2015/12/22 5117F/5120Fの中間車サハ5400-5500-5800(4扉車)が総合車両製作所(横浜)出場し八王子まで甲種輸送された。
?
車体はsustinaではなく現行に合わせた感じでベルトグラインド仕上げとなっています。
基本田園都市線所属の車両はダルフィニッシュ仕上げなのでちょっとチグハグになってしまうと思われます。
エアコンは三菱製で統一です。
?
?神武寺(池子)留置中の編成
渋谷方から5817-5417-5517+5820-5420-5520となるので
23日長津田搬入は1回目が5817-5417-5517、2回目が5820-5420-5520となるようですね。

表示器と窓回り

ハイバック仕様とりヘッドレストがついたので非常案内POがガラスへの貼り付けとなった。
ヘッドレストは7人掛けの両サイド2席づつと3人掛けは扉側1席への設置となり優先席は1席、通常席は26席となる。

室内の様子。ヘッドレストはこんな感じ。つり革も変更されています。

TIPは17インチワイドを設置済み

3人掛け席にも設置


全景

さてお迎えがきました。

池子~逗子駅へ移動中

E217系と並走

逗子駅入線

サハ5520

サハ5420

サハ5820

サハ5517

サハ5417

サハ5817

駅停車中に上から

逗子駅にて出発待機中
3番線に車両がいないのはほんの数分が2回程度

輸送表記

非常通報装置は現地調達との事は6扉車からっ譲り受けるのか。

消火器は埋め込み。

フリースペースが暖房が設置されたことで車いすスペース併用に。手すりも2本になりますた。

優先席付近のステッカーはまだ古いタイプ。更新しないのかな?

★甲種輸送 逗子~新川崎
適当に関内へ。やはり撮影者が多い。でもカーブ駅は定員多いね。


先行は新川崎


さてEF交換の間はここで待機です。

この後はPASSしました。
?
明日長津田へ到着します。
以上