長津田検車区/恩田工場報告【2006/03/19】
8191-9291-9391も解体線に移動しました。
8023がデヤに挟まれていました。恩田移動でしょうか?
ジャンパもつながれています。
逆サイドより。
1016Fにスカートが設置されていました。
シングルアーム化されるのでしょうか?
とうきゅうくほんぶつかいかん
カテゴリー「恩田工場報告」の検索結果は以下のとおりです。
8191-9291-9391も解体線に移動しました。
8023がデヤに挟まれていました。恩田移動でしょうか?
ジャンパもつながれています。
逆サイドより。
1016Fにスカートが設置されていました。
シングルアーム化されるのでしょうか?
8005Fはまだ検車庫で点検&対策工事中。
ショートしたジャンパは先頭車なのでしょうか?
幕が更新されていました。「溝の口」表示。
8592全景。未だ女性専用車両・8号車札も健在。
運転台・床下がメンイで作業が進んでいます。
8592の側面は、「急行 自由が丘」を表示。緊急時表示?ありえん。
8297全景。
CPが2台設置。
車号「8297」と7号車札。
8394全景。
車号「8394」と6号車札。まだ弱冷房車。
8197全景。
「8197」と2号車札。
8692全景。
一時は取り外されたと思われたCS-ATC-Pも元通りに設置。
「8692」と1号車札。
8692側も帯色が変更されています。が側面がまだです。
扉非扱い装置車上受信機も設置されています。
新品とは思えないので、過去の編成からの流用品でしょうか?
放送装置が車内においてありました。
行き先設定機も車内に放置。こんなに厚いんですね。
ジャンパ点検中。
運転台はまだ工事中。カバーはついていませんでした。
こちらの放送装置は設置されています。
ちなみに行き先設定機は非設置。
8122の工事進行が伺えます。先頭化を目指し一部のガラスなどの撤去が行われています。
逆サイドから。
8623Fが何か工事をしている模様。ここは更新などのポジションですし。。。いったい何を?
走行中に扉が開くという事故を起こした8005Fは原因究明中のようですね。
13日に報道があったようにジャンパ線接続部があいています。
8393-8295-8195だけが残りすっきり。
1016Fが先日入場しましたがいまだ放置中
8642Fと思われる車両。点検中です。
8021です。歌舞伎がはがされすっぴんに。
手前の8000の窓が無いように思える。
8033と8122
8021は運転席まわりも工事中。
8025はまだ歌舞伎仕様。
工場裏。こちらも窓がなくなりました。
拡大
3両が移動し何か作業中
8500系の「準急 久喜」行き設定。しかし見難い。
種別・準急表示拡大
「準急 久喜」側面
昼前には元の場所に戻りました。
8691Fの時は外で実施されていましたが、8638Fは検車庫の中で張替えが実施されていました。
拡大。
午後は8634Fが「準急 久喜」を表示。その前は「押上 40K」を表示していたのですが。。。
8634Fが「準急 久喜 40K」を表示。
種別・行き先拡大
種別・行き先拡大(ローマ字編)
通電中。「急行 南栗橋」。
「区間準急 南栗橋」。工事は終了したようですね。
「準急 久喜」。
車内案内装置も設置されています。
現在「渋谷」にいるようです。
「中央林間 96K」表示に96Kって事は。。。
8592が帯をはがされていました。張替え?大井町行きのようですね。
拡大
すずかけ台にて。やはり試運転実施でした。
折り返しで長津田です。
特修場に入った車両の改造が始まったようです。
雨樋・ステップなどが撤去されています。
8122とその後ろは8033
特修場の中は
奥8025-(8126)
手前8021-(8121)
と思われます。
()は推測。
床下に扉非扱い装置車上受信機の台座が設置されました。
入場線の奥に敷地ができ線路が引かれ始めています。
規模拡大でしょうか?
昨日とさほど変化はありません。
やはりあの箱はCS-ATC-Pでした。外してどうするんでしょう?
昨日まで工場内に入っていた車両も外へ保留されています。
奥・8126-8025-8033
手前・8121-8021-8122
8033です。
相変わらず06ゥ?
8033-8122+8021-8121は出場線の中に入れられていました。その後ろには8638F5Rが組まれていました。
8191-8291-8391がなくなり中に入っている車両はありません。
8191-8291-8391がデヤに挟まれています。
近日中に移動でしょうか?
8191-8291-8391それほど、屋根上には変化がありませんね。
8191のパンタも菱形のまま。
??デヤが補修されました。前回8033-8122を回送後工場の中に入ったと思ったら補修していたんですね。
ちなみに以前は痛々しくこんな感じ。
ジャンパも接続。やはり移動ですね。
って仮設のようです。
8391の床下。
8291の床下。CPは1台。しかし片寄っている気が、2台目設置準備でしょうか?