4104F車輪転削回送
- 2018/02/12 08:01
- カテゴリー:車輪転削回送, 4104F, 2018/02/12
- タグ:4104F
2018/02/12 4104Fの車輪転削回送が実施された
●往路
ホームドアが設置された荏原町を通過する
@荏原町
翌週には設置される下り線を通過
148 回送 4104F @荏原町
86 回送 4104F @藤が丘
以上
とうきゅうくほんぶつかいかん
カテゴリー「車輪転削回送」の検索結果は以下のとおりです。
2018/02/12 4104Fの車輪転削回送が実施された
●往路
ホームドアが設置された荏原町を通過する
@荏原町
翌週には設置される下り線を通過
148 回送 4104F @荏原町
86 回送 4104F @藤が丘
以上
2017/01/09 4110Fが車輪転削の為長津田検車区へ回送された。
★往路
4回目のOM内走行
今回は戸越3号へ
148ゥ 回送 4110F @中延~戸越公園
折り返しは北千束
残念なローマ字 どうにか10両写るんですね。
148ゥ 回送 4110F @北千束
DT内は長津田陸橋へ。青葉台は劇混み
86K?回送 4110F @田奈~長津田
★復路
ダイヤ改正後まともに返却回送を撮影したのは初めてと。。。。
藤が丘待ち合わせとの事だったので青葉台。まぁ被るわな。
賭けに負けました。
90ゥ 回送 4110F @青葉台
ホームドア設置工事が始まった上野毛
149ゥ 回送 4110F @上野毛
折り返しは定番。でも撮ってなかった
149ゥ 回送 4110F @大岡山
停車前に90Kに。。
90K?回送 4110F @大岡山
?
以上
2016/11/23 4107Fが車輪転削の為長津田検車区へ回送されました。
148ゥ 回送 4107F@戸越公園
返しは稼働前の尾山台で。
148ゥ 回送 4107F@尾山台
田園都市線内は適当に。
86K?回送 4107F@青葉台
?
以上
2016/10/10 4109Fが車輪転削の為長津田検車区へ回送された。
★往路
定番ですけどここで4109Fは撮ってなかった。
149ゥ 回送 4109F@荏原町
折り返しもこの編成では初な
149ゥ 回送 4109F@自由が丘~九品仏
この先は定番だらけなのでここで。
86K?回送 4109F@田奈~長津田
?
以上
2016/09/19 4103Fが車輪転削の為長津田検車区へ回送された。
★往路
何かと初の長津田転削回送
86K 回送 4103F @鷺沼
86K 回送 4103F @青葉台
?
寝坊と油断で撃沈。
★復路
田園都市線内は間に合わず。
OM内より
149 回送 4103F @旗の台
折り返しは定番
入線時に既に90Kへ
90K 回送 4103F @大岡山
2016/01/11 4105Fが車輪転削の為長津田検車区へ回送された。
★往路
?4105Fが3度目の転削回送へ
場所は恵原町
158ゥ 回送 4105F@荏原町
先行は梶ヶ谷
86K 回送 4105F@梶が谷
ダメ元で長津田
86K 回送 4105F @田奈~長津田
今日はK表示ついてましたね。
?
以上
?
2016/01/11 4105Fが車輪転削の為長津田検車区へ回送された。
★往路
158ゥ 回送 4105F @北千束
86K?回送 4105F @二子新地
86ゥ 回送 4105F @青葉台
?
?どこでK表示消えた?
?
以上
2015/11/23 車輪転削の為長津田検車区へ回送される4108F
★往路回送
何時もとは場所をかえて
93K 回送 4108F @奥沢~大岡山
86K 回送 4108F @二子新地
青葉台は3度目なので下り方で
86K 回送 4108F @青葉台
K表示は初めてか。。。
?★復路
まだ稼働前の宮前平上りホームドアと一緒に
90K 回送 4108F @宮前平
OM内はPASS返しも目黒線で撮影
95K 回送 4108F @田園調布
?
以上
2015/11/03 4107Fが車輪転削の為長津田検車区へ回送されました。
★往路
違う場所での撮影を考えていってみたら。。。このザマでした。
奥沢はダメなのね。。。下り入線でOUT
93K 回送 4107F @奥沢
返しは定番
入間航空祭の為か撮影者はいない、、、、。
158ゥ 回送 4107F @旗の台
★復路
こちらも定番化しつつある鷺沼
定期代走の70Tとのショット!
90K 回送 4107F @鷺沼
延長はちょっと挑戦で二子玉
TYの車かDTの車か解りませんね。
溝の口の方が光源あるか。。。。
90K 回送 4107F @二子玉川
159ゥ 回送 4107F @二子玉川
返しも場所をかえて。奥沢はギリなので田園調布で。
95K 回送 4107F @田園調布
?
以上です。
?
2度目の転削ですね。
4104Fは3度
4106Fは2度
と複数回実施していますね。
次は4108Fかな?