恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
こんばんは。
こちらも新スレッド立てておきます。
こちらも新スレッド立てておきます。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
おはようございます。
1日遅れですが,7/16夕方現在,長工(恩田)状況です。
6/29以来2週間半ぶりとなります。
(日付はTwitterより)
・5187Fは7/7出場。
・6105Fは7/15出場。
・4104Fが7/3入場し,下り方5両は7/16取材前に出場棟から4番線正門横に移動,上り方5両は屋内収容中。
・9013Fが7/15入場。9113は入場線上,他の4両は屋内収容済み。
・テクノ特修場で改修を受けていた3012Fが7/8頃から順次屋外に出され,7/16までに6連組成の上,4104F下り方5両に代わって出場棟に収容。
・8506-8606は上り方にアントを連結して3番線正門側に留置。なお7/17にテクノ特修場に収容された模様。
・8614F,以下の通り全車搬出済み。
7/3深夜 8938・8738
7/8深夜 8514・8814
7/10深夜 8883・8914
7/13深夜 8714・8614
7/16深夜 8838・8775
・この結果,中留置線(無架線地帯)は留置車両0に。
1日遅れですが,7/16夕方現在,長工(恩田)状況です。
6/29以来2週間半ぶりとなります。
(日付はTwitterより)
・5187Fは7/7出場。
・6105Fは7/15出場。
・4104Fが7/3入場し,下り方5両は7/16取材前に出場棟から4番線正門横に移動,上り方5両は屋内収容中。
・9013Fが7/15入場。9113は入場線上,他の4両は屋内収容済み。
・テクノ特修場で改修を受けていた3012Fが7/8頃から順次屋外に出され,7/16までに6連組成の上,4104F下り方5両に代わって出場棟に収容。
・8506-8606は上り方にアントを連結して3番線正門側に留置。なお7/17にテクノ特修場に収容された模様。
・8614F,以下の通り全車搬出済み。
7/3深夜 8938・8738
7/8深夜 8514・8814
7/10深夜 8883・8914
7/13深夜 8714・8614
7/16深夜 8838・8775
・この結果,中留置線(無架線地帯)は留置車両0に。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
おはようございます。
今回も1日遅れですが,7/27夕方現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・3012Fは7/24出場。
・代わりに3004Fが7/22入場し,取材時点現在では
3番線正門側 3504-3204-3254(+アント)
5番線 3104-3404-3004
に分割して留置。
・5160Fが7/20入場。取材時点では
前処理場棟~中6番線 5160+5860-5760-5660-5560
中5番線 5460
中4番線 5360-5260
に分割して留置(在線位置8/8修正)。デジタルSR化とIR撤去が行なわれる模様。
・9013Fは全車屋内収容済み。
・7102Fが7/21入場,全車屋内収容済み。
・8506-8606,8606の屋根とクーラーキセを白く塗った状態で特修場前公道側留置線に留置。
なおこの2両,東急テクノシステムに引き渡し済みの掲示ありとのこと。
・4104F,10両全車が出場棟に。
なお,5189Fが7/28入場したとのこと。
【2020/08/08(土) 07:27:24 投稿者修正】
今回も1日遅れですが,7/27夕方現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・3012Fは7/24出場。
・代わりに3004Fが7/22入場し,取材時点現在では
3番線正門側 3504-3204-3254(+アント)
5番線 3104-3404-3004
に分割して留置。
・5160Fが7/20入場。取材時点では
前処理場棟~中6番線 5160+5860-5760-5660-5560
中5番線 5460
中4番線 5360-5260
に分割して留置(在線位置8/8修正)。デジタルSR化とIR撤去が行なわれる模様。
・9013Fは全車屋内収容済み。
・7102Fが7/21入場,全車屋内収容済み。
・8506-8606,8606の屋根とクーラーキセを白く塗った状態で特修場前公道側留置線に留置。
なおこの2両,東急テクノシステムに引き渡し済みの掲示ありとのこと。
・4104F,10両全車が出場棟に。
なお,5189Fが7/28入場したとのこと。
【2020/08/08(土) 07:27:24 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
おはようございます。
またも1日遅れですが,8/6午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・7/28入場の5189F,全車両屋内収容済み。
・4104Fは7/28出場。
・9013Fは8/3出場,8/6夕方には長検S2番線で確認。
・7102F,3両全車が出場棟に。
・4105Fが8/3入場。取材時点で下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は中3番線留置。
・3004Fは7/29にテクノ特修場内に収容。
・5160Fは前回同様。
なお在線位置を
中5番線 5460
中4番線 5360-5260
と訂正します(前回記事も修正します)。
・8506-8606も前回のまま。
