
5118Fに変化は見れず。只その横に見えるのは5107F。。。怪しい。

6扉車である5801の非常用梯子が外されています。

5107F、5118Fの床下で作業が実施されています。
いつもは止まらない場所に8692Fはいるしデヤのパンタは上がってるし怪しいので待機。

5118F9R (5118-5218-5318-5518-5618-5718-5818-5918-5018)

やっぱし動いた。8692F5118Fへ接近します。

連結完了。されどこで切り離されるのでしょうか?

8692Fと5118-5218-5318が移動します。

残った6両



5318の端の座席がない。あれここって元々ついてましたよね。フリースペースは渋谷よりですし。。。。


デヤが5518を目指し移動

5518だけデヤに引かれて移動中


5518は既にIR設置工事の準備は進んでいますね。

8692Fで5107-5207-5307-5407が移動します。



5118の運転台は工事中

5107~5407移動中

非常梯子設置為かエアータンクの向きも変わっています。

5618へ向け接近


5518の車号札ははがされていました。

5407だけ切り離し、5107-5207-5307は戻ります。

5518が5107Fの4号車へ移動

連結はみんなで協力作業。

4号車・5号車とも6扉車になりました。

5307のパンタは固定されていました。




5107Fが編成化間近です。
5107-5207-5307-5518-5507-5607-5707-5807-5907-5007

5118Fも編成化?元の位置へ戻りました。基本5518⇔5407の差し替えでした。
5118-5218-5318-5407-5618-5718-5818-5918-5018