田園都市線渋谷駅1番線ホームドア輸送&設置
- 2019/01/13 02:51
- カテゴリー:ホームドア輸送&設置, 渋谷①番線ホームドア輸送&設置
- タグ:5111F
とうきゅうくほんぶつかいかん
カテゴリー「ホームドア輸送&設置」の検索結果は以下のとおりです。
2018/11/25 終電後 つきみ野下りのホームドア輸送と設置が実施されました。
送り込み回送はあざみ野返しで実施され江田駅下りでは各停の待ち合わせを実施しました。
49K 回送 5107F @江田
長津田でも各停待ち
49K 回送 5107F @長津田
49K 回送 5107F @つくし野
@つきみ野
以上
2018/11/03終電後 長津田駅下り3番線のホームドア輸送と設置が実施された
直接3番線入線と思いきやあざみ野返し
DS表示灯両線「D」点灯は珍しくはないけど進路が一緒は珍しい
長津田終と並び
49K 回送 5103F
@あざみ野
長津田到着後
@長津田
以上
2018/09/02終電後 九品仏駅上りホームドアの輸送と設置が実施されました。
制御盤は昔の変電設備の跡地に。
ホームドア&ホーム柵がない駅の最終電車
輸送回送は9015Fが充当 駅の表示は「通過」でした
地上には地上子が増設済み。TASCとは違う設置の仕方ですね
停目範囲は広告の間に設置
以上
2018/08/18終電後 九品仏駅下りホームドアの輸送と設置が実施されました。
輸送編成は9007F 153運行
大井町終後上ります。
下り終と被ってしまったので後追いのみ
@尾山台
九品仏では上りホームで止まっております。
尾灯点灯は前後スイッチが後位置にある為?特例は除く
ITVが設置され準備開始
九品仏1号踏切道は通行止め!
踏切は進路は出ているものの警報と赤ランプは消灯(音)
回送なのに側灯がついてます
転落防止用冶具がついて作業開始
電車止まってるのに踏切内で余裕の駐車はこんな時だけしか見れません
設置は進みます
設置済みは翌日
以上