【2020/08/08(土) 07:26:34 投稿者修正】
またも1日遅れですが,8/6午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・7/28入場の5189F,全車両屋内収容済み。
・4104Fは7/28出場。
・9013Fは8/3出場,8/6夕方には長検S2番線で確認。
・7102F,3両全車が出場棟に。
・4105Fが8/3入場。取材時点で下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は中3番線留置。
・3004Fは7/29にテクノ特修場内に収容。
・5160Fは前回同様。
なお在線位置を
中5番線 5460
中4番線 5360-5260
と訂正します(前回記事も修正します)。
・8506-8606も前回のまま。
【2020/08/08(土) 07:26:34 投稿者修正】
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
おはようございます。
毎度の1日遅れですが,8/13午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・7102Fは8/7出場。
・5189F,6両全車が出場棟に。
・4105Fは全車屋内収容済み。
・5160F,留置位置は先週同様。なお5460のIRアンテナ撤去を確認。
・8506-8606は動きなし(8606の正面幕表示が変わったくらい)。
毎度の1日遅れですが,8/13午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・7102Fは8/7出場。
・5189F,6両全車が出場棟に。
・4105Fは全車屋内収容済み。
・5160F,留置位置は先週同様。なお5460のIRアンテナ撤去を確認。
・8506-8606は動きなし(8606の正面幕表示が変わったくらい)。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
こんばんは。
例の通り1日遅れですが,8/26午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・5189Fは8/17出場。
・4105F,10両全車が出場棟に。
・5160F,8/23に先頭車のデジタルSRアンテナ設置が確認されたのち,今回取材までに全車屋内収容済み。
・新規入場車の屋外留置もないため,屋外にいるのは(アント以外)8506-8606のみ。
なお8606正面は「準急 渋谷」を表示。
例の通り1日遅れですが,8/26午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・5189Fは8/17出場。
・4105F,10両全車が出場棟に。
・5160F,8/23に先頭車のデジタルSRアンテナ設置が確認されたのち,今回取材までに全車屋内収容済み。
・新規入場車の屋外留置もないため,屋外にいるのは(アント以外)8506-8606のみ。
なお8606正面は「準急 渋谷」を表示。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
おはようございます。
9/3午後現在(1日遅れ),長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・4105Fは8/31出場。
・同じく8/31,6106Fが入場。全車屋内収容済み。
・5160F,下り方4両程度が出場棟出口側に。
・別スレの通り,8615Fが8/28離脱入場。
うち下り方4両は直ちに屋内収容され,以下の通り搬出。
9/1深夜 8515・8815
9/3深夜 8932・8795
残り6両は以下の通り留置。
前処理場棟~中6番線 8864-8915-8715-8615
中2番線 8899-8762
・8606の正面表示は「(種別無表示) 用賀」。
9/3午後現在(1日遅れ),長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・4105Fは8/31出場。
・同じく8/31,6106Fが入場。全車屋内収容済み。
・5160F,下り方4両程度が出場棟出口側に。
・別スレの通り,8615Fが8/28離脱入場。
うち下り方4両は直ちに屋内収容され,以下の通り搬出。
9/1深夜 8515・8815
9/3深夜 8932・8795
残り6両は以下の通り留置。
前処理場棟~中6番線 8864-8915-8715-8615
中2番線 8899-8762
・8606の正面表示は「(種別無表示) 用賀」。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
おはようございます。
9/10午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・5160F,9/10出場。
・4106Fが9/8入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は中3番線留置。
・6106F,6106は主棟内,ほか6両は出場棟に。
・8615Fの残り6両,動きなし。
(丸池さんが横瀬→市原に従事中のため?)
9/10午後現在,長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・5160F,9/10出場。
・4106Fが9/8入場。下り方5両は屋内収容済み,上り方5両は中3番線留置。
・6106F,6106は主棟内,ほか6両は出場棟に。
・8615Fの残り6両,動きなし。
(丸池さんが横瀬→市原に従事中のため?)
