ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
特定の編成の動向 2018/11
お世話になります。

明日で早くも11月になります、今年もあと2か月、
新スレ立てます!

11月度のほぼ確定の車両の動きですが、
・2126Fが11/5週にも運用開始(見込)
・6122Fの組み換え開始(11/10頃?)
・6121F運用復帰(中旬から)
・池上線7115F運用開始、7901F運用終了(見込)

検査が近いであろうな編成は…
東横線が5168F
大井町線が9004Fと9006F
田園都市線が8619F、8620F
と思われます。
user.png hiro_n time.png 2018/10/31(水) 01:30:54 No.15325 [返信]
Re: 特定の編成の動向 2018/11
前期車はそろそろだと思いますよ
user_com.png 牛糞 time.png 2018/10/31(水) 11:05:14 No.15326
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんにちは
10/31時点の出来事ではありますが、新スレに投稿させていただきます。
本日、8638Fが入場しました。
ドアステッカーなどはそのままの為、通常の検査入場の可能性が高いと思われます。
user_com.png 9000系好き time.png 2018/10/31(水) 16:17:57 No.15327
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。
本日より、6121F(3号車Qseat)が試運転を開始しました。3号車はロングシート状態でした。私が確認した限り、長津田~鷺沼駅間での試運転でした。一応、11月中旬からロングシート状態で営業運転を開始するみたいです。

2126Fは、早ければ来週から営業運転を開始するかと思います。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/02(金) 22:43:57 No.15328
Re: 特定の編成の動向 2018/11
おはようございます。

7113Fは10/30に雪が谷検車区に回送されています。
(7115Fは,11/3現在K5番線のTOQi+福島向け4両より奥に押し込まれています)

また西武線内事故車の5118Fですが,10/30には元住吉の高架下に戻っていたことが,Twitter上で確認されています。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/11/05(月) 03:41:30 No.15331
祝2020系全行先達成♪ 他
どうもです。

表題の件、直通開始から6週目に突入しました。
で、今日の32運行をもって一通り全ての行先を
経験したようです!

~参考・達成日~ 一部掲示板ツイッターなどから
東武動物公園…10/1(10K)
北越谷…10/26(15K)
清澄白河…10/25(28K)
半蔵門…11/5(32K)
渋谷…10/2(05K) 急行の運用も別日で個人的に確認済
二子玉川…10/30(28K)
鷺沼…11/2(P31K) *管理人さんツイッターあり!
残りは本数がたくさんあるので、省略します!

あと、大井町線(各停)ですが
8640Fが10/31午後から復活(8638F入場に伴い)
11/4は朝114運行が終わってから夜114運行が始まるまで
全て9000系のみでした。

東横線関係は11/3に西武線内の臨時ダイヤがありましたが、54Kが日中以降西武車になる分、
08Mが夜東急車になり年1回恒例(?)の特急横浜行が運転されました!

【2018/11/06(火) 01:25:43 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/11/06(火) 01:19:20 No.15332
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんにちは。
本日午後より2003Fが、田園都市線中央林間~鷺沼で試運転を開始しました。
user_com.png 9000系好き time.png 2018/11/07(水) 16:33:58 No.15333
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。
本日、長津田検車区で確認したところ、2126FにサークルKマークが取り付けられていました。
2126Fは、東武線内で試運転を行なっていないため、営業運転を開始してから1か月(?)くらいはサークルKでの運用になるかと思います。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/07(水) 19:38:15 No.15334
Re: 特定の編成の動向 2018/11
東武は何様なんでしょうか?50000系、全て試運転してから東急入線だった記憶はありません。
user_com.png 田都ファン time.png 2018/11/07(水) 20:37:21 No.15335
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。

正確な時期は不明ですが、埼玉高速2000系においてスタンションポール(3+4)の設置が開始されています。
現在2109Fにて確認しています。
user_com.png NH0578便 time.png 2018/11/10(土) 17:18:39 No.15337
Re: 特定の編成の動向 2018/11
東横線5171Fですが、
車内ドア上のLCDディスプレイが17inch化され、
4号車、5号車のドアガラスに補強枠が付きました。
user_com.png TK1506F time.png 2018/11/10(土) 20:09:12 No.15339
Re: 特定の編成の動向 2018/11
おはようございます。
11/10日没後時点の長検状況です。

・2003Fは試運転後3番B手前に。
 3番B奥は9010F(「火気使用車」札あり)。
・TOQi+福島向け1000系は,管理人さんのツイート後検修庫に収容されたようで,屋外に見当たらず。
・なおTOQi,11/7にはサヤ組み込みで検車区外に出ていた模様。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/11/11(日) 06:34:36 No.15342
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。

11/7,長検のK2番B・X番Bの間に,9000系用新型クーラー6基が置かれていましたが,おそらくそれを利用して,11/11までに9001Fが新型クーラー15基化されました。
これで9000系の新型クーラー15基化は,全編成完了となります。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/11/11(日) 21:38:05 No.15344
Re: 特定の編成の動向 2018/11
おはようございます。
本日より、2126Fが営業運転を開始しました。(41K運用で確認)
※サークルKマークが取り付けられています。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/12(月) 07:42:58 No.15346
キューピー他~
表題の件です!

5166F(06K)で確認しました~
追加というより5118から持ってきた可能性が…

また、昨日は2003F(170運行)の試運転に遭遇しました。
11:23と11:29(急行)の間です、、

がこの時自由が丘~九品仏間で踏切トラブルがあって試運転を含めた前後の列車は一時停止する感じに。。
10分ほど開かずの状態でした。2003Fは一時停止以外に3分間程度は自由が丘で発車待ちをしていた感じでした。
user_com.png hiro_n time.png 2018/11/12(月) 23:45:58 No.15351
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。
本日のP132運行より、6121F(3号車Qseat)が運行を開始しました。※3号車は、ロングシート状態。
※クロスシート状態での運行開始は、12月14日(金)を予定。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/13(火) 22:04:05 No.15352
Re: 特定の編成の動向 2018/11
>本日のP132運行より、6121F(3号車Qseat)が運行を開始しました。

こちらも見ました!
一方で6122Fは136運行でしたが…、21F復活と入れ替わるようにこのタイミングで離脱でしょうか。。


そういえば田園都市線5105Fそろそろ出てくるのではないかと思います。(今週で3週間が経過するので)

10/31に検査入りした8638Fも早ければ今週出てくると思います。
(確か2週間で出てきてたと思うので)

あと東武車51061F、本日ROM更新確認しました!
user_com.png hiro_n time.png 2018/11/13(火) 23:15:27 No.15353
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。
本日、6121F(3号車Qseat)が133運行に就きました。
車内のコンセントは、ロングシートでの運行時も使用可能でした。車内Wi-Fiも「Qseat」というWi-Fiにログインすれば無料で利用可能です。
管理人さんのTwitterにある通り、3号車をQseatとして運行する際は、優先席の取り扱いを中止するみたいです。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/11/14(水) 17:44:45 No.15354
Re: 特定の編成の動向 2018/11
> 一方で6122Fは136運行でしたが…、21F復活と入れ替わるようにこのタイミングで離脱でしょうか。。

11/14夕方,6122Fにラッピングが完了した新6322が挿入された状態で留置されていたのを,横浜線車内から確認しました。
おそらく,代わりに旧6322が2327に改修されるため鳥小屋内に収容されたものと思われます。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/11/14(水) 22:40:55 No.15355
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。本日(11/16)夕方より、2003Fが大井町線での運用を開始しました。
初運用は112の午後運用でした。
user_com.png 9000系好き time.png 2018/11/16(金) 18:38:49 No.15357
Re: 特定の編成の動向 2018/11
おはようございます。
11/17夕方の長検状況等です。

・6122Fは11/13朝限りで離脱していることから,同日午後~11/14当方確認までの間に編成替えを実施。
 11/17時点ではKC1番線留置。
・旧6322→2327,管理人さんツイート通り11/17AMに2127Fへの組成を実施。夕方時点では1番B留置。
・K5番線奥,入口側からY003F(運用お休み),7115F,TOQiの順で留置。
・3番B,手前は8640F,奥には9010F(「火気使用車」札取外し済み)。
・2003Fは111ゥ充当。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/11/18(日) 08:48:49 No.15359
運用諸々~
こんばんは!

