2123F 習熟試運転
- 2018/03/17 15:05
- カテゴリー:試運転, 2020系試運転, 2018/03/17
- タグ:2123F
とうきゅうくほんぶつかいかん
カテゴリー「2020系試運転」の検索結果は以下のとおりです。
2018/3/11 2121Fと2122Fを使用した乗務員教習試運転が実施された
●長津田出庫分撮影
2121Fは長津田検車区を出庫し押上まで2往復試運転
95K 試運転 TRIAL RUN @市が尾
午後は鷺沼で
奥には2122Fが待機
2122Fと2121F
@鷺沼
返しは高津
@高津
●鷺沼出庫分撮影
2122Fは鷺沼から押上間を1往復試運転
出庫前は79Kで待機
@79K 試運転 TRIAL RUN 2122F @鷺沼
先行は二子玉川
97K 試運転 2122F@二子玉川
返しは人気の二子新地
@二子新地
以上
2018/01/27 終電後2121F10Rを使用した大井町線内試運転が実施された。
PQ検測、他建築限界・動揺試験などが実施された模様
終電後の発車案内板に回送が2本
明るい前照灯が20系列を示す
2121Fが170運行で入線
踏切遮断まで少々時間がありましたのでゆっくり撮影
6灯点灯GOOD
東急線での踏切通過はこれで見納め?
サハ2521 PQ台車
@自由が丘
折り返しは逆サイドは大混雑だったので
@尾山台
大井町線内を走行するのこれで最初で最後となりそうですね。
以上
2018/01/07 終電後にかけて2121Fが東武線南栗橋まで初めて乗入回送された。
DT線内は終電前に回送 45K 試運転 2121F
@藤が丘
東武線内へ先行して
@堀切
更に先行して
@杉戸高野台
さて南栗橋へ到着
南栗橋検修管区へ入区
夜が明けて
以上
2017/12/27 2121Fが新造試運転を実施
2121F 試運転 TRIAL RUN 96K
6121Fの甲種後に撮影
@青葉台~田奈
江田では各停の待ち合わせを実施する為通過線である3番線で停車
各停に抜かれる2121F
@江田
@市が尾~藤が丘
@田奈~青葉台
@あざみ野~江田
@江田~市が尾
以上
2017/12/26 2121Fが本線にて新造試運転を実施した。
6121Fの甲種の前に撮影
2121F 試運転 TRIAL RUN 96K
@田奈
にて一度撤退し6121Fへ。
高島水際線公園で撮影後再度参戦
@藤が丘
以上
2017/12/11終電後 2121Fが回生電力他試験の為長津田~中央林間間で試運転を実施した。
並走車は8623F
96K 試運転 TRIAL RUN 2121F
97K 回送 8623F
先に8623Fが出庫してきました。
続いて入線
6灯点灯は夜は危険
入換84Kで入線
「000」試運転
手動で「96K」へ
つくし野で待機 下り線を上り方向へ運転する2121F
つくし野逆走進入はこんな時だけ
ここからは正方向
グラスコックピットは東急初
@つくし野
折り返しはすずかけ台へ
@すずかけ台~つくし野
替え医者反対側へ
@すずかけ台~南町田
再びつくし野
8623Fと並びます。8623Fはここから逆走
続いて8623Fも低速で発車
返しはちょっと角度を変えて
@すずかけ台~つくし野
その返しは適当に
@つくし野~すずかけ台
にて入庫となります。中央林間間で折り返し正方向
以上