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
おはようございます。
9/17夕方現在(1日遅れ),長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・4106F,全車屋内収容済み。
・6106F,7両全車が出場棟に。なお9/18出場とのこと。
・8615Fの残り6両,屋外から姿を消し,うち以下の4両が搬出。
9/15深夜 8864・8915
9/17深夜 8715・8615
・この結果,屋外留置は8506-8606とアントのみに。
9/18に5177Fが入場したとのことです。
9/17夕方現在(1日遅れ),長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・4106F,全車屋内収容済み。
・6106F,7両全車が出場棟に。なお9/18出場とのこと。
・8615Fの残り6両,屋外から姿を消し,うち以下の4両が搬出。
9/15深夜 8864・8915
9/17深夜 8715・8615
・この結果,屋外留置は8506-8606とアントのみに。
9/18に5177Fが入場したとのことです。
Re: 恩田工場の動向&入出場記録(2020年7~9月)
おはようございます。
9/28午後現在(1日遅れ),長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・9/18入場の5177F,全車屋内収容済み。デジタルSR化は行なわれない模様。
・4106F,10両全車が出場棟に。
・8615Fの残り2両(8899・8762),9/23深夜搬出。
・3004Fが特修場から出され,以下の通り留置。
中3番線 3104-3404-3004
5番線 3504-3204-3254
3104にデジタルSRアンテナの設置を確認。
・8506-8606は特修場前屋外留置のままのため,特修場内は在線0に。
9/28午後現在(1日遅れ),長工(恩田)状況です。
(日付はTwitterより)
・9/18入場の5177F,全車屋内収容済み。デジタルSR化は行なわれない模様。
・4106F,10両全車が出場棟に。
・8615Fの残り2両(8899・8762),9/23深夜搬出。
・3004Fが特修場から出され,以下の通り留置。
中3番線 3104-3404-3004
5番線 3504-3204-3254
3104にデジタルSRアンテナの設置を確認。
・8506-8606は特修場前屋外留置のままのため,特修場内は在線0に。
特定の編成の動向 2020/8
こんばんは。
8月に入ってようやく梅雨が明けたところで,新スレッド立てておきます。
8/5~6に2138F(順番通りなら)が搬入される予定です。
8月に入ってようやく梅雨が明けたところで,新スレッド立てておきます。
8/5~6に2138F(順番通りなら)が搬入される予定です。
Re: 特定の編成の動向 2020/8
マジで順番通りにならなかったようで,8/4新津から発送されたのは2139Fとのことです。
なおIRアンテナの設置もないようで,同編成は半蔵門線のデジタルSR使用開始まで走れないことになりそうです。
(半蔵門線のデジタルSR化,東京メトロ事業計画の2019年度には記載があるが2020年度には無記載のため,既に地上側は出来上がっている可能性あり)
なおIRアンテナの設置もないようで,同編成は半蔵門線のデジタルSR使用開始まで走れないことになりそうです。
(半蔵門線のデジタルSR化,東京メトロ事業計画の2019年度には記載があるが2020年度には無記載のため,既に地上側は出来上がっている可能性あり)
Re: 特定の編成の動向 2020/8
おはようございます。
毎度の1日遅れですが,8/6夕方現在,長検状況です。
・2139Fは1番Bで整備中。
・搬入に使用されたと思われるTOQi,2番Aのいちばん駅寄りに。
・5番B奥に9001F。
毎度の1日遅れですが,8/6夕方現在,長検状況です。
・2139Fは1番Bで整備中。
・搬入に使用されたと思われるTOQi,2番Aのいちばん駅寄りに。
・5番B奥に9001F。
Re: 特定の編成の動向 2020/8
おはようございます。
こちらも1日遅れですが,8/13夕方現在,長検状況です。
・2139F,通電を実施。
・TOQi+サヤ,3番B奥に留置。手前には6020系。
東急電鉄の2020年度「移動等円滑化取組計画書」
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/9a9166488d9b8a5a753680fb6a5023a0244ceff5.pdf によると,
2020年度の2020系新造は5編成とのことです。
こちらも1日遅れですが,8/13夕方現在,長検状況です。
・2139F,通電を実施。
・TOQi+サヤ,3番B奥に留置。手前には6020系。
東急電鉄の2020年度「移動等円滑化取組計画書」
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/9a9166488d9b8a5a753680fb6a5023a0244ceff5.pdf によると,
2020年度の2020系新造は5編成とのことです。
Re: 特定の編成の動向 2020/8
当初予定より1編成減ですかね。
検査期限が近づく8515F(10月)、8527F(11月)は運用離脱候補かもしれませんね。