〇大井町線
2003Fは本日104運行で3日目で早くも大井町留置になります!
8639・8641・9004の3編成は土日は稼働、8640の動きがどうなるか注目です(現時点では金曜のA112が最後)

〇東横線
東急10両編成の一部が西武車になっているようです。以前もあったかと思いますが定例代走かと思います。
平日54K、土日56K

〇田園都市線
久しぶりに32Kが非直通車に入りました。今回は8606Fです!
既存の非直通車は8694Fが稼働しなくなったようなので、今後の動きに注目です。
(予備は5105F復帰後3編成です)
user_com.png hiro_n time.png 2018/11/19(月) 01:25:28 No.15361
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。

本日、8639FがA116ゥ運用終了後、車内・ドア窓広告が撤去された状態で恩田へ回送されました。
2003F転属に伴う運用離脱と思われます。
user_com.png NH0578便 time.png 2018/11/19(月) 23:48:08 No.15362
2003F、Y500ほか~
急に寒くなってきましたね…

さて、表題の件

◎東横線
Y500のラッピング編成(※車番は見てませんが本日は09K)の内1編成の側面の幕がフルカラーLEDに変わりました!
なぜか正面の種別は幕のままでした・・・

※07KがY512なので、消去法でY511です

◎大井町線
2003Fについて、火曜日110運行(夜ラッシュの時)に入っておりましたが
翌日朝見た106運行は8640Fに変わっておりました。
今日は運用に入っておりませんが、トラブルありでしょうか。。

◎田園都市線(東武)
50050系のROM更新は11/13の投稿から進んでおり
51059、64、67の3編成追加で確認しました。
残りの未更新は5編成(50050系)です。
51052、55、57、60、62

30000系は最近は09Fをよく見かけます。
(一方で06Fは個人的には今月目撃した記憶がないですが、運用サイト上でも今月は未稼働のほうが多いようです)

また、8694Fは一時休んでいましたが昨日久々にみました♪
【2018/11/22(木) 23:04:30 投稿者修正】

【2018/11/22(木) 23:07:01 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/11/22(木) 23:01:02 No.15363
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんにちは。
11/24午後現在,長検状況などです。

・6122F・6121Fは,KC1・KC2番線に並んで留置。
・3番B,手前に9010F,奥に2003F。
 2003Fは パンタ上げ→エア込め→パンタ下げ を実施。
・2126FがC線に留置。2127Fは1番B留置のまま。
・11/19頃から試運転が行なわれていた7115F,この日はK5番線最奥に。手前にはY系。
・TOQiの姿が見えず(サヤは定位置の18番線奥)。
 7901Fの引き取りのために奥沢にでも移動しているのかも(雪が谷では見かけず)。
 →(11/27追記)どうやら11/22から,雪が谷の奥の方にいたようで,そのまま11/26の7901F回送の伴走に充当されています。
・工場構内の工事,鳥小屋付近より13番線側についてはフェンスが取り外される。

【2018/11/27(火) 01:53:19 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/11/25(日) 14:25:45 No.15368
2020系東武泊??
どうもです。

今日2125Fが違和感なく東武の行先の運用に入っていたのですが、、
時間が21時過ぎに二子玉川
そして74T、南栗橋行、、ということは・・・

その後行先がメトロ線で変更がない限りは本日は東急に戻ってこないという動きになるはずです。。

多分初めてかなと思います~!

ちなみに23日の32Kは8695Fでしたー!
土日に入ったわけではありませんが、土休日ダイヤに入ったのは相当久しぶりじゃなかったかなと思います~

【2018/11/26(月) 23:32:28 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/11/26(月) 23:16:35 No.15369
Re: 特定の編成の動向 2018/11
こんばんは。

24日(土)に池上線でさよなら運転を行った7901Fが、26日(月)に恩田へ廃車回送されました。
なお、さよなら運転時に前面に施された赤太帯や方向幕・運番幕は撤去され、元の状態に復元されていました。
これを以て東急から7700系が形式消滅しました。
user_com.png NH0578便 time.png 2018/11/27(火) 00:11:37 No.15374
6121Fほか
久しぶりに暖かさを実感しましたが、色々と~

2125Fですが本日T運用かつ長津田入庫の58Tに入りました。
(つまり2020系は南栗橋で営業としては初めて一泊しました)

また、偶然朝41Kで8619Fを見ましたがその後ツイッターなどの情報から検査入りをしたそうです!
(明日以降8620F、8694Fどうなるでしょうか)


6122F離脱から2週間経ちました、個人的な予想ですが来週には試運転をするかなと思っております。

また、6121Fはハリーポッター一色の車両(広告+LCD)でした!

【2018/11/27(火) 23:51:10 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/11/27(火) 23:50:20 No.15375
特定の編成の動向 2018/10
お世話になっております。明後日から早くも10月ですよね♪
表題のスレ立てます。

☆トピックス
10月早々2020系は東武線直通開始するかと思います!
3連休明けに2126Fが来ますね。
あと、6020系の組み換えも行われるでしょう!

それでは、よろしくです!
user.png hiro_n time.png 2018/09/29(土) 21:55:46 No.15278 [返信]
Re: 特定の編成の動向 2018/10
おはようございます。
本日より、2020系が東武線への直通運転を開始しました!
6:30現在、2122Fが10K運用に就いてます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/01(月) 06:46:51 No.15282
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。
9月28日より配信されている、東急線アプリの車両情報の対応編成は以下の通りです。
5000系:01F、04F、12F、14F、15F
2020系:21F、22F、24F
※10月2日現在

昨日より、2121Fと2122Fが東武線との直通運転を開始しました。ですが、未だにメトロ鷺沼車庫への入庫が禁止されています。
2123F、2124F、2125Fは、引き続きサークルKマークが取り付けられています。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/02(火) 19:23:07 No.15283
Re: 特定の編成の動向 2018/10
いつ以来の投稿か分かりませんがお久しぶりです。

本日の朝、5118Fの1号車(女性専用車)に、キューピーのラッピングがしてあるのを確認しました。
私の知る限り、女性専用車限定のラッピングは、御堂筋線にないはずですので、今後の動向に注目です。
user_com.png 031-062 各停渋谷行 time.png 2018/10/02(火) 22:10:05 No.15284
Re: 特定の編成の動向 2018/10
どうもです。

◎東横線
キューピーのラッピングですが、他にも5177Fで確認しました。
条件は一緒です。というか、1両だけという事を考えると、その他数編成にラッピングされているかもしれませんね~

◎大井町線
動き出して半年が経過した6020系ですが、相変わらず10月初日はラッピングが残ったままでした。
また、8638Fは9/17の朝(個人的には前日の自由が丘入庫で確認)が最後であれからは変化はありません。

◎田園都市線
10/1の2121ですが、夜は40Kで確認しました。
で、朝はと言うと(運用専門サイトで確認)31Kに入っていたようですね。
2020系の試運転は動物公園~久喜に関しては2月の深夜以外は入った形跡がなさそうなので、31Kは慣らしの位置づけにるかと思います。
また、同編成は今日は05Kに入り、今回初めて押上よりも手前で折り返す運用に入りました。
(渋谷行1回、渋谷始発2回、それ以外は東武行で押上折返しはなしです)
夜は桜新町で39Kの8590系に抜かれたって感じです!

