie号」甲種輸送
こんばんは。
昨日3/25終電後、4110F特別仕様列車「Shibuya Hikarie号」が総合車両製作所を出場しました。

27.28日に長津田検車区へ搬入されます。

user.png 九品仏住民@管理人 time.png 2013/03/26() 03:35:23 No.11321 [Reply]
Re: 4110F特別仕様列車「Shibuya Hikarie号」甲種輸送
おはようございます。

4110Fですが、昨日までに長津田検車区へ搬入され構内で試運転を実施しました。

恐らく本日は朝検車庫へ入線し調整になると思われます。

user_com.png 九品仏住民@管理人 time.png 2013/03/29() 06:16:09 No.11332
Re: 4110F特別仕様列車「Shibuya Hikarie号」甲種輸送
初投稿になります、Rivieraと申します。
本日17時頃、元住吉検車区から出庫し元町中華街方面へ
走り去る4110Fを目撃致しました。
東横線での営業運転開始もそろそろでしょうか。
user_com.png Riviera time.png 2013/04/19() 22:41:47 No.11390
Re: 4110F特別仕様列車「Shibuya Hikarie号」甲種輸送
こんばんは。Riviera様、初めまして。

> 本日17時頃、元住吉検車区から出庫し元町中華街方面へ
> 走り去る4110Fを目撃致しました。
> 東横線での営業運転開始もそろそろでしょうか。
東急のHP等でも記載されているかと思いますが、4110Fは、20日に試乗会(元住吉検車区⇒渋谷間)を行い、26日(金)から営業を開始する様です。
user_com.png TOQ TOQ time.png 2013/04/19() 22:53:42 No.11391
Re: 4110F特別仕様列車「Shibuya Hikarie号」
こんにちは。

4110Fは昨日48K 臨時特急 武蔵小杉行きで営業を開始しました。

本日は通常営業
53K 基本的に東武線川越市折り返し運用となりました。

user_com.png 九品仏住民@管理人 time.png 2013/04/27() 07:19:07 No.11413
Re: 4110F特別仕様列車「Shibuya Hikarie号」
どうもです。

明日の4110は54Kの見込みで
朝一で飯能へ、そして昼間は急行運用…
自由が丘で14:25頃見送った後は、深夜まで帰ってこないパターンですね(^^ゞ
user_com.png hiro_n time.png 2013/04/28() 02:24:12 No.11416
Process Article No Password

- JoyfulNote -