検査期限が近づく8515F(10月)、8527F(11月)は運用離脱候補かもしれませんね。
Re: 特定の編成の動向 2020/8
こんばんは。
1日遅れの,8/26午後現在,長検状況です。
・2139Fは2番Bで通電中。
・TOQi+サヤはK5番線旧転削小屋付近に留置。
「鉄道ダイヤ情報」2020/9月号によると,8/16~9/15の長津田発着甲種輸送は以下の通りとのことです。
8/31~9/2 新津→長津田(2020)たぶん2140F
9/10~11 長津田→逗子(3000)
9/15~17 逗子→長津田(2020)たぶん2138F
1日遅れの,8/26午後現在,長検状況です。
・2139Fは2番Bで通電中。
・TOQi+サヤはK5番線旧転削小屋付近に留置。
「鉄道ダイヤ情報」2020/9月号によると,8/16~9/15の長津田発着甲種輸送は以下の通りとのことです。
8/31~9/2 新津→長津田(2020)たぶん2140F
9/10~11 長津田→逗子(3000)
9/15~17 逗子→長津田(2020)たぶん2138F
Re: 特定の編成の動向 2020/8
お疲れ様です~
◎TY
4111F、一時期休んでいたと見られますが今週月曜日に復帰。
5152Fも今週月曜日迄に復帰しました。
(入れ替わりでもしかしたら5153がアンテナ工事かもしれません)
8/15頃ですが
日比谷線の13104Fが鷺沼→日比谷線に帰っていくところを見ました。武蔵小杉駅13時台の15Tの特急の後です。
あと、他社線の話で恐縮ですが
東武の新車は今年度(特急、THライナー用を除く)無とのことです。
東武(TJ)所属で東急(TY)に直通してくる車両ですが、ここ最近は9000系・9050系計5編成(3,6,7,51,52)+50070系7編成のギリギリ体制で回しているようです。
メトロ7000のwifiですが
8月上旬時点で
8両編成は7115を除きwifiの設置が終わっているようで、
10両編成は7110、7118は少なくとも未設置でした。
【2020/08/28(金) 01:07:26 投稿者修正】
【2020/08/28(金) 01:08:37 投稿者修正】
◎TY
4111F、一時期休んでいたと見られますが今週月曜日に復帰。
5152Fも今週月曜日迄に復帰しました。
(入れ替わりでもしかしたら5153がアンテナ工事かもしれません)
8/15頃ですが
日比谷線の13104Fが鷺沼→日比谷線に帰っていくところを見ました。武蔵小杉駅13時台の15Tの特急の後です。
あと、他社線の話で恐縮ですが
東武の新車は今年度(特急、THライナー用を除く)無とのことです。
東武(TJ)所属で東急(TY)に直通してくる車両ですが、ここ最近は9000系・9050系計5編成(3,6,7,51,52)+50070系7編成のギリギリ体制で回しているようです。
メトロ7000のwifiですが
8月上旬時点で
8両編成は7115を除きwifiの設置が終わっているようで、
10両編成は7110、7118は少なくとも未設置でした。
【2020/08/28(金) 01:07:26 投稿者修正】
【2020/08/28(金) 01:08:37 投稿者修正】
いつの間に・・・
こんにちは!
8615F昨日で終了したのですね。
(検査からあと2週間ほどで丁度3年半になるって所でした)
お疲れ様でした。
前年同期(19/8/31時点)22編成でしたので、この1年で9減った事になります。
タイトルとは別で
Y500系に「現代アートのラッピング電車を特別運行」を明日から運行するそうです(HPより、ピンク猫との事です)
【2020/08/30(日) 01:01:36 投稿者修正】
8615F昨日で終了したのですね。
(検査からあと2週間ほどで丁度3年半になるって所でした)
お疲れ様でした。
前年同期(19/8/31時点)22編成でしたので、この1年で9減った事になります。
タイトルとは別で
Y500系に「現代アートのラッピング電車を特別運行」を明日から運行するそうです(HPより、ピンク猫との事です)
【2020/08/30(日) 01:01:36 投稿者修正】
駅・線路等の状況変化(2020年7~12月)
こんばんは。
これも新スレッド立てます。
なお,ホームドア設置運用完了に伴いスレのボリュームが減っていますので,今回から半期制に戻します。
これも新スレッド立てます。
なお,ホームドア設置運用完了に伴いスレのボリュームが減っていますので,今回から半期制に戻します。
Re: 駅・線路等の状況変化(2020年7~12月)
おはようございます。
池上線池上駅では,2017年度から駅舎改良および駅ビル開発工事が行なわれていましたが,7/19から
橋上駅舎と2階改札の使用開始
現改札と構内踏切の廃止
北口・南口の使用開始
を実施することが,7/10付で発表されました。
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=7_1.html
池上線池上駅では,2017年度から駅舎改良および駅ビル開発工事が行なわれていましたが,7/19から
橋上駅舎と2階改札の使用開始
現改札と構内踏切の廃止
北口・南口の使用開始
を実施することが,7/10付で発表されました。
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=7_1.html
Re: 駅・線路等の状況変化(2020年7~12月)
東横線・学芸大学駅
LED照明に更新されました!