更に2001Fですが、午後は長めの34運行に入ってくれました。
ツイッター見ていると、明日にでも終わりのような書き込みが散見されましたが、果たしてどうなるのでしょう・・・
もしそうなら田園都市線最後の夜を走る2000系の姿を偶然見たことになります…
(どこの情報かは不明ですが、来週2020系来ることを考えると今週中に何らかしらの離脱編成があっても不思議ではないので納得はできます。。)

【2018/10/03(水) 01:37:43 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/10/03(水) 01:33:42 No.15285
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。

女性専用車限定ラッピングですが,東横線では9000系の「渡る世間は鬼ばかり」ラッピング以来ではないでしょうか。
◎戸袋部分に「渡」「鬼」とラッピングされていました。

8638Fですが,9/28現在ではいつもの3番B手前に留置されていました。
(3番B奥は9015F)
なお同じく9/28現在,2003Fは1番B奥におり,1番B手前には7111Fがいました。
(7113F・7115FはK5番線)

2001F,
> ツイッター見ていると、明日にでも終わりのような書き込みが散見されましたが、果たしてどうなるのでしょう・・・
の通り,10/3に長津田工場(恩田)に回送され,編成を分割して無架線地帯に留置されました。

2121F・2122Fの○K解除,もしかすると8620F・8619Fを運用制限した代替なのかも,という気がしています。

【2018/10/04(木) 21:03:15 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/10/04(木) 20:59:19 No.15288
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは、諸々です。

◎東横線
キューピーのラッピングですが、他にも5157Fも追加で確認しました。(合計3編成)
また、Facebookの東急同好会によると4000番台が長津田に回送されていた模様です。

◎大井町線
8638Fは本日109運行に入っておりました。(恐らく数日前の午後運用で復活かと)
9004Fですが、今月で4年を迎えるため、検査が近いと思われます。

◎田園都市線
2020系ですが、運用サイトなどから平日は05K、10K辺りが基本入るのかなって感じのようですが、水曜日に関しては29K(21時台)に入りました。ただ、長津田戻りが原則なのか終電までに別の車両に差し替えられたようです。(木曜の03Kが5000系)
user_com.png hiro_n time.png 2018/10/06(土) 23:46:42 No.15290
Re: 特定の編成の動向 2018/10
おはようございます。
10/6午後の長検等々です。

・3番B手前に9015F。同線奥には8639Fが。
・4番B奥に2003F。手前には7111F。
・7113F・7115F・TOQiはK5番線。

> Facebookの東急同好会によると4000番台が長津田に回送されていた模様です。
別スレの通り,4103Fが入場しました。

管理人さん他のツイートによると,6121F正面の「7CARS」ステッカーが3枚に増やされ,しかもDebut!ステッカーもそのままとのこと。
→土休日の直通急行充当時に2020系と間違えるという声があったのか,それともL/C車導入時につけるマークのアタリを取っているのか。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/10/07(日) 09:05:19 No.15292
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。
本日より、6122Fも正面の「7CARS」ステッカーが3枚に増やされました。(136運行で確認)

本日、2122Fが20K運用に就いてます。
32Kは、昨日が8642F、本日が8634Fが就いています。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/07(日) 18:22:44 No.15293
Re: 特定の編成の動向 2018/10
目黒線の5184Fのドア上LCD案内ディスプレイが
ワイド画面化されました。
user_com.png TK1506F time.png 2018/10/11(木) 18:57:19 No.15294
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。

16:9化された5184Fのドア上LCDですが、
今年初夏に行われた目黒線ROM更新による前面・側面LEDの各停表示の緑色→青色化を受けてか、
LCD画面左上の各停表示も同様に緑色→青色に変更されています。

(今までは上記ROM更新後もLCDの各停表示は緑色のままでした)

【2018/10/13(土) 01:27:42 投稿者修正】

user_com.png NH0578便 time.png 2018/10/12(金) 19:06:00 No.15295
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは~

東横線、5168F出ていない旨の投稿以前させて頂きましたが
LCD工事による離脱と判明しました!
今日、06運行で復帰を確認しました!

久しぶりにLCD工事が再開されたようです。

また乗り入れ先からの西武6154Fはケツメイシラッピングです!10/6、32M運行で。


また、大井町線は8639Fが復帰しました。
臨時運用の午後113運行参加。

そして、臨時ダイヤですが、17本体制のようです。
片道は30分で組まれています。
101~118運行までありましたがそのうち、107と110運行は一時中断した時間があった(※)ようで、117運行は欠番(?)のようでした。

※110運行は102と103の間に、107運行は109と101の間に入ったのでそのように判断。

【2018/10/13(土) 22:31:01 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/10/13(土) 21:59:40 No.15299
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。
本日は、多摩川花火大会開催に伴い、14時台から田園都市線、大井町線で臨時ダイヤで運行されました。
・田園都市線
花火大会終了後に溝の口始発 各停渋谷行きを運転し、折り返し電車を渋谷~二子玉川間を回送して、二子玉川始発 各停 長津田(中央林間)行きが運行されました。
2020系は、2122Fのみ47K運用(臨時)として運行していました。

・大井町線
花火大会開始前に大岡山始発 G各停溝の口行きが5本運行されました。
また、当たり前ですが臨時ダイヤの時は全てG各停(高津、二子新地通過)で運行していました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/13(土) 22:56:33 No.15300
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんにちは。
10/13夕方の長検です。

・記録簿にある通り,2126F(2326欠)と一緒に運ばれた新6321を外し,旧6321→2326を2126Fに組み込む作業実施。
 →2326の外装変更は終了していましたが,車内のまど上TIP取り付けは完了しているかどうか不明。
・2003Fは4番B奥,4番B手前にはTOQi。
・3番B奥には9007F(「火気使用車」札あり)。先週手前にいた8639Fは花火輸送に駆り出されたのか,姿なし。
・7111Fは10/9に雪検へ回送された模様。
 7113F・7115Fは引き続きK5番線奥。

なお長検ではX番B~1番B先・14番~S2番先で「留置線改修工事」を実施しており,この影響で14番~S2番奥の公道からの見通しが悪くなっております。

【2018/10/14(日) 12:53:58 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/10/14(日) 12:48:25 No.15302
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。
本日、長津田検車区に行ったところ、2123F、2124FのサークルKマークが解除されてました。こうなると、明日か月曜日から東武線への直通運転を開始するのかもしれません。
2125Fは、本日の32Kの時点でサークルKマークが付いたままでした。
※2121F、2122Fは、10月1日から東武線への直通運転開始済み
※2125Fは、本日の32Kの時点でサークルKマークが付いたままでした。

6121Fですが、3号車のみ外装が一面オレンジのラッピングがされてました。名称も外装に書かれてましたが、公式が未発表なので書かないでおきます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/20(土) 17:39:32 No.15305
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは(^^)
中々スカッと晴れになりませんね(-_-;)
諸々動きです。

・田園都市線
8636Fが復帰したようです。個人的には昨日の45Kで確認しました~次は8619Fか8620Fかと思います。
8620Fは今週出場から4年が経過しました!

非直通車は1か月前は10でしたが、ついに5まで減らしましたね!

そして、既存の非直通車ですが午後運用には入らないことも多くなってきて4編成フルで動かないことも多いです。。

朝は普段あまり入らない運用に入っているようで
ここ2週間ですと35と38~41運行(一部運用サイトより)に入ることがありました!

2020系ですが、今日夕方偶然2連続急行(32K、18K)でした。今後は当たり前になるかと思います~

・東横線
6151Fが本日試運転(94Mで11時台の01Sの後)していました。
VVVF変更に伴う試運転のようです。
直通開始当初の音のままで走っているのは残り09Fと52~55Fと認識しております!

・大井町線
8639Fが花火臨時の後しばらくお休みして金曜日ごろから復活しました。(8640Fがお休みかも?)
9004の検査もそろそろかと思います。
user_com.png hiro_n time.png 2018/10/20(土) 21:35:12 No.15306
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんにちは。
10/20夕方の長検です。

・6121F,10/20までに(おそらくは10/20)新6321を組み込み,7連組成に復帰。引き続き13番B奥に留置。
・TOQi,10/16~18にサヤを組み込み検測を行なった後,再度サヤを外して6121F組み替えに充当されたようで,13番Bの6121F手前に留置。
・K5番線,7113Fが若干検車区入口側に移動。
・8694FはX番A(横浜線横),8695FはC線(上り本線山側高架下)に留置。
・2003Fは4番B奥。
・3番B,手前には8640F,奥は「火気使用車」札を外された9007F。

8636Fの代わりですが,別スレの通り5105Fが入場しました。
8620Fはいつ入場できるのか……。

6321側面記載の名称ですが,公式未発表なものの,東急電鉄が当該名称を商標登録出願していることが明らかになっています。
(過去には小田急GSEやJR東B.B.BASEも,公式発表前に商標出願の方が明らかになっています)
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/10/21(日) 13:37:21 No.15308
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんにちは。

7906Fが本日のA13ゥを以て運用を離脱し恩田へ回送されました。
東急の7700系は7901F、7905Fの残り2本となりました。

また、7111Fが10/18より営業運転を開始しています。
今年度増備分でまだ営業運転に就いていない7000系は7113F、7115Fです。

【2018/10/23(火) 16:38:27 投稿者修正】
user_com.png NH0578便 time.png 2018/10/23(火) 16:11:59 No.15310
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんにちは。
本日より、2123Fが東武線との直通運転を開始しました。(20K運用で確認)
※2124Fも既にサークルKマークが解除されてます。
※2121F、2122Fは、10月1日より東武線との直通運転を開始済み。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/24(水) 12:12:46 No.15312
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。
本日より?2124Fが東武線との直通運転を開始しました。
(20K運用で確認)
2123Fは今日は22運行で、2125Fは41Kでした。
(2020系は20と22運行結構当たりやすいかも!)

