東急電車まつりin長津田開催に伴う増発運用
- 2019/11/10 16:36
- カテゴリー:臨時列車, 東急電車まつり開催に伴う増発臨時
- タグ:7114F, Y002F, Y003F
とうきゅうくほんぶつかいかん
カテゴリー「臨時列車」の検索結果は以下のとおりです。
2018/11/24 7700系7901Fが引退イベントを実施した
コース | ●1回目...東急多摩川線コース ●2回目...池上線・東急多摩川線コース |
●回送
多摩川送り込み回送は配線の問題?で上り出庫!
雪が谷大塚~五反田~蒲田~多摩川は回送となりました
まずは定番から危うく被る所でしたが。。。
黒回送 さよならHM付 通過標識灯消灯 @石川台~洗足池
返しは劇パ地区
蒲田方は帯が太くなっていました
白回送 HMなし 通過標識灯点灯 @石川台~雪が谷大塚
踏切障害検知装置動作で止まってしまいました
ショートカットして沼部~多摩川へ
黒回送 7700ありがとうHM 通過標識灯消灯 @沼部~多摩川
●1回目120名様多摩川線コースは一往復
多摩川6番線から上ってくる7901F 東横線とのクロスは失敗
白臨時 惜別HM 通過標識灯消灯 @沼部~多摩川
白臨時 さよならHM 通過標識灯消灯 @沼部~多摩川
7700さよならHM
@多摩川
●2回目も120名様 多摩川線・池上線コース 多摩川~雪が谷大塚を運転
白臨時 7700さよならHM 通過標識灯点灯 @沼部~多摩川
1017Fとすれ違い
黒臨時 惜別HM 通過標識灯消灯 @雪が谷大塚
入庫となりました
山側のサボ
海側サボ
7700系ありがとう
養老鉄道へ譲渡された後の活躍を期待しております
東急線での営業はこれで最後となり次本線を走行するのは長津田車両工場への回送時だけ。
クハ7901側にはTOQ-iが連結され多摩川まで運転されるのでクハ7901を撮影できるのもこの機会が最後となりました。(工場内は除く)
最後まで無事故で走り切りましょう。
以上
2018/09/08 ベイスターズトレイン ビクトリー号ピクトリーツアー電車が運転されました。
9/7~9/9まで運転されました。
渋谷へ入線するY511F
車内はDeNAで一色
ドアには選手が。すごい
外から見るとこんな感じでのラッピング
45K 臨時 EXTRA Y511F @渋谷
以上
2018/08/04 横浜アリーナにてイベントが開催されたことにより菊名始発特急渋谷行が運転された。
08Kからの延長運転となる為8両編成が充当されている。
夜の特急は映らない。
42K 特急 渋谷 @祐天寺
2017/04/23 第32回外秩父七峰縦走ハイキング大会開催に伴う延長運転が実施された。
52Kは4110Fが延長
52K 快急 小川町 @武蔵嵐山~小川町
返しは回送
回送 @小川町~武蔵嵐山 事の後所定に戻ります。
少し嵐山寄りへ移動して55K 4102F 東急アプリラッピング
55K 快急 小川町 @武蔵嵐山~小川町
返しは回送
@小川町~武蔵嵐山
以上
2016/06/12 長津田検車区で親子で探索!長津田車庫見学会が開催され終了時間に合わせて臨時列車が運転された。
?適当に撮影地を選定した為こんな感じ?
45K 臨時 5102F @青葉台
先行は宮前平 こちらは空いてます
45K 臨時 5102F @宮前平
側面の臨時幕と開かないホームドア
梶が谷までの運転となり長津田への返却回送
表示は臨時のまま
45K 臨時 5102F @鷺沼
?
以上
2016/04/24 外秩父七峰縦走ハイキング大会開催に伴い52Kと55Kが小川町まで延長運転されました。
?
天候は生憎の雨。
しかし4110FShibuyaHikarie号が52Kに充当となりました。
?
渋谷の発車案内機に。小手指行が2本連続!!いや小川町行の表示が
和光市の表示機
?
本当は沿線へ行きたかったのですが雨の為断念。
とりあえず坂戸にて。雨の為若干暗め。
検車区でしか見れなかった表示がここで撮れるように。
乗車車内TIP。さて初営業区間に入ります。
4110FShibuyaHIkarie号は初乗り入れ区間となりますね。
着線指定はないんですかね?
折り返しは森林公園まで回送となるようです。
小川町~地上池袋へ行かれる方の乗り換えを考慮しわざわざ回送を送り込んでまで小川町で交換しています。
駅名表示とHikarie号
クリーム色の8000系と4110F
返しは回送 森林公園まで快速急行の前を走行し森林公園から所定運転に充当されました。
森林公園から池袋行を出庫させればいいだけの話だと思ったのですが、地上池袋へ行かれるお客様への配慮による回送。
八高線がいればよかったのですが。
2本目は55Kは4107Fが充当
いつもは撮れない場所で。武蔵嵐山
駅名表示と東急車
こちらも回送で森林公園へ向かいます。
?
返しも営業を期待したのですが残念。
下り線小川町まで初営業となりました。
次はいつでしょうか?
?
以上
2014/10/25 アサヒビール株式会社の協賛による「SHIBUYA『オトナハロウィン』PROJECT2014」が開催される事に合わせて、東横線にて貸切列車「オトナハロウィン号」が運転されました。
区間:元住吉検車区~(臨時)~武蔵小杉~(臨時)~元町・中華街~(臨時)~渋谷~(回送)~元住吉
?
会場は元住吉東急教習所でした。
臨時は下りからオトナハロウィン号
ヘッドマークの取付もなく臨時表示のみでした。
41K 臨時 5159F 妙蓮寺~白楽
折り返しも白楽
ランドマークをバックに入線
先行し渋谷。
既に回送表示で撃沈。。。。
7号車の扉を解放しコンテスト参加者が降車します。
?電車の仮装も。。。。
折り返し回送とヒカリエ2改札へ向かう参加者。
電車の被り物は8500系でした。その横にはのるるんが。。。
?8606!!!!!!って電車好きとしか思えない。
※一部参加者の顔は画像処理しています。
?
との事でした。