LED照明に更新されました!
特定の編成の動向 2020/7
おはようございます。
7月に入りましたので,このスレッドから立てておきます。
7月に入りましたので,このスレッドから立てておきます。
Re: 特定の編成の動向 2020/7
皆さんお久しぶりです。
今日7月9日、12:45に3107Fが大井町線自由が丘駅を下って行きました。
今日7月9日、12:45に3107Fが大井町線自由が丘駅を下って行きました。
防犯カメラつかず!他
どうもです、雨が続きますね。。
表題の件、4110Fの事ですが未だカメラがついておりませんでした(先週末の時点)
また、タイトルとは別で
「東京メトロは7月9日、同社の車両に抗菌加工を施す作業を報道陣に公開」で思い出しましたが
東急の車両は終わっている?ようです。
6/28(日)に利用している時にいくつかの車両で「抗ウイルス抗菌」のステッカーを初めて確認しました。今日までの約10日で貼っていない車両(TY、OM、DTの東急車)は個人的には見受けられません。
表題の件、4110Fの事ですが未だカメラがついておりませんでした(先週末の時点)
また、タイトルとは別で
「東京メトロは7月9日、同社の車両に抗菌加工を施す作業を報道陣に公開」で思い出しましたが
東急の車両は終わっている?ようです。
6/28(日)に利用している時にいくつかの車両で「抗ウイルス抗菌」のステッカーを初めて確認しました。今日までの約10日で貼っていない車両(TY、OM、DTの東急車)は個人的には見受けられません。
Re: 特定の編成の動向 2020/7
おはようございます。
こちらも1日遅れですが,7/16夕方(日没近く)現在,長検状況です。
・5161Fが6/26に来区,デジタル無線アンテナを取り付け3番B留置。
・5173Fは,7/5に正規編成に組み替えの上7/9に4111Fに改番,試運転実施の上7/14に元検へ回送(本項7/19修正)。
なおデジタル無線取付は未実施のまま。
・TOQiはK5番線奥側。その手前には6000系が留置。
・7/9来区した3007F,7/16に逗子に向け甲種輸送される。
なお上記の通りTOQiは雪隠詰め状態のため,入換はY003Fで行なわれたものと推測。
→偶数編成3004Fを残したまま,奇数編成の3007Fが改修に入りました。
・次の2020系輸送(新津→長津田)は8/4~6の模様(「鉄道ダイヤ情報」2020/8月号による)。
【2020/07/19(日) 09:29:03 投稿者修正】
こちらも1日遅れですが,7/16夕方(日没近く)現在,長検状況です。
・5161Fが6/26に来区,デジタル無線アンテナを取り付け3番B留置。
・5173Fは,7/5に正規編成に組み替えの上7/9に4111Fに改番,試運転実施の上7/14に元検へ回送(本項7/19修正)。
なおデジタル無線取付は未実施のまま。
・TOQiはK5番線奥側。その手前には6000系が留置。
・7/9来区した3007F,7/16に逗子に向け甲種輸送される。
なお上記の通りTOQiは雪隠詰め状態のため,入換はY003Fで行なわれたものと推測。
→偶数編成3004Fを残したまま,奇数編成の3007Fが改修に入りました。
・次の2020系輸送(新津→長津田)は8/4~6の模様(「鉄道ダイヤ情報」2020/8月号による)。
【2020/07/19(日) 09:29:03 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2020/7
おはようございます。
こちらもまた1日遅れですが,7/27夕方現在,長検状況です。
・5161Fは7/19に元検へ回送。
・TOQiは,サヤ入り3連でK5番線手前に留置。
5151Fが,元検でデジタル無線化改造を行ない,7/25に試運転を実施したとのこと。
IoTube(LED蛍光灯一体型防犯カメラ),7/25までに全182編成1,247両に設置されたことが,7/27付で発表されました。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20200727-1.pdf
こちらもまた1日遅れですが,7/27夕方現在,長検状況です。
・5161Fは7/19に元検へ回送。
・TOQiは,サヤ入り3連でK5番線手前に留置。
5151Fが,元検でデジタル無線化改造を行ない,7/25に試運転を実施したとのこと。
IoTube(LED蛍光灯一体型防犯カメラ),7/25までに全182編成1,247両に設置されたことが,7/27付で発表されました。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20200727-1.pdf
Y500カメラ設置完了!他
どうもです!