ちなみに残りの編成はサイトを見る限りですと、11と28運行のようで、初めて清澄白河行表示をした(ツイッター写真有)ということになりますね!
11運行は後に5000系になりましたが…

あと、先日復帰した8636Fですが
椅子が赤になった事書くのを忘れておりました~

大井町線ですが、4年前の10/20に9004Fが出場し同時に9006Fが検査入りしたとの書き込みが当掲示板にてありました!

6121Fは11月中頃復帰予定(サイトより)なので、11/10くらいまでは6122Fの組み換え前の姿が見れるのかなと思っております!

【2018/10/25(木) 23:37:09 投稿者修正】

【2018/10/25(木) 23:41:16 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/10/25(木) 23:35:57 No.15313
Re: 特定の編成の動向 2018/10
東横線5172Fの4号車5472は、
編成中この車両だけクーラーが日立製でしたが、
三菱製に交換されていました。

5000系列で違うメーカーのクーラーへの換装は、
初めての事例と思われます。
user_com.png TK1506F time.png 2018/10/26(金) 21:16:37 No.15314
Re: 特定の編成の動向 2018/10
26日0時15分頃に発生した西武池袋線大泉学園~保谷駅間の踏切事故の当該車両は19Kで運行中の5000系5118Fで、床下機器を破損したため自力走行が不可能となり、その後保谷留置線に収容された模様です。

西武池袋線の電車に車が衝突 無免許運転で女を逮捕
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000139369.html
user_com.png ぽんこ time.png 2018/10/26(金) 22:38:57 Home No.15315
Re: 特定の編成の動向 2018/10

10/26、7700系7905Fが恩田へ回送されました

残すは7901F 1編成のみとなりました

今週、廃回が2回行われたのは、驚きました
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2018/10/27(土) 02:40:33 No.15316
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんにちは。

>5000系列で違うメーカーのクーラーへの換装は、
>初めての事例と思われます。

時期は不明ですが、田園都市線5108Fでも、サハ5408の三菱製クーラー(CU708形)の日立製(HRB504形)への載せ替えが行われています。
個人的に気が付いたのは今年の3月ですが、1月の検査入場時に振り替えられたと考えています。
5172Fの検査入場は5月(出場は6/1)です(恐らく換装はこのタイミング)ので、5108Fが先と思われます。
user_com.png 宮前急行 time.png 2018/10/27(土) 16:24:42 No.15317
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんにちは。
本日、長津田検車区にて確認したところ、2125FのサークルKマークが解除されてました。来週から東武線への直通運転を開始するかと思われます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/27(土) 17:02:04 No.15318
Re: 特定の編成の動向 2018/10
おはようございます。
10/27夕方現在,長検情報です。
2125Fの件は既報なので,それ以外を。

・3番B,先週同様手前に8640F,奥に9007F。
・4番B,奥の2003Fは変動なし(乗務員室扉のテープが大井町線用の黄色になっていたことを確認),手前には試運転が開始された模様の7113F。
・6121FはK5番線中程に移動。
・8620Fが洗滌線(S2)に。

さて10/30~31には2127F(2327欠)+新6322の搬入があるわけですが,それまでに2126Fは1番Bから動くのか?

(追記)
2週間程前に,K2番BとX番Bの間(10/30修正)に9000系用新型クーラー12基が置いてありましたが,約1週間後に6基に減り,同時に9014Fのクーラーが新型15基化されていたのを確認。
10/27には置場がなくなっており,一方9001Fのクーラーはそのままだったことを確認したので,おそらく9015Fも新型15基化されたのではないかと推測。

(追記2)
10/28,9015Fが新型クーラー15基化されていたのを確認しました。

【2018/10/30(火) 21:18:10 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/10/28(日) 04:58:33 No.15320
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。
本日より、2125Fが東武線との直通運転を開始しました。(26K運用で確認)
これにより、現在営業運転を開始している編成は全てサークルK解除となりました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/29(月) 20:16:23 No.15321
各車両動き~
どうもです!

2125の直通思ったより早かったですね!
26運行は初ですが、特徴として一番早く入庫する運用ですよね~

その他今日は2121が13運行で確認し、残りの3運用についても8、20、25運用との情報でしたので、2125F直通初日は早速5編成すべてが日中運用(注)に入りました。
注:13運行は長い昼休み有

また、2121Fは日曜日01Kでしたので、日中は2時間半おきに渋谷行に入る運用に入ったようです!
(今日の運用から判断して昨日の入庫は謎ですが、鷺沼まで回送?)

一方で東横線は
26日、7127Fが26運行に(急遽和光市からアサインされたかも?)
27日は17時台の28運行の退避変更がありました
当方で遭遇したのは自由が丘で73Mの待ち合わせ、祐天寺で05Sの急行の通過待ちです。
※S-TRAINは通常は自由が丘で各駅停車に接続しません

28日は4107Fが4000番台としては久しぶりの西武球場前行の運用に入りました。(あまり把握できておりませんが52K以来?)

どうやら54Kの予定が41Sに変更されたようで、後に73Sに変更され新木場まで行って和光市に戻ったようです(54Kとあまり時間変わらずに入庫)。

また、13時台は07Sが祐天寺で51Kの通過待ちを行っておりました。

渋谷方面の遅れが大きいとき(特に急行)、
各駅停車(渋谷行)は渋谷まで先着or
祐天寺の通過待ちが多いです~

【2018/10/30(火) 00:05:22 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/10/30(火) 00:01:20 No.15322
Re: 特定の編成の動向 2018/10
こんばんは。
本日より、2126Fが試運転を開始しました。私が確認した限り、中央林間~鷺沼駅間での試運転でした。
また、2127Fが搬入されたので、近いうちに2126Fは営業運転を開始するかと思われます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/10/30(火) 19:20:58 No.15324
特定の編成の動向 2018/09
明日から9月ということで、新しいトピを立てておきます。
user.png TKK8606 time.png 2018/08/31(金) 00:45:26 No.15229 [返信]
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんにちは。
本日、2122Fが「48K 回送」で東武線から返却され、2123Fが「49K 回送」で送り込まれました。
本日の32K運用は、2020系ではなく、8642Fが就いてます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/01(土) 16:35:42 No.15233
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
本日、7903Fが今朝のA11ゥを以て運用を離脱し恩田へ廃車回送されました。
東急線の7700系は7901F、05F、06F、12Fの残り4本となりました。
user_com.png NH0578便 time.png 2018/09/03(月) 22:02:22 No.15239
諸々~
どうもです。

◎東横線
5163Fですが、先週はPOLA(リクルート)の広告・LCDから
化粧品の広告・LCDになりました。(昨日から)

また、現在ベイスターズラッピング中のY511かY512のどちらか
(もしかしたらラッピングしている車両と別)が
「ベイスターズトレイン ビクトリー号」の運行を行うそうです。
今週金曜から日曜の3日間です。
恐らく木曜(9/6)日中見かけない編成になるかと思います。
★東急、横浜高速8/24リリースより

〇田園都市線
今日は久しぶりに遅れがありましたが、運用変更等はほとんどなしでして、、、
(当方は夜確認しましたが)32K、33K両方に直通車が入っておりました。多分初のはずです!

