高津下りホームドア輸送&設置
- 2018/12/02 00:56
- カテゴリー:ホームドア輸送&設置, 高津下り輸送&設置
- タグ:5102F
とうきゅうくほんぶつかいかん
本日もご覧いただきありがとうございます。
タグ「5102F」の検索結果は以下のとおりです。
2016/06/12 長津田検車区で親子で探索!長津田車庫見学会が開催され終了時間に合わせて臨時列車が運転された。
?適当に撮影地を選定した為こんな感じ?
45K 臨時 5102F @青葉台
先行は宮前平 こちらは空いてます
45K 臨時 5102F @宮前平
側面の臨時幕と開かないホームドア
梶が谷までの運転となり長津田への返却回送
表示は臨時のまま
45K 臨時 5102F @鷺沼
?
以上
2015/09/26終電後 田園都市線宮前平下りホーム用のホームドア輸送と設置が実施された。
★?送り込み回送
鷺沼で撮影しようと移動。
二子玉川終と伊豆夏。。。。何かがおかしい
?まだ伊豆なつはこのポジション。
45K:5102F 回送溝の口行入線!!
しばらくすると動きましたので停車中に
車内にはホームドアが。形状からして東横線とは違うメーカーの様ですね。
折返しは溝の口~梶が谷間
溝の口は2番線折返し。
ダメですな。光源なさすぎ。雰囲気だけ
?
★設置準備
到着するや即工事が開始されました。
最後尾(1号車)ではまずはITV移設工事から。
以上
?
本日の組替対象は5102Fでした。さて、予備の6扉車がないが。。。。
今日組み込まれると思われる車両
サハ5406はサハ5502と改番済み。4扉車へ戻る様です。
鳥小屋ですが、雨除けのカバーがとられています。
今日の牽引車は8097Fです。
作業開始
まず5102-5202-5302-5402が4B~3Aへ移動
残った、5502-5602-5702-5802-5902-5002
デヤが17番へ転線し準備
3Aに入る4両
次は、5502-5602-5702-5802が4B~5Aへ移動
5Aへ入る4両
5802のみ切り離し。
8097Fは5A~3Aへ移動し5102-5202-5302-5402をお迎え
鳥小屋の車両は5405→5402となりました。
8号車へ5402が組み込まれました。
。
5502-5602-5702の3両が5A~4Bへ。
時間の関係で今回の報告はここまで。
編成は←渋谷(旧番号で)
5102-5202-5302-5405-5406-5602-5702-5402-5902-5002
となりました。
6扉車である5502-5802は休車です