
5117Fの6扉車が3両化・5122Fが8連化したとの事で緊急報告です。
5117Fに屋根の色が違う車両が組み込まれている。
編成は←渋谷よりから、
5117-5217-5317-5522-5517-5617-5717-5817-5917-5917

拡大するとよくわかります。
4号車へ6扉が組み込まれました。
どうやら転落防止幌からして元サハ5522の様です。

かわって5122Fはというと、8連化されていました。
5号車だけ屋根の色が違うので元サハ5417の様です。
他の抜かれた車両は屋根小屋へ。
編成は
←渋谷よりから、
5122-5222-5322-5422-5417-5622-5722-5022

拡大。屋根の色の違いがわかります。

通称鳥小屋?に抜かれた編成は移動。
6扉車と4扉車

逆サイドの公道から。
IRアンテナがないので5922ですね。相方は5822でしょう。

拡大

おっと。5922の車内をみてビックリ。。。
天井が骨組だけ。。。。
工事終わってないじゃん。
この編成って試運転したっけ?

移動された5122Fら。

ステンレスの色もこんなに変わるもの。。。

8R化はされましたがその真相は。。。
噂では東横へ移籍とか移籍はないとかさわいではいるが。編成の組み方からは全く東横の5050と変わらない組み方ですね。
5117Fの6扉3連化だけならわざわざ8R化する必要性はなさそうですし。
わざわざ5号車へ元5417を組み込む必要はないとも思われる。
6扉のステッカーと車番横路線カラーもまだそのまま。
しばらくは目が離せないですね。

7号車は当然5722でした。