土日の32K運用ですが、先月に続き初日は既存の非直通が入った事になります。
(8月の初日は4日で8606F)

〇大井町線
8638Fですが、先月見かけた旨の記事を書きましたが
どうやら(個人的に見た)8/27の116運行後またお休みに入ったようです。

6121F、22FのデビューHMは9月入った今も継続中です。
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/04(火) 01:31:01 No.15240
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
本日、強風の影響により、大井町線が19時前あたりに一時運転見合わせとなりました。そのため、20時頃(?)から急行電車が運休となり、全て各駅停車で運転しています。

※田園都市線の車内放送でも車掌さんが「大井町線は、強風の影響で、一時運転を見合わせる場合がありますので、JR線などの振替輸送をご利用ください。」とアナウンスしていました。(22時現在)
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/04(火) 22:04:10 No.15242
Re: 特定の編成の動向 2018/09
9/2の長検状況より。

・8638Fは3番B手前留置中。
 なお同線奥の9008Fは「火気使用車」札を外される。
・7114F,再びK5番線奥に。

【2018/09/05(水) 21:19:39 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/09/05(水) 05:05:28 No.15244
Re: 特定の編成の動向 2018/09
今日久しぶりにY517Fを目撃しましたが、内装がほぼ他のY500系同様に変更されていました。
(「ほぼ」と書いたのは座席はそのままでモケットのみ変更した点、またドアガラス押さえが5152F,5157F,5162Fと同じものに交換されているためです。)
またドアチャイムもY500系他編成と同じになっています。
user_com.png デニム刑事 time.png 2018/09/06(木) 22:26:18 No.15245
今日の回送は
また、暑くなりましたねー(^^;

表題の件、2124Fです、初乗り入れです!
早くも送り込みは8週目(試運転は4週目)に、そろそろ大詰めでしょうか~

本日の32K運用は、2020系ではなく、2週連続で土曜日は8642Fです!
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/08(土) 15:46:26 No.15246
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
昨日9/8の長検状況です。

・3番B,手前の8638Fは変動なしだが,奥側が9005F(「火気使用車」札あり)に変更。
・9007FがK5番線(旧転削小屋を貫く位置)に留置。
・7114Fは屋外に姿見えず(試運転中か検修庫内留置かは不明)。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/09/09(日) 20:24:25 No.15249
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
10月9日から2126Fが新津より甲種輸送されます。輸送される2126Fは9両で、あと1両は6020系の中間車(座席指定列車に使用車両)のようです。ということは、2126Fの残り1両は6020系からの転属車になると思われます。
※6020系が21Fか22Fかは不明

予想ですが、10月下旬あたりか11月初旬に2127F9両と6020系の中間車(座席指定列車に使用車両)が甲種輸送され、大井町線の座席指定列車の運行開始は、12月(?)あたりと思います。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/14(金) 21:55:32 No.15252
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんにちは。
本日、2124Fが「48K 回送」で東武線から返却され、2125Fが「49K 回送」で東武線に送り込まれました。2125Fは、東武線初乗り入れです。
本日も32K運用は、2020系ではなく、8642Fが就いてます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/15(土) 16:45:28 No.15253
Re: 特定の編成の動向 2018/09
2001F、14日、33kで目撃。この中間車は残らないんですね。
user_com.png 5033 time.png 2018/09/15(土) 22:51:09 No.15255
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは、涼しい日が続いておりますが…
近況もろもろです。

◎東横線
5167Fが復帰していました。本日は(12K→)06S、さすがに初日ではないと思います。
14日の34運行(検査明けの定番)が復帰初日かもです。
5168Fが近いうちに行くと思います。

本日の日中の東武直通のFライナーのS運用はすべて7000系でしたが、Fライナー終わったタイミングでホームドアがある大倉山で人身事故になったので小杉折り返し(運番変更)になりました。
事故当時Sトレインはアプリで確認したところ白楽付近でしたがどうなった事でしょう。(5号は運休でした)

◎大井町線
8638Fは今のところ8日土曜の午前112が最終運用になります。

◎田園都市線
2001Fですが、10~14日は32Kまたは33Kでした。
15日は当初53Sに入っていたようですが…(なので既存の非直通は2本走っていたことに)

土日の32Kですが、今日は2121Fで先週の日曜は5111Fでした。

◎目黒線
5188F…ラッピングあり(100thだけ見えました)

あと、Facebookの東急同好会を見たのですが5184Fが長津田に回送されていた日があったそうです。

【2018/09/17(月) 00:17:29 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/17(月) 00:05:35 No.15256
Re: 特定の編成の動向 2018/09
おはようございます。
9/16午後の長検状況等です。

・2003Fは1番B奥に留置。
・2003Fと併結された8638Fは,再び3番B手前留置に。
・3番B奥の9005F,「火気使用車」札を外される。
・TOQiはK5番線中程(旧転削小屋先)留置。

> 5167Fが復帰していました。
→別スレの通り9/11出場試運転を実施しています。

> 5188F…ラッピングあり(100thだけ見えました)
→「洗足・大岡山・田園調布まちづくり100年」ということで,2019年3月予定まで走るようです。
https://tokyugroup.jp/action/gardencity/pdf/nl_20180705.pdf

> 5184Fが長津田に回送
→これも別スレの通り,9/14に恩田へ入場したようです。

【2018/09/18(火) 04:04:31 投稿者修正】
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/09/18(火) 04:03:18 No.15258
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。

本日、7912FがA11ゥを以て運用を離脱し、恩田へ廃車回送されました。
東急線の7700系は7901F、05F、06Fの残り3本となりました。
また、通称「歌舞伎塗装」が東急線から消滅しました。
user_com.png NH0578便 time.png 2018/09/20(木) 19:53:11 No.15262
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
本日、2121FがA41K運用の後、「41K 回送」で恩田へ向かいました。今週末の東急電車まつりの展示車両になるためだと思われます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/21(金) 19:10:28 No.15264
Re: 特定の編成の動向 2018/09
申し訳ございません。
先程の投稿に誤りがあるので、訂正しお詫び申しあげます。
×「41K 回送」→○「92K 回送」

修正および削除のやり方がわからないので、このやり方で失礼します。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/21(金) 19:16:24 No.15265
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんにちは。
本日、2125Fが「48K 回送」で東武線から返却され、2123Fが「49K 回送」で東武線に送り込まれました。
10月あたりから、2020系もサークルK解除になるかと思います。
本日も32K運用は、2020系ではなく、8642Fが就いてます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/22(土) 16:33:02 No.15266
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
9/22の長検より。

・Y002F+Y003Fが3番B手前に留置。
→試運転が確認できていませんが,この編成があす「東急電車まつり」時の4連運行を担うことになりそうです。
・3番B奥には9015Fが留置。「火気使用車」札あり。
・8606FはK5番線,8620FはC線に留置。
・8638Fは13番B手前に留置(奥は空)。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/09/22(土) 20:03:41 No.15267
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
明日、4連運行となるY002F+Y003Fですが、20時台に田園都市線長津田~中央林間駅間で1往復のみ試運転行っていました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/22(土) 22:13:22 No.15268
Re: 特定の編成の動向 2018/09
◎大井町線
8638Fがお休みとなっておりましたが、9/17のP113回送より復活しておりました。
>・8638Fは13番B手前に留置(奥は空)。
尚、今晩もP113回送で自由が丘にいました。

また、9005が復活しました(P112から)。

◎田園都市線
8620Fについては基本平日午前のみ、
8636Fについては平日のみという状態が続いておりますが
8619Fについてもどうやら平日だけ?になりつつあるようです。
(いずれも運用サイトなどの情報より、要様子見)

8620Fについてはあと1か月弱で出場後4年、
5111Fについてはあと3か月弱で出場後4年、
36Fは3か月半ほどで出場後4年、
19Fは5か月ほどで出場後4年になりますね~

8694Fはちょうど5年前の今頃出場でした。
(当掲示板過去ログより)

・東横線
5168F、見なくなったかも…(当方の確認は16日3運行が最後)

【2018/09/23(日) 01:34:58 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/23(日) 01:32:54 No.15270
51058が・・・
どうもです。

表題の件、ROM更新済の認識かと思いますが今日そのステータスを疑うかの内容になっておりました。
内容からして設定ミスではなさそうですが…。

前面(1・10号車ともに)は「各停」表示確認
側面
山側少なくとも7・8号車は前の状態に
海側4号車のみ「各停」表示確認
それ以外は前の状態に。よって側面は過半数の箇所で表示が前の状態に(「各停」表示なし)戻ってしまいました…
たまたまなのか、それともなのか?また様子を見たいと思います!