表題の件、7月末をもって設置完了しております。
その他
◎田園都市線
51051F…定期検査有(7/6頃~)、8/1運用復帰確認
その他一部の50050系にて「抗ウイルス抗菌」ステッカーあり!
◎大井町線
運用131午後、132午後、133について
Q-SEAT専用車以外(6103~6106)も運用入りしています。
◎東横線
51075F…4連休頃に運用復帰。wifiのみ設置、防犯カメラ・LCDは未設置
メトロ10000LCD変更車(東横線4か国語対応等)
今の所10109、10111~10114の5編成とみられます。
その他、西武40000のロングシート版東横線乗り入れ開始です!(7/31~)
詳細は西武公式HP参照下さい。
表題の件、7月末をもって設置完了しております。
その他
◎田園都市線
51051F…定期検査有(7/6頃~)、8/1運用復帰確認
その他一部の50050系にて「抗ウイルス抗菌」ステッカーあり!
◎大井町線
運用131午後、132午後、133について
Q-SEAT専用車以外(6103~6106)も運用入りしています。
◎東横線
51075F…4連休頃に運用復帰。wifiのみ設置、防犯カメラ・LCDは未設置
メトロ10000LCD変更車(東横線4か国語対応等)
今の所10109、10111~10114の5編成とみられます。
その他、西武40000のロングシート版東横線乗り入れ開始です!(7/31~)
詳細は西武公式HP参照下さい。
特定の編成の動向 2020/6
おはようございます。
緊急事態宣言は解除されましたが,引き続き都道府県またぎ行動には自粛が求められます(6/1現在)。
そんな中ですが,新スレッドは立てておきます。
緊急事態宣言は解除されましたが,引き続き都道府県またぎ行動には自粛が求められます(6/1現在)。
そんな中ですが,新スレッドは立てておきます。
Re: 特定の編成の動向 2020/6
こんばんは。
5/28に東急(株)の「第151期定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項」が出され,そのp.2(PDF 4/37)によると東急電鉄の2020/03/31時点車両数は1,280両とのことです。
https://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/m003-m003_06/9005_20200528_151WEB.pdf
両数を分析してみます。
300 20
1000 48(1500番台含む)
2020 150
3000 78
3020 24
5000 212
5050 310(4000番台,4611・4711含む)
5080 60
6000 44(編成モレ2両含む)
6020 14
7000 45
8500 182(※)
9000 75
9020 15
非旅客車 3
合計 1,280
(※)3/31時点では,8625F全車と8623・8729が未搬出,8606F・8626Fは離脱前。
なお,元ゆうマニは保有車両数に含んでいない模様。
5/28に東急(株)の「第151期定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項」が出され,そのp.2(PDF 4/37)によると東急電鉄の2020/03/31時点車両数は1,280両とのことです。
https://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/m003-m003_06/9005_20200528_151WEB.pdf
両数を分析してみます。
300 20
1000 48(1500番台含む)
2020 150
3000 78
3020 24
5000 212
5050 310(4000番台,4611・4711含む)
5080 60
6000 44(編成モレ2両含む)
6020 14
7000 45
8500 182(※)
9000 75
9020 15
非旅客車 3
合計 1,280
(※)3/31時点では,8625F全車と8623・8729が未搬出,8606F・8626Fは離脱前。
なお,元ゆうマニは保有車両数に含んでいない模様。
Re: 特定の編成の動向 2020/6
>>(編成モレ2両含む)
6991,6992どうなるのか気になりますよねー
あとゆうマニは伊豆急の所有かと思います
6991,6992どうなるのか気になりますよねー
あとゆうマニは伊豆急の所有かと思います
Re: 特定の編成の動向 2020/6
ゆうマニなんですが,「THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」に関する1/14付のリリース
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20200114.pdf にて,東急電鉄所有である旨が明記されております。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20200114.pdf にて,東急電鉄所有である旨が明記されております。
Re: 特定の編成の動向 2020/6
3月末に甲種されていますので、その時点で譲渡と予想
(もちろん税金対策です)
そもそも、"伊豆急は子会社"と言う認識は
本家が分社化した今はどうなんでしょうね?
