自由が丘5番線ホームドア輸送と設置
- 2018/01/21 04:15
- カテゴリー:ホームドア輸送&設置, 自由が丘⑤番線輸送&設置
- タグ:5119F
とうきゅうくほんぶつかいかん
本日もご覧いただきありがとうございます。
タグ「5119F」の検索結果は以下のとおりです。
2016/03/19 東横線大倉山上りホーム用のホームドア輸送と設置が実施された。
★元住吉輸送回送
定番藤が丘で。。。。
49ゥ 回送 5119F @藤が丘
溝の口は被りました
返しは無難に大岡山
★輸送回送
大倉山輸送回送は終電後ですね。
まだ稼働前のホームドア 数日後には稼働しましたね。
大倉山 坂の上から菊名駅見えるんですね。
3番線から出発してくる輸送電
試運転として入線
停止位置を確認する為前後に動きます
終わったら開扉で作業開始です
試運転各停か
以上
さて準備中。5119Fの8R化と5110F6扉組み込み作業開始!!
そろそろ営業開始の5109Fと最初に施行された5117Fとこれから施行される5110F
はーい。今日はY000系で作業開始。。。まずは5119Fの5119-5219-5319-5419を移動
前も報告しましたが、5409は既に改番済み。5419で組み込まれます。
既にIRアンテナは撤去。幌も大型化。。
残る車両。5619-5719-5819-5919-5019(5819)
大井町線の車両を使うのかと思いきやデヤが出てきました。
デヤにて5619-5719-5819-5919を移動します。
5619は既に弱冷房化。海側には路線カラーはまだ貼られていませんね。
6扉車5819はまだ改番されておらず。車号だけはがされています。
15番線へ移動。
5818にはまだIRは設置されておらず。準備はほぼ完了?
14番線には5918がいます。その横に5919が入りました。幌は取られています。
Y000は5110Fの前に移動
5110-5210-5310-5410が移動
留置される車両たち
押し込みをし、午前の部終了