2015/10/23 長津田車両工場にて2016東急電車まつりin長津田が開催されました。
そのレポートです。画像数が多く構図は撮れる範囲です。前年掲載している画像も一部重複します。
基本前年と一緒です。
毎年恒例のTOQ-iですが今年もとりあえず行ってみました。
今年は運転台開放はなく車内を通るだけ。
運転台公開すると時間がかかるからかな?


この子も2回目の登場なので見るだけ。

今年の目玉はアルファリゾート21
でもこの配置だと撮れん

こちらは運転台から展望席を通過できるようです。

2年前は豪華だった場所も今年は。。。。

α21相方は記念撮影用に。。。スカートも復元されてはいるもののどうしてLEDその場所に。。。。もったいない。
三菱製?

恒例の綱引き。はやっと5000系に。5117F

今年は小糸製作所にも協力頂いている様です

行先表示機を好きな組み合わせで出せます。

垂れ幕は何時もの感じ。右側のタイプを部品販売で購入

巨大のるるん。
中に入いってい遊べます


出入りの時にはパンタを降下!!
空気が抜けているだけ。ですけど

おぉ弘南鉄道

50Th

1024Fが1524F化
おっとMCとTCの向き逆なのにそのまま1500番台化かい!!
Mc1324→Mc1724へ


α21改造


一体どこの工場?と思わせる並び。

室内はまだまだ準備段階

奥のM.1224→M.1624の下り方にパンタが増設されました。ダブルパンタ化ですね。

M.1624側面

室内も更新中

伊豆急行社紋と1524F



Tc1024→Tc1524 まだ車号は貼ったばかりでアプリケーションシートがまだついてます。



ドア支障センサーは特に変化なし。

Mc1724のパンタは撤去

TOQ-iをこちらサイドから

何が珍しい?
そっか昭和64年製は1002Fだけか。

室内は物置。


この1両だけ幕が・。・。。

手作り感満載。


TOQ-iとリゾート21

展示車両から外れた車両

増発は今回は2連 186ゥとTOQ-iとリゾート21


台車を押して!!5000系の台車

今年はコンサートがあります。

TIPの裏側。

模型ダイヤ最大8両編成

出場線は5119F
F特急 渋谷表示は本線では事故?

?
といった感じです。
また来年。
?