学芸大学下りホームドア輸送と設置

長津田へ回送される。下神明にて
158 回送 4109F



折返しも下神明にて

92ゥへ変更。青葉台

この箱はホームドアではなさそう

総合制御盤固定柵との事



大井町入線を

雨の中大井町駅入線します
159 回送 4109F

どこかの東横線


折返しは大岡山にて


ここで92Kへ変更


中目黒へ入線する4109F 86K 回送


折返しは代官山

到着し準備をする状態

ホームドアを順番におろします

所定の位置の手前に置き準備


設置後の渋谷方

渋谷方から停車中の下り列車を

元町方から停車中と到着の車両を

元町方

昨日まで設置されていなかった場所にホームドアが設置されました。これから配線・整備され稼働となります。
尚中目黒の時と同様に駅係員が増務され時間帯によって相互発車となっています

ホームドア輸送の為長津田へ回送される4101F 158 回送
戸越公園~下神明

10両入れるためにはもっと下がらないとダメか。

折返しは戸越公園上りホームから

長津田入線

搬入前のホームドアは近所のコンビニの駐車場をお借りして待機

ホームドア積み下ろし中。

大井町にて。夜間はこれが限界

159 回送 4101F

大井町のホーム10両だとここまではみ出します。

中目黒上り用

10Rでも「D」表示はされるんですね

停車中の列車

大岡山入線

後追い

自由が丘でY511Fと並ぶ。。。86K 回送

到着しても直ぐには扉は開かず調整

一度扉を開いて確認

その後ホームドアの搬出が始まりました

簡易クレーンを使い設置を進めます


設置され車体の下部が見えなくなりました

まだ稼働前のホームへ入線する5159F

設置されたホームドア

桜はまだ見えません

渋谷方先端


元町方

元町方先端

元町方から見る