長津田車両工場報告
- 2018/08/04 16:26
- カテゴリー:検車区&工場報告, 車両工場&テクノ報告
とうきゅうくほんぶつかいかん
本日もご覧いただきありがとうございます。
2018/07/28 東武線南栗橋での乗務員訓練の為の2020系車両の入換が実施された。
貸出編成回送
信号がある区間の走行は堀切
49K 回送 2123F
@堀切
返却編成回送
東武線で8500系との並びもそう長くない?
48K 回送 2122F
@堀切
以上
2018/07/16終電後 7110F.12F.14Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し八王子まで輸送された。
総合車両製作所を出場する車両7000系初めての9両での甲種輸送となった。
八王子よりから7112F-7114F-7110Fの順に組成
@金沢八景
@池子
翌17日
9両は長い
牽引機はDE10 1749
輸送は適当に北鎌倉
@北鎌倉
その後は間に合わず到着後
Tc7300の台車は5000系中間車からの発生品の改造
ここからはEF65 2117の牽引
@新鶴見
以上
2018/07/16 2125Fが試運転を実施しました。
長津田~中央林間間1往復試運転
98K 試運転
@つくし野~すずかけ台
@つくし野~長津田
長津田~鷺沼間
96K試運転
@田奈~青葉台
@あざみ野~江田
以上
2018/6/25 2125FがJ-TREC新津事業所を出場し長津田を目指し輸送されました。
今回は2回目の新津スタート
今回は雪はありませんでした。当たり前
新津から新潟貨物ターミナルまではDE10 1539が充当
出場
@新津駅付近
続いて
駅名看板と東急車
115系新潟2次色が入線
@新津駅
さて沿線へ
@さつき野~荻川
@帯織~見附
@岩原スキー場~越後中里
@敷島~渋川
さて次はいつでしょう。渋川辺りは来年まで撮れないかな。
以上
2018/06/04 2124FがJ-TREC新津事業所を出場し長津田を目指し輸送されました。
今回は途中から参戦
長岡~南長岡
EH200 24に牽引される2124F10R
先行は電車なもので八色
@八色
高崎へ先回り
211系との並びもあと何回見れるの?
以上
2018/03/28 ダイヤ改正を前に2020系2121Fが営業運転を開始した
初日は41Kとなった
@梶が谷 41K 準急 押上 2121F
返しは地下区間
@住吉 41K 急行 長津田
側面表示
INTEROS
運転台
座席
メーターもモニター化 東急初のグラスコックピット
ドア点字・黄色ラインは印刷戸袋側はシール
天井
車番などは透明のシートに印刷し貼り付け
荷棚上のデジタルサイネージ
ドア
車いす・フリースペース
貫通扉 客席側は化粧あり連結面側はSUS
TIP
以上
2018/03/25 長津田検車区報告です。
2020系が3本並んでました。
2121Fと2123FにはHM貼り付け
?シールとHM
最終的な調整?
ROM書き込み前の2123F
2121FはROM書き換え中
メトロ線内表示
準急
2122Fが書き換え中
あれ4桁表示対応
2123Fが書き換えに開始
東武線表示にも対応
TEST RUNになった2123F
以上