(もちろん税金対策です)
そもそも、"伊豆急は子会社"と言う認識は
本家が分社化した今はどうなんでしょうね?
Re: 特定の編成の動向 2020/6
東急電鉄も東急バスも伊豆急ホールディングス(伊豆急グループ統括会社)も,横並びで東急(株)の子会社という認識でよいと思われます。
Re: 特定の編成の動向 2020/6
おはようございます。
6/9午後現在,長検状況です。
・3010Fが5/27に逗子から到着し,6/7までに元住吉へ回送された模様。
・5164Fが6/4に元検から回送,1番B留置。
先に来区していた5162F(4番B留置)ともども,デジタルSRアンテナ設置を確認。
・5163Fは元検に回送されたのか,姿なし。
6/9午後現在,長検状況です。
・3010Fが5/27に逗子から到着し,6/7までに元住吉へ回送された模様。
・5164Fが6/4に元検から回送,1番B留置。
先に来区していた5162F(4番B留置)ともども,デジタルSRアンテナ設置を確認。
・5163Fは元検に回送されたのか,姿なし。
2136F稼働済!他
どうもです!
表題の件、本日32運行で確認しました。
…がデビュー初日が土曜ではないと思うので運用サイトなどで確認したところ10日から動いていたようです!
初日が日中運用の33Kとは珍しいです~
また、先週から再開したS-TRAINですが
先週は二日とも
普段は別路線で活躍する40105Fと40106Fでした!
40105Fは昨年9月以来、06Fは東横線への試運転等もなかったようで初のようです!
>・5163Fは元検に回送されたのか,姿なし。
先週末見ました!そういえば運転台に無線がついていた気がします!
※LCD上部に人形町の駅ナンバリング変更の案内のお知らせが貼ってあります(DT車両)
【2020/06/13(土) 13:32:42 投稿者修正】
表題の件、本日32運行で確認しました。
…がデビュー初日が土曜ではないと思うので運用サイトなどで確認したところ10日から動いていたようです!
初日が日中運用の33Kとは珍しいです~
また、先週から再開したS-TRAINですが
先週は二日とも
普段は別路線で活躍する40105Fと40106Fでした!
40105Fは昨年9月以来、06Fは東横線への試運転等もなかったようで初のようです!
>・5163Fは元検に回送されたのか,姿なし。
先週末見ました!そういえば運転台に無線がついていた気がします!
※LCD上部に人形町の駅ナンバリング変更の案内のお知らせが貼ってあります(DT車両)
【2020/06/13(土) 13:32:42 投稿者修正】
Re: 特定の編成の動向 2020/6
お久しぶりです。
本日乗車したY500系の第二編成(Y512)において、前照灯と室内灯のLED化を確認しました!防犯カメラは未設置でした。
本日乗車したY500系の第二編成(Y512)において、前照灯と室内灯のLED化を確認しました!防犯カメラは未設置でした。
Y512Fについて 他
お疲れ様です!
表題の件、もう一点ネタあります。
横浜ベイスターズのラッピングがされていました。
先週末(6/14)の時点でついていました。
また、6000系の防犯カメラは
先週は6102Fが未設置でしたが
今週は6103F、04Fの設置を確認しました。
(順次設置中とみられます)
8614Fは日曜日6.14確認しましたが防犯カメラは未設置です・・・
表題の件、もう一点ネタあります。
横浜ベイスターズのラッピングがされていました。
先週末(6/14)の時点でついていました。
また、6000系の防犯カメラは
先週は6102Fが未設置でしたが
今週は6103F、04Fの設置を確認しました。
(順次設置中とみられます)
8614Fは日曜日6.14確認しましたが防犯カメラは未設置です・・・
Re: 特定の編成の動向 2020/6
2020/06/18 東急8534Fと東急8537Fに乗りましたが
東武線とメトロ線内での自動放送は稼働していませんでした
東武線とメトロ線内での自動放送は稼働していませんでした
LED照明その2
Y511もLED照明確認しましたので、
そのうち(今月中?)東横線に乗り入れる蛍光灯は東武のみになりそうです!