◎大井町線
8638Fですが、連休中は3日間とも朝112運行で入っていたようです。(金土日3日間自由が丘入庫でした)24日の夜、本日は稼働なしです。
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/26(水) 01:06:07 No.15273
Re: 51058が・・・
こんばんは。
表題の件ですが、山側は4・5号車が更新後の表示で、他は以前の表示に戻っているのを確認しています(9/12確認)。
よって20箇所中17箇所が以前の表示に戻っていることになります。

同編成は9月上旬まで検査入場していたため、この時にROM更新していない予備品と入れ替わったと見られます。
user_com.png 東京各停 time.png 2018/09/26(水) 19:12:06 No.15274
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
8月下旬あたりから続いていた2020系の東武線乗務員訓練は、9月25日(火)をもって終了した模様です。
こうなると、10月からサークルK解除になるかと思います。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/27(木) 22:00:27 No.15276
Re: 特定の編成の動向 2018/09
こんばんは。
本日、長津田検車区で確認したところ、2121F、2122FのサークルKマークが剥離されてました。2124F、2125Fは、午前の時点では取り付けたままでした。
※2123Fは、未確認です。申し訳ございません。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/09/28(金) 21:54:21 No.15277
Re: 特定の編成の動向 2018/09
どうもです。

51058Fの件、ありがとうございます!

田園都市線の車両の動きですが、ツイッター他で検索したところ、8636が25日に検査入りしたようですね。

2123ですが、たぶん26日に戻って27日から運用に復帰といった流れかと思います。(ツイッターにはあまり情報無)

これで予備にちょっと余裕が出ました~

尚、今日の32Kは…
まさかの51067でした。
(この編成をツイッターで検索したら最近まで?検査に行っていたとの事でした)
user_com.png hiro_n time.png 2018/09/29(土) 22:00:36 No.15279
特定の編成の動向 2018/08
お世話になっております。
表題のスレ立てます。

☆検査が近い編成
・田園都市線
5106F、5110F、8620F(2014/10出)

・東横線
5167F(2014/12出)

・大井町線
9004F(2014/10出)

過去ログより追ってみました!
user.png hiro_n time.png 2018/07/31(火) 01:21:06 No.15177 [返信]
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんにちは。
雑多なネタで恐縮です。

目黒線では新ROMの車内放送が昨年末頃より使用開始されています。
開扉方向放送やマナー放送にも英語案内が追加されたほか、
次駅放送が従来の「まもなく○○です」という言い回しから「次は○○です」という言い回しに戻されました。

それに伴い次駅放送の開始タイミングも変更になるかと思いきや、
現状3000系のみが発車後程なくして次駅放送を開始するよう変更されており、
加えてマナー放送のある区間では「次駅放送→マナー放送」と放送順序が入れ替えられています。
(おそらくこれが正常)

しかし、5080系や他社車両はというと、
従来の「まもなく」型次駅放送と変わらないタイミング、つまり次駅に接近してから「次は○○です」と流れ出すため、些か不自然さが否めません。
また、マナー放送や行先案内放送がある区間での「マナー・行先案内→次駅放送」という順序も変更されておらず、
このような区間では次駅ホームに進入し始めてから「次は○○です」と喋りだす始末です…
(多摩川→田園調布、武蔵小山→不動前で顕著)

自社車両の3000系が正常に更新されている以上設定ミスではないかと思うのですが、
更新時に気付かなかったのでしょうか…早急に修正してほしいものですが。

【2018/08/03(金) 11:17:01 投稿者修正】
user_com.png NH0578便 time.png 2018/08/03(金) 10:09:12 No.15181
大井町線・目黒線
どうもです。

表題の件、大井町線9003F戻ってきました(先程自由が丘にいたのを確認)
また、9009F最近見ていない気がします。
8500系ですが、8/1はすべて日中運用、今日もすべて稼働でしたが、うち2編成は109運行でした(つまり車両交換)

目黒線ですが、5080系については5189Fがメトロについては9005Fが変更されていました(個人的には両社とも3編成目を確認済み)。というか、もしかしたら緑各停自体終了したかもしれません。
user_com.png hiro_n time.png 2018/08/05(日) 01:35:28 No.15183
Re: 特定の編成の動向 2018/08
おはようございます。
多少遅いですが,8/5夕方の長検状況からピックアップです。

・3番B,手前は8640F,奥に9009F(「火気使用車」札あり)。
・TOQiは7/30~の週に検測を行ったのち,サヤを外した2両でK5番線留置。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/08/08(水) 06:41:51 No.15188
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんにちは。
先週あたりから、メトロ8109F、8110Fにおいて車内で「Metoro_Free_Wi-Fi」に接続できるようになりました。
2020年夏までにメトロが所有する全編成に導入されるみたいです。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/08(水) 16:56:16 No.15189
2020系が…
本日、台風の為早めに帰宅するように言われた企業が多かったと思います。

恐らく上記の事情でお客様集中による遅延が起きていたかと思い、表題の件ですが19時位に10番台(19に見えましたが)の運行番号で走っているのを見かけました。
(当初の35Kか40Kからの変更と思われます)

また、タイトルとは無関係ですが
8606Fが(先週位からここ最近)
午前は37Kにずっと入っています!
(土日は8/4と7/29に立て続けに入りました)

【2018/08/08(水) 22:08:10 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/08/08(水) 22:05:12 No.15190
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
本日ですが、2124Fが夕方の混雑の影響により、P35Kから19Kに運用変更しました。
また、本日のP40Kには2121Fが就いてました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/08(水) 22:30:41 No.15191
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
東武51066Fの自動放送の更新を確認しました。
※他の東急5000系などと同じように、英語放送の後の「DT〇〇」が追加されてます。
これから、他の東武50050系も更新されるかもしれません。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/10(金) 23:39:55 No.15192
Re: 特定の編成の動向 2018/08
どうもです。

ABC1417様フォローありがとうございました。
あの後何もなければ、2020系は初めて0時台まで走ったことになります!

5106Fですが、やっと入場したようです。
ツイッターで検索したら8/6頃との事です。
→8/27週辺りで戻ってくると思います。

また、8628Fですが椅子が赤になりました。
(多分検査の時に変更したと思います)
user_com.png hiro_n time.png 2018/08/11(土) 12:00:54 No.15193
Re: 特定の編成の動向 2018/08
本日、2122Fが「48K 回送」で東武線から返却され、2123Fが「49K 回送」で東武線に送り込まれました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/11(土) 19:49:12 No.15194
Re: 特定の編成の動向 2018/08
上記の補足で渋谷駅(DT)の発車案内表示には
14:07発押上行きのあとに14:10発急行南栗橋行、12発急行久喜行という案内表示になっていました。

14:10発急行南栗橋行は臨時列車か正規の14:02発が遅れていたかどちらかを考えるかと思いますが、来た車両が2123F「49K 回送」ということになります。
お客様向けには紛らわしい表示でした。。。

別件で
5174fのラッピング(おそらく5116Fも)は8/11現在も剥がされずといった状況です。。。

後、5190F「青」各停確認です。

【2018/08/12(日) 01:21:46 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/08/12(日) 01:20:35 No.15195
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
5116Fの時差Bizラッピングですが、昨日に剥離された模様です。
10日(金)は、ラッピング付きでしたが、本日は、ラッピングなしで運用していました。
※HMも同様です。

※東横線5174Fは未確認です。申し訳ございません。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/12(日) 21:21:34 No.15197
Re: 特定の編成の動向 2018/08
> 5116Fの時差Bizラッピングですが、昨日に剥離された模様です。

これですが,東京都が「時差Biz夏の集中取組み」期間を8/10までと定めていたため,それに合わせて剥離したようです。

※ 恩田駅(神奈川県内ですが)に貼られていた「時差Biz」ポスター(坂本龍馬のやつ)も,8/12には剥離されていました。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/08/12(日) 22:31:24 No.15198
Re: 特定の編成の動向 2018/08
連投失礼します。
8/12夕方の長検状況よりピックアップします。

・K5番線,旧転削小屋の先に
  7112F Y系 TOQi 7114F
 の並びで留置。
 →7112Fの試運転が始まったのかもしれません。
・3番B・9109は「火気使用車」札を外される。
・X番A(検修庫と横浜線の間)には2001F。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/08/14(火) 05:48:40 No.15200
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
東横線5153Fですが、8月9日に出場してから、クハ5853(横浜側先頭)の「8CARS」ステッカーが剥離された状態で運転されてます。
※渋谷側先頭は、「8CARS」ステッカーは貼られてます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/15(水) 19:20:22 No.15201
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
東横線5153Fですが、8月9日に出場してから、クハ5853(横浜側先頭)の「8CARS」ステッカーが剥離された状態で運転されてましたが、本日の36K運用から「8CARS」ステッカーが貼られて運転しています。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/17(金) 21:45:19 No.15203
大井町線他
おはようございます!

