東横線妙蓮寺上りホームドア設置に伴う輸送
- 2018/02/18 02:08
- カテゴリー:ホームドア輸送&設置, 妙蓮寺上り輸送&設置
- タグ:5159F
とうきゅうくほんぶつかいかん
本日もご覧いただきありがとうございます。
タグ「5159F」の検索結果は以下のとおりです。
2015/09/19 18日に貸出回送された5159Fが森林公園から返却の為回送されました。
?
18日終電後、森林公園~東武池袋~志木~東武池袋~森林公園とT-DTAC化に伴う試運転を実施し返却となった。
東武池袋へ入線するのはPQ測定4102F2011/08/27以来の4年ぶり?
?
返却回送は東松山にて
90T 回送 5159F @東松山
?
以上
2015/03/07 5159Fが3度目の東上線T-DATC試運転の為川越市へ回送された。
?
?東上線内の通常走行しない場所を選んで撮影。
後続が急行だった場合を考えて川越にて。しかし。。。。
見事にOUT
90K 回送 5159F @川越
後続で川越市へ すると。。。。
東急車同士の並びが見れる事に。
53K 普通 元町・中華街 4109Fと90K 回送 5159F @川越市
留置線へ転線
パンタを落として終了
留置時のパン下げは東武が実施するのですね。
基準は。。。。
夜は天候がよろしくなさそうなのでなし。
?
以上
2015/02/07 に東武東上線川越市へ回送されT-DATC深夜試運転を実施した5159Fが川越市側線に留置されていました。
返却前電留線に留置されている5159F8R
以前も記載した通り8連の川越市入線は珍しくこのポジションに止まっているのも初めてと思われます。
しばらくすると東急社員による出庫点検が開始されパンタが上昇しました。
深夜試運転と運転席後ろの暗幕開放の為段ボールで光源を遮断する。
90K 回送 5159F
東武らしく10000系と一緒に
駅名表示と5159F8R
川越市で東急車同市が顔を合わせるのも試運転の時だけ。しかも片方は8R
元住吉返却の為出庫!
8Rは奥まで。8両の停止位置がないためか停止位置は10Rあわせ。
元住吉返却回送を通常は走行していない区間で
90K 回送 5159F8R @新河岸
後続で渋谷についたら止まっていました。
90K 回送 5159F8R @渋谷
ホームドアが稼働し始めた代官山で。
90K 回送 5159F8R @代官山
?
以上
2015/1/11 森林公園研修区へ貸出されていた5159F8両が返却の為回送されました。
東上線志木より森林公園方へ8両編成が入線する事は非常に珍しい。
たまには遠征沿線ロケ
東松山~高坂間
東急線ではありえない開けた光景
?
90T 回送 5159F8R
東武東上線T-DATC化に向けた試運転の為貸出されていた模様。
★おまけ
東武ATC化により走行できなくなる車輛。
こちらも珍しい編成が走行しました。
以上
2015/1/9 東急5159F8両編成が森林公園へ回送された。
森林公園研修区に留置されている東急5159F8R
森林公園に8両編成が入線するのは珍しい。
気になったので行ってみました。
23時を過ぎてもパンタは上昇した状況で留置されていました。
この時間でもパンタを下げないのは何故?
東武の車輛と一緒に。
おっとこの並びなら元住吉でも可能か。。。。
24時を過ぎたら東急検車区による出庫点検が実施されていました。(何かある。)
(森林公園研修区)
2015/1/9終電後 東武東上線森林公園~上り方で深夜試運転が実施されました。
森林公園駅へ入線する5159F8R
(森林公園)
先回り東松山
停車と思いきや通過でした。
ハイビはきつい。
後追い
80K 回送 (東松山)
またしても移動。
東武車も試運転を実施していました。
96T 試運転 9106F (川越市)
しばらくすると池袋方面から5159Fが戻ってきました。
何処で折り返したのかな?
留置されている車輛と並ぶ。
駅案内表示機に始発の表示も。
数分停車し森林公園へ向け出発しました。
(川越市)
東急5159Fの試運転 目的は不明。
T-DATCの試運転?でも信号は点灯していたな。
入線試運転の必要はないし。
池袋でも入れたかな?
?
以上
?
2014/10/25 アサヒビール株式会社の協賛による「SHIBUYA『オトナハロウィン』PROJECT2014」が開催される事に合わせて、東横線にて貸切列車「オトナハロウィン号」が運転されました。
区間:元住吉検車区~(臨時)~武蔵小杉~(臨時)~元町・中華街~(臨時)~渋谷~(回送)~元住吉
?
会場は元住吉東急教習所でした。
臨時は下りからオトナハロウィン号
ヘッドマークの取付もなく臨時表示のみでした。
41K 臨時 5159F 妙蓮寺~白楽
折り返しも白楽
ランドマークをバックに入線
先行し渋谷。
既に回送表示で撃沈。。。。
7号車の扉を解放しコンテスト参加者が降車します。
?電車の仮装も。。。。
折り返し回送とヒカリエ2改札へ向かう参加者。
電車の被り物は8500系でした。その横にはのるるんが。。。
?8606!!!!!!って電車好きとしか思えない。
※一部参加者の顔は画像処理しています。
?
との事でした。
菊名でレポ
HM拡大
側面ステッカー
80周年ステッカー
Tokyu Toyoko-Line
渋谷
代官山
中目黒
祐天寺
Toyoko toyoko-Line
学芸大学
都立大学
自由が丘
田園調布
多摩川
新丸子
武蔵小杉
元住吉
日吉
綱島
大倉山
菊名
妙蓮寺
白楽
東白楽
反町
横浜