また最近(?)になって都営6300も順次LED照明になっているようです。
そのうち(今月中?)東横線に乗り入れる蛍光灯は東武のみになりそうです!
また最近(?)になって都営6300も順次LED照明になっているようです。
LED照明その3 他
今日は梅雨寒ですね…
さて、Y500のLED照明ですが昨日までに未確認の残り3編成を確認し完了となりました。
で別件ですが・・・
土曜日に5173が長津田に行ったらしくまさかの予備0事態にって感じでしたが、今日5162の復帰を確認していますので予備0を回避しています!
さて、Y500のLED照明ですが昨日までに未確認の残り3編成を確認し完了となりました。
で別件ですが・・・
土曜日に5173が長津田に行ったらしくまさかの予備0事態にって感じでしたが、今日5162の復帰を確認していますので予備0を回避しています!
Re: 特定の編成の動向 2020/6
おはようございます。
6/24午後現在,長検状況です。
・2136Fに続き,2137Fも6/24営業入り。入庫後,13番B留置。
・5164Fは1番B留置。デジタル無線アンテナ設置済み。
・5162Fは,上記の通り元住吉に回送済み。
・5173F,上記の通り6/20来区し,4611・4711を組み込んだうえで
4611-4711-5673~5873+5173~5573
の順で4番B留置。
デジタル無線アンテナは未設置,また5473のIRアンテナも未撤去の模様。
5573下り方海側の社名プレート(楕円形)が「東急電鉄」になっているのを確認。
・3番B奥には9009F。
・TOQi+サヤは,屋外に姿なし。
「鉄道ダイヤ情報」2020/6・7合併号によると,
6/30~7/1 逗子→長津田
7/16~17 長津田→逗子
いずれも3000系6両
の甲種輸送があるとのことです。
6/24午後現在,長検状況です。
・2136Fに続き,2137Fも6/24営業入り。入庫後,13番B留置。
・5164Fは1番B留置。デジタル無線アンテナ設置済み。
・5162Fは,上記の通り元住吉に回送済み。
・5173F,上記の通り6/20来区し,4611・4711を組み込んだうえで
4611-4711-5673~5873+5173~5573
の順で4番B留置。
デジタル無線アンテナは未設置,また5473のIRアンテナも未撤去の模様。
5573下り方海側の社名プレート(楕円形)が「東急電鉄」になっているのを確認。
・3番B奥には9009F。
・TOQi+サヤは,屋外に姿なし。
「鉄道ダイヤ情報」2020/6・7合併号によると,
6/30~7/1 逗子→長津田
7/16~17 長津田→逗子
いずれも3000系6両
の甲種輸送があるとのことです。
Re: 特定の編成の動向 2020/6
6/29、伊豆急カラーの8614Fが運行終了し、廃車回送されました
最終運行は47Kでした
お疲れ様でした
6/29、伊豆急カラーの8614Fが運行終了し、廃車回送されました
最終運行は47Kでした
お疲れ様でした
Re: 特定の編成の動向 2020/6
おはようございます。
こちらも1日遅れですが,6/29夕方現在,長検状況です。
・5173F+4611・4711は,6/24と同じく4番Bに。
・5164Fは屋外に姿見えず。
・1番Bには8627F,3番B奥には9009F,5番B奥にはTOQi(サヤ抜き)が留置。
こちらも1日遅れですが,6/29夕方現在,長検状況です。
・5173F+4611・4711は,6/24と同じく4番Bに。
・5164Fは屋外に姿見えず。
・1番Bには8627F,3番B奥には9009F,5番B奥にはTOQi(サヤ抜き)が留置。
Re: 特定の編成の動向 2020/6
こんにちは。
先日の車内照明LED化に続き、Y514編成にて東急線同タイプの車内防犯カメラ(カメラの名称は忘れました)の設置を確認しました!他編成もそう時間かからず設置されるものと思われます。
後からカメラ付きLED管に交換する労力が?ですね。。LED化の際に一緒にやってしまえば1回の工事で済むのに。。。
先日の車内照明LED化に続き、Y514編成にて東急線同タイプの車内防犯カメラ(カメラの名称は忘れました)の設置を確認しました!他編成もそう時間かからず設置されるものと思われます。
後からカメラ付きLED管に交換する労力が?ですね。。LED化の際に一緒にやってしまえば1回の工事で済むのに。。。