表題の件ですが、以前8640Fが戻ってきた旨を書いており…
下記の内容の投稿があったかと思いますが
>・3番B,手前は8640F,奥に9009F(「火気使用車」札あり)。

8640Fについては8/4のA112のタイミングでいったん離脱していたようでして、8/16(木)の午後運用で復帰しました。

8640Fが復帰した一方で同日のA113に入っていた8638Fについて
再度休車?に入った可能性が高そうです。

今後の動きに注目です。

また、東横線では8/13週より順次ニュース、天気予報の配信が始まっております。(ワイドLCDのみでしか見ておりません)

5167Fですが、金曜日に11運行(3泊4日コース)に入ったので検査は早くても21日かなと思います!
user_com.png hiro_n time.png 2018/08/19(日) 11:00:38 No.15206
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
2121Fですが、昨日に東武線に貸し出され、本日より東武線内での乗務員習熟訓練のため、日中試運転を行なっています。
本日は、南栗橋→北千住駅間、北千住⇄北越谷駅間(3or4往復)、北千住→南栗橋駅間で試運転を行なっていました。
※運行表示は、「49K 試運転」でした。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/19(日) 22:52:54 No.15207
Re: 特定の編成の動向 2018/08
とれいん9月号によると、7000系 9両の甲種輸送が
9月25~27日に 逗子~長津田であるようです

7000系最後の甲種輸送となるのでしょうか

【2018/08/21(火) 13:03:23 投稿者修正】
user_com.png 暗証番号「8606」 time.png 2018/08/21(火) 13:01:01 No.15208
Re: 特定の編成の動向 2018/08
7700を玉突きする為でしょうね
養老は確定ではないでしょうか?
user_com.png 牛糞 time.png 2018/08/21(火) 14:01:07 No.15209
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
本日、理由は不明ですが、74Tに就いていた31609F+31409Fが17:27頃に長津田で8637Fに車両交換されました。
31609F+31409Fは、8月20日(月)に運用復帰してばかりの編成なのに車両交換ということは、おそらく何らかの機器が故障したためだと思われます。

※補足
東武51058Fですが、8月16日(木)から運用離脱しております。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/23(木) 20:11:16 No.15212
Re: 特定の編成の動向 2018/08
おはようございます。今朝方、尾山台駅にて9015Fに車両故障が発生しました。
車内発煙とのことです。
最近9000系の故障が、他の東急車に比べて非常に多いように感じます…。
user_com.png 9000系好き time.png 2018/08/24(金) 10:53:52 No.15213
Re: 特定の編成の動向 2018/08
GTOは定期的に放電しないとダメらしいですよ
構造がどうなっているのかは謎ですがね.....
ソース
長津田検車区で見られます
user_com.png 牛糞 time.png 2018/08/24(金) 17:27:47 No.15214
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは
他車車両で失礼します。
先月頃より確認はしていたのですが、メトロ8110Fにて車内WiFiが設置されています。現状ほかの編成では確認できていませんが、今後他編成にも普及するかもしれません。
50070、90系のみとはいえど東武でも設置が予定されるなか、東急車ではいまだに東横線の2本以外に波及する気配はありませんね。

> GTOは定期的に放電しないとダメらしいですよ
電気工学を学ぶ上である程度インバータもかじったつもりですが、恥ずかしながらこれまでそのような話聞いたことがありません。一切それらしい文献も見つかりませんでしたが、いったいどのような原理なのか気になります。
user_com.png はくたか4号 time.png 2018/08/24(金) 23:59:33 No.15215
Re: 特定の編成の動向 2018/08
9000/8642Fが
隅っこで赤旗を立てて何かやっているのは
それです
ちなみに放電するくらいですから、
もちろん蓄電池のあたりですよ~
※後期は必要無い様に見えますが
user_com.png 牛糞 time.png 2018/08/25(土) 08:17:32 No.15216
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
本日、2121Fが「48K 回送」で東武線から返却され、2122Fが「49K 回送」で東武線に送り込まれました。
2121Fは、先週に送り込まれてから、東武線内で日中試運転を行なっていました。

本日の昼頃の表参道駅でのドア不具合の当該は、62Tの51055Fでした。51055Fは、表参道駅で運転を打ち切り、回送で長津田まで運転された模様です。東武車は、故障が多いですね。
また、本日のDT32Kは、営業運転開始後始めて、2125Fが就いています。

昨日の車内発煙の当該編成9015Fは、本日の113運行で早くも運用復帰していました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/25(土) 18:37:00 No.15217
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。

本日、5183Fおよび5187Fにおいて目黒線内次駅放送の遅ズレ事象が修正され、
3000系同様正常なタイミングで次駅放送が開始されるようになっていました。
ただし武蔵小山→不動前間ではなぜか次駅放送が省略されていました。
user_com.png NH0578便 time.png 2018/08/26(日) 00:07:05 No.15220
Re: 特定の編成の動向 2018/08
また、暑くなりましたねー

〇大井町線
8638Fが復帰しました。本日の110で確認しているので昨日の夜からです。
9009Fが復帰しました。一方で9008Fが離脱した可能性があります。(月曜116が最後)
>昨日の車内発煙の当該編成9015Fは、本日の113運行で早くも運用復帰していました。
→9015Fは後に(当初予定の?)102運行になりました!

〇東横線
Y515は先週末でラッピング終了、
5167Fは火曜日01運行で当方確認しましたが
翌日に検査に行ったようです(ツイッターなどから)

○池上線
7112Fが21日に回送されました。一方で長津田に来る側の情報は無です…。(ツイッターなどから)

ちなみに2125Fと2122Fは渋谷で並びました。
2122Fの送り込みは渋谷駅では
またまた14:10発急行南栗橋行の間違った案内でした!
user_com.png hiro_n time.png 2018/08/26(日) 00:30:21 No.15221
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。
本日、2125Fが東武線内での遅れのため、押上16:29発09K 急行 中央林間行きに就きました。
※32Kは、5103Fが就いています。(19:00現在)
メトロ8109Fですが、空調が故障したため、18:15頃に鷺沼でメトロ8117Fに車両交換していました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/26(日) 19:07:51 No.15223
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんばんは。

目黒線次駅放送の遅ズレ事象について、本日5186Fでも放送開始タイミングの修正を確認しました。
5080系は既に全編成修正済かもしれません。

一方他社車両については修正未確認です。
user_com.png NH0578便 time.png 2018/08/26(日) 19:26:20 No.15225
Re: 特定の編成の動向 2018/08
おはようございます。
8/27午後の長検より。

・9008F,3番B奥に「火気使用車」札をつけて留置。
・TOQi,サヤ入り3連でK5番線手前に留置。
・7114Fの構内試運転が始まった模様。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/08/29(水) 03:06:33 No.15227
Re: 特定の編成の動向 2018/08
こんにちは。
14:00頃、二子新地駅4番線を東武51053Fが「97T 回送」で渋谷方面へ通過しました。臨時回送だと思われます。
本日、51053Fは、52T運用に就いていましたが、車両交換した可能性があります。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/08/29(水) 14:14:55 No.15228
8/27大雨~他
こんばんは。

今日、雷雨のニュースやっておりましたが東急線までの南下はぎりぎりなしでした。
で、表題の日ですが20時ごろから激しい雷雨に見舞われ世田谷区で110mmの雨が降りました。

車の運転では余裕で前が見えないレベルでもあるので下記の影響が出ました。個人的にも遭遇したのでわかる範囲で…
・東横線 学芸大学~日吉 速度規制
・大井町線 (全線?) 速度規制
・田園都市線 二子玉川手前~鷺沼 速度規制
・自由が丘駅 一時エスカレーター停止
・二子玉川駅 排水口から水があふれる←8chで確認
他にもあると思いますが。
翌日に代走が出るレベルの遅れになりました。

☆東武車
先週末、51065FのROM更新(「各停」表示)を確認しました。
17編成8編成完了です!
user_com.png hiro_n time.png 2018/08/31(金) 23:26:33 No.15232
特定の編成の動向 2018/07
早くも夏本番となりました!
明日から7月ということで、新しいトピを立てておきます。

~予定~
田園都市線…2125F運行開始予定
(24Fベースで考えると7/17週~)
7/9~20の平日は東急車48本体制になるかも?

7/2週のどこかで8635Fが復帰して検査は8628For5106For5110Fとみられます。

東横線…5153F検査予定?
(5152Fが出場してから)

目黒線…ROM更新本格化?
(個人的には)メトロ車は9106F、東急車は5184Fしか確認できておりません。
user.png hiro_n time.png 2018/06/30(土) 01:40:13 No.15145 [返信]
Re: 特定の編成の動向 2018/07
2125Fですが,7/15夕方現在乗務員室扉の赤テープも貼られており,営業入り間近と思われます。

なお7/15の32Kは2124Fでした。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/07/17(火) 04:37:38 No.15155
Re: 特定の編成の動向 2018/07
こんにちは
2125F本日朝41Kより営業運転わ開始しました。
user_com.png デハ1715生 time.png 2018/07/17(火) 14:14:38 No.15156
Re: 特定の編成の動向 2018/07
こんにちは。
7月9日(月)~7月20日(金)まで期間限定で運転されてる、
田園都市線時差Bizライナーですが、今年は5116FにラッピングとHMが掲出され、運転されてます。
東横線時差Biz特急は、5174FにラッピングとHMが掲出され、運転されてます。
報告が遅れて申し訳ございません。
また、5000系で行き先表示に「ライナー」表示できる編成は、5116Fの他、昨年に時差Bizライナーで運転された5108F、5109Fが対応してます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/07/17(火) 20:48:30 No.15157
諸々~
どうもです。掲示板復帰してなによりです!
それでは表題の件です。

◎田園都市線
5000系も順次(おそらくすべて?)ニュース&天気予報対応になっております。

尚、7/1に東武51056FがROM更新され、「各停」表示になりました。

7/13に2002Fが離脱し、7/17に2125Fにデビューした(管理人ツイッターより)ので予備0は回避したようです!来週以降は予備2になる予定です!
(今回は初回試運転からデビューまでが早い!!)

また7/9週より、2020系の午後運用が開始されました。
個人的には35K、40Kで帰りにそれぞれ乗りましたが先週はこの2運用で動いていたようです。

時差Bizライナー専属車は終了後32K(昨年の81Sスジ)に充当されるようですが金曜日以外は(おそらく17時台のタイミングで?)非直通車に変わっていました。

◎大井町線
9001Fが14日P112で復帰、8639Fについては本日P114で見かけました!
6020系についてはどちらかしか動いていない状況でしたが、本日は2編成とも動きました。

◎東横線
7/14は1編成しか動いていなかったようで、、このうちY515がピカチュウのラッピング作業を行ったうえで翌15日より運用に入っています。

東横線時差Biz特急は、5174F専属ですが
返しは29Kでどうやら対応しているようです…
(実際のところ運用変更が重なりこの通りではないようで、本日は06Kでした)

尚、Biz特急の運転中の18Kは6時台の渋谷始発のところ和光市始発のメトロ車になっております。

初日の35Kはメトロ車で確認しましたが、数日後確認した際は35Kは東急車で対応できているようです。

◎目黒線
5184Fとメトロ9106FのみがROM更新していなかったようですが、新たにメトロ9107FがROM更新(実際は青各停で確認)しました。
尚、5184Fはニュース&天気予報対応になりました。

【2018/07/17(火) 23:24:20 投稿者修正】

【2018/07/17(火) 23:31:19 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/07/17(火) 23:11:42 No.15158
Re: 特定の編成の動向 2018/07
こんばんは
昨夜2002Fの中間車2両が陸送されたのを確認しました。
1両は妻面の銘板よりサハ2702であることが確認できましたが、もう1両の車番は確認できていません。

user_com.png はくたか4号 time.png 2018/07/20(金) 23:05:47 No.15161
Re: 特定の編成の動向 2018/07
こんばんは。
7月9日から期間限定で運行されていた、「時差Bizライナー」、「時差Biz特急」は、本日で運転を終了しました。「時差Bizライナー」は、毎日5116F、「時差Biz特急」は、毎日5174Fでの運転となり、今年は代走が見られませんでした。

本日、2122Fが「49K 回送」で東武線に入線しました。乗務員の習熟訓練のためと思われます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/07/20(金) 23:39:19 No.15162
ROM更新続々・・・
連日暑いですね。

表題の件ですが、
◎田園都市線
51066F…新たにROM更新←「各停」確認
50050系としては7編成目です。

◎目黒線
5187F…新たにROM更新←東急線内青「各停」確認
他の編成も急速に進む(下手したら完了しているかも)とみられます。

◎大井町線
9001F・8639Fが完全復活、入れ替わる形で現在は9003F・8640F離脱かなと思います。
6020系は昨日久しぶりに2本とも日中運用でした。

◎その他
日比谷線の13000系は21Fまでの稼働を確認しています!
(あとで見たらたまたま見た21日がデビュー初日との事でした)

2122Fが貸し出されたようですが、予備に余裕ができたので最低1か月くらいは訓練をやるかと思います。
もしかしたら1~2週間後は他の編成が行って2122Fが返ってくるのかもしれません・・・

【2018/07/22(日) 00:26:16 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/07/22(日) 00:07:59 No.15163
Re: 特定の編成の動向 2018/07
こんにちは。 2003Fに続いて2002Fまで離脱するとは若干ショックでした。大井町線に転用なんでしょうけど、もうあの爆音は聞けないのですね。 名前変えようかな・・・。
user_com.png よっちゃん time.png 2018/07/22(日) 07:37:36 No.15164
5174Fが・・・他
どうもです。今日は特別暑かったですが、

昨日、東横線を見ておりましたが15時以降の東急車6運用(10両)の内、5編成がメトロ車という事態でした。

また、13Kの夜の部にメトロ車が先週に続いて入った事を確認したので7000系による日吉行きが運行されたようです。
(先週は7129F、昨日は7120F)

さて、時差Biz系は終わりましたが
このうち5174Fについては
土曜日はLCD+ラッピングで続いておりましたが
本日はラッピングのみ継続、という状態でございます。

ちなみに本日は12Kに入ったので志木(東武)まで乗り入れました!

(昨年も終了してしばらくはラッピングが残っておりましたので予想通りですが・・・)

【2018/07/23(月) 23:37:22 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/07/23(月) 23:36:07 No.15165
Re: 特定の編成の動向 2018/07
こんにちは。
昨日より30000系09Fの車内案内表示器が故障している為、自動放送の使用中止と車内案内表示器が消灯したままで運転をしています。
また、5117Fに施されていた「キウイヒーロー」のラッピングですが、7月22日(日)に終了した模様です。

本日、理由は不明ですが、15時台に9104Fが長津田~鷺沼駅間で試運転を行なってました。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/07/24(火) 16:30:13 No.15167
7914F廃車回送
たった今、大岡山駅でTOQiと共に二子玉川方面に回送される7914Fを見かけました。恐らく長津田への廃車回送と思われます。
user_com.png ぽんこ time.png 2018/07/26(木) 13:42:35 No.15169
Re: 特定の編成の動向 2018/07
本日、2123Fが「49K 回送」で東武線に入線しました。乗務員の習熟訓練のためと思われます。
7月20日(金)にも2122Fが乗務員の習熟訓練のため、東武線に入線してます。
user_com.png ABC1417 time.png 2018/07/28(土) 14:45:13 No.15172
Re: 特定の編成の動向 2018/07
2123Fが東武に行った代わりとして,同じく7/28に2122Fが48Kで東急側に戻っています。
user_com.png すー(きさらぎ) time.png 2018/07/29(日) 08:57:08 No.15173
諸々~
7/17の午後からお休みしておりました8640ですが、復帰を確認しました!
尚、8500系は久しぶりに夜はフル稼働を確認しております。

また、本日のDTの32Kは直通車8619Fでした。
(8時の段階の確認ですが、運用変更や時差biz週を除けば朝一からの丸一日の32K直通車は初かも?)

【2018/07/31(火) 01:33:02 投稿者修正】

【2018/07/31(火) 01:33:40 投稿者修正】
user_com.png hiro_n time.png 2018/07/31(火) 01:29:11 No.15178
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -